【ダイヤ改正で廃止】京王線・都営新宿線最長運用「本八幡」始発「高尾山口」行きを乗り通し!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ต.ค. 2024
  • 本八幡~高尾山口間を運行する京王線・都営新宿線最長運用の列車は、本八幡始発が平日1本、休日は2本(どちらもダイヤ改正で廃止)、高尾山口始発が休日に1本あります。
    今回はそんな最後の本八幡始発となる7時45分発の列車に乗ってきました!
    果たして乗り通す人はいるのか?ぜひ最後までご覧いただければと思います(^^)/ 動画内で使われているGoogleマップの画像の権利はすべてGoogleに帰属します(地図データ ©2023 Google)

ความคิดเห็น • 79

  • @北村智-e3n
    @北村智-e3n 2 ปีที่แล้ว +23

    本八幡発高尾山口行きは、なくなりますが、高尾山口発本八幡行きは残るみたいですね。

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +11

      謎に逆方向だけ残るんですよね(^^;

    • @Zeit-OSA
      @Zeit-OSA 2 ปีที่แล้ว +7

      あと、京王線内完結の都営車の運用もあるみたいです。
      これらは、いわゆる「相互直通の車両使用料の精算」というもので、東急田園都市線でやたらと東武のカボチャ(50000系列)が走っているのも同じ理由です。

  • @真ほいみん
    @真ほいみん 2 ปีที่แล้ว +28

    今後は朝なら高尾山口行きマウント高尾号がこの役目を引き継ぐような感じですね。
    しかしながら都営新宿線はなぜに急行大減便なんかしたのか分かりません。

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +7

      都営新宿線は謎が多いダイヤ改正でしたね。

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby 2 ปีที่แล้ว +9

      たぶん停車駅がおかしいと利用者からクレームが多かったからでしょう。
      確かに、よく考えると新宿三丁目と九段下の通過はかなりの暴挙だし、だったら所要時間は多少延びても神保町以西各停、森下通過ぐらいでちょうどいい気がします。
      百万歩譲っても大江戸線なんて都庁前~六本木~汐留、都庁前~飯田橋~上野御徒町以外は郊外(下町含む)ですからね。あるいはこの線では行かないか。
      いつも思うんですが、東西線の東側から新宿に向かう人ってどこで乗り換えてるんですかね。普通に考えたら九段下になりませんか?あ、渋谷に向かう人の一部もそうかも。(東西線から一刻も早く解放されるため、日本橋乗り換え銀座線もある。)

    • @Zeit-OSA
      @Zeit-OSA 2 ปีที่แล้ว +15

      他の方が書かれている通り「停車駅と通過駅が利用状況と乖離していて、急行の利用率が低迷している」のが大減便の直接の理由です。
      ならば、急行の停車駅と通過駅の見直しをすればいいのであって、何も大減便することはないんですよね。
      そもそも、何で利用状況に合わない停車駅なのかというと「都営の利用客のための停車駅」にしたからです。メトロ(営団)に乗り換える客は急行を使うなという、実に公務員らしい狭量な発想。
      公共交通機関なら、自社局の都合よりも利用客の利便性を優先すべきなのですが、東京都交通局にはその考えがないみたいです。

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby 2 ปีที่แล้ว +9

      @@Zeit-OSA さん
      まさに。むちゃくちゃです。
      森下などに停車するなら本来は新宿三丁目、九段下、小川町、岩本町のすべてに停車すべきですが、それやると新宿~馬喰横山で各駅停車になってしまうかも。
      それでは東西線快速の二の舞なんで、バランスを考えたら新宿~神保町各駅という結論に至ります。馬喰横山はまずまず利用者がいますし、岩本町の設備は生かしたいので。
      ただよほどダイヤが濃くなければ、大島まで抜かさなくなるでしょうけどね。
      地下鉄に優等列車をいれる場合は遠近分離より主要駅の見定めが必要ですね。

    • @真ほいみん
      @真ほいみん 2 ปีที่แล้ว +5

      @@Zeit-OSA 確かにメトロのみの乗り換え駅で例外なのは市ヶ谷くらいですし。

  • @裏ハジメ
    @裏ハジメ 2 ปีที่แล้ว +15

    以前時刻表を見たとき、高尾山口発本八幡行きは各駅停車での運用だった気がします。2時間かけての運用ですがこの各駅停車を乗り通した人はどれだけいるのでしょうか…

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +5

      全区間各駅停車だと乗り通す人はさすがに少なそうですね(^^;

    • @gqkd35insane5
      @gqkd35insane5 2 ปีที่แล้ว +2

      二日酔いで朝本八幡から乗って起きたら高尾山口はありました…

    • @thunderskelton
      @thunderskelton 2 ปีที่แล้ว +2

      @@gqkd35insane5
      自分もあります!本八幡から高尾山口!仲間ですね😁

    • @gqkd35insane5
      @gqkd35insane5 2 ปีที่แล้ว +2

      @@thunderskelton 仲間ですね!気持ち悪すぎて高幡とつつじヶ丘、桜上水、住吉で計4回下車しました。(謎に鮮明な記憶)

  • @bandai1114
    @bandai1114 2 ปีที่แล้ว +3

    京王線と都営新宿線の裏話をします。京王線の1372ミリのレール幅がネックで、都営との乗り入れ交渉は非常に難航しました。都営側は、1435ミリの改軌を京王に要求。
    これは、京成が1372ミリから
    1435ミリに改軌した前例がある為。
    しかし、京王は京成と違い輸送量が格段に多く改軌を拒否した。
    運輸省(当時)役人の仲介で、結局都営側が折れ京王の1372ミリに合わせる事になった。いきたんさんのご指摘通りです。
    1980年3月に京王線と新宿線の相互乗り入れがスタート。
    今こうして動画を見てると本八幡ー高尾山口直通列車なんて考えられなかった。余談ですが、幼少期は、京王沿線に住み、100円持って京王線ばかり乗っていた。子供運賃なので私の住んでた国領から新宿まで往復100円だった。時には、井の頭線で下北沢→小田急線も何度も乗った。勿論、都営新宿線も。

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +1

      よく都営側が折れたなという印象でした(^^;

    • @はぐりんフレドリカ
      @はぐりんフレドリカ 4 หลายเดือนก่อน

      計画は頓挫したけど、都電乗り入れのための馬車軌道だったから、今度はそっちが折れろと言われたとか…

  • @むさしのドリーム-v2i
    @むさしのドリーム-v2i 2 ปีที่แล้ว +12

    新宿での京王と都営新宿の乗り換えは遠いから直通は助かるのに。

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +3

      乗り換え遠いからあると便利ですよね。

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby 2 ปีที่แล้ว +3

      だから3番ホームが連絡通路としても使われて大変危険になるわけですね。
      笹塚の特急停車は妥当ですね。

  • @nicknorthcoastbigsurf2258
    @nicknorthcoastbigsurf2258 2 ปีที่แล้ว +7

    このうちの全区間急行の列車は、高尾山口へ行くのに結構便利だったのに無くなるのですね。例の疫病の影響でしょうか…。

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +4

      それもあると思います。
      登山客自体は高尾山口の駅には多かったですけどね。

  • @カールデーニッツ-f4x
    @カールデーニッツ-f4x 2 ปีที่แล้ว +18

    今回のダイヤ改正では乗り入れの長距離運用が見直されたり無くなったり減便が目立ちますね。このご時世仕方が無いのですかね。他の実況系乗り鉄の方が仰るには観光やボーイスカウト等の需要がなかったのだろうと分析しておられる方がおりました。
    因みに冬そばキャンペーンは毎年、行われております。次回を期待しております。

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +4

      そう言えばボーイスカウトは見なくなりましたよね。
      冬そばキャンペーンは毎年やっているとは知りませんでした(^^;

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 2 ปีที่แล้ว

      沿線の高齢化と若者の自転車&スクールバスなど送迎サービスへのシフトで需要が無くなったので笹塚止まりにさせ、その笹塚で優等列車が発車してからの到着にして各停しか接続できなくするなど更なる時間稼ぎをさせる狙いが有ると思います。

    • @細谷徹-h9v
      @細谷徹-h9v 2 ปีที่แล้ว +2

      都営新宿線急行は京王線急行とセットで本八幡~橋本・高尾山口間を運行していました。しかしながら長距離列車であるが故、京王線内で輸送障害が発生してしまうと行先変更を余儀なくされたり、京王線→都営新宿線内は通過駅があったりなどで、便利だとは言えない部分がありました。
      2015年改正以降は大半が笹塚発着となりましたが、これはやはりダイヤ乱れの影響があっても京王新線で済むことや相模原線準特急(現・特急)と接続することで本八幡~橋本間の所要時間短縮を図ることができました。
      昨年は本八幡発多摩動物公園行き、今改正では高尾山口行きが廃止されましたが、都営新宿線から京王線へ長距離列車を走らせる必要は無くなったことや、笹塚駅に特急が停車することになり、笹塚止まりにしても京王線⇔都営新宿線の利便性が確保されていることも関係しているのだと思います。例えば九段下⇔高尾は東西線(中野で中央快速線に乗り換え)・都営新宿線ルート(直通列車の場合笹塚で乗り換え)どちらでも行けるのですが、都営新宿線ルートのほうが笹塚駅において隣同士で乗り換えできることがメリットだったりするのです。

  • @あわかつや
    @あわかつや 2 ปีที่แล้ว +4

    だ〜れも乗っていない日曜昼時の京王ライナーを無くして欲しい。相模原線を間引いてまで出す電車ではないですね。

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว

      昼間はあまり必要ないかもしれませんね。

  • @あわかつや
    @あわかつや 2 ปีที่แล้ว +5

    相模原線沿線には住まない方がいいですよ。料金割高、新宿からの直通便がかなり少なくなった、特急という名の快速電車の運行。小田急沿線を選んで下さい。間違いない。

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว

      だいぶ相模原線は冷遇されてしまったんですね。

  • @yukingchannel2150
    @yukingchannel2150 2 ปีที่แล้ว +8

    ダイヤ改正で地下鉄直通を橋本直通をメインにしたいのかもしれないですね。
    最後の部分だけ単線は新京成の京成津田沼〜新津田沼もそうですね。

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +1

      そうでした!
      新京成もありましたね(^^)

    • @thunderskelton
      @thunderskelton 2 ปีที่แล้ว

      西武新宿線や東武東上線も最後単線になりますね。

  • @AK-sv4zn
    @AK-sv4zn 2 ปีที่แล้ว +6

    乗り通す人はいるのか?←高尾山登るとき必ず使っていました笑新宿での乗り換えがなくて便利だったんですけどね。。。

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว

      乗り換え無しで行けるのは大きなメリットですよね(^^)

  • @toru-f
    @toru-f 2 ปีที่แล้ว +9

    おはようございます。
    いきたんさんが乗車した京王の車両、京急にも存在した悲鳴インバータ車両でしたね(^_^)
    高尾から高尾山口はまるでローカル線みたいなちょっと寂しい感じします。
    本八幡発高尾山口行きはやはり需要があまり無かったのでしょうかね。

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +4

      なんか聴き慣れたインバータ音でしたね。
      ロングランの需要はそこまでなかったということなのでしょう。

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby 2 ปีที่แล้ว +3

      あったとしても新宿線内各停では、城東や千葉の人に訴えかけられませんから。
      高尾~高尾山口と藤沢~片瀬江ノ島はポジションが似てますね。
      東京都交通局がgoサインを出せば、都営新宿線から京王線各方面へのライナー列車を走らせる時期が来ていると思いますね。
      ゆうても高尾山は都民の心ですし、橋本や八王子は都心から遠い。十分ビジネスになります。

  • @星野政貴
    @星野政貴 2 ปีที่แล้ว +5

    都営新宿線直通は
    相模原線の橋本、あるいは笹塚までというイメージが強いですが
    高尾線にも乗り入れしてるんですね

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +1

      ほとんど相模原線に行っちゃうので高尾山口まで来るのはレアですね!

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby 2 ปีที่แล้ว +1

      地下鉄の路線図にも橋本、高尾山口まで乗り入れって書かれてますからね。

  • @そのまんままつやまひきぐん
    @そのまんままつやまひきぐん 2 ปีที่แล้ว +4

    こりゃ待たんか 令和4年のダイヤ改正後のコメだがダイヤ改正前に合わせて書くなら急行と準特急は高尾線直通なら停車駅数同じじゃ。京王の王の為に準特急に託してる

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +1

      停車駅は違うけど、停車駅数は同じなんですね。

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 2 ปีที่แล้ว +3

    今日は、取手始発伊勢原行き?
    高尾山口始発本八幡行きは平日07:40、休日07:35にあったような。

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว

      クイズ正解!
      無くなったのは逆側のだけですね。

  • @西本貴之-o5m
    @西本貴之-o5m 2 ปีที่แล้ว +4

    土休日朝の新宿線からの直通行楽急行が遂に消滅ですか(以前は多摩動物公園直通もあった)
    残骸で本八幡700の急行京王多摩センターがありますが、ターゲットが不明です。808にセンター着いてもサンリオピューロランドは900開園ですし…

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +2

      京王多摩センター行きは通常なら橋本行きのを折り返しの都合か何かで短縮しているのでしょう。

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby 2 ปีที่แล้ว +2

      鉄道は必ずしもテーマパークの開園や閉園には合わせられないんですよ。
      かつて本厚木~新木場を結んでいた小田急の特急ベイリゾートがよい例ですね。

  • @sutanza
    @sutanza 2 ปีที่แล้ว +9

    このおばさんの「高尾山口行」の声も聞けないのか、、、

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +2

      そうなりますね(^^;

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 2 ปีที่แล้ว +4

    今日は、都電荒川線!
    本八幡発高尾山口行きの京王ライナーが欲しくなりますw

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว

      クイズ正解!
      京王ライナーの本八幡発着はあると便利そうですね!

  • @むらえもん村上高士
    @むらえもん村上高士 2 ปีที่แล้ว +3

    途中の笹塚で準特急高尾山口行と接続するとは!これならどちらかを京王八王子行にしたほうが良いですね!(コメントしている今では消滅した運用になりますが)新宿線内からさあ!高尾山に登って行こうと、思った方は笹塚で少しガックリしそうてす。似ているパターンは、あっ、代々木上原で急行の下り列車(伊勢原行など)で町田、相模大野などへ乗換なしで行こうと思っても代々木上原で快速急行に乗換できてしまうとなんか損した気分になりそうです。

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby 2 ปีที่แล้ว +3

      あれ(急行伊勢原)は少しでも楽に遠方まで帰るための列車ですから。

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +1

      朝の行楽列車は便利だっただけに残念ですね。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 2 ปีที่แล้ว +6

    あんなに長かった運用が

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +1

      無くなってしまいます。

  • @なないろトレイン731
    @なないろトレイン731 2 ปีที่แล้ว +3

    柴崎駅、多摩モノレールにも柴崎体育館駅ありますが離れた所に似た名前(^^)
    京王・都営新宿線、京急・都営浅草線…都営地下鉄に直通する鉄道会社は標準軌が多いですね

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +1

      柴崎体育館はローカルな感じがあるのでまだ大丈夫そうですが、似た名前が多いですよね(^^;

    • @なないろトレイン731
      @なないろトレイン731 2 ปีที่แล้ว +1

      @@railway1435 小田急・相鉄の【大和】と水戸線の【大和】よりは間違えにくいとは思いますが、地名や町名で似た駅名はありますよね

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby 2 ปีที่แล้ว +2

      馬車軌道は標準軌ではないと思います。

    • @なないろトレイン731
      @なないろトレイン731 2 ปีที่แล้ว +1

      @@smbspoon-me-baby あ、京急と違って京王は世田谷線と同じ軌間だったみたいですね…知らなかった(汗)

  • @田中礼子-m6y
    @田中礼子-m6y 2 ปีที่แล้ว +2

    本八幡発高尾山口行きは
    新宿から区間急行調布行き
    調布から各駅停車高尾山口行きがあったね
    先発の
    準特急は
    高尾線内各駅停車通過駅無し
    後発の
    急行は
    高尾線内通過駅ありだね
    京王高尾線は通過のメリットが無いね
    特急
    北野行き各駅停車高尾山口行きが多くなるね
    東急世田谷線は京王線と同じレール幅だね
    乗り入れ直通運転は
    各駅停車の区間運転中心だね
    通過のメリットが激減だね

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว

      京王線も意外と種別が多くて紛らしいですよね(^^;

  • @まゆまり-u7k
    @まゆまり-u7k ปีที่แล้ว

    千葉県民に高尾山行くなら京王でとのアピールで始めたのでしょう。帰りの方が乗り換えなしで行けるから残したということか。

    • @railway1435
      @railway1435  ปีที่แล้ว

      確かに帰りが楽なほうがありがたいですからね。

  • @th06014
    @th06014 2 ปีที่แล้ว +2

    10:40
    「あっ 京王ライナー」

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +1

      やはり目立ちますよね(^^)

  • @タピオカ広信
    @タピオカ広信 ปีที่แล้ว

    大島駅に5000系いない?

  • @ジャンクエンブレム
    @ジャンクエンブレム 2 ปีที่แล้ว +3

    ホントに今回のダイヤ改正は糞でした

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +1

      減便が多い印象でしたね。

  • @田中礼子-m6y
    @田中礼子-m6y 2 ปีที่แล้ว +2

    長距離乗り入れ直通は廃止だねは

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +1

      やはりロングランは無くなる傾向にありますね。

    • @細谷徹-h9v
      @細谷徹-h9v 2 ปีที่แล้ว

      都営新宿線から京王線直通列車ですが、長距離列車を無理して走らせる必要は無くなったことや笹塚駅が特急停車駅になったことである程度の利便性は図られています。例えば都営新宿線内から高尾線内へ行きたい、となれば笹塚で接続する列車が特急京王八王子行きであった場合、北野で高尾山口行きに接続するので、利便性も確保されていることも特徴なのです。