オール電化VSガス併用VSハイブリット!職人社長が、今最強のオール電化活用術を教えます!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 139

  • @hiramatsukenchiku
    @hiramatsukenchiku  3 หลายเดือนก่อน +20

    今回の動画は、オール電化とガス併用とハイブリットを徹底比較しました!
    みなさんは今回の動画で、特に参考になった点などございますか?
    ぜひコメントで教えてください!

  • @howsome7978
    @howsome7978 4 วันที่ผ่านมา +7

    私は電気、ガスを併用してます。
    東日本の影響で当時計画停電があった時、オール電化は何も使えなくなったので、変えました。
    選択としては今も良かった時思います。

  • @あいあい-p4g
    @あいあい-p4g 3 หลายเดือนก่อน +118

    昔、家を購入するのに不動産に太陽光発電のことを聞いたら、
    太陽光パネルは何十年後にする外壁塗装工事の際にパネルを外して塗装して、またパネルを付けるのに別途費用かかるし、廃棄処分する際も結構な金額かかるから、
    長期でみたらガス併用の方が安上がりだったりしますよ?と言われて我が家は太陽光は止めました。

    • @aqoa26
      @aqoa26 12 วันที่ผ่านมา +9

      一時期、国が太陽光パネルを推してて💦補助金とか出してましたが、今はほとんど海外メーカーに押されて国内メーカーでは生産してません(メンテナンス対応くらいは、してると思いますが、おのずと力は弱まりますよね😔)あと、よく理解出来ないまま設置してて、台風前日の週末に、説明の人を寄越して欲しい・・・とか言われたコトあります😓断りましたけど😑
      太陽光パネルは、晴天の時に電気を作るけど、蓄電池が無い限り、雨や台風の時には使えず、蓄電池だけで200万円くらいします😵
      現実的なのは、車中泊動画とかで紹介してる容量の大きいポータブルバッテリー2台や、車の屋根で充電出来るパネルのほうが実利的な気がします。

    • @大助-p7z
      @大助-p7z 11 วันที่ผ่านมา +7

      素晴らしい不動産屋に出会いましたね。この動画のような工務店で会社の同僚が家を買いまして、太陽光パネルに始まり、内壁は漆喰塗壁、しばらくして、蓄電池、おまけに残価設定で車。今泣いてるの見てて大笑いしてます。家買うときに、あれ程やめとけって言ったのに😂しかももうすぐ、屋根のペンキ塗り替え年数らしいです。漆喰壁は、カビが内部に入り込み黒ずんでるらしいです。一度漆喰はぎ取り、塗り替えらしいです。

    • @華-t1q
      @華-t1q 9 วันที่ผ่านมา +3

      いいチャンネル見つけたと思ったけどやたら太陽光発電オススメするな😔

    • @さすらいのコメンテーター-q7t
      @さすらいのコメンテーター-q7t 6 วันที่ผ่านมา

      国が車や太陽光発電に補助金を出すのは、企業えの迂回献金です、パーティ券、政治献金に変わる訳で消費者に還元が有りません、騙されているんです。😮

    • @qp6518
      @qp6518 วันที่ผ่านมา +2

      それに加えて今は自然エネルギー発電機器のリサイクル費用を売電料金から天引きする制度が適用され始めています
      現在は売電目的に設置してある設備のみだったと思いますが、このまま住宅に増え続けてそれらの廃棄が更に深刻になった時にどうなるかは想像すると恐ろしいですね

  • @matsuani55
    @matsuani55 2 หลายเดือนก่อน +23

    給湯器は家電みたいな物なので10から15年で故障して買い替えになりますよね。
    その度に15万のエコジョーズか、35万のエコキュートか、150万のエネファームに変えるわけです。
    ガスの基本料金はその差額で充分ペイできると思います。
    我が家はエコジョーズ給湯器とガス床暖用の暖房熱源機を分けて取り付けました。

  • @hiitann
    @hiitann 3 หลายเดือนก่อน +51

    太陽光発電のメリットは災害対策になることくらいかな
    ただ維持やパネル廃棄・原状復帰費用等まで考えると補助金なしではほとんどマイナスかと思います
    時期が良い売電できた人や補助金でプラスの人はいるかもしれないが
    それも実は結局国民の税金使ってて大半はシナを儲けさせてるだけでやるせないですね

  • @ヌラトン-w1u
    @ヌラトン-w1u 3 หลายเดือนก่อน +52

    うちはガス併用にして乾太くんも使うしせっかくなので、ガス炊飯器も置こうと思います🤤
    都市ガス最高!

    • @takeocello
      @takeocello 13 วันที่ผ่านมา +1

      ガス炊飯器最高っすよね。
      お湯はエコキュート以外に今は考えられないですが、オーブンはガスで絶対です。

    • @himajing_wa_nomoney
      @himajing_wa_nomoney 4 วันที่ผ่านมา

      乾太くんは人生観かわりますね。
      洗濯という作業から一生解放されて。
      自然 シーツやパジャマ、バスタオルの洗濯サイクルも短くなってホテル気分。

  • @AB-mn6qb
    @AB-mn6qb หลายเดือนก่อน +5

    実家は近くに雷落ちて、灯油給湯器の基盤がやられ(っていうか集積回路がある家電全部パア)、しかも、もう存在していないメーカーだったので修理不可になり、買い替えせざるを得なくなりました。雷対策と、まず廃業しそうにないメーカー品を選ぶのが大事ですね。

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  หลายเดือนก่อน +2

      そうですね。雷対策は非常に重要ですし信頼できるメーカーを選ぶことも大切ですね。 共有してくださってありがとうございます!

  • @菊川鈴音の趣味部屋
    @菊川鈴音の趣味部屋 3 หลายเดือนก่อน +18

    お風呂だけですが、太陽熱温水器(真空断熱型)+灯油ボイラーで、
    5月~9月までは、曇り以外では、ボイラー無しで混合栓で温度を下げる使い方で「太陽熱温水器」の熱だけで運用してます。
    (西日本・瀬戸内海側)
    夏場の灯油使用量は、100L以下です。水温最大で、98度までいくときもあります。
    冬場でも朝に貯湯20度~夜には35度まで上昇しますので、そこからボイラーで湧かすと低燃費で済みます。

  • @aigpapa
    @aigpapa 3 หลายเดือนก่อน +16

    冬のお風呂の追い焚き、これは捨てられない。😅

  • @vitaminZ-Z
    @vitaminZ-Z 16 วันที่ผ่านมา +3

    太陽光発電は中古パネルを自分でつけるレベルで設置すること
    昔の日本製パネルなら30年以上の寿命があったので、なかなかの低コストで利用できたが、中国製は未知だけど高性能な電池が、10万ぐらいで買えるのでやってみる価値がある

  • @lokkyuchu
    @lokkyuchu 25 วันที่ผ่านมา +5

    ボイラーからエコキュートに変更、購入から電気工事、水道工事、施工まで全てDIYでやりました。第1種電気工事士持ってますので電気工事も無料〜

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  25 วันที่ผ่านมา

      DIYで電気工事もできるなんてすごいですね!

    • @lokkyuchu
      @lokkyuchu 25 วันที่ผ่านมา +1

      @ さん、お疲れ様です^_^
      60代で第三種電気主任技術者の取得と、家庭における省エネエキスパートを取得して省エネに頑張ってます〜^_^

  • @kazz-cy8oq
    @kazz-cy8oq 3 หลายเดือนก่อน +5

    災害に備えるって観点だと、別に太陽光+蓄電池に拘らなくても、住宅もパススルー充電みたいな充電ができる充電池を備えれば良いのにって思います。

  • @あまとり家
    @あまとり家 วันที่ผ่านมา

    一人暮らしで家を建てた際に流行りのオール電化にしましたが、電気代のほとんどは給湯器に使う電気だったので、経年劣化で水圧が下がった時点でガス給湯器に変えました。オール電化で裸火がなくなるのはメリットですが、家族構成や電気の使用実態により、経済性は変わってくるように思います。

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      一人暮らしならガス給湯器の方が良さそうですね。

  • @358ku-chan
    @358ku-chan 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    15年前にオール電化リフォームと太陽光発電設置しましたが、今考えると失敗の出費でした。
    当時は蓄熱暖房器具も取り付けましたが、確かに震災前は深夜電力でお得でしたが、震災後の深夜電力の高騰でびっくりする程の電気代になりました。(後に蓄熱暖房器具販売禁止)太陽光は夏秋は日中は電気代粗掛かりませんが、寒冷地わ冬や春は雪で粗発電できません。
    エコキュートは夏は良いけど冬はコンプレッサーが常時稼働してるのが電気代高騰がデメリットですね。

  • @ben.123
    @ben.123 3 หลายเดือนก่อน +9

    場違いな感じですが、再生可能エネルギーの給湯なら、太陽光温水器一択です。
    40万円前後で、6~11月、ほぼこれだけでお風呂と給湯がまかなえます。
    冬場に悪天候が続く場合などを想定した、併用するエネルギー源は何が良いか、って事になりますが、とりあえずは石油かガスでしょう。
    戸別にタンクやボンベで維持/使用できるので。
    電気がダメって言うわけじゃ無いですが、何を選んでも特出すべき物は無いと思います。
    災害時の自家エネルギーという意味では、太陽光と蓄電池(or BEV)でしょうが、災害がくれば便利ですが、こなければ掛けたコストの意義を見失いますね。

  • @LoveFlandreScarlet
    @LoveFlandreScarlet 3 วันที่ผ่านมา +1

    ガス乾燥機の乾太くんが最高すぎてガス使いたい

  • @clayton4239
    @clayton4239 2 หลายเดือนก่อน +15

    太陽電池パネルが発火した場合通常の消化活動ができない また感電する可能性もあるので安易に近づけない

    • @はなすけ-v9v
      @はなすけ-v9v 9 วันที่ผ่านมา +1

      去年もキノコメーカーのホクトの施設で火災があって太陽光パネルのせいで消火作業が難航していましたね。
      前から知ってはいたけどアレを見て尚更太陽光パネルは絶対つけないと決めました😅
      雪の降る地域ではそもそも冬は発電効率悪いし。

    • @nobys6556
      @nobys6556 3 วันที่ผ่านมา +1

      能登半島の災害でも、太陽光発電は消火出来ずにそのまま。消防士は感電。怖すぎる。

  • @ドリアンランタロウ
    @ドリアンランタロウ 3 หลายเดือนก่อน +4

    長野東信なので瀬戸内気候に近いです。オール電化に改造後長期停電は11年間無く、非常用発電機も出番無し。災害もどこまで対応するか決めるべきで災害リスク小さい所に立地すべき。

  • @masarushimokawa4298
    @masarushimokawa4298 3 หลายเดือนก่อน +8

    太陽光発電の場合、パワーコンを10年ほどで更新するのに¥10−20万のメンテ中間コストがかかる。

  • @kgwm410
    @kgwm410 11 วันที่ผ่านมา

    関電エリア日本海側です。家はオール電化夜間優遇コース。親が存命のときは安全性で、今は日中家にいないので悪くない感じです。冬は石油ストーブ併用。
    仕事場のプレハブには太陽光パネルつけました。日中電気使うし、発電量見ながら電気使う作業を調整したりは楽しい。
    今は太陽光パネル安くなったのでつけれるならつけたらいいと思う。補助金がなくなったのはもう必要ないから。電気代もガス代も今後高くなっても安くはならないでしょうから

  • @masarushimokawa4298
    @masarushimokawa4298 3 หลายเดือนก่อน +6

    太陽光パネルとLiB蓄電池は、通常の消火ができず燃え尽きるまで数時間待つだけなのですが、そのリスク対策は?

  • @4832enzo
    @4832enzo 3 หลายเดือนก่อน +15

    ウチは北陸で築22年にります。ガスは使わずに灯油ボイラーでの床暖房を導入しました。当時はオール電化なんてものは、あまり聞かなかった様に思います。電気と灯油でのハイブリッドという事になりますかね。数年前に大雪が降った際に、停電になった事があります。その際は床暖房も使えなくなりました。納戸の奥にしまい込んでいた昔ながらの灯油ストーブが大活躍しました。地方地方で日照時間とか雪であるとかの事情や、トラブルを想定して考慮すると良いと思います。

    • @setgravis8465
      @setgravis8465 22 วันที่ผ่านมา

      雪国、北海道も同じです。暖房は灯油が一番です。ガス配管してくれたら北ガス安いらしいですが、まだつながっていません。地震のときには、冬で無かったから、停電2日間、長かったです。水が出ただけでも、良かったです。

  • @To-us5ix
    @To-us5ix 4 วันที่ผ่านมา

    料理好きなので、やっぱりプロパン1択かなぁ。
    でも茹でたり煮たり揚げたりするのはIHの方が有利なんだよなぁあ

  • @教史川崎
    @教史川崎 3 หลายเดือนก่อน +12

    電気火災も増えてます、ガス漏れ火災はめったにないし、震災で太陽光発電落下、隠蔽の電線亀裂で火災もあり。ガスでは4年に一度の漏洩の検査とかあり安全面は電気と同じかな。ガスのメリットもまだまだありますよ。

    • @jemmy7113
      @jemmy7113 2 วันที่ผ่านมา

      ウチのおふくろは調理中に袖口に引火して火事になりかけて即、オール電化でIHに交換しましたよw

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 10 วันที่ผ่านมา

    私の地域は都市ガスが利用できないのでオール電化にして10年経ちましたが、停電になったこともなく充分満足しています。エコキュートもトラブルフリーだし湯切れをしたことなく満足しています。

  • @あゆパンナ
    @あゆパンナ 3 หลายเดือนก่อน

    うちはオール電化ですが、3人家族なのでエコキュートじゃなくネオキュート使ってます。

  • @natukik
    @natukik 3 หลายเดือนก่อน +5

    築46年の家(実家暮らし)。
    今も台所はプロパンで、お風呂は湯ノックス(深夜電力でお湯作る)で生きてます。
    若い時は、湯ノックスじゃない家の友達とかが羨ましかった。23時までに風呂入らないと水しか出ないし、台所でも使ってたから湯量考えないといけんかったし(今は台所はガス給湯器使用)
    もう慣れたし、いろいろ考えたらプロパン+湯ノックスで良いと思ってます。

  • @0324math
    @0324math 3 หลายเดือนก่อน +4

    IHで料理がうまくできる自信がないからガスもほしいな。乾太くんも使いたいし。

    • @5Px1Ytfl3c3g
      @5Px1Ytfl3c3g 3 หลายเดือนก่อน +4

      煮込みはIHが便利で、炒め焼きものはガスコンロが便利、適材適所で使い分けてます。

    • @revolact8627
      @revolact8627 3 หลายเดือนก่อน +1

      賃貸1人暮らし&自炊を25年ぐらいしており、そのうち23年ほどガスコンロを使っていました。オール電化に引っ越してメインコンロもIHにしましたが、当初心配していたより料理面で支障はありませんでした。それよりも掃除が圧倒的に楽になるのが大きいですし、ストレスフリーです。
      家庭用コンロでガスを使う最大のメリットは、動画にも出ていましたが子供の教育面だと私は思います。
      オール電化とガス併用の選択はキッチン周りではなく、給湯、暖房あるいは衣類乾燥等に意識を向けて、イニシャルコスト、ランニングコスト、QOLを考えた方が自分に向いていると思いました。

  • @水干
    @水干 6 วันที่ผ่านมา

    以前アパートを借りていて、その近くに家を建てる事にしたのですがそのアパートはプロパンで週に1、2回風呂を沸かすだけでビックリするほどガスの請求がきてたので、新築には迷わずオール電化にしました
    でも、後々調べるとアパートによって設備をガス会社に負担させ、ガス会社が住人にガス代に設備費を上乗せしてる事もあると分かり、ガス併用とかも検討してみても良かったのかな?と思った事もあります

  • @takeocello
    @takeocello 13 วันที่ผ่านมา

    反原発教で、日本近海由来の天然ガスに期待してたので都市ガス寄りで作りましたが、シェールガスはまだまだだし、近いうちに太陽光パネルの電気と😅😅暖かい空気でヒートポンプする日中のエコキュートに切り替える予定です。

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  12 วันที่ผ่านมา +1

      エネルギー問題は難しいですね。

  • @津田浩二-j9s
    @津田浩二-j9s หลายเดือนก่อน +8

    うなずける内容でした。熊本地震被災者ですがプロパンガスは自力で即日復旧、電気は7-10日、都市ガスは数か月で、これに心底懲りた人は多かったです。結局、経済性を取るか防災重視かで大きく分かれます。おっしゃるようにオール電化は太陽光必須、できれば蓄電池ですがなにせバカ高い。当地は台風も多いのでオール電化は「便利」と「懲りた」に分かれます。再建した家はガス併用のエコキュートで防災用に少なめの太陽電池を付けました。電気一本は電気代値上げが不安だし。被災後は最初の3日から7日をどうしのぐか。あとは何とかなります。たぶん。

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  หลายเดือนก่อน

      これは貴重なご意見ありがとうございます。被災したことのある方のご意見は本当に参考になります。またぜひいろいろ教えください!

    • @mayuma603
      @mayuma603 8 วันที่ผ่านมา

      熊本地震経験者です。オール電化でしたが、家が全壊になり再建した家はあえてプロパンガスにしました。被災した時、ガス漏れが無いか一軒一軒見回ってた業者の方々の対応スピードは物凄かった。ガスは即日復旧が可能なので、使用料が高くても安心のためと思って使ってます。
      他県から太陽光と蓄電池の営業がしょっちゅう来ますけど、追っ払ってます。被災して設備が壊れたら目もあてられない。

  • @ともとも-o4k
    @ともとも-o4k 8 วันที่ผ่านมา +1

    落雷は保険入っていれば大丈夫かな😅太陽光のソーラー発電は、個人的には、しない、何年かしたら壊れるから、費用対効果考えたら、割に合わないような?
    撤去費用だって高いんじゃないの?

  • @兼子謙一-b4h
    @兼子謙一-b4h หลายเดือนก่อน +1

    家の断熱、密閉性能が物をゆう。オール電化で冬は石油フアンヒーター使用して電気代15000円くらいですかね、、、(冬は24時間換気扇を場所.時間を考えて、止めている)

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  หลายเดือนก่อน +1

      電気代15000円なんですね。石油ファンヒーターは空気を汚染するので適切に換気はしてくださいね。コメントありがとうございます。

  • @正照村田
    @正照村田 11 วันที่ผ่านมา

    お金あれば安くつくほうにかえたい。金持ちはなんでも出来てよいなー

  • @akiy5849
    @akiy5849 12 วันที่ผ่านมา +1

    IHは鍋が重くてなあ。ガスコンロの直火で火事ってあるかなあ

  • @user-gb4we9ib8w
    @user-gb4we9ib8w 3 หลายเดือนก่อน +2

    敷設をしきせつって読むのは意味があっての事なのでしょうか?

  • @BlumenFreude
    @BlumenFreude 3 หลายเดือนก่อน +4

    機材の劣化や故障を含めてランニングコストを考えると高額な初期費用が不定期にある方がかなりランニングコストが高い気がします。災害対策は家が無事で電気とガスだけが止まっていて水道は動いている前提のケースであまり参考になりませんでした。災害対策は考え方を含め中途半端と感じるので、やるなら徹底的にやらないと意味がないし、中途半端に災害対策をするために、無駄な初期費用を投資をするならしないほうがいいと感じました。

  • @たーた盛
    @たーた盛 3 หลายเดือนก่อน +4

    太陽温水器のメリットの検討はどうですか。

  • @川畑隼人-c1k
    @川畑隼人-c1k 3 หลายเดือนก่อน +15

    太陽光蓄電池で元を取ることができないのに本当に必要なんですか!?
    メンテナンス、処分費用考えたらつけられないです

  • @user00925
    @user00925 2 หลายเดือนก่อน +10

    電気で出来たお湯、ガスで出来たお湯の質は明らかに違います。
    私はガス併用→オール電化→ガス併用に戻した者ですが、料理、お風呂は明らかに違います。オール電化にしていた時に、電磁波測定していたのですが、オール電化推進派いつまでブラインドするのでしょうか?私はオール電化は健康面から脳に与えるダメージがデカいと思いますが、気のせいかな?

    • @アイマイミー614
      @アイマイミー614 7 วันที่ผ่านมา

      電磁波は見えない分、怖いですね。。。癌とか、、、。
      だいたい、国が推進してるものは、全て疑ってちょうど良いです。

  • @のりのり-h6r
    @のりのり-h6r 3 วันที่ผ่านมา

    太陽光パネルと蓄電池の維持費、処分費を勘案すると優位性は未知。

  • @コンビニカレー
    @コンビニカレー 6 วันที่ผ่านมา +1

    エコキュート故障で去年一ヶ月以上水風呂生活を余儀なくされた
    しかもこの時期お湯が足りなくなることがあるのですが

  • @下辺葵夏-t2q
    @下辺葵夏-t2q 3 หลายเดือนก่อน

    最近、F-con という空調システムを知りましたが
    エアコンのようにカビを心配しなくてもよさそうな気がするんですが
    もしお時間がありましたらいろいろと教えていただけると助かります。

  • @カムイ-j3p
    @カムイ-j3p หลายเดือนก่อน

    今はまだ太陽熱温水器とガス湯沸器併用。ペロブスカイトや全個体電池が量産できるようになれば・・・。

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  หลายเดือนก่อน

      ペロブスカイトや全個体電池の技術革新にも期待したいですね!

  • @カツオ-l5f
    @カツオ-l5f 3 หลายเดือนก่อน +1

    その時その時で変わるからな
    でも参考としてはありがたいよな

  • @gankun333
    @gankun333 10 วันที่ผ่านมา

    うちは地区19年と古いですがオール電化にしています。アマチュア無線をしているので、パワコンからノイズの出る太陽光発電はやっていません。隣家の太陽光からのノイズで迷惑は受けていますけど。借家時代は、プロパンガス調理器具・給湯でしたが、キッチンの汚れ方が全然違うと思います。石油ストーブやガスストーブも使っていません。物を燃やしていないのでススが出ないからなのでしょう。内装はリフォームしていませんが来客に「綺麗だね。リフォームしたのと」言われます。

  • @車中泊1001
    @車中泊1001 หลายเดือนก่อน

    最近のポータブル電源は、簡易的な災害時の備えに加え、普段使いとして車中泊やキャンプ用に1000〜2000Wh級が相当数普及しています。しかしメーカー別売のソーラーパネルを地面に置いて充電しようとした場合、直ぐに日陰になってしまい、使い物になりません。そこで、400W程度のソーラーパネルを自宅の屋根に安価に設置できれば、と最近思う様になりました。御社施工案件に加えてみては如何でしょうか?

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  หลายเดือนก่อน

      確かに自宅の屋根にソーラーパネルを設置できれば、ポータブル電源の充電も効率的にできるかもしれませんね。ご意見ありがとうございます。

  • @高木正則-e8v
    @高木正則-e8v หลายเดือนก่อน +1

    灯油はどうなの??

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  หลายเดือนก่อน

      灯油についての質問ですね 。確かに灯油も選択肢の一つですし、特に暖房では人気がありますね。 メリットやデメリットについて詳しく考えてみると良いかもしれません。 ぜひ他のエネルギー源と比較してみてください。希望が多ければ動画作成するかもしれませんのでよろしくお願いいたします。

  • @Satou-hirokI
    @Satou-hirokI 3 หลายเดือนก่อน +1

    ハイブリッド良さそうですね。
    太陽光パネルを屋根に乗せた時のメンテナンス費用が気になってます。
    大規模メンテで足場組むと結構費用が上がりますよね。

    • @5Px1Ytfl3c3g
      @5Px1Ytfl3c3g 3 หลายเดือนก่อน +3

      10年前に太陽光載せましたがメンテナンスフリーです。足場なども不要で屋根材の耐久性と同等の25年保証で30年以上利用可能でした。

    • @satoshihorii3087
      @satoshihorii3087 3 หลายเดือนก่อน +1

      家庭用モジュールであればほとんどメンテナンスフリーです。
      メーカーによっては50年保証までありますので、仮に将来の廃棄費用を考えてもメリットが非常に大きいと考えます。

  • @えいじ-o2b
    @えいじ-o2b 23 วันที่ผ่านมา

    個人的にはガス調理はガス汚れが酷いから金額関係なく無いかな。

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  22 วันที่ผ่านมา

      掃除の手間も確かに多くなりますね。

  • @keniyanmisanga9329
    @keniyanmisanga9329 วันที่ผ่านมา

    「プロパンガスは高い」ということが周知されるようになってきたので、いずれ値段は下がるだろう、と言われているようですね。

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      プロパンガスも安くなるといいですね。

  • @HI-gr8ll
    @HI-gr8ll 11 วันที่ผ่านมา +1

    エコキュートで深夜、唸る様な低周波で悩まされてる者です。設置検討する人はお隣さんへの
    騒音の事も考えてもらいたい。トラブルの種です。

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  10 วันที่ผ่านมา

      昼間にお湯を作るお日様エコキュートは一つの解決策になるかもしれませんね。

  • @sanomama454
    @sanomama454 3 หลายเดือนก่อน +2

    これから建て替える予定です。太陽光パネル乗せようと考えてますがそれでガス併用はムダ?
    プロパンです。
    どうもIHは苦手なのですが。
    ちなみに、
    東日本大震災の際は電気とガスは大丈夫でした。水道は1週間だめでしたが😅

  • @kusochappy11
    @kusochappy11 3 หลายเดือนก่อน +10

    オール電化の場合、太陽光パネルと蓄電器の廃棄コストが将来どれだけかかるかも絶対考慮に入れるべきでは?
    これだけ太陽光パネルや蓄電器が増えてくると、有毒化学物質が多く含まれる産廃として将来はかなり廃棄コストがかかってくるのではないかな。

  • @ビスコ-x6w
    @ビスコ-x6w 3 หลายเดือนก่อน +9

    東電はオール電化住宅向けの割引を今年度で廃止すると発表しました
    エコ住宅の割引に騙されてオール電化で家建てたばかりなのに…

  • @kazuchangumu
    @kazuchangumu 4 วันที่ผ่านมา

    😅太陽光パネルだって壊れると思うのだけど、災害に強い?

  • @ポロちゃん-s9x
    @ポロちゃん-s9x 29 วันที่ผ่านมา +4

    来年は電気、ガス料金はとんでもなく値上がりすると思います。 停電も増えると覚悟してましたのでオール電化、太陽光と蓄電池、ポダ電利用にて切り抜けるつもりでおりました。 電気だけは何とか全部は無理としても自己生産出来るエネルギーだし、炭、固形燃料、カセットガスなども備蓄してました。とんでもない予想外の世の中になると覚悟してました。

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  29 วันที่ผ่านมา +1

      備えあれば憂いなしですね^_^

    • @糸を巻かずにトグロ巻く私ほほほ
      @糸を巻かずにトグロ巻く私ほほほ 19 วันที่ผ่านมา +1

      いつも楽しく拝見させて頂いてます。
      我が家はマンションなので、給湯器買い替え時にエコキュートは無理でした。
      大規模修繕で、玄関ドアのパッキン交換で隙間風が防げたので、冬場寒くなくなりました。金属製の玄関ドア内側はプチプチで断熱済。
      窓は、DIYの断熱カーテン(窓のクレセントキーのレバーが邪魔で2重窓は無理でした)でコールドドラフトを防ぎ、エアコンも僅かに稼働させるだけで、少し厚着してボアスリッパと電気毛布で温々です。
      夏は窓が大きいので、涼しいうちは、工場扇で外気を取り入れ、熱くなったらエアコンと工場扇で涼みます。集合住宅の強みですね。
      太陽光パネルも気になりますが、さすがに共用の屋根には付けれませんし、ベランダは余り日が当たらないので使えません。
      ポータブル電源も気になりますが、耐用年数考えると我が家では厳しいかな。
      でも、酸素ボンベ付けてる方は、ある程度大型のポータブル電源用意しないと停電時、即生命の危険があるから準備しないといけませんね。
      住宅設備の話しからずれてしまいごめんなさい。

  • @名なしごんべい
    @名なしごんべい 3 หลายเดือนก่อน +1

    ソーラーパネルと蓄電池の寿命での交換費用とはどのくらい掛かりましか?

  • @youtyun-ma
    @youtyun-ma 21 วันที่ผ่านมา +1

    窓少なくして補助金使って内窓にすれば電気代は節約出来ます。エコキュート もネットで買えば安く入れ替え出来ます。なにしろ火を使わないので安全安心です。私はオール電化で良い派です。

  • @chanhen8538
    @chanhen8538 10 วันที่ผ่านมา

    災害対策は保険だからマストとは思わない。資金に余裕あれば付与すればいいレベルだと思う。

  • @20110521a
    @20110521a 5 วันที่ผ่านมา

    ガスコンロは上昇気流が発生するのでコンロ周りがベタつく

    • @user-wf6yx4dx6b
      @user-wf6yx4dx6b 4 วันที่ผ่านมา +1

      ガスは上昇気流でフードが汚れるけどIHもフードの高さが高かったり、排気が弱いと床側に流れてますよ

  • @かと吉-v2n
    @かと吉-v2n 27 วันที่ผ่านมา

    今は、夜より昼間の方が、安く済むみたいです。

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  27 วันที่ผ่านมา

      太陽光発電の買取価格の下落と深夜電力を含む光熱費の上昇で、昼間の方が得になる流れですね。来年はさらにそうなっていくと思います。

  • @kitkut8909
    @kitkut8909 3 หลายเดือนก่อน +1

    あと5年もすればペロブスカイトと全固体の組み合わせが出てきそうなのに今シリコンとリチウムの組み合わせ前提はな~

  • @青薔薇-k7z
    @青薔薇-k7z 3 หลายเดือนก่อน

    丁度迷っているのですが、0円ソーラーでオール電化にするより最初に太陽光パネルを買った方がいいんですかね。

    • @dancer-y873
      @dancer-y873 3 หลายเดือนก่อน

      ローンに組め込めるぐらいの予算がある場合は買った方がいいと思います。どうしても予算オーバーになるならリースでもいいと思います。設置しないのが1番良くないと思いますが、、
      ただ太陽光パネルの容量と金額、家の断熱気密も知る必要があると思います。

  • @こう-o7n
    @こう-o7n 6 วันที่ผ่านมา

    熱いシャワー浴びたいから、オール電化はちょっと

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  6 วันที่ผ่านมา

      オール電化でも熱いシャワーは浴びれますよ。

    • @こう-o7n
      @こう-o7n 6 วันที่ผ่านมา

      @hiramatsukenchiku 本当?50度デフォルトでガス並の燃費?

  • @kentacurta1914
    @kentacurta1914 3 หลายเดือนก่อน +10

    悩むー。かんたくんのためだけに都市ガス引くの、贅沢ですか?

    • @user-ux3pp1ej8p
      @user-ux3pp1ej8p 3 หลายเดือนก่อน +4

      自分もかんたくんを希望していたのですが、それだけならオール電化の方がいいと、ハウスメーカーの担当さんに言われました。

    • @katchan-t
      @katchan-t 3 หลายเดือนก่อน +3

      都市ガスエリアなら何の問題もないと思います。
      オール電化プランはIHクッキングヒーターとエコキュートの設置だけが条件な場合もありますから。

    • @NO-ln2vc
      @NO-ln2vc 3 หลายเดือนก่อน +2

      10年後にガス引いてエコジョーズとガスビルトインコンロとカンタにした方がいいよ😊😊

    • @katchan-t
      @katchan-t 3 หลายเดือนก่อน +6

      @@NO-ln2vc 建築計画中でないと、防湿シート、断熱材、気密部材を損傷させ、
      長期耐久性を損なうかもしれないです。

    • @satoshihorii3087
      @satoshihorii3087 3 หลายเดือนก่อน +12

      住宅営業をしているものです。
      ドラム式洗濯機の乾燥機能とカンタ君の乾燥機能は似て非なるものです。
      数時間かかるものが、カンタ君では30分ほどで終わります。
      特に子育てをされる家庭であれば、このメリットは非常に大きいです!
      検討されているのであれば、強くお勧めいたします。

  • @匿名希望-h6i
    @匿名希望-h6i หลายเดือนก่อน +1

    太陽光発電も台風や竜巻での被害もあるからね 我が家はオール電化のみだわ

  • @ねこのじいじ
    @ねこのじいじ 3 หลายเดือนก่อน +10

    給湯なら太陽熱温水器の方がコスパ良いでしょう(´・ω・`)

    • @5Px1Ytfl3c3g
      @5Px1Ytfl3c3g 3 หลายเดือนก่อน

      温水器の面積分太陽光パネルを載せて、効率20~23%で発電、ヒートポンプで効率夏場は7倍以上、気温5℃程度でも5倍の効率で湯沸かし、余剰分は売電できる分、トータルの効率が太陽熱温水器よりも遥かに高くできました。
      氷点下での凍結破損リスクが太陽光パネルには無いのも安心です。氷点下の場合はエコジョーズで湯沸かしが無理なく適してると思います。

  • @allmaibest
    @allmaibest 3 หลายเดือนก่อน +4

    ガス給湯器でも 100V 電源がないと使えない。
    逆で考えると、電気製品はガスとの関係0、なので、やっぱりオール電化がいいですね。
    家でガス火見たことない子供がいるかもしれないが、BBQ や焼肉屋さんで炭火やガス火を見たことあるでしょう。

    • @5Px1Ytfl3c3g
      @5Px1Ytfl3c3g 3 หลายเดือนก่อน +3

      今のエコジョーズは車の12Vバッテリー程度でも給湯のみなら可能の災害モードがあります。
      また、ハイブリッド給湯器なら、電気でもガスでも太陽光(自立運転の100V小電力)でも蓄電池からでもどれからでも湯沸かし可能です。
      エコキュートは200Vかつ、始動電力が高く容量不足で太陽光のみ自立運転では不可です。
      停電時の蓄電池もハイブリッド全負荷自立運転大容量機種で辛うじて沸かせても沸き上げ中は他の家電が一部利用できません。(IHやエアコン等)容量不足でブレーカーが落ちます。(系統連系中は沸かせますが買電が発生しやすいです。)

    • @佐藤弘-t1s
      @佐藤弘-t1s 3 หลายเดือนก่อน +4

      新築時にガス管引き込み費用をケチるためにオール電化にしました
      築17年で311の震災で計画停電も経験しましたが、エコキュートは停電時もシャワーが使えました
      将来高齢化した時に火災リスクが一つ減らせるので自分的には満足してますので、個人の価値観で選べば良いのでしょうね

    • @5Px1Ytfl3c3g
      @5Px1Ytfl3c3g 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@佐藤弘-t1s
      こんにちは、うちは都区内なので計画停電未経験なのですが、
      なるほど計画停電で時間帯合わせて使えたのですね。水道直圧の日立なら完全に停電していてもお湯でますかね?コントローラ電源無いと弁が作動できない気もします。
      オール電化割引今年度で終了とのニュース見かけました、工事費差額回収難しそうです。

    • @佐藤弘-t1s
      @佐藤弘-t1s 3 หลายเดือนก่อน

      @@5Px1Ytfl3c3g オール電化割引終了の件は気付きませんでした
      情報ありがとうございます
      うちも日立でしたが、機種によっては停電前の温度設定が維持されるようです
      オール電化割引額はざっくり年間で1万円くらいなので、今からガスを引き込んでも余命を考えると回収できるか微妙です笑

    • @うしたか
      @うしたか 3 หลายเดือนก่อน +1

      エコキュートは水道さえ出る状態なら、停電でもタンク内の湯は室内の蛇口から出ると思われます。
      水道を減圧してタンクに圧力が掛かっているからです。
      ただ湯の温度は、前回設定した温度付近でしか出ないと思います。
      停電だと湯と水を混ぜるミキサーが働かないからです。
      ただ、日立の熱交換タイプの直圧は、停電するとタンクのお湯を熱交換器に回すポンプが働かないと思われ、お湯は出ないと思われます。

  • @705iya
    @705iya 3 หลายเดือนก่อน +4

    大地震などの災害を考えたら都市ガスは使いたく無い オール電化で良いや笑笑🎉🎉

    • @アイマイミー614
      @アイマイミー614 7 วันที่ผ่านมา

      屋根のメンテナンス時や、太陽光パネルが駄目になった時に、失敗したと思う可能性は高いです。。。

  • @user-hj3je7zi9z
    @user-hj3je7zi9z หลายเดือนก่อน +1

    ガス会社のハウスメーカーで床暖と浴室乾燥は要らないと言ったが、無料で付けますと言われたので付けたら、ガス代でコッソリ徴収していた詐欺に遭った、プロパンガスは高いし価格も言い値なので危険です。

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  หลายเดือนก่อน

      悪質ですが割とあるある話ですね。プロパンガスの価格交渉は難しいです。オール電化にすればガス代は気にしなくて済みますよ。

  • @shige9321
    @shige9321 3 หลายเดือนก่อน +3

    個々の基本料金という細かなトコロまで言及するなら、オール電化のほうが火災保険が安い件も含めるべきですね。
    エネファーム?
    あれ、触媒交換がイカれるから、絶対元取れませんよね。
    もっと、デメリットを突っ込んでほしいですね。
    あと、給湯器はガスでコンロだけIHという組み合わせもありますね。
    ガスが復旧しなくても、風呂に入れないだけです。
    災害時でも調理は可能なので、イイとこどりですよね。
    それと、レアかもしれませんが、
    太陽熱でお湯を沸かしたり、灯油で給湯器動かしたりする物もありますよ。