★ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 作品13 ≪悲 愴≫ ホロヴィッツ Beethoven "Grande Sonate pathetique"

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 มิ.ย. 2024
  • ベートーヴェン(独 )Beethoven 1770~1827
       ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 作品13 ≪悲 愴≫
          Piano Sonata in C minor Op. 13 "Grande Sonate pathetique"
    P:ヴラジーミル・ホロヴィッツ(露→米) Vladimir Horowitz 1903-1989 
    1963 REC
    00:00 第1楽章
    08:37 第2楽章
    14:04 第3楽章
  • เพลง

ความคิดเห็น • 227

  • @user-ju5zq4jk3x
    @user-ju5zq4jk3x 2 หลายเดือนก่อน +7

    指導を受けていた梅雨時に「6月のベートーヴェンは優しい音なのよね…」とポツリと言った恩師の言葉をこの演奏を聴く度に思い出します。

  • @mfrancois7066
    @mfrancois7066 ปีที่แล้ว +22

    素晴らしいという言葉しかでてこない。
    ユダヤ系ロシア人として、戦争、冷戦、亡命、乗り越えた人生の厚みが音に出ている。
    二度と出てこない天才だと思う。

    • @user-np9qt1ng5w
      @user-np9qt1ng5w หลายเดือนก่อน +1

      素晴らしき感動を実感して
      おります 
      この上のない限りです
      有難い限りです

  • @user-gl3zl6xf2f
    @user-gl3zl6xf2f 7 หลายเดือนก่อน +5

    ベートーベンは、天才だ。

  • @user-ky3ku1zz1i
    @user-ky3ku1zz1i 3 ปีที่แล้ว +28

    第一楽章、本当に辛い位心を揺さぶられます。

  • @pastelwing4001
    @pastelwing4001 4 ปีที่แล้ว +68

    ホロヴィッツの演奏、聴くたびに涙が流れます。音色の中に、人への深い愛と許しのようなものを感じます。

  • @333hashiyada2
    @333hashiyada2 8 หลายเดือนก่อน +6

    第1楽章の力強さ!

  • @Mr_Q.6161
    @Mr_Q.6161 3 ปีที่แล้ว +173

    巷にあふれるのは第二楽章ばっかりだけど、やっぱり1、3あっての第二だよなあ...

    • @Franz-Ritter-von-Liszt.
      @Franz-Ritter-von-Liszt. ปีที่แล้ว +9

      ベートーベンの2楽章聴くとその人の実力がわかりますよねー

    • @user-is4mh9kt5d
      @user-is4mh9kt5d 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@Franz-Ritter-von-Liszt.さ😊

    • @user-is4mh9kt5d
      @user-is4mh9kt5d 10 หลายเดือนก่อน +1

      😊

    • @Franz-Ritter-von-Liszt.
      @Franz-Ritter-von-Liszt. 10 หลายเดือนก่อน

      @@user-is4mh9kt5d さん、どうした?

    • @hatara-kanai99p
      @hatara-kanai99p 4 หลายเดือนก่อน

      俺は第三の方が好きやで!!!!

  • @sanaevinegar8473
    @sanaevinegar8473 2 ปีที่แล้ว +8

    音の粒が整って流れていて、美しいです。感動します😭❤️

  • @kiichiromimura7940
    @kiichiromimura7940 3 ปีที่แล้ว +48

    この第2楽章美し過ぎる。ことさらわめき立てることもなく、しかし心にすーっと入ってきます。ピアノも弾けない私だけどこんなに優しく包み込む演奏は初めてです。奇をてらわず普通に弾いてるように聴こえてしかも入ってきます。すっかり彼の虜になってしまいました。

  • @user-ol6nw9sv1q
    @user-ol6nw9sv1q 3 ปีที่แล้ว +69

    素晴らしい!正確さ、繊細さ、軽妙さ、すべてが完璧です。この演奏に出会えて良かった!

  • @ym6914
    @ym6914 3 ปีที่แล้ว +30

    ベース音をこんなにきれいに響かせて悲愴を弾いているのはこの人しかいない。

  • @kidd-ko1wf
    @kidd-ko1wf 2 ปีที่แล้ว +12

    いつ聴いてもやっぱりホロヴィッツは最高 👍️🎹

  • @user-ro4hs3re3z
    @user-ro4hs3re3z 3 ปีที่แล้ว +37

    他のピアニストが弾く悲愴よりも、やっぱりここに来たくなる。今練習中ですが、自分のものに出来るよう頑張ります。ホロヴィッツを基盤として練習します。

  • @user-nw8ug2xf3q
    @user-nw8ug2xf3q 2 ปีที่แล้ว +9

    名人でありながら嫌味な名人臭さを感じさせない演奏。本当に後味よろしい演奏だと思います。

  • @user-eo4my1ji3v
    @user-eo4my1ji3v ปีที่แล้ว +5

    全く無知なんですが、昔見た「不滅の恋」という映画でこの曲がすごく鮮烈に胸に響き、どこかでまた聴きたい想いがずっとありました。

  • @user-sv1vd5tj7s
    @user-sv1vd5tj7s 2 หลายเดือนก่อน +4

    少しでも、ホロヴィッツに近づけるように、この曲を自分のものにしたいです。

  • @user-fw7rt2ss4w
    @user-fw7rt2ss4w 2 ปีที่แล้ว +3

    華やかなメロディそして絶望的なバッキング、天国から地獄へと導かれる怖さに
    何故か惹かれる、これが芸術家なのだと言うことを思い知らされた。

  • @sansaku7843
    @sansaku7843 2 ปีที่แล้ว +10

    美しい第二楽章と、軽快な第三楽章。
    素人なんですが、全ての音が連なって一つの壮大な風景を見せられているような心地でした。

  • @user-nw7hq5dc6l
    @user-nw7hq5dc6l 4 ปีที่แล้ว +36

    一つ一つはシンプルな演奏だけど、対比や構図、音楽全体がやっぱりホロヴィッツ。引き込まれる。

  • @davesumoman5772
    @davesumoman5772 7 วันที่ผ่านมา

    小さな玉が転がるような軽やかなタッチ。悲愴なのに、聞いてるうちに、なんだか楽しくなっちゃうのがなぁ。

  • @Andy912love
    @Andy912love 4 ปีที่แล้ว +44

    素晴らしいとしか良い様が無い。なかなかこういう感動を与えてくれる演奏は聴けない。

  • @maominamikumamnchannel1228
    @maominamikumamnchannel1228 3 ปีที่แล้ว +69

    とてもここまでの腕がないんですが
    あまりに好きで楽譜購入して練習してます。ホロブィッツさんの演奏には到底及ばない、いや比べるに値しないものですが、速く弾けるとすごくかっこいいですよね。下手ながらでも弾ける喜びに浸っています。

  • @PJGRAND
    @PJGRAND 2 ปีที่แล้ว +21

    Beethoven's pathetique Sonata is some of the greatest music ever written for piano period and no one ever played it better than Howowitz This is musical genious of the highest order

  • @tonbonomegane8057
    @tonbonomegane8057 3 ปีที่แล้ว +14

    ホロヴィッツはショパンでもベートーヴェンでも、何を弾かせてもみんなホロヴィッツになっちゃう。クラシックじゃなくて、ホロヴィッツっていうジャンルがある。そんな感じの演奏。好きな人はすきなんだろうけれど。私はたまに聴くと新鮮でいいかな、という感想。

  • @user-su2od6ml5q
    @user-su2od6ml5q 4 ปีที่แล้ว +30

    レコード盤で初めて子供の頃聴いたホロヴィッツ。やっぱりこの方の弾き方が1番好きです。

  • @lettuce_Classic
    @lettuce_Classic 4 ปีที่แล้ว +42

    元々クラシックしか聞かない立ちでしたが(聴いてる曲の99・9%だが)彼に出会ってから聞くクラシックの奏者が全部ホロヴィッツになったきがする! (オーケストラなどピアノがないのを除いて)やっぱ人を惹きつける演奏なんだなー

  • @RODEKOCHAN
    @RODEKOCHAN 3 ปีที่แล้ว +13

    譜面から読み取った頭の中のベートーヴェン悲愴そのものです♫
    別のピアニストのを聴いてしまって、、
    昔はYou Tubeが無かったからたまたま買ったCDを聴くしかなかったんです。
    アップありがとうございます。

  • @user-dr7ko5mk1m
    @user-dr7ko5mk1m 3 ปีที่แล้ว +128

    第二楽章が好きという人が
    多くて、それだけがひとり歩
    きしているような気もするん
    だけど、通して聞くとやっぱ
    第三楽章なんだな。興奮と感
    動をしみじみと細胞に染みこ
    ませてくれる。

    • @user-fo2zs7dn4q
      @user-fo2zs7dn4q 3 ปีที่แล้ว +9

      同感です!!

    • @user-my4nc7ex7v
      @user-my4nc7ex7v 2 ปีที่แล้ว +4

      解説が素晴らしい。
      ピアノは、習ってたけど
      58歳になって心に余裕が出てきて楽しく聞けました。

    • @user-rs4fg6it8z
      @user-rs4fg6it8z 2 ปีที่แล้ว +4

      全楽章通して聴くのも好きです!
      兄が1楽章、妹が3楽章をちょうど習っていて、毎日楽しめています✨

  • @jdkskdhsjwk3895
    @jdkskdhsjwk3895 2 ปีที่แล้ว +7

    美しいです。
    いろんな情景が湧き上がります、心地が良いです

  • @tinyfenecc6657
    @tinyfenecc6657 2 ปีที่แล้ว +7

    第二楽章の左をわざとずらすところや、小節毎に音を徐々にではなく段階的に小さくするところなどアイデアと実践できる技術力に惚れ惚れします。
    でも、ホロヴィッツさんの笑顔が見えてきそうな伸び伸びとした演奏の第三楽章が一番好き!

  • @user-mx2hg3le8x
    @user-mx2hg3le8x ปีที่แล้ว +5

    1楽章が1番好き!

  • @user-iz1bd6si6b
    @user-iz1bd6si6b 2 ปีที่แล้ว +4

    まじすごい

  • @keroyonnoppy6465
    @keroyonnoppy6465 6 ปีที่แล้ว +52

    なんてきめ細やかで優しい音色なのでしょう!本当にこれ以上のものはないと いつ聴いても癒され救われます。

  • @pampers3164
    @pampers3164 6 ปีที่แล้ว +59

    最近、毎週金曜深夜に聞いてます。仕事で疲れた心を癒してくれます。

    • @s01w14
      @s01w14 4 ปีที่แล้ว +11

      おつかれさま。

  • @AE-sw9zx
    @AE-sw9zx ปีที่แล้ว +16

    彼の連奏を聴いたら
    もう
    本当に
    他の演者が
    聞けません。
    本当に
    本当に
    素晴らしい‼️

    • @mfrancois7066
      @mfrancois7066 ปีที่แล้ว +5

      激しく同意
      特にいくつかの曲は他の奏者では聞こうという気持ちになれません。
      二度と出てこない天才だと思います。

    • @mizomizo65
      @mizomizo65 ปีที่แล้ว +4

      素晴らしいのは間違いないけど、「他の演者が聞けません」は大げさ。

  • @luanaluana62
    @luanaluana62 3 ปีที่แล้ว +18

    ホロヴィッツ大好き❤️です。鳥肌です‼️ありがとうございます💖

    • @user-pl7bu3lp7y
      @user-pl7bu3lp7y 3 ปีที่แล้ว

      ベートーベンのバイオリン協奏曲

  • @orochi3
    @orochi3 4 ปีที่แล้ว +30

    これを聞いちゃったら他のまとめ集は聞けなくなる

  • @user-ck9om5bx8s
    @user-ck9om5bx8s 4 ปีที่แล้ว +16

    なまで拝聴したら、さらに素晴らしいのでしょうね。極上の音色をありがとうございました🙏💕💕

  • @user-me2tx9ul6t
    @user-me2tx9ul6t 6 ปีที่แล้ว +102

    天才!!至宝!!まるで人生の縮図のような表現力と繊細な一音一音のタッチ、もうすべてが納得いく演奏、感激しました!!

    • @yoshikosumi932
      @yoshikosumi932 4 ปีที่แล้ว +8

      コロナ鬱も、吹き飛ぶ程、至福の、時間を、過ごせました!

    • @sanaevinegar8473
      @sanaevinegar8473 2 ปีที่แล้ว +2

      人生の縮図❗️私も同感です。若きベートーヴェンの人生予想図とも思えます。大好きな曲です。

  • @user-yd2zq2db5d
    @user-yd2zq2db5d 4 ปีที่แล้ว +28

    ホロヴィッツさんの演奏、素晴らしいです。第二楽章が好きですが、繊細な心の動きを表現されてるように思います。
    昔、エミールギレルスさんの純粋で深みのある演奏に感動したのを思い出しました。クラシックはいいですね。癒されます。

  • @keikou4125
    @keikou4125 6 ปีที่แล้ว +25

    最近毎日聴いています🎵素敵です✨

  • @user-cr8hd5wf4x
    @user-cr8hd5wf4x 3 ปีที่แล้ว +16

    第一楽章が好き〜
    なんてドラマティック
    なぜか都会の雑踏や交差点を
    急いで行き交う人々を
    イメージする

    • @yone5437
      @yone5437 2 ปีที่แล้ว +3

      まさにおっしゃる通り❣️

  • @mameo-md6je
    @mameo-md6je 2 ปีที่แล้ว +17

    色々なピアニストの第二楽章を聴き比べましたが私はホロヴィッツのが素晴らしいと思いました。

  • @user-hc4uv5eg8n
    @user-hc4uv5eg8n 4 ปีที่แล้ว +32

    何百回聞いても素晴らしい
    ホロビッツの演奏。レコードからCD.から何十年も色褪せない、聴くほど発見のある演奏。悲愴について解説する人が小さく見えてしまうホロビッツの演奏。

  • @MrHiroyuki71
    @MrHiroyuki71 4 ปีที่แล้ว +26

    繊細、かつ、大胆ですね。とても、ピアノのタッチが、いいですね。音楽が、とても、劇的で、美しい音色で、胸に、刺さります。とても、感動しました。

    • @user-up2xx4qz1p
      @user-up2xx4qz1p 4 ปีที่แล้ว +22

      Hiroyuki Kasai 句点多すぎな

  • @user-ih3yv8no8m
    @user-ih3yv8no8m 3 ปีที่แล้ว +21

    第二楽章より、第三、第一が好きで練習しています。しかし当たり前だけどこんな軽やかに綺麗な音が出せない。

  • @user-zg6bi5mw4r
    @user-zg6bi5mw4r 4 ปีที่แล้ว +21

    第二楽章すごすぎる。

  • @user-yq2gl2tj4z
    @user-yq2gl2tj4z 6 ปีที่แล้ว +12

    好きです

  • @tomoeagentlight
    @tomoeagentlight 2 ปีที่แล้ว +3

    1楽章の長調の部分が1番好きです

  • @user-jp3ii9jf4k
    @user-jp3ii9jf4k 5 ปีที่แล้ว +19

    ホロヴィッツさんの悲愴、本当に素晴らしいです。大変味わい深い音色だと思います。また、自分も練習しようと思います。聴かせて頂きありがとうございました🙇

  • @user-ub9gm9yu7m
    @user-ub9gm9yu7m 11 หลายเดือนก่อน +1

    この人には、ドイツ物はあまりレパートリーの中核に無い印象を抱いておりました。が、傾聴させていただき、違和感がまるで無くて、標題に拘らぬ純音楽的な解釈の美しさに、脱帽です。アップありがとうございました。

  • @user-qg9fs9qk1x
    @user-qg9fs9qk1x 3 ปีที่แล้ว +14

    綺麗な音色…

  • @user-zz8bw6fs1s
    @user-zz8bw6fs1s 4 ปีที่แล้ว +4

    So beautiful

  • @user-gm1hz3ty2o
    @user-gm1hz3ty2o 6 ปีที่แล้ว +13

    bravo ♪♪

  • @user-jw1kq5gh4o
    @user-jw1kq5gh4o 3 ปีที่แล้ว +8

    ベートーベンの旋律は、オーデエンスを、あたかも想像、空想、世界で、聞いているような、気持ちにさせてくれます。うちゅを遊泳しているような、気持ちになります、好きです、

  • @tpjpw800ugpjmwtr
    @tpjpw800ugpjmwtr 5 ปีที่แล้ว +26

    楽譜が頭の中をよぎります。弾いているとリズムに乗ってくるんですよね。特に第一楽章は畳みかけてくるのがたまらないです。

    • @marimo0529
      @marimo0529 3 ปีที่แล้ว +2

      そうなんですよね。
      でも、この曲、リズムに乗らないと弾けないです。
      詰まったら、続かなくなる。。。
      (私的経験談)

    • @user-tf2pu8tc3q
      @user-tf2pu8tc3q 2 ปีที่แล้ว +2

      @@marimo0529 わかります!笑笑
      ちょっと躓くと凄く集中してるだけに「だあーダメだ!」って集中力ぶっちぎれますよね

    • @sanaevinegar8473
      @sanaevinegar8473 2 ปีที่แล้ว

      前のめりになってもダメなんですよね😭

  • @user-zz8bw6fs1s
    @user-zz8bw6fs1s 4 ปีที่แล้ว +18

    やっぱり何回聞いても涙が出ちまう

    • @azen4920
      @azen4920 2 ปีที่แล้ว

      クラシックを聴くなんてこはるちゃんは大人だね

    • @minosima100
      @minosima100 ปีที่แล้ว

      そうですね!

  • @zenmj76
    @zenmj76 2 ปีที่แล้ว +3

    Grandioso!

  • @user-nf9by2xh2l
    @user-nf9by2xh2l 2 ปีที่แล้ว +9

    落ち込むことあったら定期的に聞きに来てる自分

    • @hiroshitanimoto6234
      @hiroshitanimoto6234 2 ปีที่แล้ว +2

      「天才中の天才」の気力を借りるというのはいいアイデアです。

  • @dm_99
    @dm_99 5 ปีที่แล้ว +205

    0:00 第1楽章
    8:37 第2楽章
    14:04 第3楽章

  • @user-eu9fv8yi5i
    @user-eu9fv8yi5i 2 ปีที่แล้ว +3

    もう素晴らしすぎて、、その言葉すら申し訳ないくらい。もっと練習しようと思いました!

  • @user-fw3de1gv1r
    @user-fw3de1gv1r 4 ปีที่แล้ว +8

    Great !!

  • @user-fo2zs7dn4q
    @user-fo2zs7dn4q 3 ปีที่แล้ว +25

    ホロビッツ=ショパン イメージがあるけど、ベートーベンのソナタ聴いても物語が見えるみたいに。表現力がすごすぎる…

    • @mfrancois7066
      @mfrancois7066 ปีที่แล้ว +2

      ホロヴィッツはシューベルトの“4つの即興曲”なども他の追随をゆるさない素晴らしさですよ❗️

    • @user-fo2zs7dn4q
      @user-fo2zs7dn4q ปีที่แล้ว

      @@mfrancois7066 ありがとうございます♪聴いてみます♪

  • @youngwhashin1941
    @youngwhashin1941 3 ปีที่แล้ว +28

    Immortal play! In the past I didn't expect this kind of beautiful and subtle expression
    in Horowitz performance. The best interpretation of 'pathetique' sonata.
    Thank you, Nori San!

  • @roth6843
    @roth6843 8 หลายเดือนก่อน

    レイタッチです。悲愴第四番を聴くと今も居るあなたにまた恋をするずっと!!

  • @mnono5094
    @mnono5094 4 ปีที่แล้ว +39

    イメージを上回る。やっぱりすごい才能。暗譜して練習しまくってるのに、この2楽章はどうも納得いく演奏ができない。難易度は高くないのに、美しく深く譜面をそのまま表現するのはかなり時間と努力と才能がいる、、、、もう
    小指が死ぬ、、、、、、、、、、

  • @eyes7697
    @eyes7697 4 หลายเดือนก่อน

    上野樹里さんの演奏シーンで、素晴らしいこの曲を知りました。
     ショパンのノクターン9.2は、harmonyそのものが、驚異的に美しくて自分で弾いても、他の方の演奏を聴いていてもピアノの鍵盤から、宇宙が飛び出してくる感じなのですが、ベートーベンのこの音色は、優しさで我々を包んでくれる。(個人の感想)thanks for uploading. Merci beaucoup.

  • @user-hl3go8rx6f
    @user-hl3go8rx6f 6 ปีที่แล้ว +36

    癖が少なくて凄く好きです!
    他の曲も沢山聴いてみたくなりました!

    • @Franz-Ritter-von-Liszt.
      @Franz-Ritter-von-Liszt. ปีที่แล้ว +1

      だいぶあると思うんだがねー
      まぁ感じ方は、人それぞれだからねー

    • @user-hl3go8rx6f
      @user-hl3go8rx6f ปีที่แล้ว +1

      @@Franz-Ritter-von-Liszt.
      じゃあ一々言ってくんじゃねぇよw
      なんでお前みたいなやつって「私はお前らより分かってますよ()」マウントとってくんの?純粋に嫌い

  • @user-pk5bi6rf7p
    @user-pk5bi6rf7p 2 ปีที่แล้ว +2

    ホロビッツの、ピアノは、心を鷲づかみに、してくれます

    • @user-pk5bi6rf7p
      @user-pk5bi6rf7p 2 ปีที่แล้ว

      鈴なりのような、透明かんのある音のうつくしさ

  • @user-re2id7ur2r
    @user-re2id7ur2r 3 ปีที่แล้ว +9

    Respect for great performers

  • @mariaesperanza6548
    @mariaesperanza6548 3 ปีที่แล้ว +3

    Pathetic simphonie best rendition on my opinion. Thank you very much for sharing and best regards from València (Spain)

  • @user-wv6rd1bj7c
    @user-wv6rd1bj7c 5 ปีที่แล้ว +16

    自分も3楽章を練習しています!

  • @tsaihengmao7197
    @tsaihengmao7197 5 ปีที่แล้ว +8

    Great joy & delight

  • @ulfwernernielsen6708
    @ulfwernernielsen6708 5 ปีที่แล้ว +22

    The best Beethoven recording by Vladimir Horowitz. Classical, without mannerisms. I listened to this with great pleasure.

    • @rothschildianum
      @rothschildianum 4 ปีที่แล้ว +1

      Ulf Werner Nielsen I agree very unpretentious!

  • @-soro-4875
    @-soro-4875 3 ปีที่แล้ว +6

    銀河英雄伝説ファンなので、第2楽章が大好きです。
    第2楽章のあとにラヴェルのボレロを聴けば完璧♪

  • @hajime738
    @hajime738 11 หลายเดือนก่อน

    晩年来日してましたよね。TV中継もあ(まひた。
    さすがに衰えは隠せませんでしたが、素敵な演奏でした。

  • @IRON_INVESTOR_USA
    @IRON_INVESTOR_USA ปีที่แล้ว +1

    この旋律に魂を委ねることができるのなら、実存はもはや不要だ

  • @MM-hg7fc
    @MM-hg7fc 2 ปีที่แล้ว +1

    第2楽章の曲調暖かいな〜悲愴なのにw
    子供の頃、るろうに剣心で流れたせいか印象深い。

  • @user-iz2gg1fx2i
    @user-iz2gg1fx2i 2 ปีที่แล้ว +18

    Как жаль, что такие великие люди, как Владимир Горовец не живут вечно! Счастье, что можем слушать их в записи, и учиться на этом недосягаемом примере!!!

    • @wonmin9932
      @wonmin9932 ปีที่แล้ว +5

      Я тоже так думаю!

  • @nicochin3
    @nicochin3 4 ปีที่แล้ว +26

    1楽章、ちゃんと楽譜通り繰り返していますね

  • @user-oe1vr9ti6r
    @user-oe1vr9ti6r 3 ปีที่แล้ว +12

    マルタ アルゲリッチなど超優秀なピアニストをもってしても、持っているピアノの音色の色鉛筆は6本。ところが、ホロヴィッツの場合は、10本の色鉛筆。
    古くから順番に、スカルラッティのための色鉛筆、ベートーヴェンのためのそれ、ショパンのためのそれ、シューマンのそれ、ドビュシーのためのそれ、プロコフィエフのため、スクリャービンのため、とにかくホロヴィッツのピアノの音色は、多彩。
    しかも、この悲愴を聴いてもわかるように一音一音のピアノの音が、超高級の電気釜で炊いたご飯のように涙が出るほど粒だっています。
    確かに、威厳のあるベートーヴェンを弾くバックハウス、いつまでもみずみずしさを保つポリーニのベートーヴェンの良さも重々認識しています。
    しかし、ここまで一音一音が、高価な真珠の粒の並びのようなバランスの取れた美しく流れるようなベートーヴェンは、ホロヴィッツの演奏でしか経験できません。そしてホロヴィッツこそ20世紀最高のピアニストであることは、間違いございません。
    *最後にちょっと専門的な話になりますが、一つ気が付いたついたことがございます。この悲愴ソナタを貫く調は、ベートーヴェンが好むところの五線譜に♭が三つ付くハ短調(Cマイナー)です。実際、1楽章と3楽章はハ短調。交響曲運命の第一楽章と同じです。しかし全楽章全部短調で悲愴だらけというわけにはまいりませんから、第二楽章だけは、長調を採用しています。ここでベートーヴェンは、第二楽章は穏やかでやや明るい歌をイメージしていたのでしょう。
    普通、ハ短調の平行調でやはり五線譜に♭が三つつく変ホ長調(E♭メジャー)、そうでなければ、五線譜に♭も♯も付かない同主調と呼ばれるハ長調(Cメジャー)にするのが定石です。ところがさっきウィキペディアで調べたら何と♭四つの聞きなれない変イ長調(A♭メジャー)になっているではありませんか。
    でも、よく考えてみると、変イ長調は、変ホ長調のサブドミナント(下属調)になっており、お互い深い関係にあります。ベートーヴェンはちゃんと筋を通しているんですね。
    きっと、変イ長調のほうが、効果的だと考えたのでしょう。さすがベートーヴェン細かいところまで人一倍配慮する作曲家だったんだなあとつくづく感心してしまった次第です。

  • @user-mh3hc6mt5n
    @user-mh3hc6mt5n 5 ปีที่แล้ว +35

    生で聞けないのが惜しい

    • @user-ck8dp7oy7z
      @user-ck8dp7oy7z 4 ปีที่แล้ว +4

      もう亡くなった人ですからね。トスカニーニ時代の人ですから。

  • @user-uu8rm7vx6d
    @user-uu8rm7vx6d 4 ปีที่แล้ว +16

    素人なので許してください。
    ベートーベンとモーツァルトは、互いに嫌い合っていたそうですが、案外似てるところがあるんじゃないかと思いました。
    ピアノのことも詳しくないです。
    だから、このような演奏を聴くと、指だけで伝えるって凄いと思う。
    解釈についても、難しいことはわからないけど、ベートーベンが聴いたら、納得するんじゃないかと思いました。

    • @user-rf7fb8ce3t
      @user-rf7fb8ce3t 4 ปีที่แล้ว +4

      ベートーヴェンのこの時期のソナタは、ハイドンやモーツァルトの影響が出ていると言われています。なので、似てるところあるんじゃないでしょうか😌

  • @kenichitanaka5088
    @kenichitanaka5088 3 ปีที่แล้ว +8

    ホロビッツさんがある曲を人前で演奏しようと思ったとき、
    その作曲家のすべての曲をピアノで弾き(オペラだろうが、カルテットだろうが)、
    すべての書かれたもの(手紙、本など)を読んでから、その曲と向きあったそうだ。

    • @shimajiroh1
      @shimajiroh1 3 ปีที่แล้ว +3

      コンサートの度にマイスタインウェイのコンサートピアノを空輸したとかトスカニーニの娘の奥様に頭が上がらなかったとか色々エピソード多い方ですが、自分の中では全ての原点、永遠のスタンダード、色々な演奏を聴きながら巡り巡って還って来れる場所がホロビッツとルービンシュタインです。

  • @user-id6zx2zk2b
    @user-id6zx2zk2b 2 ปีที่แล้ว

    よく、聞いてましたね。

  • @user-vm4iw4kt9l
    @user-vm4iw4kt9l 4 ปีที่แล้ว +18

    ホロビッツが来日したときは日本中フィーバーしたのを覚えている。
    クラシックであのような現象が起きたのはカラヤンとこの人だけだったように記憶している。

    • @Mui-ve8uj
      @Mui-ve8uj 3 ปีที่แล้ว

      ブーニンの時はどうでしたかね?僕はまだ生まれてなかったので…

  • @user-eh2ji8rg3b
    @user-eh2ji8rg3b 4 ปีที่แล้ว +16

    この曲は中坊の時練習し手本にしたのがホロヴィッツとケンプ。というか聞いた途端鳥肌たった。

  • @lettuce_Classic
    @lettuce_Classic 3 ปีที่แล้ว +18

    音楽の授業で先生が偉大なるホロヴィッツ様のご演奏(残念ながら2楽章だけ)を流してくれた時このお顔がテレビに出た時跪きそうになったってのは内緒

  • @335mp3
    @335mp3 4 ปีที่แล้ว +7

    やはり一音一音が丁寧で綺麗ですね。直前に長富彩を聴いていたので一層そう思いました。

    • @samosamo777
      @samosamo777 3 ปีที่แล้ว +6

      誰だろうと思って検索したんだが、大リーグのイチローと町内会の草野球を比べるとは
      見識を疑うわな

  • @user-vc9um7oi9c
    @user-vc9um7oi9c 2 ปีที่แล้ว +4

    大好きな曲。何度弾いたことか

  • @yamatosyun
    @yamatosyun 3 ปีที่แล้ว +4

    ホロヴィッツはちょうど私が生まれた年の11月に亡くなってたんだ…。
    ピアノを弾く身としてはもっと早くこのピアニストを知っておくべきだったと思った。

  • @fredericchopin7538
    @fredericchopin7538 2 ปีที่แล้ว +2

    Delightful!

  • @user-ok7th9pw3r
    @user-ok7th9pw3r 3 ปีที่แล้ว +8

    第二章が有名ですが、弾いてみたいのは第三章と思った。
    どちらも弾けないけど・・・

  • @---qd7zr
    @---qd7zr 6 ปีที่แล้ว +13

    弾けるように練習します!!

  • @T1_pengu
    @T1_pengu 2 ปีที่แล้ว +7

    20세기 최고의 피아니스트
    3악장이 진짜 인상 깊네요

  • @appreciationlove3972
    @appreciationlove3972 6 ปีที่แล้ว +8

    good

  • @super19780424
    @super19780424 3 ปีที่แล้ว +2

    上手ですね!

  • @Wolfman0822
    @Wolfman0822 6 ปีที่แล้ว +18

    天才

  • @surukukulach9386
    @surukukulach9386 3 หลายเดือนก่อน

    確かに二楽章聴いたことありますね…蛍の光みたいな…
    一楽章の〆の辺りも何らかの映像作品で聴いたことある気がします
    一楽章はなんか苦しくなりますね…😞

  • @user-vs2np4wo6b
    @user-vs2np4wo6b 3 ปีที่แล้ว

    3楽章はbeethoven virusの元曲(?)
    クロスオーバー前ですね(伝われ)
    家にホロヴィッツの多分同じCDがありますが音の粒が揃ってて綺麗ですね