【注文住宅】外壁で後悔したくない人へ!現場で働く人しか知らないサイディング・ガルバの張り方の違い!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 60

  • @dekirukogames
    @dekirukogames ปีที่แล้ว +48

    コストは嵩みますが、胴縁を縦と横で重ねる事で問題は解決しますし、通気層が増えてよりよい環境に出来ます。
    外壁材は極力縦に貼る事で、漏水リスク回避や雨水の溜まりを無くすことができますし、耐久面だけ見るのであれば縦の方が良いのかなと考えます。

    • @gtrhiro
      @gtrhiro 3 หลายเดือนก่อน

      縦と横に張れば一挙解決な気はしますが、漏水した際に運が悪ければやはり横胴縁が濡れてしまうのは同じかもしれませんね。

  • @astonaigemedoz8612
    @astonaigemedoz8612 ปีที่แล้ว +23

    縦胴縁に縦貼りサイディングを貼るメーカーもあるので、縦貼りサイディングをおすすめしないというのは間違いです。
    横胴縁をおすすめしないのは分かります。

  • @user-os3kh3gh7j
    @user-os3kh3gh7j 20 วันที่ผ่านมา

    胴縁まで考えたサイディングの施工方法のご説明、よく分かりました。
    なるほど!と思いました。
    ありがとうございます!

  • @ben.123
    @ben.123 10 หลายเดือนก่อน +4

    素人では見落としがちなポイント、勉強になりました。
    縦にするか横にするかは建物のトータルコーディネートとして施主が考えるとして、それぞれで素人では見落としがちなネガと対応策、のような切り口で説明していただけるともっとわかりやすい気がします。
    縦にした場合、胴縁が横になるので水が下に抜けにくいというのは分かりましたが、そもそも入った水の排水より水の浸入リスクを減らすために縦張りはこうした方が良い、とか、胴縁の長さを短くする方法もあるが、あれこれの方が効果的だとか、これぐらい余計に金がかかるとか、施主の夢を叶える前提で知識を提供してもらえると視聴者は選択肢が広がって、性能を落とさず理想の建物を手に入れられるのではないでしょうか。

  • @skage6130
    @skage6130 ปีที่แล้ว +15

    胴縁縦・胴縁横・ガルバ縦と張る方法もあると聞きました。近所に黒い角波横ガルバの店舗があるのですが、隣りが砂利の駐車場で角波の溝に土がたまってカッコよさが台無しなので、濃い色の角波ガルバの横張りは無いわーと思っています。頻繁に水で洗い流せばいいのかもしれませんが。

    • @user-my4bn1ro5y
      @user-my4bn1ro5y 3 หลายเดือนก่อน +1

      ガルスパンなどは縦張りの方がいい気がしますね。
      ビレクトを横張りなら良さそうですよね。

  • @user-ny2dx5vd5n
    @user-ny2dx5vd5n 6 หลายเดือนก่อน +7

    「通気どうのこうの言ってますが」などといまだに言ってる職人がいるという現実に愕然とします。折角高性能の家を求めて施主や設計者が良い工法を選んでも現場がきちんと施工しないと良い家は建たないですね。

  • @taira0705
    @taira0705 ปีที่แล้ว +9

    チャンネル登録しました。
    現在、ガルバニム鋼板の外壁を使用した注文住宅を建築予定しています。
    色んなTH-camを身漁ってきましたが、胴縁について詳しく説明された動画は見て来ませんでした。大変参考になりました。
    これからも参考にさせて頂きたいと思います。ご投稿、頑張ってください!

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      投稿頻度上げていけるように頑張ります。

  • @kiskekis01
    @kiskekis01 3 หลายเดือนก่อน +3

    ガルバの場合、リブに雨水や汚れが溜まりやすいので、縦張りが良いかと

  • @YSB-lm6tg
    @YSB-lm6tg ปีที่แล้ว +30

    板金屋です 
    通気胴縁を使って雨漏れしないようにすれば基本問題ないですが、言っている事に関して確かにと思う事もありました
    ただ横張りだと水が縦に落ちてきて処理が甘い所から入ると外壁の合わせの部分に水が溜まり水が抜けにくいかもしれない、
    しっかりと水平が取れてないと溜まってしまうと言う事も考えられますね
    施工していている身としても色々な観点からの意見が聞けるので良かったです。

  • @user-os6gw4zj6o
    @user-os6gw4zj6o ปีที่แล้ว +21

    他の人の動画で、縦張りのほうが良いと言うのを見たのでこちらも見たのですが、いろんな考え方があるんだなぁと。
    同じような環境で同等の業者が施工したものが10年20年経ったときどうなっているのかを見てみたい。

    • @user-my4bn1ro5y
      @user-my4bn1ro5y 3 หลายเดือนก่อน +1

      窯業系サイディングだと横張りだと目地が横になるから良くないですね。
      目地が無い金属サイディングだと縦張りがおすすめになります。

  • @fennriru1016
    @fennriru1016 หลายเดือนก่อน +1

    素人考えだけど、縦胴縁やってその上から横胴縁をすればいいだけなのでは?それに、外壁の縦張りより横張りのうほうが雨水中に入りやすいと思うから。外壁は縦貼りのほうがいいと思う。単純に工夫のしかた次第だとお思う。

  • @user-pl6eo2xq6t
    @user-pl6eo2xq6t 11 หลายเดือนก่อน +11

    窯業系サイディング横張り外壁はコーキング処理が必ず必要。
    なので、メンテナンスコストが上がる。
    金属サイディング縦張り外壁はその弱点は少ない
    なので、縦張りの方が雨水侵入リスクは少ない
    通気に関して、通気=細かな虫も入る
    金属サイディングは裏側に断熱材があるので結露しにくい

    • @user-ey9pq1yu8r
      @user-ey9pq1yu8r หลายเดือนก่อน

      縦張り横張り窯業系サイディング関係なくどちらもシーリング(コーキング)必要ですよ!?

    • @user-pl6eo2xq6t
      @user-pl6eo2xq6t หลายเดือนก่อน

      @@user-ey9pq1yu8r 弱点は少ないと言ってますが。金属サイディングの方がコーキング部が少ない

    • @user-ey9pq1yu8r
      @user-ey9pq1yu8r หลายเดือนก่อน

      ​@@user-pl6eo2xq6t役物の外側のシーリングが薄いと思います。二液使われれば風化は早いです!純正か高耐候使えば大丈夫かもですが...

  • @wata7583
    @wata7583 ปีที่แล้ว +6

    通気胴縁を縦横格子にしとけば全て解決できますよ。
    縦胴縁が開口部に当たっても問題なし。

    • @mimochack
      @mimochack 10 หลายเดือนก่อน +1

      興味深い書き込みなので質問させてください。縦胴縁を施工してから、横胴縁をさらに施工して、外壁を縦に貼るってことでしょうか?横胴縁で通常より厚くなるという理解であっていますでしょうか?

    • @wata7583
      @wata7583 10 หลายเดือนก่อน

      @@mimochack
      外壁が縦張りであれば、縦胴縁ー横胴縁ー外壁であってます。
      横張りであれば逆です。どちらでも機能します。
      胴縁が二重になるので、その分通気層が厚くなるのはその通りです。
      私のアイデアではないので出典を記します。
      「オーブルデザイン 新潟」でブログ検索してください。
      ブログ内ではクロス胴縁と言っています。

  • @user-bv2mu4dd2k
    @user-bv2mu4dd2k 6 หลายเดือนก่อน +2

    勉強になりました。まさにおっしゃる通り

  • @andrettigabriele612
    @andrettigabriele612 ปีที่แล้ว +14

    胴縁は縦張り、横張りとは言わず、縦打ち横打ちという方が一般的ですね

  • @hack9133
    @hack9133 ปีที่แล้ว +4

    ガルバリウムの横張りだと施工費用が高くなるとかありますか?

  • @user-vw5ot7rq3r
    @user-vw5ot7rq3r หลายเดือนก่อน

    縦胴縁張った上から横胴縁張れば、通気層ができ外壁材は縦に張れる。

  • @user-nk8yc7fo8m
    @user-nk8yc7fo8m 7 หลายเดือนก่อน +1

    縦張りのガルバは 凹凸があるので 胴縁に 空気はとおりますよね? 通気樹脂の胴縁がいいですね

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  7 หลายเดือนก่อน +1

      もちろん空気は通ります。サイディングの場合でも厚みのあるサイディングを使うと外壁の固定方法が胴縁の上に専用金具を使うようになるので金具の厚み分の通気層はありますよ。

  • @YOSHI-I
    @YOSHI-I 9 หลายเดือนก่อน +1

    横張りサイディングの水漏れ保証で、倒産した会社も、数十年前にありました。

  • @user-gq1xt2uz9r
    @user-gq1xt2uz9r 10 หลายเดือนก่อน +2

    わかりやすい

  • @user-lv2pp6ov8m
    @user-lv2pp6ov8m ปีที่แล้ว +33

    あのー
    僕外壁屋ですが、今現在の建物の耐用年数とその通気がどうのこうの言って居ますが縦張りにしようが横ばりにしようが変わらないと思います!
    住む人が重視すべきは施行した職人さんの腕だと思います
    何でもかんでも理屈でものを作るより
    経験を積んだ職人さん達が作るものには敵わないと思っています

    • @user-el3xk6zl1i
      @user-el3xk6zl1i ปีที่แล้ว

      理屈を考えない職人なんて信用できん。普通経験積んだ大工や職人は体感で理屈通りの事を言う。外壁通気構造なんて素人でも知ってるレベルの話。やらないと室内側からの湿気や冬場寒気が温かい室内側に触れて発生する水滴が抜けなくて構造材が腐る。透湿防水シート。裏表正しく貼れているなら室内からの湿気は通して排出し、外からの水は通さない。素人からするとアンタには仕事頼みたくないわ。本当に職人?嘘だろ。

    • @korokoroii4729
      @korokoroii4729 หลายเดือนก่อน

      今更ですが、
      住む人が重視すべきは
      と言いますが、どうやって職人を指定するんですか?
      そして、どうやってその職人の腕を測るんですか?
      経験が?昔の考えやり方で経験豊富では正直信用出来ないです。科学的な知識の上に経験が積まれた職人がいいですね。
      じゃぁ誰がそういう職人なのかなんて施主目線ではとても現実的ではない発想に思えます。
      そのため、リスクの少ない施工方法を選択するのは理にかなってるかなと思います。

  • @user-tg6fe4fu8c
    @user-tg6fe4fu8c 8 หลายเดือนก่อน +2

    投稿時期が一年前ですが、内部断熱を考えると、吹き込みか?ウレタン工法?だと、外部胴縁施工は必須です。そう考えると、自然と外部胴縁は横張りになるから、外壁材は縦張りが正解です。

  • @user-jx8gr7rt6b
    @user-jx8gr7rt6b ปีที่แล้ว +26

    サイディングは縦張りのほうがいいけど、コーキングメジ少ないし、でも 胴縁が横だからよろしくない。板止めるときビスがシート突き破るし、 5ミリ金具なら通気するから問題ない、通気胴縁使えば問題ない。でもジョイントで止まる。横はコーキングメジいっぱい出し、サネで雨受けるし、どっちもどっち 横胴縁の作業単価あわない。やっぱ監督は一般的なことしかしらないんだなー、サイディングやより

    • @qpl777
      @qpl777 ปีที่แล้ว +1

      ウナギ犬さん 隣地とのスペースは1メートルは空いていますが足場が組めない新築外壁工事で、内張りで取り付ける場合、通気工法は可能でしょうか? 
      横張りでシートや構造面材を内張りするのは無理な気がするのですが、縦張りなら出来るのでしょうか?

    • @user-jx8gr7rt6b
      @user-jx8gr7rt6b ปีที่แล้ว +5

      @@qpl777 1メートルあれば足場組めそうですが、名古屋市内の分譲は、ブロックから壁まで50センチをよくやりますよ。最悪単管足場でも。どうしても無理のようなら、おしかべ工法でやったことあります。2バイと面材がある在来で、人間がなんとか通れるなら、横も縦もなんとかなりそうです。

  • @yokohamakyoto723
    @yokohamakyoto723 ปีที่แล้ว +12

    別に、縦胴縁の上に横胴縁を打って縦張り外壁打てば良いだけ。
    うちはそうしてる。
    外壁の縦横に関係なく、初回胴縁は縦胴縁と決めてる工務店はありますよ。笑

    • @yokohamakyoto723
      @yokohamakyoto723 ปีที่แล้ว

      外壁は縦張りの方が水はけ良いですしね。

    • @user-el3xk6zl1i
      @user-el3xk6zl1i ปีที่แล้ว

      ??重い外壁をビス止めしてるだけの胴縁で止めてるんよ。弱い胴縁に更に胴縁止める訳??お前の工務店には仕事頼めんわ。何処の工務店?

  • @user-ps9qd4ow5k
    @user-ps9qd4ow5k ปีที่แล้ว +4

    光セラ18の白い木の感じのを縦貼りにしました。白い木の縦貼りに緑の屋根というのが憧れだったので。
    実は選択前にこの動画を拝見させて頂いていて縦貼りにするのが怖かったのですがそれを営業さんに相談したところ大工さんに確認してくれて「確かに縦貼りにすると内側で空気の流れが流れにくくなるんです。ですが施主様のイメージが〈白い木の縦貼り〉なのであれば縦なら縦のやり方があるんだから無理して建ててしまわないでイメージ通りの外壁にした方がいいと思います」との答えでした。
    今は知ってしまっただけに壁の内側の心配はありますがイメージ通りの素敵な家だなぁ、とも思っています。
    同じサイディングでも縦か横かで全く違う家になりますしうちも含めて大部分の人は一生に一回の家造りだと思うので何を重視するか、どこを妥協するか、なかなか難しいですね。

  • @niyaniya-bx3ds
    @niyaniya-bx3ds 5 หลายเดือนก่อน +2

    お疲れさまです。
    動画拝見しましたが、サイディング業界のメーカーが加入してるNYGってご存知ですか?
    私は昭和の頃からこの業界で過ごしてるものですがー
    横胴縁施行時には2000mm以内に通気するように隙間を空けるとかご存知ですか?
    添付画像とか見てると通気が取れないならばとおっしゃってましたがその辺はいかがですか
    市長様もそのへんをちゃんと説明しないと後々問題になると思いますよ
    以上、慣例や自分が体験した結果でじゃなくて、まずはマニュアル的な事を守って施工してるかを伝えてくださいね。

  • @yuuma20110919
    @yuuma20110919 ปีที่แล้ว +4

    貼り方よりシーリング材いいの使った方がいい

  • @user-ii2my8ni4i
    @user-ii2my8ni4i 6 หลายเดือนก่อน +1

    サイディングが横張りなら必然的に胴縁は縦張りなんですか?

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  5 หลายเดือนก่อน +1

      外壁メーカーが出してる標準施工方法はサイディングが横張りなら胴縁は縦張りです。

  • @user-lv2pp6ov8m
    @user-lv2pp6ov8m ปีที่แล้ว +8

    追加ですが経年劣化しても外壁と防水シートの間にザーザー水が入り込む事はありませんから!
    そんなに入ったら欠陥住宅通り越してます😅
    通気層と言ってもビュービュー流れる訳では無いので!

  • @qpl777
    @qpl777 ปีที่แล้ว +1

    スパンドレルなら縦張りでも通気が取れるので大丈夫と聞きましたがどうなんでしょう?

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  ปีที่แล้ว +1

      通気に関しては大丈夫です。スパンドレルが凸凹の形になっているのでそこで通気は確保できます。

  • @user-ei9kq2oy9c
    @user-ei9kq2oy9c 10 หลายเดือนก่อน +6

    おいおい、窯業系サイディングの場合、通気胴縁は各メーカー使用禁止ですよ。

  • @cunio135
    @cunio135 2 หลายเดือนก่อน

    横胴縁張る時はスペーサー入れてんじゃないの?

  • @user-xe3pp5ux5d
    @user-xe3pp5ux5d ปีที่แล้ว +2

    縦張りは この先施工不良になるのですか 施工業者に言えば横張に張り替えてもらえるのか 通気性がない胴縁の場合 腐るのがわかってて腐るまで待つの

  • @user-cg3ce6io3m
    @user-cg3ce6io3m 10 หลายเดือนก่อน +1

    コストは別として一時防水化を考え炉、水の横走りわからんの

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  10 หลายเดือนก่อน

      水の横走りの可能性もありますが横胴縁がしっかり水平に施工されていれば横走りよりその場に留まる可能性の方が高いと思いますよ。

  • @GG-fh5vm
    @GG-fh5vm ปีที่แล้ว +4

    施主です。サイディングを縦にした方がコーキングを減らせたので、見栄えやメンテナンス性を考慮して縦にしました。胴縁のことは全く考えていませんでした。

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  ปีที่แล้ว +1

      コーキングは縦張りの方が少なくなるし目立ちにくいですね。
      施主の方で下地まで考える人の方が少ないと思います。

  • @hysn974
    @hysn974 3 หลายเดือนก่อน

    縦で止めてその上から横に一本足せばいいじゃん。

  • @makoto7296
    @makoto7296 ปีที่แล้ว +1

    納得しかしなかった

  • @user-xw8yb2lv4c
    @user-xw8yb2lv4c ปีที่แล้ว +6

    そこまで理解しているのなら
    縦張り時にエアホール胴縁を使う方法を提案してあげればさらに良いのでは?
    コストは多少上がっても理屈がわかっているのなら現場に反映させないのは無意味かと、、、

  • @user-wj5kj6ys1t
    @user-wj5kj6ys1t ปีที่แล้ว +6

    声が小さいから聞き辛いです。

    • @tanmtp
      @tanmtp ปีที่แล้ว +9

      耳かスマホの問題だろw