ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
漢字ミスなど存存しない[誤植訂正]18:06 平方根の中のqは3乗じゃなくて2乗
漢字ミスなどtan90°だ。
満たすuとvの組の一つを3√(+)と3√(-)とするとして,実際にuv=-p/3となることを確かめてなかった(はしょった)ため気づかなかった感じですね.
おい、誰が面臼いことを言えと言った。
Kazu T 白じゃなくて臼になってるのおしゃれじゃん
存存しないからなぁ
いつも思うけど、ほんとに早送りのスピードが絶妙にいい
ですよね
カカカ カラララ カカカ カラララ
授業中に入るASMRに癒されるぅ
カルダノの解法でも解けない場合はあります。解が明らかに実数なのに虚数の根が登場してしまう、「還元不能」と呼ばれる状態です。この場合は「ビエトの解法」という三倍角の公式を用いた解法が使えますが、こちらはarccosが登場してしまう為正確な値を導出するのはやはり難しくなります。
はえ〜
説明超うますぎ。今までめんどくさい3次方程式の解法はパスしてましたがこの動画で完全に理解できました。
高校数学1の参考書で見かけるx^3+y^3+z^3-3xyz=(x+y+z)(x^2+y^2+z^2-xy-yz-zx)を利用するという方法もあります。上の式を使えばxの3次方程式x^3+y^3+z^3-3xyz=0...★が簡単に解けて、x^2の項が消えた形の3次方程式の解の公式が導出できます★はx=-y-z、-ωy-ω^2z,-ω^2y-ωzという解になり、あとは元の方程式と★の係数比較をすればy,zが求められます。
ふ貝ない
うまいこと言いたい病気か!
詳しく教えてください
@@efgabcd8232 最初
いや本人wwwww
ヨビノリの動画を見ると、数学アプリの広告が流れて「一人で数学の勉強をするのが難しい? 手伝ってくれる人もいないの?」と少女が問いかけてくるが、すかさず「じゃあ俺と一緒だね」と頭の中のたくみさんが煽ってくるから悶絶してる
わかる
幻影として現れたヨビノリ氏を癇癪裏拳で必死に掻き消そうとするのであった…
たくみさんの凄さは、「高校数学を学んでいる途中の人や昔やったけど一部忘れている人」の認知状態がどうなっているのかをしっかりとグリップしているがゆえに、絶妙なタイミングで補足説明があり、複雑なことには無理には立ち入らない、というバランスが完璧なところだと思います。これが大事だとわかっていても、なかなか難しい。確かな知識と豊富な経験に加えて、圧倒的なコミュニケーション力がないと無理。このレベルのことをできるのは日本に1人しかいないのではないでしょうか。
3次方程式は解き方に加えてその歴史も好き昔、タルタリア(Tartaglia)、カルダノ(Cardano)という者がいた。16世紀のある日、タルタリアの三次方程式の解の公式を発見した。なお、その公式では、異なる3つの実数解を持つとき、必ず複素数が出てきてしまう。それを解決するために、虚数i(2乗するとマイナス1になる数)が導入された。まだマイナスの数も世間に受け入れられていなかったため、数学者は混乱の渦に飲まれた。そんなある日、タルタリアのうわさを聞き付けたカルダノが、詳しく聞こうと彼のもとを訪れた。しかし、タルタリアはかたくなに拒み続けた。カルダノはまだあきらめなかった。しつこく聞き続けた結果、最終的に、「出版しない」という約束のもと、カルダノに解法を教えた。しかし、これが誤算だった。約10年経ったある日、カルダノはついに書籍に公式を記して出版してしまう。このことを知ったタルタリアは激怒し、カルダノに出版差し止めを命じるが、遅かった。(ちなみに、カルダノは自分の方法と偽っていたわけではない)この文章を読むと、カルダノが一方的な悪者に見えるだろう。しかし、本当は違う理由があった。上の文章には書かれていないが、フェッロ(Ferro)と言う人物が、カルダノとの約束の前に三次方程式の解法を見つけていたことが判明したため、タルタリアとの約束は無効と判断し出版したわけだ。時系列順にまとめると、以下のようになる。・フェッロが解法を発見・タルタリアが解法を発見し、カルダノに教える・カルダノが「フェッロが発見していたこと」を知る・カルダノが出版し、タルタリアが怒るなお、この後に四次方程式の解の公式をカルダノの弟子フェラーリ(Ferrari)が発見したことが知られている。
いやカルダノが一方的に悪くて草フェッリが見つけてようとなかろうとタルタリアとは出版しないって約束で教えて貰ったんだから勝手に無効にしていい訳ないんだよなぁ
フェラーリがついに数学界にも進出したのかと思ったが、違うのか。
私は、もしフェッロからも解法を聞いて、その解法が同じだったら、出版することになんの抵抗も感じないんですけど、カルダノはフェッロからも解法を聞いたのですか?
だれか書いてくれると思った
実数も複素数だよ
大学の講義みたいなのが見れるのはヨビノリが唯一だわ。本当に需要生まれてくると思う。
『哲学的な何か、あと数学とか』という本を読んで、数学をよりすきになりました。解の公式だけでもたくさんの数学者たちのドラマがあり無機質な数式が生き生きとして見えたのです。数学の素晴らしさを伝えるのに、数学者たちの人生を通して見ると知らない数学者の名前の公式、とりあえず覚えろと言われた公式たちが愛らしく見えると思います。もし余力がありましたら、たくみさんのような影響力のある人にそういった裏話的なことも伝えてほしいです。
参考書だけでは得られない「解った感」を、持てた感じがしました!ありがとうございます。
ありがとうございます!
太郎さんと花子さんが、そのうち三次関数の解の公式を導出させた後で「同じ方法で四次関数の解の公式も出せないかな」とか言いそうで怖い
“貝の”はすぐわかったが、“葬式”はちょっと時間がかかった
ちょうど今日大学で出てきたところで、より理解を深められました!
5次方程式以上の解の公式は存在しないって初めて知った時は衝撃的だったなぁ。楽しかったです!
解なかったらやべーよ
@@筑波しらせ 解の公式だ・・・
@@レイナ-q5i 好きだから許す
代数的にに存在しないね
@@yu_0205 り
0:36 本編終了
バチクソわかりやすいこりゃすげえや
意外と学校の授業感あってすき
8:35 この「す」が好き
あなたのす…す…「す」が好き
19:40ここ好き
すげー悩んでたところのズバリ解説がされていて、感動しました。ありがとうございます。
学部の一般教養でカルダノ、フェラーリの解の公式を勉強しました。試験がエグかった❕
ヨビノリ先生が頭に入ってくる声で話してくれるのすき!
2変数関数に変えるところで感動しましたほんと凄いなぁここまでたどり着くなんて
五次方程式のところで存在しないってのが存在してよい に見えたのは俺だけ?
そいつの証明学んだ俺ですらそう見えたw
五存存俺
何度か自力で計算しようとして、いつも立方完成の後で行き詰まっていたけど、こりゃ自力じゃ思い付かんわ。
4次方程式→フェラーリの公式ときたら、5次方程式→ランボルギーニの公式6次方程式→メルセデスの公式といきたいところだなー
ファボゼロのボケがすぎる
7次方程式→ロールス・ロイスの公式
ちゃん俺 8時方程式→スズキの公式
ソリングミュージック ?
ソリングミュージック ベンツはとっくにメルセデスで出てないか?
三次方程式も、判別式が0より大きいときは3つの実数解を持つはずだけど、それでも必ず解に複素数が含まれるのは不思議ね
3次方程式の解の公式、今まで導出を理解しようと文献をあさってたのですがどれも難しく途中で投げ出してました。でも、たくみさんの説明で一瞬で理解できました!感謝してます!4次方程式の公式、 5次方程式以上は公式が存在しないことの講義も楽しみにしてます!
字で読み進めるのは自力間接的な講義形式だと自分が理解したていで話を持っていかれるから少なくとも進んだ気は得られる特に数学はどの手法で調べたりしても正しいことは正しいので確実に理解したと確認できる手法が大切なわけない
@@筑波しらせ 返信ありがとうございます。手法によって得られるメリットやデメリットに違いがあり、理解したことが大切、ということもないのですね。参考にさせていただきます。
4次方程式の解の公式や5次以上の解の公式が存在しないことの証明代数学の基本定理の証明も是非やってほしいです
ガロアまっしぐら
この動画を見たことで、順天堂大学医学部の過去問をより深く理解することに繋がりました
さすがの講義でした。最後まで引き込まれました。
新刊の大学数学を予約させていただきました。今からとても楽しみにしてます。
ヨビノリ微積本、ぜひ買ってねwww.amazon.co.jp/%E9%9B%A3%E3%81%97%E3%81%84%E6%95%B0%E5%BC%8F%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%8C%E3%80%81%E5%BE%AE%E5%88%86%E7%A9%8D%E5%88%86%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84-%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%BF/dp/4815601747
かるだのの公式ですか。わカルダノわからないだの言われていますが、私は理解しました。(なんつって!)
ファボゼロのボケすんな
たけ おれはいいおおもう
そこは「理貝しました」でしょ?
なんつって!
高2です。高1の時に初めて見て理解できなくて、間隔を空けながら何度も見返して、今回ようやく理解したような感じがしました。
8:05ものの20分でファンになってしまった
複素平面を習う前はωとω^2の関係が不思議で仕方なかったけど習ってからは、x^3=1の解は、複素平面の単位円上に3等分で配置されてる事に気がついて納得した!×ωしたら、120度回転するからね!
たくさんの面白い動画をありがとうございます
4次方程式の解の公式の導出動画も期待してます😊
何回も見直して反芻したくなる動画です。
備忘録👏2周目【 カルダノの公式の明解説 】同値性も十分伝わります。そして、ソリングミュージック氏によるフェッロ、タルタリア、カルダノ歴史物語も華を添えてくれます。
貫太郎さんの3次方程式の動画見たら出てきた!
凄すぎる…勉強になります。
6:05このy弱そう
フニャアッ
もやしじゃんw
@@yuukinishimura9346 よyよ()
uv=-p/3 を満たす3乗根の組 (u,v) が存在することを確かめていないように見えます。一つの手として、2次方程式の解の3乗根の一つを u とし、uv=-p/3 を満たすように v を定めれば、u^3, v^3 が2次方程式の2つの解となるという筋道があります。
21:30一番下の式に ーωー が隠れている
+ω+もある!
しっかり必要十分性をおろそかにしないで説明してくれて、ありがたい。カルダノさんは、こんな式変形をよくも諦めずに思いついたね。何日くらいかかったかな。
しっかりと書いてある記事が少なかったので強調しました!
まさか当てずっぽうや虱潰しってわけではないからね
僕は中二で、二次方程式の解の公式さえまだ学校では、やってないんですけど、数学の世界が広がっていく感じがすごく面白かったです。まだ僕は数IIIもしっかりと出来ていませんが、頑張って勉強しようと思いました。それにしても、y=u+vの置き換えはどうやって思い付くんでしょう…。数学者はみんなすごいですね。
難しいのかと思ってたけど、めちゃくちゃ噛み砕いてくれてて分かりやすかったです(^^)
お~ついにカルダノの公式かあ~パップスギュルダンの定理の次に好き
ACC MUSIC おっパいって読めた俺はクズですね
質問です20:20 の、「一つの(u,vの)組に対してyがそれぞれ一つ対応する」というのは自明なのでしょうか?個人的には、自らが置いたy=u+vに3組のu,vを代入しyの式として(または最後の3つの解として)も互いに明らかに違うことを示す必要があると思います。(別の言い方として、xとyは自明に1対1対応ですが、u,vについては途中で多くの解の候補が出ており最終的に候補が必要十分に絞られていることを確認する必要があると思います。)動画全体では些細なことですし同様の問題が試験で出たときもスルーすると思いますが、論理的に正しいかどうかについて皆さん意見お願いします。
ヨビノリの授業まじで小学生でもわかるぐらいわかりやすい
すごい!たった20分足らずで、、ありがとうヨビノリ
とてもわかりやすかった
数学の文問題とか出来ないけど数学とかの理系単語覚えるの好きなやつです。
エポニムって言うんやで
これ完全に理解出来てから楽しくなりました。フェラーリの方も解説が観たいです
今度卒論で解の公式扱うんで、参考にさせてもらいました!このチャンネルでもはなおでんがんでもよく拝見しています、これからもがんばってください!
面白くてめっちゃ引き込まれました!個人的にサムネがモノクロの数学シリーズは大好きです😎
えへへ
ファッションに凄く気を使ってます!
今回も面白かったです。
フェラーリも動画上げてほしいです!楽しみにしてます!
カルダノの公式むっちゃ難そうと思って敬遠してたけど、高校数学で理解できるものなんだな〜
めちゃくちゃ楽しめた!
この公式の導出、個別指導の塾バイトの暇な時間に解いたけど、エグ大変だったなぁ
バカな自分でも楽しめた!面白い!
2020/5/11おはようございます👦。今朝の貫太郎さん動画からです。中2なので、先取り過ぎて一回じゃ理解できないけど、いろんな公式が知れて良かったですので、👍️しました😆。
私は以下の幾何学法則を見つけた。f(x) = x ** 3 - (3/4) * (R ** 2) * x を取りあげると、3次方程式と円の美しい関係が得られる。この関数は複素数平面の上で半径 Rの円を原点から書き、車のハンドルのように120度3等分した交点の実数部分がf(x) の実数解となる。これはfを上下に平行移動させて解が2つ以上ある範囲なら通じる。同様に4次方程式では f(x) = x ** 2 * ((x ** 2) - ( R ** 2 )) の実数解も半径 Rの複素数円が活躍する。4等分だ。どちらも中心は原点、半径Rの円を回転させていって沢山交点がある範囲で上下するのが定義域でその実数部分が実数解となる。
0:33その黒歴史を今まさに実践してるのがワイや
「チルンハウス変換」身軽そう(音的に)
高校3年のとき、受験勉強をしないで数学ばかりやっていてことが思い出されますな。後は4次方程式とアーベルについて話を聞きたいです。
服装って誰しも黒歴史あると思う
ヤメロヤメロヤメロヤメロ……
1年越しにダメージ食らってる奴おるやん
俺お母さんに買ってもらってるからないわありがとママー(o;ω;o)
@@サボテン-k2k それ自体が黒歴史で草
最初の部分以外はとても面白い動画でした
公式の仕組みを見るの楽しいです
受験のとき欲しかったこの動画
5:19 サンジ ニジ イチジ っていったらレイジュだろぉ~
途中y=u+vとおいて計算しているところ、u^3+v^3とuvわかってるなら対象式の応用でu+v求まりまらないのかなと思って試しに計算してみたらy^3+px+q=0が出てきた。動画の解き方を使った理由が理解できました。複素数解考慮に入れてるけど、三次方程式は必ず複素数じゃない解が存在するはず。それが求まれば後は適切に処理すれば二次方程式を解けばいいことになる。二次方程式なら複素数解だろうが簡単に解ける。遠回りでも最初から複素数解考慮に入れるよりは簡単に解ける。じゃダメなのだろうか。
三次方程式の解き方を探してるんじゃなくて代数的に解く方法を探してるってこじゃないですかね
何貝みてもOPが面白いと思う
素晴らしい講義です。。感動しました。群論を見ましたが、さらにに追加アップ予定ないでしょうか。また今更ですが、大学受験講義は何故しないのか疑問です。
単に未知数を一次変換するのは「チルンハウス変換」というより「カルダノ変換」と言いますよね。
おもしろいかどうかは別として毎回ネタを見せてくれるところに愛を感じます。
最初めっちゃ好きわら
カルダノ興味ある人間がx^3=1の話を知らない訳がないのに毎回優しいですよね。でも1回だけ式変形がごちゃごちゃになった時に「まあここまでブラウザバックしなかった人ってそういう人だからまあテキトーでいいよね」って1回あった笑
平方完成という言葉を覚えていれば立方完成という言葉にもすんなり馴染めるかもしれない
20分あったのかw普通にすーっと見れた
前にニュートンで読んだ導出方法と違う方法。ω^3=1をうまく使って出すのがすごくエレガントだなぁ...すごい...
4:03 自分用。
おお!スゲェでも覚えられねーよこの公式w
僕は解析学を専門にしているんですが、代数学も面白いですよね。
面白かった!
いつも思うけど、たくみさんの字って綺麗超えて美しい
理系の人はアルファベットやギリシャ文字、数字を見やすく沢山書くからか独特だけど見てて気持ちいい字になる人と式変形を進めるように速さを意識したか汚くなる人 両極端な気がします前者がAやBのような単純で見やすくするために丸くすると意識された書体なら後者は筆記体といったところでしょうかエンジェル
筑波しらせ ヨビノリたくみフォント作ろう
@@かなたプライベート yとか下長すぎて行跨ぎそう
フェラーリの解法もやってほしいです!
20:03ホラー
現在中3で平方完成の解説に入ったときワイでも理解できるかと思ったけど全然わからんかった...普段何気なくやってることなのにどうしてそうなっているのかを如何に自分が理解できていないかがよくわかりました...
11:55イケボ
22:10ド派手な式ww
やはり他の人と違ってテンポがよくて見やすい
貝の葬式はちょっと笑った…んでコメント書いてるいまも思い出して笑ってる
4次は来週?5以上が無理な理由は再来週?
漢字ミスなど存存しない
[誤植訂正]
18:06 平方根の中のqは3乗じゃなくて2乗
漢字ミスなどtan90°だ。
満たすuとvの組の一つを3√(+)と3√(-)とするとして,実際にuv=-p/3となることを確かめてなかった(はしょった)ため気づかなかった感じですね.
おい、誰が面臼いことを言えと言った。
Kazu T 白じゃなくて臼になってるのおしゃれじゃん
存存しないからなぁ
いつも思うけど、ほんとに早送りのスピードが絶妙にいい
ですよね
カカカ カラララ カカカ カラララ
授業中に入るASMRに癒されるぅ
カルダノの解法でも解けない場合はあります。
解が明らかに実数なのに虚数の根が登場してしまう、
「還元不能」と呼ばれる状態です。この場合は「ビエトの解法」という
三倍角の公式を用いた解法が使えますが、こちらはarccosが登場してしまう為
正確な値を導出するのはやはり難しくなります。
はえ〜
説明超うますぎ。
今までめんどくさい3次方程式の解法はパスしてましたがこの動画で完全に理解できました。
高校数学1の参考書で見かける
x^3+y^3+z^3-3xyz=(x+y+z)(x^2+y^2+z^2-xy-yz-zx)
を利用するという方法もあります。
上の式を使えばxの3次方程式
x^3+y^3+z^3-3xyz=0...★
が簡単に解けて、x^2の項が消えた形の3次方程式の解の公式が導出できます
★は
x=-y-z、-ωy-ω^2z,-ω^2y-ωz
という解になり、あとは元の方程式と★の係数比較をすればy,zが求められます。
ふ貝ない
うまいこと言いたい病気か!
詳しく教えてください
@@efgabcd8232 最初
いや本人wwwww
ヨビノリの動画を見ると、数学アプリの広告が流れて「一人で数学の勉強をするのが難しい? 手伝ってくれる人もいないの?」と少女が問いかけてくるが、すかさず「じゃあ俺と一緒だね」と頭の中のたくみさんが煽ってくるから悶絶してる
わかる
幻影として現れたヨビノリ氏を癇癪裏拳で必死に掻き消そうとするのであった…
たくみさんの凄さは、「高校数学を学んでいる途中の人や昔やったけど一部忘れている人」の認知状態がどうなっているのかをしっかりとグリップしているがゆえに、絶妙なタイミングで補足説明があり、複雑なことには無理には立ち入らない、というバランスが完璧なところだと思います。
これが大事だとわかっていても、なかなか難しい。確かな知識と豊富な経験に加えて、圧倒的なコミュニケーション力がないと無理。
このレベルのことをできるのは日本に1人しかいないのではないでしょうか。
3次方程式は解き方に加えてその歴史も好き
昔、タルタリア(Tartaglia)、カルダノ(Cardano)という者がいた。
16世紀のある日、タルタリアの三次方程式の解の公式を発見した。
なお、その公式では、異なる3つの実数解を持つとき、必ず複素数が出てきてしまう。
それを解決するために、虚数i(2乗するとマイナス1になる数)が導入された。まだマイナスの数も世間に受け入れられていなかったため、数学者は混乱の渦に飲まれた。
そんなある日、タルタリアのうわさを聞き付けたカルダノが、詳しく聞こうと彼のもとを訪れた。
しかし、タルタリアはかたくなに拒み続けた。カルダノはまだあきらめなかった。
しつこく聞き続けた結果、最終的に、「出版しない」という約束のもと、カルダノに解法を教えた。
しかし、これが誤算だった。
約10年経ったある日、カルダノはついに書籍に公式を記して出版してしまう。
このことを知ったタルタリアは激怒し、カルダノに出版差し止めを命じるが、遅かった。(ちなみに、カルダノは自分の方法と偽っていたわけではない)
この文章を読むと、カルダノが一方的な悪者に見えるだろう。しかし、本当は違う理由があった。
上の文章には書かれていないが、フェッロ(Ferro)と言う人物が、カルダノとの約束の前に三次方程式の解法を見つけていたことが判明したため、タルタリアとの約束は無効と判断し出版したわけだ。
時系列順にまとめると、以下のようになる。
・フェッロが解法を発見
・タルタリアが解法を発見し、カルダノに教える
・カルダノが「フェッロが発見していたこと」を知る
・カルダノが出版し、タルタリアが怒る
なお、この後に四次方程式の解の公式をカルダノの弟子フェラーリ(Ferrari)が発見したことが知られている。
いやカルダノが一方的に悪くて草
フェッリが見つけてようとなかろうとタルタリアとは出版しないって約束で教えて貰ったんだから勝手に無効にしていい訳ないんだよなぁ
フェラーリがついに数学界にも進出したのかと思ったが、違うのか。
私は、もしフェッロからも解法を聞いて、その解法が同じだったら、出版することになんの抵抗も感じないんですけど、カルダノはフェッロからも解法を聞いたのですか?
だれか書いてくれると思った
実数も複素数だよ
大学の講義みたいなのが見れるのはヨビノリが唯一だわ。本当に需要生まれてくると思う。
『哲学的な何か、あと数学とか』という本を読んで、数学をよりすきになりました。
解の公式だけでもたくさんの数学者たちのドラマがあり無機質な数式が生き生きとして見えたのです。
数学の素晴らしさを伝えるのに、数学者たちの人生を通して見ると知らない数学者の名前の公式、とりあえず覚えろと言われた公式たちが愛らしく見えると思います。
もし余力がありましたら、たくみさんのような影響力のある人にそういった裏話的なことも伝えてほしいです。
参考書だけでは得られない「解った感」を、持てた感じがしました!ありがとうございます。
ありがとうございます!
太郎さんと花子さんが、そのうち三次関数の解の公式を導出させた後で「同じ方法で四次関数の解の公式も出せないかな」とか言いそうで怖い
“貝の”はすぐわかったが、“葬式”はちょっと時間がかかった
ちょうど今日大学で出てきたところで、より理解を深められました!
5次方程式以上の解の公式は存在しないって初めて知った時は衝撃的だったなぁ。
楽しかったです!
解なかったらやべーよ
@@筑波しらせ 解の公式だ・・・
@@レイナ-q5i 好きだから許す
代数的にに存在しないね
@@yu_0205 り
0:36 本編終了
バチクソわかりやすい
こりゃすげえや
意外と学校の授業感あってすき
8:35 この「す」が好き
あなたのす…す…「す」が好き
19:40
ここ好き
すげー悩んでたところのズバリ解説がされていて、感動しました。ありがとうございます。
学部の一般教養でカルダノ、フェラーリの解の公式を勉強しました。試験がエグかった❕
ヨビノリ先生が頭に入ってくる声で話してくれるのすき!
2変数関数に変えるところで感動しましたほんと
凄いなぁここまでたどり着くなんて
五次方程式のところで
存在しないってのが
存在してよい に見えたのは
俺だけ?
そいつの証明学んだ俺ですらそう見えたw
五存存俺
何度か自力で計算しようとして、いつも立方完成の後で行き詰まっていたけど、こりゃ自力じゃ思い付かんわ。
4次方程式→フェラーリの公式
ときたら、
5次方程式→ランボルギーニの公式
6次方程式→メルセデスの公式
といきたいところだなー
ファボゼロのボケがすぎる
7次方程式→ロールス・ロイスの公式
ちゃん俺 8時方程式→スズキの公式
ソリングミュージック ?
ソリングミュージック ベンツはとっくにメルセデスで出てないか?
三次方程式も、判別式が0より大きいときは3つの実数解を持つはずだけど、それでも必ず解に複素数が含まれるのは不思議ね
3次方程式の解の公式、今まで導出を理解しようと文献をあさってたのですがどれも難しく途中で投げ出してました。
でも、たくみさんの説明で一瞬で理解できました!感謝してます!
4次方程式の公式、 5次方程式以上は公式が存在しないことの講義も楽しみにしてます!
字で読み進めるのは自力
間接的な講義形式だと
自分が理解したていで
話を持っていかれるから
少なくとも進んだ気は得られる
特に数学はどの手法で調べたり
しても正しいことは正しいので
確実に理解したと確認できる
手法が大切なわけない
@@筑波しらせ 返信ありがとうございます。手法によって得られるメリットやデメリットに違いがあり、理解したことが大切、ということもないのですね。
参考にさせていただきます。
4次方程式の解の公式や
5次以上の解の公式が存在しないことの証明
代数学の基本定理の証明も是非やってほしいです
ガロアまっしぐら
この動画を見たことで、順天堂大学医学部の過去問をより深く理解することに繋がりました
さすがの講義でした。最後まで引き込まれました。
新刊の大学数学を予約させていただきました。今からとても楽しみにしてます。
ヨビノリ微積本、ぜひ買ってね
www.amazon.co.jp/%E9%9B%A3%E3%81%97%E3%81%84%E6%95%B0%E5%BC%8F%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%8C%E3%80%81%E5%BE%AE%E5%88%86%E7%A9%8D%E5%88%86%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84-%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%BF/dp/4815601747
かるだのの公式ですか。
わカルダノわからないだの言われていますが、私は理解しました。(なんつって!)
ファボゼロのボケすんな
たけ おれはいいおおもう
そこは「理貝しました」でしょ?
なんつって!
高2です。高1の時に初めて見て理解できなくて、間隔を空けながら何度も見返して、今回ようやく理解したような感じがしました。
8:05
ものの20分でファンになってしまった
複素平面を習う前はωとω^2の関係が不思議で仕方なかったけど
習ってからは、x^3=1の解は、複素平面の単位円上に3等分で配置されてる事に気がついて納得した!
×ωしたら、120度回転するからね!
たくさんの面白い動画をありがとうございます
4次方程式の解の公式の導出動画も期待してます😊
何回も見直して反芻したくなる動画です。
備忘録👏2周目
【 カルダノの公式の明解説 】
同値性も十分伝わります。
そして、ソリングミュージック氏によるフェッロ、タルタリア、カルダノ
歴史物語も華を添えてくれます。
貫太郎さんの3次方程式の動画見たら出てきた!
凄すぎる…
勉強になります。
6:05このy弱そう
フニャアッ
もやしじゃんw
@@yuukinishimura9346 よyよ()
uv=-p/3 を満たす3乗根の組 (u,v) が存在することを確かめていないように見えます。
一つの手として、2次方程式の解の3乗根の一つを u とし、uv=-p/3 を満たすように v を定めれば、u^3, v^3 が2次方程式の2つの解となるという筋道があります。
21:30
一番下の式に ーωー が隠れている
+ω+もある!
しっかり必要十分性をおろそかにしないで説明してくれて、ありがたい。
カルダノさんは、こんな式変形をよくも諦めずに思いついたね。何日くらいかかったかな。
しっかりと書いてある記事が少なかったので強調しました!
まさか当てずっぽうや虱潰し
ってわけではないからね
僕は中二で、二次方程式の解の公式さえまだ学校では、やってないんですけど、数学の世界が広がっていく感じがすごく面白かったです。
まだ僕は数IIIもしっかりと出来ていませんが、頑張って勉強しようと思いました。それにしても、y=u+vの置き換えはどうやって思い付くんでしょう…。数学者はみんなすごいですね。
難しいのかと思ってたけど、めちゃくちゃ噛み砕いてくれてて分かりやすかったです(^^)
お~ついにカルダノの公式かあ~
パップスギュルダンの定理の次に好き
ACC MUSIC おっパいって読めた俺はクズですね
質問です
20:20 の、「一つの(u,vの)組に対してyがそれぞれ一つ対応する」というのは自明なのでしょうか?
個人的には、自らが置いたy=u+vに3組のu,vを代入しyの式として(または最後の3つの解として)も互いに明らかに違うことを示す必要があると思います。
(別の言い方として、xとyは自明に1対1対応ですが、u,vについては途中で多くの解の候補が出ており最終的に候補が必要十分に絞られていることを確認する必要があると思います。)
動画全体では些細なことですし同様の問題が試験で出たときもスルーすると思いますが、論理的に正しいかどうかについて皆さん意見お願いします。
ヨビノリの授業まじで小学生でもわかるぐらいわかりやすい
すごい!たった20分足らずで、、ありがとうヨビノリ
とてもわかりやすかった
数学の文問題とか出来ないけど数学とかの理系単語覚えるの好きなやつです。
エポニムって言うんやで
これ完全に理解出来てから楽しくなりました。
フェラーリの方も解説が観たいです
今度卒論で解の公式扱うんで、参考にさせてもらいました!このチャンネルでもはなおでんがんでもよく拝見しています、これからもがんばってください!
面白くてめっちゃ引き込まれました!個人的にサムネがモノクロの数学シリーズは大好きです😎
えへへ
ファッションに凄く気を使ってます!
今回も面白かったです。
フェラーリも動画上げてほしいです!
楽しみにしてます!
カルダノの公式むっちゃ難そうと思って敬遠してたけど、高校数学で理解できるものなんだな〜
めちゃくちゃ楽しめた!
この公式の導出、個別指導の塾バイトの暇な時間に解いたけど、エグ大変だったなぁ
バカな自分でも楽しめた!面白い!
2020/5/11
おはようございます👦。今朝の貫太郎さん動画からです。
中2なので、先取り過ぎて一回じゃ理解できないけど、いろんな公式が知れて良かったですので、
👍️しました😆。
私は以下の幾何学法則を見つけた。
f(x) = x ** 3 - (3/4) * (R ** 2) * x を取りあげると、3次方程式と円の美しい関係が得られる。
この関数は複素数平面の上で半径 R
の円を原点から書き、車のハンドルのように120度3等分した交点の実数部分が
f(x) の実数解となる。これはfを上下に平行移動させて解が2つ以上ある範囲なら通じる。
同様に4次方程式では f(x) = x ** 2 * ((x ** 2) - ( R ** 2 )) の実数解も
半径 Rの複素数円が活躍する。4等分だ。
どちらも中心は原点、半径Rの円を回転させていって沢山交点がある範囲で上下するのが定義域で
その実数部分が実数解となる。
0:33その黒歴史を今まさに実践してるのがワイや
「チルンハウス変換」身軽そう(音的に)
高校3年のとき、受験勉強をしないで数学ばかりやっていてことが思い出されますな。後は4次方程式とアーベルについて話を聞きたいです。
服装って誰しも黒歴史あると思う
ヤメロヤメロヤメロヤメロ……
1年越しにダメージ食らってる奴おるやん
俺お母さんに買ってもらってるからないわ
ありがとママー(o;ω;o)
@@サボテン-k2k
それ自体が黒歴史で草
最初の部分以外はとても面白い動画でした
公式の仕組みを見るの楽しいです
受験のとき欲しかったこの動画
5:19 サンジ ニジ イチジ っていったらレイジュだろぉ~
途中y=u+vとおいて計算しているところ、u^3+v^3とuvわかってるなら対象式の応用でu+v求まりまらないのかなと思って試しに計算してみたらy^3+px+q=0が出てきた。動画の解き方を使った理由が理解できました。
複素数解考慮に入れてるけど、三次方程式は必ず複素数じゃない解が存在するはず。それが求まれば後は適切に処理すれば二次方程式を解けばいいことになる。二次方程式なら複素数解だろうが簡単に解ける。遠回りでも最初から複素数解考慮に入れるよりは簡単に解ける。じゃダメなのだろうか。
三次方程式の解き方を探してるんじゃなくて代数的に解く方法を探してるってこじゃないですかね
何貝みてもOPが面白いと思う
素晴らしい講義です。。感動しました。群論を見ましたが、さらにに追加アップ予定ないでしょうか。また今更ですが、大学受験講義は何故しないのか疑問です。
単に未知数を一次変換するのは「チルンハウス変換」というより「カルダノ変換」と言いますよね。
おもしろいかどうかは別として毎回ネタを見せてくれるところに愛を感じます。
最初めっちゃ好きわら
カルダノ興味ある人間がx^3=1の話を知らない訳がないのに毎回優しいですよね。でも1回だけ式変形がごちゃごちゃになった時に「まあここまでブラウザバックしなかった人ってそういう人だからまあテキトーでいいよね」って1回あった笑
平方完成という言葉を覚えていれば立方完成という言葉にもすんなり馴染めるかもしれない
20分あったのかw普通にすーっと見れた
前にニュートンで読んだ導出方法と違う方法。ω^3=1をうまく使って出すのがすごくエレガントだなぁ...すごい...
4:03 自分用。
おお!スゲェ
でも覚えられねーよこの公式w
僕は解析学を専門にしているんですが、代数学も面白いですよね。
面白かった!
いつも思うけど、たくみさんの字って綺麗超えて美しい
理系の人はアルファベットや
ギリシャ文字、数字を見やすく沢山
書くからか
独特だけど見てて気持ちいい字に
なる人と
式変形を進めるように
速さを意識したか
汚くなる人 両極端な気がします
前者がAやBのような単純で見やすく
するために丸くすると
意識された書体なら
後者は筆記体といったところでしょうか
エンジェル
筑波しらせ ヨビノリたくみフォント作ろう
@@かなたプライベート
yとか下長すぎて行跨ぎそう
フェラーリの解法もやってほしいです!
20:03
ホラー
現在中3で平方完成の解説に入ったときワイでも理解できるかと思ったけど全然わからんかった...普段何気なくやってることなのにどうしてそうなっているのかを如何に自分が理解できていないかがよくわかりました...
11:55
イケボ
22:10
ド派手な式ww
やはり他の人と違ってテンポがよくて見やすい
貝の葬式はちょっと笑った…
んでコメント書いてるいまも思い出して笑ってる
4次は来週?5以上が無理な理由は再来週?