ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
NITEさんのチャンネルもチェックして自分の身は自分で守る、ぜひこの動画共有して大切な方も守りましょうth-cam.com/video/53S331IMulo/w-d-xo.htmlsi=sDuU6dWpwkX4SKOZ
この動画めちゃくちゃ拡散した方がいいと思う、もちろん暑い車内に放置するなんて人はそうそういないだろうけどゼロではないのでね事故を防ぐための啓発動画としてたくさんの人に見て頂きたい
モバイルバッテリーが発火するほどの高温の中に子供がいたら、そりゃ亡くなっちゃうよね
んー論点ズレズレダンス?💃( ´థ౪థ)
マジでやらかしてなくてよかった。
しっかりサムネに詐欺られててわろたわ
何だこの自己満タイトル
@@ナカジマ0631 サムネってよりかはXの投稿につられクマーしてしもうた
これだけ化学や科学にたけてる人が【化学(科学)】関連でやらかすわけない
@@視聴者卿ボンドルドなんでそんなの関係なくない?
先週のピーカン照りの日に、「スマホ車においてこうかな…いや、電池膨らみそうだから持ってこ」と思ってました。持って行って本当に良かった…
良かった〜😮
例えば普段ポケットに入れてるなら手間やけどバッグにしまったほうが無難よポケットの中で熱くなることもあるから
@@soysoyy222 あ〜確かに👍
最近ライトも充電式なんで、自分は釣り用の6面を真空パネルのクーラーの中に入れてる
@@soysoyy222それにポケットだと誤って落とす可能性があるからね。強い衝撃でも発火する恐れがあるみたいだよ。
火災予防としても十分有意義のある動画でした
俺もそう思うけど頭痛が痛い
@@ChibaDora115わかりますそれにしても最近は猛暑でとても暑いですね
@@ChibaDora115小泉構文w
リチウムイオン電池の普及ってスマホのバッテリー性能が良くなったりメリットがすごい多いけど、その分注意しないと危険なことも増えた気がする…
本当にやるからこそ説得力があるんだよな…
ダッシュボードにただ放置しただけ、という状況の簡易さに恐怖を覚えました。実験動画ありがとうございます。
想像以上の大規模実験だった!これ一台だけ置いてる状態だから良いけど、実際の駐車場ってクルマがひしめき合ってるから延焼して他所様のクルマにまで被害がいったら数百万の賠償じゃ済まないですよね?だから自分だけじゃなく他人の命も脅かすわけだから大事に管理しないといけませんね。
バッテリー問題で言うとマキタの電動工具のバッテリーを中華製コピー商品で代用したために、充電中に発火する事故が増えてます純正(日本製)の劣化したバッテリーは過充電しない様な基盤が組み込まれているけど、安い中華製は安全装置が無く結果、充電中に発火することが作業現場で問題になっています
全くないことはないはず全くなかったら最初に充電放置しただけで燃える
マキタだろうが中華だろうがリチウムイオン電池っていうのは爆発するあくまで品質が良い可能性が高いってだけだから純正と同じ品質の互換もあるかもしれない@@ごぐ
基本的には○製、○産で判断するのではなく、そのメーカーが信頼に足るかで選ぶことが大事ですねまた、それでも車内放置や壊れた充電端子、劣化したバッテリーなど使ってれば過充電防止関係なく発火リスクは高まる結局は買い手側の行動で結果が決まるんですよね
それと同時にマキタ互換バッテリーは大体急速充電不可なのに、純正の急速充電機を使って吹っ飛ばす人為的ミスも時々あるから注意。(互換品はちゃんと互換用充電器を使おう)
これマジ誰でもやらかしそうだしこの動画で知れてよかったわ
どうやってこれだけの協力体制を得られたのかも気になりますが凄い。曇り空でもこれでは真夏の炎天下でしたらアッと言う間に火災が発生してしまいそうです。
身の回りの危険を実験で教えてくれてありがとうございます!たった一つのミスでこうなるとは...怖いですね...
えーと、アイコン変えましたね?大型のナニカがあるのでしょうか?数字のところのガードレール(?)がサムネを切り取ったり、場面を切りとったものだったり...?まぁ、楽しみにしてます!
@@ポテト族数字の中のガードレールみたいの多分金閣寺ですよ
消火栓の上の違法駐車も、気をつけないといけませんね😖大規模火災の場合、車を押しのけてでも消火栓に繋ぎますが😑
モバイルバッテリーが膨らんでいる状態の時帰ってきた場合の対処方が気になる
ねぇ?どうすれば良いのでしょうね?
うちのも膨らんでてどうしたらいいか分からない😢
塩水の中に1日以上浸すと完全に放電されるので、その後は普通に燃えるゴミに出せます😊
先日、市のゴミ収集の部署に問い合わせたら回収してもらえました。膨らんでしまうと、危険だからと回収してくれる店や業者も見つからず、家に爆弾を抱えているみたいでずっとストレスだったので、本当に助かりました。
店舗次第ですが家電量販店で回収してくれます回収ボックスが設置されている店舗もありますが、膨らんでいるモノは勝手に入れず、持ち込む前には必ず問い合わせをしてください上の方がおっしゃっている市町村も地域によってはダメな場合や手順が面倒だったりと異なるので先ずは処分が楽な順番…最寄りの家電量販店→市町村と段階的に確認していくことをおすすめします応急処置としてとりあえず金属製の缶などに入れ、衝撃を与えないように暗所で燃え広がりにくいところに保管することです過敏に慌てる必要はないので、ゆっくり手順を踏んでいってくださいね
本気の茶番を見た良い茶番だった
燃えるというか火を吹くんですね!?火炎放射機ばりの火力でビックリ・・・
凄い協力者ですね😮すごく勉強になりましたいつもありがとうございます!!
スマホの充電用バッテリーなら持ち出すクセをつければいいけど、車のバッテリーあがり対策のジャンプスターターは車の中に入れっぱなしにしがちというのは結構盲点。
やっぱり充電相手探しが大変だけど昔ながらのブースターケーブルが安心なのかなぁ
@@thtn 基本はそうなんですけどハイブリッド車は救護する側になれないので、ハイブリッドしかいない場合ブースターケーブルではどうにもならないんですよね。ハイブリッドだとモーター周りの制御システムとかにも繋がってて、相手のエンジンかかった瞬間の逆流電流でシステムがぶっ壊れるそうです。
@@EvilGodJellyfishさん、ハイブリッド車にはモーター駆動用バッテリーとエンジン始動用鉛バッテリー(補機用と呼ばれます)のふたつが載っている車種があります。ざっくりですが、この場合、モーター駆動用バッテリーには基本的にアクセスしませんし、お互い充給電しません。バッテリー上がりを救援するときには鉛バッテリーにアクセスできるのでエンジン車同様に救援することもできます(車種によってモード選択が必要)し、救援されることもできます。逆電流というのは、エンジンがかかることでオルタネータ(発電機)も始動し、繋がっているバッテリーに給電されることを言っているものと思いますが問題ありません。鉛バッテリーのないハイブリッド車の場合は通常バッテリーにアクセスできませんのでブースターケーブルを接続できません。ユーザがアクセスできたとしても取り出せる電圧が200Vや600Vなどで、12Vでないことが多いです。ちなみに逆電流は通常の電気の流れる方向とは逆に流れることをいい、たいていは整流に使われるダイオードの耐えうる逆電流という感じで言いますね。鉛バッテリー用のブースターケーブルは基本的に接続方法が決まっており、逆接続しない限りはバッテリーが壊れることはありません。(逆接続と逆電流は違います)
@@tac_kane 僕はアクアに乗っていますが、取扱説明書にははっきりと「他車の救援はできません」と書いてあります。わざわざそう書いてある以上、何らかの問題が起きる、ということでしょう。
@@EvilGodJellyfish さん、車種による、ということでしょうね。「ハイブリッド車は救護する側になれない」と断言するのではなく「救援車になれないこともある」が良かったかと思います。
結構車の中に放置しがちやからこの動画ありがたすぎる
ジャンプスターター機能付きのモバイルバッテリーを愛車に積んでいますが、今回の動画を見て夏季は車に積むのを止めることにして、もし愛車のバッテリーが上がったら、ブースターケーブルを使用するなりJAFを呼んで救援してもらうことにしました。
リチウムイオン電池は早く代替品が表れて廃れてほしい。大衆に普及するには安全の面で難点が多すぎる・・・・
全固体電池を日本が世界に普及させて欲しい
啓発大事ですなあ。一人一人が「知る」しかないですもんね
これ本当に勉強になるから伸びて欲しい
良い注意喚起動画を有難う御座います!熱い国を旅行していた時にカバンに入れていたバッテリーが膨れた事があったので熱には要注意ですね。
注意喚起の協力で新潟消防署が協力してくれるのとても素敵な動画だと思う
日常生活に役立つとてもいい動画ですね!安全に配慮し実験して下さりありがとうございます😊
思った以上に火が出ましたね。さわさわ〜ぐらいの火かな?と思ってたら、シュポーーと出てびっくり!
曇り空でも十分に発火のおそれがあることが、よくわかりましたありがとうございます
曇りの日は紫外線が増えるから人間も日焼けしやすいって言うから曇りでもあまり関係ないんだろうね
モバ充車内放置ダメなのも知らなかったし、あんな燃え上がってんの見たら怖くて放置なんかできない。見といてよかった〜、車がだめになったり人に迷惑かけてからじゃ遅いもんね。
ここは新潟ではないか!新潟来た時に撮影したんですね!
やっぱりそうですよね!見覚えがあると思ったら産業振興センターのとこですよね
真夏の屋外でポケットやカバンに入れて持ち歩いて発火して火傷した例もあります。正直、充電したまま留守にしたり就寝したり、真夏に持ち歩かない方がいいです。なるべく中華バッテリーは買わない。保管はガラス繊維でできたバッテリーリポバッグに入れておきましょー。
まさに今モバイルバッテリーが膨らんでいるので超怖い動画でした
電気屋に回収してもらったことがあります。auに聞いたら電気屋にと教わりました。
GO Proも駆動用バッテリーがあるので、熱暴走防止の為の安全回路が働いて止まっていますね。モバイルバッテリーの置き忘れ同様に電動工具のスペアバッテリーなどもセルの個別監視してなくて過充電になっていそうな安物互換品だと熱暴走が起きたらなかなか止まらなそうなので気をつけなくてはと思いました。
リサイクルマークがない膨張したモバイルバッテリー回収してもらえるところ本当に少ない前にそれで隣県のクリーンセンターまで行った
埼玉県八潮市では電気屋で引き取りできました。auで教わりました。
これ本当に気をつけています。子どものベビーカーについているクールシートはモバイルバッテリーに繋がないといけないので必ずベビーカーを置きっぱなしにする時もモバイルバッテリーだけは持ち帰るようにしています。忘れてしまった時は必ず早めに取りに行きます。あと缶スプレー系。
見覚えあると思ったら新潟市消防局か
飲みかけの炭酸飲料とかを暑い車内に放置したらペットボトルが破裂するとか聞いたことあるけどどうなるんだろ…実験してみてほしいです!
口つけたりして雑菌入ると破裂しやすくなったはず…
キムチもヤバいですね。キムチは冷蔵庫に入れてても爆発するらしいですよ。
@@ir9409 野菜ジュースとか 乳酸菌飲料みたいなものは、特に飲みかけのものが爆発しやすいみたいですね💦なにせ 雑菌が繁殖しやすいので😱
こっ………怖っ!ちょっとの油断が大惨事に繋がる良い見本ですね新潟消防局さん、ありがとうございました
自分も出先でモバイルバッテリーを車内に置き忘れて心配だったので取りに行きましたほんとこういうのあるから怖い
バッテリーでも放置すると大変な事態になりますが使い捨てライターを放置してたら発火した事があります。
インドに行ったとき、EV車が増えてますってガイドさんが自慢してたけど気温50度になるのにこわいなー。EVって大丈夫なんだろうか。
流石に自動車関係は高温対策など何かしらされてるのではないですかね?
NITEさん、ありがとうございます!
しれっと地元新潟出てきてびっくりよ
GoProもリチウムイオンバッテリーだから録画止まるだけでなく火元になる可能性あったのでは
GoProは日陰に設置されているみたいですし今回のようにダッシュボードに置かないようにすれば大丈夫でしょう
この撮影では条件わかっていてやっているので大丈夫だとは思いますが、車に置き忘れたとか、車内監視用として置いておくと時間たって日光の差し込む向きが変わって等危険がないわけではないです。
ダッシュボードに限らず車内は全てダメだと思います。曇りでこの結果だから40℃超えの炎天下では車内の安全な場所なんて無いと思います
車の鉛バッテリーを交換するタイプのリチウムイオン電池を調べた事があるけどこういうの見ると交換しないほうがいいな
Xで見て飛んできたけど本当にやらかした訳じゃなくて安心した💦
勉強になりました!!ありがとうございます!
ダッシュボード上の温度を測ったことありますが、真夏は120℃超えることもありますよ。
夏休み直前の今だからこそ意味のある動画ですね。拡散希望
今外出先でスマホ触って高温になって故障するトラブルが多いくらい暑い時期のスマホやモバイルバッテリーなどの充電する機器は危ないですもんね。
消火液は、ただの水道水じゃ無くて酸化剤を含んだ塩水に近い成分の水。金属や陶器(エンジンのプラグなど)は熱を保ったままで再発火する恐れがあるので、酸化させてすぐに錆びる仕様になっています。消火栓の中は貯めた水だけど、ポンプ車で汲み上げられる途中で酸化剤を含ませるらしいです。
ダッシュボード上は、とんでもない温度になるので、ぬいぐるみなども含め、何も置かないのが、鉄則でしょうね。
新聞で注意喚起されてたので拝見しました。気を付けたいですね。スマフォやタブレットとか鞄の中に入れていても危険でしょうね。
こういうコラボはどんどんやっていただきたいですね。
事故の映像ももちろんなんだけどこういうのも免許更新の時映像で見せるべきだよな。
こうなってるから熱を加えちゃいけないんだよ。って教えなきゃ理解しないよ。モバイルバッテリー=車内放置はダメってだけじゃこの手の事故は無くならない。こうなってるから飛行機の機内にもその決められた容量しか持ち込めないんだよ。とか、サムソンギャラクシー機内発火事件は内部構造がこうだから発火しやすかったんだよ。とかちゃんと説明しないと。悪用されたりとか考えるんだろうけど、だったら初めからしないことだよ。ってなる。もしくはリチウムイオンから発火した場合即消化できる方法とか教えます。ってやらないと。
バッテリーのついた機器が当たり前のように使われてるからこそこういった注意喚起は必要だと思う。モバイルファンとか子供にも持たせることよくあるし結構危なそうですよね。
勉強になる動画をこれからもお願いします
5何を置いて行っていいのか気をつけないと…
これ何気にヤバイのは、車の中に非常袋を入れてる人で、中に電池を入れてる場合。
実家に置いてあったiPhone5がバッテリーが膨らみ背面パネルが外れて爆発一歩手前になっていました😅古い機種も注意しないとダメですね
高温対策として、窓を1cmくらい開けてるけど、モバイルバッテリーヤバいな。気をつけよう。
少し前にギャラクシーノートで話題になってましたけど今でも多いんですね
これ、安物のドラレコもリチウムイオンバッテリー詰んでるから気をつけんなん。高いやつは基本スーパーキャパシタだから大丈夫!
昔、真夏にドライブレコーダーが同じように膨らんで、幸いそこまでで止まったけれど・・・膨らんだ電池で基板が押された為か映像が正常に表示されなくなり壊れました。これで火災が起きたらイヤなので、以後は必ず降車時には取り外すようにしていました。車内温度は高くなるのでバッテリーの寿命は短くなるし、火災の心配があれば安心して使えないです。
スマホをナビ変わりにすることがよくあってハンドル上に固定するアイテム使っています2台持ちなのでそのスマホを車に忘れてもまあいっかと一瞬思ってしまうことがあるのですが危なかった…車上荒らしが怖いので実際長時間放置したことはないのですが気持を引き締めようと思いました
NITEさんだ~公式チャンネルの検証実験が凄く面白いのよな
マジですか!こんなの全然アリがちなパターンでは…おっそろしいなあ。こんな貴重な実験みんなに見て欲しいわ。
非常に有意義な動画ですが、出来れば温度ロガーの様な物で車内温度の変化も記録して頂きたかったです。
科学ってこんなに💰のかかるもので、危険なことだということが改めて分かりました😮
一時期モバイルバッテリーをダッシュボードの中に入れてたことがあるんですけど危ないですね。随分前にやめましたけど、やめてよかった…
私の経験上(かつ、見解)にはなりますが、「黒色と銀色」だと尚更熱くなりやすかったものであります(モバイルバッテリー等に限らず)。実際、自転車サドル(黒色)がモノの数分でかなり熱せられた状態になりましたし…
車内の日の当たらないところでも夏場は高温になるから置かない方がいいな。
こういう動画は車乗る人全員に届くべき
10年前に買った充電できて持ち運べるカカーナビを座席下に保管してたけど、夏は危険すね…
素晴らしい検証動画をありがとうございます。曇りでも密閉された車内では膨張から発火までしてしまうのですね。私は炎天下の中、首にリチウム電池内蔵のネックファンをかけている事が多いのですがなんとなく不安になってしまいました。
置き場所によると思いますモバイルジャンプスターター(予備を一つ)1個をタッパーと専用ケースのと二個、ここ2~3年は積みっぱなしで思い出したときに充電はしてますが異常なしです、特に高温になる直射日光が当たる場所で無い鍵路は大丈夫です(モバイルジャンプスターターには2回ほど助けられました、最初は積み込んで有るの忘れてレスキュー頼んだら驚くほど作業代取られて後から気が付いた(積んで有るの)事が有る程、大丈夫なのです。
リチウム電池の実験なんだけど、消防車が来た時のアベンジャーズ感がかっこよすぎてそっちに持ってかれた
わかる
外気温と車内温度もあるともっとよかったかも。曇りでもやばいってのが伝わってよい動画だと思います。
怖いですね、注意喚起として良い動画でしたモバイルバッテリーに限った話ではないのでリチウムイオン電池を搭載した機器ということをもっと強調されていると良かったとさらに思います。
車内温度の分布状況、もしくはモバイルバッテリー近くの温度が知りたいです。室内保管であってもその温度になる場所においてはいけない、などにつながると思います。
2通目のコメント失礼します。一般的な2000ccクラスのクルマが搭載しているエアコンは、家庭用エアコン換算で10畳用とほぼ同じ能力だそうです。軽自動車ならば6畳サイズと同等かも知れません。容積を考えると大きすぎる能力かも知れませんが、クルマだとルーフ(天井)に直射日光が当たるから大きな容量のエアコンが搭載されているのだと思います。
そういうえば、今年の自由研究で車の車内温度を計りました52℃まで上がって本当にビックリしました…そりゃー、燃えるわ…
たまに、車の中に置いちゃうことがあったので、車の中においちゃうどうなるんですね…気をつけます!撮影・編集お疲れ様です♪
やはりモバイルバッテリーて放置危ないんだーー会社に持ち込まなくて良かったーー
やりがちだけど危ないこれは拡散するべき
この暑さですから、お家でも場合によっては起きてしまいそうですね
某国のEVとかさらに巨大なバッテリー積んでるから走る危険物ですね。買うときは信用できるところから買いましょう。
モバイルバッテリーもそうだけれど、スマホとかノートPCとかも怖いですよね。うっかりには注意したいですね。
車から出るときに持ち歩くのが一番だけど、どうしても車内に置く場合は置き場所を考える。 例えば・・・直射日光が当たらないように工夫する、モバイルバッテリーの色に気を付ける熱を吸収しにくい色(白)にするとかね。
流石に車に放置はしないけど、エアコンつけないと40度↑になる夏の南向きの部屋だったりスチール物置の中だったりに置きっぱなしにしてるのは大丈夫なのかが気になる。
基本的に家に置いてあるバッテリーは100%で放置しない事が大事です。100%や0%だと劣化が早く進んでしまいます。保管するなら50%位を維持するのが無難です。
@@kurumariyo そうなのですか!知らなかった…。万一の災害や停電などのために、基本フル充電で保管してました。今後留意します。
@@ちゅうたろう-i3g 50%が一番いいですが、そういう事なら80%くらいでもOKです。それでも100%で保管するよりかなりマシなので。リン酸鉄バッテリーとかなら100%でも問題ないと思います。
@@kurumariyo 教えていただきありがとうございます😊
経年劣化で膨張してる時は、常温時爆発するだけで炎上はしないことも多いけど、高温になるとさすがに火がつくか
ちなみにラジコンは最近リチウムハイボルテージというリチウムイオンポリマーより電圧高いやつ使ってるから耐火バック(リチウム系は共通)など使ったりして特に注意しないといけんのよね
そもそもの疑問発火したら、自力で中々水では消せない物を持たざる得ない現実そして、こういった実験をする時の車って、何処から調達してくるの?
このコラボは熱い🎉🎉
今日泉佐野駅(関西空港の近く)でモバイルバッテリーが発火する騒ぎがありましたね。リュックに入っていたバッテリーが突然発火したようで、怪我人も出てる模様。気をつけたいです。
手のひらサイズでこんなに燃えるとは…気をつけなければ
この実験のために車を用意するのは神
NITEさんのチャンネルもチェックして自分の身は自分で守る、ぜひこの動画共有して大切な方も守りましょう
th-cam.com/video/53S331IMulo/w-d-xo.htmlsi=sDuU6dWpwkX4SKOZ
この動画めちゃくちゃ拡散した方がいいと思う、もちろん暑い車内に放置するなんて人はそうそういないだろうけどゼロではないのでね
事故を防ぐための啓発動画としてたくさんの人に見て頂きたい
モバイルバッテリーが発火するほどの高温の中に子供がいたら、そりゃ亡くなっちゃうよね
んー論点ズレズレダンス?💃( ´థ౪థ)
マジでやらかしてなくてよかった。
しっかりサムネに詐欺られててわろたわ
何だこの自己満タイトル
@@ナカジマ0631 サムネってよりかはXの投稿につられクマーしてしもうた
これだけ化学や科学にたけてる人が
【化学(科学)】関連でやらかすわけない
@@視聴者卿ボンドルドなんでそんなの関係なくない?
先週のピーカン照りの日に、「スマホ車においてこうかな…いや、電池膨らみそうだから持ってこ」と思ってました。
持って行って本当に良かった…
良かった〜😮
例えば普段ポケットに入れてるなら手間やけどバッグにしまったほうが無難よ
ポケットの中で熱くなることもあるから
@@soysoyy222 あ〜確かに👍
最近ライトも充電式なんで、自分は釣り用の6面を真空パネルのクーラーの中に入れてる
@@soysoyy222それにポケットだと誤って落とす可能性があるからね。
強い衝撃でも発火する恐れがあるみたいだよ。
火災予防としても十分有意義のある動画でした
俺もそう思うけど
頭痛が痛い
@@ChibaDora115わかります
それにしても最近は猛暑でとても暑いですね
@@ChibaDora115小泉構文w
リチウムイオン電池の普及ってスマホのバッテリー性能が良くなったりメリットがすごい多いけど、その分注意しないと危険なことも増えた気がする…
本当にやるからこそ説得力があるんだよな…
ダッシュボードにただ放置しただけ、という状況の簡易さに恐怖を覚えました。
実験動画ありがとうございます。
想像以上の大規模実験だった!
これ一台だけ置いてる状態だから良いけど、実際の駐車場ってクルマがひしめき合ってるから延焼して他所様のクルマにまで被害がいったら数百万の賠償じゃ済まないですよね?だから自分だけじゃなく他人の命も脅かすわけだから大事に管理しないといけませんね。
バッテリー問題で言うとマキタの電動工具のバッテリーを中華製コピー商品で代用したために、充電中に発火する事故が増えてます
純正(日本製)の劣化したバッテリーは過充電しない様な基盤が組み込まれているけど、安い中華製は安全装置が無く
結果、充電中に発火することが作業現場で問題になっています
全くないことはないはず
全くなかったら最初に充電放置しただけで燃える
マキタだろうが中華だろうがリチウムイオン電池っていうのは爆発する
あくまで品質が良い可能性が高いってだけ
だから純正と同じ品質の互換もあるかもしれない@@ごぐ
基本的には○製、○産で判断するのではなく、そのメーカーが信頼に足るかで選ぶことが大事ですね
また、それでも車内放置や壊れた充電端子、劣化したバッテリーなど使ってれば過充電防止関係なく発火リスクは高まる
結局は買い手側の行動で結果が決まるんですよね
それと同時にマキタ互換バッテリーは大体急速充電不可なのに、純正の急速充電機を使って吹っ飛ばす人為的ミスも時々あるから注意。
(互換品はちゃんと互換用充電器を使おう)
これマジ誰でもやらかしそうだしこの動画で知れてよかったわ
どうやってこれだけの協力体制を得られたのかも気になりますが凄い。
曇り空でもこれでは真夏の炎天下でしたらアッと言う間に火災が発生してしまいそうです。
身の回りの危険を実験で教えてくれてありがとうございます!
たった一つのミスでこうなるとは...怖いですね...
えーと、アイコン変えましたね?
大型のナニカがあるのでしょうか?
数字のところのガードレール(?)がサムネを切り取ったり、場面を切りとったものだったり...?
まぁ、楽しみにしてます!
@@ポテト族数字の中のガードレールみたいの多分金閣寺ですよ
消火栓の上の違法駐車も、気をつけないといけませんね😖大規模火災の場合、車を押しのけてでも消火栓に繋ぎますが😑
モバイルバッテリーが膨らんでいる状態の時帰ってきた場合の対処方が気になる
ねぇ?どうすれば良いのでしょうね?
うちのも膨らんでて
どうしたらいいか分からない😢
塩水の中に1日以上浸すと完全に放電されるので、その後は普通に燃えるゴミに出せます😊
先日、市のゴミ収集の部署に問い合わせたら回収してもらえました。
膨らんでしまうと、危険だからと回収してくれる店や業者も見つからず、家に爆弾を抱えているみたいでずっとストレスだったので、本当に助かりました。
店舗次第ですが家電量販店で回収してくれます
回収ボックスが設置されている店舗もありますが、膨らんでいるモノは勝手に入れず、持ち込む前には必ず問い合わせをしてください
上の方がおっしゃっている市町村も地域によってはダメな場合や手順が面倒だったりと異なるので
先ずは処分が楽な順番…最寄りの家電量販店→市町村と段階的に確認していくことをおすすめします
応急処置としてとりあえず金属製の缶などに入れ、衝撃を与えないように暗所で燃え広がりにくいところに保管することです
過敏に慌てる必要はないので、ゆっくり手順を踏んでいってくださいね
本気の茶番を見た
良い茶番だった
燃えるというか火を吹くんですね!?
火炎放射機ばりの火力でビックリ・・・
凄い協力者ですね😮
すごく勉強になりました
いつもありがとうございます!!
スマホの充電用バッテリーなら持ち出すクセをつければいいけど、車のバッテリーあがり対策のジャンプスターターは車の中に入れっぱなしにしがちというのは結構盲点。
やっぱり充電相手探しが大変だけど昔ながらのブースターケーブルが安心なのかなぁ
@@thtn 基本はそうなんですけどハイブリッド車は救護する側になれないので、ハイブリッドしかいない場合ブースターケーブルではどうにもならないんですよね。
ハイブリッドだとモーター周りの制御システムとかにも繋がってて、相手のエンジンかかった瞬間の逆流電流でシステムがぶっ壊れるそうです。
@@EvilGodJellyfishさん、
ハイブリッド車にはモーター駆動用バッテリーとエンジン始動用鉛バッテリー(補機用と呼ばれます)のふたつが載っている車種があります。ざっくりですが、この場合、モーター駆動用バッテリーには基本的にアクセスしませんし、お互い充給電しません。
バッテリー上がりを救援するときには鉛バッテリーにアクセスできるのでエンジン車同様に救援することもできます(車種によってモード選択が必要)し、救援されることもできます。
逆電流というのは、エンジンがかかることでオルタネータ(発電機)も始動し、繋がっているバッテリーに給電されることを言っているものと思いますが問題ありません。
鉛バッテリーのないハイブリッド車の場合は通常バッテリーにアクセスできませんのでブースターケーブルを接続できません。ユーザがアクセスできたとしても取り出せる電圧が200Vや600Vなどで、12Vでないことが多いです。
ちなみに逆電流は通常の電気の流れる方向とは逆に流れることをいい、たいていは整流に使われるダイオードの耐えうる逆電流という感じで言いますね。
鉛バッテリー用のブースターケーブルは基本的に接続方法が決まっており、逆接続しない限りはバッテリーが壊れることはありません。(逆接続と逆電流は違います)
@@tac_kane 僕はアクアに乗っていますが、取扱説明書にははっきりと「他車の救援はできません」と書いてあります。
わざわざそう書いてある以上、何らかの問題が起きる、ということでしょう。
@@EvilGodJellyfish さん、
車種による、ということでしょうね。「ハイブリッド車は救護する側になれない」と断言するのではなく「救援車になれないこともある」が良かったかと思います。
結構車の中に放置しがちやからこの動画ありがたすぎる
ジャンプスターター機能付きのモバイルバッテリーを愛車に積んでいますが、今回の動画を見て夏季は車に積むのを止めることにして、もし愛車のバッテリーが上がったら、ブースターケーブルを使用するなりJAFを呼んで救援してもらうことにしました。
リチウムイオン電池は早く代替品が表れて廃れてほしい。
大衆に普及するには安全の面で難点が多すぎる・・・・
全固体電池を日本が世界に普及させて欲しい
啓発大事ですなあ。一人一人が「知る」しかないですもんね
これ本当に勉強になるから伸びて欲しい
良い注意喚起動画を有難う御座います!熱い国を旅行していた時にカバンに入れていたバッテリーが膨れた事があったので熱には要注意ですね。
注意喚起の協力で新潟消防署が協力してくれるのとても素敵な動画だと思う
日常生活に役立つとてもいい動画ですね!
安全に配慮し実験して下さりありがとうございます😊
思った以上に火が出ましたね。さわさわ〜ぐらいの火かな?と思ってたら、シュポーーと出てびっくり!
曇り空でも十分に発火のおそれが
あることが、よくわかりました
ありがとうございます
曇りの日は紫外線が増えるから人間も日焼けしやすいって言うから曇りでもあまり関係ないんだろうね
モバ充車内放置ダメなのも知らなかったし、あんな燃え上がってんの見たら怖くて放置なんかできない。
見といてよかった〜、車がだめになったり人に迷惑かけてからじゃ遅いもんね。
ここは新潟ではないか!
新潟来た時に撮影したんですね!
やっぱりそうですよね!
見覚えがあると思ったら産業振興センターのとこですよね
真夏の屋外でポケットやカバンに入れて持ち歩いて発火して火傷した例もあります。
正直、充電したまま留守にしたり就寝したり、真夏に持ち歩かない方がいいです。
なるべく中華バッテリーは買わない。保管はガラス繊維でできたバッテリーリポバッグに入れておきましょー。
まさに今モバイルバッテリーが膨らんでいるので超怖い動画でした
電気屋に回収してもらったことがあります。auに聞いたら電気屋にと教わりました。
GO Proも駆動用バッテリーがあるので、熱暴走防止の為の安全回路が働いて止まっていますね。
モバイルバッテリーの置き忘れ同様に電動工具のスペアバッテリーなどもセルの個別監視してなくて過充電になっていそうな安物互換品だと熱暴走が起きたらなかなか止まらなそうなので気をつけなくてはと思いました。
リサイクルマークがない膨張したモバイルバッテリー
回収してもらえるところ本当に少ない
前にそれで隣県のクリーンセンターまで行った
埼玉県八潮市では電気屋で引き取りできました。auで教わりました。
これ本当に気をつけています。
子どものベビーカーについている
クールシートはモバイルバッテリーに
繋がないといけないので
必ずベビーカーを置きっぱなしに
する時もモバイルバッテリーだけは
持ち帰るようにしています。
忘れてしまった時は必ず早めに取りに行きます。
あと缶スプレー系。
見覚えあると思ったら新潟市消防局か
飲みかけの炭酸飲料とかを暑い車内に放置したらペットボトルが破裂するとか聞いたことあるけどどうなるんだろ…
実験してみてほしいです!
口つけたりして雑菌入ると破裂しやすくなったはず…
キムチもヤバいですね。キムチは冷蔵庫に入れてても爆発するらしいですよ。
@@ir9409 野菜ジュースとか 乳酸菌飲料みたいなものは、特に飲みかけのものが爆発しやすいみたいですね💦
なにせ 雑菌が繁殖しやすいので😱
こっ………怖っ!
ちょっとの油断が大惨事に繋がる良い見本ですね
新潟消防局さん、ありがとうございました
自分も出先でモバイルバッテリーを車内に置き忘れて心配だったので取りに行きました
ほんとこういうのあるから怖い
バッテリーでも放置すると大変な事態になりますが使い捨てライターを放置してたら発火した事があります。
インドに行ったとき、EV車が増えてますってガイドさんが自慢してたけど気温50度になるのにこわいなー。EVって大丈夫なんだろうか。
流石に自動車関係は高温対策など何かしらされてるのではないですかね?
NITEさん、ありがとうございます!
しれっと地元新潟出てきてびっくりよ
GoProもリチウムイオンバッテリーだから録画止まるだけでなく火元になる可能性あったのでは
GoProは日陰に設置されているみたいですし今回のようにダッシュボードに置かないようにすれば大丈夫でしょう
この撮影では条件わかっていてやっているので大丈夫だとは思いますが、車に置き忘れたとか、車内監視用として置いておくと時間たって日光の差し込む向きが変わって等危険がないわけではないです。
ダッシュボードに限らず車内は全てダメだと思います。
曇りでこの結果だから40℃超えの炎天下では車内の安全な場所なんて無いと思います
車の鉛バッテリーを交換するタイプのリチウムイオン電池を調べた事があるけど
こういうの見ると交換しないほうがいいな
Xで見て飛んできたけど本当にやらかした訳じゃなくて安心した💦
勉強になりました!!ありがとうございます!
ダッシュボード上の温度を測ったことありますが、真夏は120℃超えることもありますよ。
夏休み直前の今だからこそ意味のある動画ですね。拡散希望
今外出先でスマホ触って高温になって故障するトラブルが多いくらい暑い時期のスマホやモバイルバッテリーなどの充電する機器は危ないですもんね。
消火液は、ただの水道水じゃ無くて
酸化剤を含んだ塩水に近い成分の水。
金属や陶器(エンジンのプラグなど)は熱を保ったままで再発火する恐れがあるので、酸化させてすぐに錆びる仕様になっています。
消火栓の中は貯めた水だけど、ポンプ車で汲み上げられる途中で酸化剤を含ませるらしいです。
ダッシュボード上は、とんでもない温度になるので、ぬいぐるみなども含め、何も置かないのが、鉄則でしょうね。
新聞で注意喚起されてたので拝見しました。気を付けたいですね。スマフォやタブレットとか鞄の中に入れていても危険でしょうね。
こういうコラボはどんどんやっていただきたいですね。
事故の映像ももちろんなんだけどこういうのも免許更新の時映像で見せるべきだよな。
こうなってるから熱を加えちゃいけないんだよ。って教えなきゃ理解しないよ。
モバイルバッテリー=車内放置はダメってだけじゃこの手の事故は無くならない。
こうなってるから飛行機の機内にもその決められた容量しか持ち込めないんだよ。とか、サムソンギャラクシー機内発火事件は内部構造がこうだから発火しやすかったんだよ。とかちゃんと説明しないと。
悪用されたりとか考えるんだろうけど、だったら初めからしないことだよ。ってなる。
もしくはリチウムイオンから発火した場合即消化できる方法とか教えます。ってやらないと。
バッテリーのついた機器が当たり前のように使われてるからこそこういった注意喚起は必要だと思う。
モバイルファンとか子供にも持たせることよくあるし結構危なそうですよね。
勉強になる動画をこれからもお願いします
5
何を置いて行っていいのか気をつけないと…
これ何気にヤバイのは、車の中に非常袋を入れてる人で、中に電池を入れてる場合。
実家に置いてあったiPhone5がバッテリーが膨らみ背面パネルが外れて爆発一歩手前になっていました😅
古い機種も注意しないとダメですね
高温対策として、窓を1cmくらい開けてるけど、モバイルバッテリーヤバいな。
気をつけよう。
少し前にギャラクシーノートで話題になってましたけど今でも多いんですね
これ、安物のドラレコもリチウムイオンバッテリー詰んでるから気をつけんなん。高いやつは基本スーパーキャパシタだから大丈夫!
昔、真夏にドライブレコーダーが同じように膨らんで、幸いそこまでで止まったけれど・・・膨らんだ電池で基板が押された為か映像が正常に表示されなくなり壊れました。これで火災が起きたらイヤなので、以後は必ず降車時には取り外すようにしていました。車内温度は高くなるのでバッテリーの寿命は短くなるし、火災の心配があれば安心して使えないです。
スマホをナビ変わりにすることがよくあってハンドル上に固定するアイテム使っています
2台持ちなのでそのスマホを車に忘れてもまあいっかと一瞬思ってしまうことがあるのですが危なかった…
車上荒らしが怖いので実際長時間放置したことはないのですが気持を引き締めようと思いました
NITEさんだ~
公式チャンネルの検証実験が凄く面白いのよな
マジですか!
こんなの全然アリがちなパターンでは…
おっそろしいなあ。
こんな貴重な実験みんなに見て欲しいわ。
非常に有意義な動画ですが、出来れば温度ロガーの様な物で車内温度の変化も記録して頂きたかったです。
科学ってこんなに💰のかかるもので、危険なことだということが改めて分かりました😮
一時期モバイルバッテリーをダッシュボードの中に入れてたことがあるんですけど危ないですね。随分前にやめましたけど、やめてよかった…
私の経験上(かつ、見解)にはなりますが、「黒色と銀色」だと尚更熱くなりやすかったものであります(モバイルバッテリー等に限らず)。
実際、自転車サドル(黒色)がモノの数分でかなり熱せられた状態になりましたし…
車内の日の当たらないところでも夏場は高温になるから置かない方がいいな。
こういう動画は車乗る人全員に届くべき
10年前に買った充電できて持ち運べるカカーナビを座席下に保管してたけど、夏は危険すね…
素晴らしい検証動画をありがとうございます。曇りでも密閉された車内では膨張から発火までしてしまうのですね。
私は炎天下の中、首にリチウム電池内蔵のネックファンをかけている事が多いのですがなんとなく不安になってしまいました。
置き場所によると思います
モバイルジャンプスターター(予備を一つ)1個をタッパーと専用ケースのと二個、ここ2~3年は積みっぱなしで思い出したときに充電はしてますが
異常なしです、特に高温になる直射日光が当たる場所で無い鍵路は大丈夫です(モバイルジャンプスターターには2回ほど助けられました、最初は
積み込んで有るの忘れてレスキュー頼んだら驚くほど作業代取られて後から気が付いた(積んで有るの)事が有る程、大丈夫なのです。
リチウム電池の実験なんだけど、消防車が来た時のアベンジャーズ感がかっこよすぎてそっちに持ってかれた
わかる
外気温と車内温度もあるともっとよかったかも。曇りでもやばいってのが伝わってよい動画だと思います。
怖いですね、注意喚起として良い動画でした
モバイルバッテリーに限った話ではないのでリチウムイオン電池を搭載した機器ということをもっと強調されていると良かったとさらに思います。
車内温度の分布状況、もしくはモバイルバッテリー近くの温度が知りたいです。室内保管であってもその温度になる場所においてはいけない、などにつながると思います。
2通目のコメント失礼します。
一般的な2000ccクラスのクルマが搭載しているエアコンは、家庭用エアコン換算で10畳用とほぼ同じ能力だそうです。
軽自動車ならば6畳サイズと同等かも知れません。
容積を考えると大きすぎる能力かも知れませんが、クルマだとルーフ(天井)に直射日光が当たるから大きな容量のエアコンが搭載されているのだと思います。
そういうえば、今年の自由研究で車の車内温度を計りました
52℃まで上がって本当にビックリしました…
そりゃー、燃えるわ…
たまに、車の中に置いちゃうことがあったので、車の中においちゃうどうなるんですね…
気をつけます!
撮影・編集お疲れ様です♪
やはりモバイルバッテリーて放置危ないんだーー
会社に持ち込まなくて良かったーー
やりがちだけど危ない
これは拡散するべき
この暑さですから、お家でも場合によっては起きてしまいそうですね
某国のEVとかさらに巨大なバッテリー積んでるから
走る危険物ですね。
買うときは信用できるところから買いましょう。
モバイルバッテリーもそうだけれど、スマホとかノートPCとかも怖いですよね。うっかりには注意したいですね。
車から出るときに持ち歩くのが一番だけど、どうしても車内に置く場合は置き場所を考える。 例えば・・・直射日光が当たらないように工夫する、モバイルバッテリーの色に気を付ける熱を吸収しにくい色(白)にするとかね。
流石に車に放置はしないけど、エアコンつけないと40度↑になる夏の南向きの部屋だったりスチール物置の中だったりに置きっぱなしにしてるのは大丈夫なのかが気になる。
基本的に家に置いてあるバッテリーは100%で放置しない事が大事です。
100%や0%だと劣化が早く進んでしまいます。保管するなら50%位を維持するのが無難です。
@@kurumariyo そうなのですか!知らなかった…。万一の災害や停電などのために、基本フル充電で保管してました。今後留意します。
@@ちゅうたろう-i3g 50%が一番いいですが、そういう事なら80%くらいでもOKです。それでも100%で保管するよりかなりマシなので。リン酸鉄バッテリーとかなら100%でも問題ないと思います。
@@kurumariyo 教えていただきありがとうございます😊
経年劣化で膨張してる時は、常温時爆発するだけで炎上はしないことも多いけど、高温になるとさすがに火がつくか
ちなみにラジコンは最近リチウムハイボルテージというリチウムイオンポリマーより電圧高いやつ使ってるから耐火バック(リチウム系は共通)など使ったりして特に注意しないといけんのよね
そもそもの疑問
発火したら、自力で中々水では消せない物を持たざる得ない現実
そして、こういった実験をする時の車って、何処から調達してくるの?
このコラボは熱い🎉🎉
今日泉佐野駅(関西空港の近く)でモバイルバッテリーが発火する騒ぎがありましたね。リュックに入っていたバッテリーが突然発火したようで、怪我人も出てる模様。気をつけたいです。
手のひらサイズでこんなに燃えるとは…気をつけなければ
この実験のために車を用意するのは神