ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
FFでコーナーを走っているときに、ガツンと繋ぐとパワーアンダーが出ました。だから状況に応じてふんわりシフトが必要なのはすごく共感出来ました。
自分も「軽量フライホイールはレスポンスは良くなってレーシーな気分になれるけど、慣性力が小さいから速度が伸びれば伸びる程、逆に高回転時の加速力は純正より鈍って失速しやすいよ。300km/h近くの巡行も想定してるベンツやBMの純正はかなり重い。」と言われました。むしろ重いことによるメリットもあるんですね。
軽量フライホイールは慣性モーメントが低くなる分、高回転でのロスが小さくなりますよね。デメリットがあるとしたら、アイドリング発進(アクセルをあおらず発進)する時に少し発進しにくくなるかなくらいと思います。
ご視聴頂きありがとうございます♪仰る通りだと思います!装着するとすぐに分かりますよね♪
私はS2000を中古で購入したのですが、アイドリングが不安定で一旦診ていただこうと思っていた矢先、オイルパンの交換を頼んでいた整備工場の方から連絡があり、「軽量フライホイールがはいってるよ!」との連絡があり、あー💦なるほどwと納得しましたw
ご視聴頂きありがとうございます♪随分軽いフライホイールが付いていたのですね!不具合でなく良かったですね♪
以前もノーマルのS2000に乗っていたので、それと比較してちょっとアイドリングが不安定でしたので。なんと戸田レーシングさんの超軽量フライホイールが入っておりました!前のオーナーさんに感謝ですw
@@HONDAS-qn6nj 良いものが付いていましたね♪
軽量フライホイール無くてもレスポンス良い車がやっぱいいよね
ケイさんの話を聞いてるとチューニングショップさんや車屋さんの話が営業トークなのがわかるようになった笑笑もうこの人しか信じれないわ
いつも楽しく拝見し、いろいろと参考にさせてもらっています。ノーマルクラッチと軽量フライホイールという組み合わせもアリなんですね。なるほど。。。 ところで、ハチベイ君、ジャダーの程度はどんな感じでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!ジャダーは特に出てないですよ♪
坂を登らなくなるよ。平坦から上りに差し掛かった時、重いフライホイールは、ドライバーのラフなアクセルワークを助けてくれます。上りになった瞬間アクセルをすぐに踏める操作が出来れば良いんですが、疲れるドライブになりそう。パワーバンドも意識しないと、軽量フライホイールはエネルギーを蓄えてくれませんからね。
気のせいだ
GGアテンザに軽量フライホイールを付けようと思っているのですが、純正はおそらく10キロ程で軽量フライホイールは5キロ程です。エンジンブレーキをもっと効かせたくて交換を考えてますが、メリットはあるでしょうか。自分は街乗りとワインディングを走ってます。
とても解りやすかった
せっかくパーツを変えても慣れてしまうことって多々ありますよね。クイックシフト入れてますが普段は慣れちゃってますが、いざノーマルの触ってみるとおぉ!ってなります。仰ってることがよくわかりました…笑クロスミッションの解説とかしてみてほしいです🙇♂️
ご視聴ありがとうございます♪慣れてしまうとそれがノーマルになってしまいますから、変化を感じられるのは最初だけになってしまいますよね。クロスミッションは機会を見つけて動画にしたいと思います♪
グランツーリスモでフライホイールだけ変えたらどうなるんだろう? と思って試したらメッチャタコメーター暴れるようになった(笑)
重さよりも慣性重量なので、周辺部の肉抜き軽量化してあれば、純正より重くても効果はあると思いますが。
僕は以前、ZN6用OS技研のストリートマスターでサキト走行も通勤も使っていましたがクラッチカバーが2年ほどで割れてしまいSTRクラッチに換装しました…サキト走行では反クラ機構の所為で熱がコモって割れる事が有るそうです…
ご視聴ありがとうございます!貴重な情報ありがとうございます♪
高回転チューンしたエンジンにエグいクロスミッション入れてトップスピードからレイトブレーキで一気に2速までシフトダウンする場合は軽量フライホイールでなければエンジン回転が追い付かないから減速が間に合わない。
初めまして、海外の86オーナーです。いずれサーキットを走りたいので、その前にちょっと質問させて頂きます。86のミッションは弱いと聞いてるから、ミッションや、駆動系に負荷を与えない為に、普段の街乗りではシフトアップの場合、ギア比で計算して回転数が落ちてくるのを待って、次のギアの適切回転数でクラッチを繋ぐようにしています(神経質すぎるかも)もしスポーティな走行をするとなると、高回転に回して、スパっとクラッチ一気に繋ぐと、低回転域と比べて高回転域のほうがショックが小さく感じるんですが、それはなぜでしょうか、ただの自分の気のせいだけなのでしょうか。タイムを縮む為、しょうがないと思うけど、でもどっちにしても、スパっとクラッチを繋ぐほうが駆動系に負荷がかかるんですよね!?あと、一瞬ミートポイントで止める繋ぎ方でショックはだいぶ緩和されると思います。それって実際サーキット走る時に使うんでしょうか。スポーツ走行時の早いシフトチェンジの心得みたいな事を、教えていただければと思います。長文で失礼しました。よろしくお願いします。
ご視聴頂きありがとうございます♪高回転でショックが小さくなるのは何故なんでしょう?私は大きくなるので繋ぎ方の問題だと思います。ミートポイントでクラッチペダルを止めるということでしょうか?半クラになるのでショックは緩和されると思いますが、クラッチが早く摩耗するのでお勧めしません。素早い操作は駆動系に負担が掛かります。負担を掛けたくなければ丁寧な操作を心掛けるしかありませんね♪
@@finalgear6317 返事有難うございます。普段極偶に高回転を回しますけど、わずかな経験値の元、体感を述べさせてもらいますと、ある程度の高回転域で、5→6のシフトアップの時、素早くクラッチ繋ぐと小さいショックで「ドン」って小さい音で済むのに対して、4→5、3→4・・・行けば行くほどショックが大きくように感じます(さらに1→2なんかは一気にクラッチ繋ぐとタイヤロックが発生してしまうよね)このような感覚は合ってますかね?素人で、抽象的且つ変な質問すみません(≧∇≦)
人それぞれ感覚が違いますから何とも言えませんね。ゴメンナサイ。。。
昔B16Aにクロモリ軽量フライホイールを入れていました。3000回転以下が使えなくなり高回転仕様となりました(^^; 高回転出力のEGには良いかもですね。 今はzc33sなので軽量フライホイールは無いかな? 強化クラッチですが、メタルクラッチの減りの早さでお金が消えていく思い出がありました・・・
ノーマルのエンジンに軽量フライホイールだけつけても問題ないですか?
ご視聴頂きありがとうございます!特に問題ないですよ♪
FFでコーナーを走っているときに、ガツンと繋ぐとパワーアンダーが出ました。
だから状況に応じてふんわりシフトが必要なのはすごく共感出来ました。
自分も「軽量フライホイールはレスポンスは良くなってレーシーな気分になれるけど、慣性力が小さいから速度が伸びれば伸びる程、逆に高回転時の加速力は純正より鈍って失速しやすいよ。300km/h近くの巡行も想定してるベンツやBMの純正はかなり重い。」と言われました。むしろ重いことによるメリットもあるんですね。
軽量フライホイールは慣性モーメントが低くなる分、高回転でのロスが小さくなりますよね。デメリットがあるとしたら、アイドリング発進(アクセルをあおらず発進)する時に少し発進しにくくなるかなくらいと思います。
ご視聴頂きありがとうございます♪
仰る通りだと思います!
装着するとすぐに分かりますよね♪
私はS2000を中古で購入したのですが、アイドリングが不安定で一旦診ていただこうと思っていた矢先、オイルパンの交換を頼んでいた整備工場の方から連絡があり、「軽量フライホイールがはいってるよ!」との連絡があり、あー💦なるほどwと納得しましたw
ご視聴頂きありがとうございます♪
随分軽いフライホイールが付いていたのですね!
不具合でなく良かったですね♪
以前もノーマルのS2000に乗っていたので、それと比較してちょっとアイドリングが不安定でしたので。
なんと戸田レーシングさんの超軽量フライホイールが入っておりました!
前のオーナーさんに感謝ですw
@@HONDAS-qn6nj 良いものが付いていましたね♪
軽量フライホイール無くてもレスポンス良い車がやっぱいいよね
ケイさんの話を聞いてるとチューニングショップさんや車屋さんの話が営業トークなのがわかるようになった笑笑
もうこの人しか信じれないわ
いつも楽しく拝見し、いろいろと参考にさせてもらっています。ノーマルクラッチと軽量フライホイールという組み合わせもアリなんですね。なるほど。。。 ところで、ハチベイ君、ジャダーの程度はどんな感じでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!
ジャダーは特に出てないですよ♪
坂を登らなくなるよ。平坦から上りに差し掛かった時、重いフライホイールは、ドライバーのラフなアクセルワークを助けてくれます。上りになった瞬間アクセルをすぐに踏める操作が出来れば良いんですが、疲れるドライブになりそう。パワーバンドも意識しないと、軽量フライホイールはエネルギーを蓄えてくれませんからね。
気のせいだ
GGアテンザに軽量フライホイールを付けようと思っているのですが、純正はおそらく10キロ程で軽量フライホイールは5キロ程です。
エンジンブレーキをもっと効かせたくて交換を考えてますが、メリットはあるでしょうか。
自分は街乗りとワインディングを走ってます。
とても解りやすかった
せっかくパーツを変えても慣れてしまうことって多々ありますよね。クイックシフト入れてますが普段は慣れちゃってますが、いざノーマルの触ってみるとおぉ!ってなります。仰ってることがよくわかりました…笑
クロスミッションの解説とかしてみてほしいです🙇♂️
ご視聴ありがとうございます♪
慣れてしまうとそれがノーマルになってしまいますから、変化を感じられるのは最初だけになってしまいますよね。
クロスミッションは機会を見つけて動画にしたいと思います♪
グランツーリスモでフライホイールだけ変えたらどうなるんだろう? と思って試したらメッチャタコメーター暴れるようになった(笑)
重さよりも慣性重量なので、周辺部の肉抜き軽量化してあれば、純正より重くても効果はあると思いますが。
僕は以前、ZN6用OS技研のストリートマスターでサキト走行も通勤も使っていましたがクラッチカバーが2年ほどで割れてしまいSTRクラッチに換装しました…サキト走行では反クラ機構の所為で熱がコモって割れる事が有るそうです…
ご視聴ありがとうございます!
貴重な情報ありがとうございます♪
高回転チューンしたエンジンにエグいクロスミッション入れてトップスピードからレイトブレーキで一気に2速までシフトダウンする場合は軽量フライホイールでなければエンジン回転が追い付かないから減速が間に合わない。
初めまして、海外の86オーナーです。
いずれサーキットを走りたいので、その前にちょっと質問させて頂きます。
86のミッションは弱いと聞いてるから、ミッションや、駆動系に負荷を与えない為に、普段の街乗りではシフトアップの場合、ギア比で計算して回転数が落ちてくるのを待って、次のギアの適切回転数でクラッチを繋ぐようにしています(神経質すぎるかも)
もしスポーティな走行をするとなると、高回転に回して、スパっとクラッチ一気に繋ぐと、低回転域と比べて高回転域のほうがショックが小さく感じるんですが、それはなぜでしょうか、ただの自分の気のせいだけなのでしょうか。
タイムを縮む為、しょうがないと思うけど、でもどっちにしても、スパっとクラッチを繋ぐほうが駆動系に負荷がかかるんですよね!?
あと、一瞬ミートポイントで止める繋ぎ方でショックはだいぶ緩和されると思います。それって実際サーキット走る時に使うんでしょうか。
スポーツ走行時の早いシフトチェンジの心得みたいな事を、教えていただければと思います。
長文で失礼しました。よろしくお願いします。
ご視聴頂きありがとうございます♪
高回転でショックが小さくなるのは何故なんでしょう?
私は大きくなるので繋ぎ方の問題だと思います。
ミートポイントでクラッチペダルを止めるということでしょうか?
半クラになるのでショックは緩和されると思いますが、クラッチが早く摩耗するのでお勧めしません。
素早い操作は駆動系に負担が掛かります。
負担を掛けたくなければ丁寧な操作を心掛けるしかありませんね♪
@@finalgear6317
返事有難うございます。
普段極偶に高回転を回しますけど、わずかな経験値の元、体感を述べさせてもらいますと、
ある程度の高回転域で、5→6のシフトアップの時、素早くクラッチ繋ぐと小さいショックで「ドン」って小さい音で済むのに対して、
4→5、3→4・・・行けば行くほどショックが大きくように感じます(さらに1→2なんかは一気にクラッチ繋ぐとタイヤロックが発生してしまうよね)
このような感覚は合ってますかね?
素人で、抽象的且つ変な質問すみません
(≧∇≦)
人それぞれ感覚が違いますから何とも言えませんね。
ゴメンナサイ。。。
昔B16Aにクロモリ軽量フライホイールを入れていました。3000回転以下が使えなくなり高回転仕様となりました(^^; 高回転出力のEGには良いかもですね。 今はzc33sなので軽量フライホイールは無いかな? 強化クラッチですが、メタルクラッチの減りの早さでお金が消えていく思い出がありました・・・
ノーマルのエンジンに軽量フライホイールだけつけても問題ないですか?
ご視聴頂きありがとうございます!
特に問題ないですよ♪