【トヨタライズ】評判の悪いオートハイビームの真実とは!?~対向車はこう見えています!!|TOYOTA RAIZE

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 639

  • @Sadistic_hotyan
    @Sadistic_hotyan 3 หลายเดือนก่อน +8

    ライズに限らず最近の車ハイビームなのか分からんくらい眩しいのばっか

  • @平井さとし-v7r
    @平井さとし-v7r 4 ปีที่แล้ว +119

    対向車からどのように見えるのかというのは面白い視点ですね。
    機能の説明動画はTH-cam上で多く配信されていますが、こういった動画は見たことないので、とても参考になりました。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +3

      平井さとしさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      また、いつも動画をご視聴くださいましてありがとうございます!
      そのようにおっしゃっていただき動画を作った甲斐がありました!
      シチュエーションによってはもっといろいろなケースがあるのだと思いますが、
      ライズのオートハイビームは特に劣っているということはなく、
      どの車もこういった先進機能は発展途上であるということを念頭に置いて
      上手く付き合っていくということでいいのではないかなと思います(*^-^*)

  • @やまやま-x8u
    @やまやま-x8u ปีที่แล้ว +11

    オートハイビーム解除しちゃうと、
    曲がる時ライトも連動してそっちに向いてくれる機能もオフになるから、
    なぜそれが連動してるのかひたすら謎、別回路にしろよと思ったオーナーです

  • @asu-game
    @asu-game 3 ปีที่แล้ว +29

    是非、前を走ってる車から見たライズのオートハイビームも検証していただきたいです。
    なぜか前に車走っているのにハイビームなってる時があるので気になっています。

  • @Yukkuri_Dark_Net
    @Yukkuri_Dark_Net 4 ปีที่แล้ว +130

    最新のクルマのヘッドライトは運転手のことだけ考えてる感じがすごいです。
    自動でロービームになろうが、そのLEDのロービーム自体が眩しすぎます。
    慣れても怖いです。
    しかも、光が微妙に遠くまで届かないという

    • @ヘラクレスヘラクレス-h5h
      @ヘラクレスヘラクレス-h5h 4 ปีที่แล้ว +13

      本物だ‼️
      家の車にもオートハイビーム着いてるけど、ちょいちょい対向車にパッシングされるから、結局使ってない。
      あと、社外のカットライン入っていない安物LEDは迷惑だよね。

    • @究極のド変態
      @究極のド変態 4 ปีที่แล้ว +1

      ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!あっ……。

    • @どら豆
      @どら豆 4 ปีที่แล้ว +7

      CX-30のリアのLEDウィンカーも、後続についた時には眩しくて目が痛かったです。
      メーカーは何がしたいんだろうか。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +3

      カーボン鳥さん、コメントいただきましてありがとうございます!
      動画拝見させていただいております(*^-^*)
      今回、この動画を作成してみて多くの方からコメントをいただき、
      ライズに限らず最近の車のライトには色々と問題があるということが
      分かりました。
      おっしゃいますとおり、運転手側の視点だけを重視して開発されている感じが
      しますよね(^^;
      明るくて視認性が増すことを目指して開発されてきた段階から、
      照らされた側も不快でないということも目指す段階にシフトしていってくれたら
      いいなと思います!

    • @柴犬のポチ-n6j
      @柴犬のポチ-n6j 4 ปีที่แล้ว +8

      ほんま乞食鳥どこにでもいるな

  • @nekomike7426
    @nekomike7426 4 ปีที่แล้ว +36

    凄く分かりやすい説明と話し方ですね。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +3

      neko mikeさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      お返事遅くなりまして申し訳ありません!
      そうおっしゃっていただきとても嬉しいです、ありがとうございます!
      今回の動画は内容的にも説明をしっかりしないとと思っておりましたのでそういった印象を持っていただけたのであればとても嬉しいです(*^-^*)

  • @8649maro
    @8649maro 4 ปีที่แล้ว +62

    対向車が来てからロービームになるのでは若干遅いですね。
    僕は対向車が来てからではなく、対向車が来る前のライトの光が見えたらロービームにします。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +2

      まろ o(^o^)o 前面展望とかChannelさん、コメントいただきましてありがとうございます!
      人間が操作する場合には「予測」をすることができますので、
      やはり車が操作するよりも配慮のある動作になりますね!
      人間がやった方がいいことは無理して自動化しなくてもいいのかもしれませんね。

  • @yoiyama23
    @yoiyama23 4 ปีที่แล้ว +91

    ハイビームは照らす方は安全 照らされる対向車の方は目が眩んで危険です

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +5

      よいやまさん、コメントいただきましてありがとうございます!
      車のライトは運転者側からの視認性の向上を目指して進化してきた感じかと
      思いますが、照らされる側のことも今後は配慮した開発が必要となりそうですね。

    • @MM-zz1ry
      @MM-zz1ry 4 ปีที่แล้ว +8

      だから対向車きたらロービームにするんでしょ
      あくまでも基本はハイビームで対向車が眩惑しないためのロービームですよ?
      ハイビームは走行用前照灯
      ロービームはすれ違い用前照灯と呼びます。

    • @DVL_CREST
      @DVL_CREST 2 ปีที่แล้ว +7

      対向車ならまだしも後ろに付かれたら最悪

  • @inachan13
    @inachan13 4 ปีที่แล้ว +75

    最近、他の車ロービームだと思うんだけど、眩しすぎない?笑

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +3

      YZF- R3さん、コメントいただきましてありがとうございます!
      確かに最近は夜の走行で眩しいなと思うことが多くなりましたよね(^^;
      明るいライトは真っ暗な夜道ではいいのですが、交通量のあるところですと
      お互い明るすぎて運転しづらいということがありますね(^^;

    • @熊熊-z1r
      @熊熊-z1r 4 ปีที่แล้ว +6

      ダイハツの車は基本眩しいです

    • @地方都市のメメントモリ
      @地方都市のメメントモリ 4 ปีที่แล้ว +1

      めっちゃわかる

  • @ハピナス-c5f
    @ハピナス-c5f 2 ปีที่แล้ว +4

    ライズの問題はそもそもロービームに切り替わらない車両が多いこと

  • @tere4200
    @tere4200 4 ปีที่แล้ว +33

    最近のクルマロービームでも眩しすぎて道の先が見えなくなる時あってほんとに怖い。
    私の目がおかしいだけかもしれないけど狭い道は特に見えなくなる。

  • @akirakobe8048
    @akirakobe8048 2 ปีที่แล้ว +4

    とてもユニークな動画をありがとうございます。勉強になりました

  • @かずき-v6l
    @かずき-v6l 4 ปีที่แล้ว +9

    先日ライズかロッキーだかに後ろにつかれてずっとハイビームを当て続けられました。まぶしくてしょうがないからルームミラーの向きを変えて、サイドミラーを倒して運転しましたがそれでもまぶしい状態がつづきました。オートハイビームと信じて運転していてオートハイビームの設定をしないで運転しているのだと思いますが煽り運転と同じで殺意を覚えるほどです。車の機能もわからないのなら運転しないでほしいです。

  • @tetsushikimura6888
    @tetsushikimura6888 4 ปีที่แล้ว +20

    丁寧な説明の動画ですね。
    私の車もオートのハイロー切り替え付いているのですが、自分がハイロー切り替えたい時とタイミングが合わないことがストレスになり、機能を切っちゃってます。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +2

      tetsushi kimuraさん、コメントいただきありがとうございます(*^-^*)
      そのようにおっしゃっていただきましてとても嬉しいです、ありがとうございます!
      現状のオートハイビーム機能は、人間のように「予測」までして早めのロービーム切替
      ができませんので、どうしても人間がやるよりもワンテンポ遅めとなってしまいますよね(^^;
      上手く機能すればとても便利な機能だとおもうのですが、まだもう少し開発の時間が
      必要そうですね(^^;

  • @MSAT-c8f
    @MSAT-c8f 4 ปีที่แล้ว +15

    ロッキーに乗っている者です。
    素晴らしい検証ありがとうございます。
    本来なら、自動車評論家がすべき内容と思われますが、昨今の評論家はいい加減な輩ばかりで全く役に立ちませんね。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      佐藤正男さん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      お返事が遅くなりまして申し訳ありません!
      ロッキーに乗られているんですね!
      今回の動画につきまして、そのようにおっしゃっていただき、作った甲斐が
      ありました、こちらこそご覧いただきましてありがとうございます(*^-^*)
      自動車評論家の方だと色々なしがらみなどから言いづらいこともありそうですね(^^;
      その点、実際にお金を払って車を購入した一消費者という立場ですので、
      遠慮なくお伝えできるところは素人の強みでもあるなと思います(*^-^*)
      逆にプロの方だからこそ恵まれた環境で出来る検証もあると思いますので、
      その辺りにもう少し力を入れていただけたら嬉しいですよね!

  • @せれれれ
    @せれれれ 4 ปีที่แล้ว +4

    歩道を夜間歩いていると、やたら白くて眩しい車が多いと感じる。
    しかしこの動画で分かりました。『オートハイビーム』系統は完全歩行者無視。
    対向車を検知して減光はいいが、歩行者は検知できない・・・
    もし、(というか経験に少し盛るが)、動画に出てくるような明暗の歩道を歩いていたとする。街灯が点在だと足元は意外なほどに真っ暗で見えない。そこに白い眩しい車が向かってくると完全に幻惑されてしまい路面の凹凸を見落とせば転倒事故になる。その時、転倒して怪我を負ったのは対向車に幻惑された為だとして、自動車メーカーを相手取り裁判を起こそうとしても、そんな馬鹿げた裁判を?と言われるだろうが、馬鹿げているのは欠陥技術を解消しないメーカーにあると言いたい。
    街灯の無い田舎道だと暗さに目が慣れ、意外に足元は見える。しかし、街道レベルだと遠くの街灯に目が適応するので足元が見えなくなる。その時白く眩しい最近の車だ。自動車メーカー開発者はこんな簡単な検証すらしていないのか?恐らくだが異議を呈する開発者はいるのに目玉機能(此処では安く搭載できるものとして)を非搭載で売れなくするなと一蹴されているのだろう。
    買う側としては、オートハイビームは付かないが電動パーキングブレーキなら付いているくらいの方がいいのだが。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      せれれれ。さん、コメントいただきましてありがとうございます!
      最近の車は、少しでも進化させた感がないといけないという感じかと思いますので、
      おっしゃるようなことが起きているかもしれませんね(^^;
      本当にドライバーが欲しいなと思う機能だけが精査されて残っていくといいなと思います(*^-^*)

  • @丸太会談
    @丸太会談 4 ปีที่แล้ว +20

    LEDランプはノーマルでもエグい光量だから後ろから来ると威圧感あるよね

  • @hmmy6963
    @hmmy6963 2 ปีที่แล้ว +3

    相手を照らしてしまう前にLow切り替えしてたのが、
    相手をを照らしてからLow切り替えだから頭に来るんだな。
    アクティブで照らされたら遠慮なくパッシングしてますね。

  • @ぐーぐー-x2z
    @ぐーぐー-x2z 4 ปีที่แล้ว +4

    G4WD乗りですが、雨天時に前方車がトラックやワンボックス、リアガラスに濃色フィルムが貼ってある車だとハイビームになっちゃう事が何度かありました。。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +1

      ぐーぐーさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      また、動画をご視聴くださいましてありがとうございます!
      やはりカメラで状況を把握して判断している機能ですので、
      雨天時などの悪天候時は正常に作動しないときがあると取扱説明書にも
      記載されていましたね!
      便利な機能が出てくるとついつい頼りたくなってしまいますが、
      まだまだ発展途上だなと考えて人間側がコントロールしてあげるしか
      ない状況ですかね(^^;

  • @かおりん-b2y
    @かおりん-b2y 3 ปีที่แล้ว +3

    雪道のカーブを走っていたところ、対向車からパッシングされてしまい、理由がよくわかりました。ライトの構造上、雪道のようなデコボコ道を走るとさらに迷惑がかかりやすいのかなと

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  3 ปีที่แล้ว

      こぎまるさん、コメントいただきましてありがとうございます!
      確かに路面に凹凸がある場合には結構眩しいと感じる光量をしていると思います(^^;
      ライトの特性をドライバー側が理解してうまく使っていってあげるしかないですね(^^;

  • @baz1840011
    @baz1840011 4 ปีที่แล้ว +29

    5:12
    対向の二輪車がいるにもかかわらず、この時点でハイビームは迷惑でしかない。

  • @ec0151pr
    @ec0151pr 3 ปีที่แล้ว +30

    新型のタントはすげー眩しい

    • @一-e9k
      @一-e9k ปีที่แล้ว +3

      ダイハツ製やししゃーない

    • @recoverytwentyforce7290
      @recoverytwentyforce7290 6 หลายเดือนก่อน

      チャリだと相手を目眩ましする出力で照らさないと認識してくれずこっちが目潰し食らう

  • @Nekosky22
    @Nekosky22 4 ปีที่แล้ว +84

    ダイハツ車全て光軸高くてロービームでもかなり眩しい

    • @オクタン-f8g
      @オクタン-f8g 4 ปีที่แล้ว +9

      タントに限らず背高い系の軽自動車はみんな眩しめ

    • @kazumototakahashi
      @kazumototakahashi 4 ปีที่แล้ว +8

      私は2014年型ムーヴに乗っていますが、初めの頃は結構パッシングされました。
      なのでディーラーに光軸調整を依頼した所、4~5千円かかると言われたので、自分でできないかとチェックしたらライトの後ろに調整する機構があったので、自分で光軸を落として調整。その後はパッシングされる事はなくなりました。
      光軸調整機構がある車種に乗られている方は自分で調整してみてはいかがでしょうか。
      ちなみに、だるま型のマイナスドライバーか、L型ラチェットドライバーなど、狭い場所用の工具を使用した方がいいです。

  • @parupunte2328
    @parupunte2328 6 หลายเดือนก่อน +3

    検証結果は判りやすかったのですが、街中で眩しいと思うとほぼライズorロッキーなのが経験上高確率なので、何かあるのでしょうね。

  • @だいこん-w8x
    @だいこん-w8x 4 ปีที่แล้ว +10

    対向車が乗用車目線ではハイビームでも問題ない場合でも、高速道路ではハイビームで走行されると中型車大型車で走行している時は長時間眩しくて堪らない

    • @MM-zz1ry
      @MM-zz1ry 4 ปีที่แล้ว

      高速道路は中央分離帯にライトの遮蔽板があって検出できないですね

  • @orecy0617
    @orecy0617 5 หลายเดือนก่อน +2

    この車後ろにつかれてもほんと眩しい😱

  • @細胞具ドリー
    @細胞具ドリー 4 ปีที่แล้ว +3

    こういう機能は有り難いんだけど、問題は使う側で
    当然これは歩行者や自転車は眩しい訳で、更に暗めの駐車場なんかでもずっとハイビームで居たり。
    常に機能ONではなく、やはり使う場所やタイミングは考えて欲しいものです。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      ピアニカの夜さん、コメントいただきましてありがとうございます!
      現状、あくまで補助機能ということを改めて念頭に置いて、
      人間側がコントロールしてあげる必要がありますね。

  • @pocorapi
    @pocorapi 3 ปีที่แล้ว +11

    他とは違った視点の検証動画、大変面白かったです

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  3 ปีที่แล้ว +1

      pocorapiさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      そうおっしゃっていただき、動画を作成した甲斐がありました!
      ありがとうございます!

  • @酒井哲明
    @酒井哲明 4 ปีที่แล้ว +1

    まだまだ途上。
    こうやって検証するのはとても良いです。
    運転する側は気付かないと思います。
    案外運転者からは明るくないんです。
    ライズ、ラブ4系のライトはローでも対向からは爆光です。
    通勤の時通過するコンビニに毎朝寄っているライズはライトをつけたまま。
    とめる位置が若干上向きのこっち向き。
    まともに目に入ります。
    もうちょい行くとこれまた通勤前の暖気かバス停への送迎か、
    毎日止まっているライズがいますが爆光浴びせられています。
    どちらも毎朝毎日。
    いい加減苦情を言おうかと思っています。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      酒井哲明さん、コメントいただきましてありがとうございます!
      そのようにおっしゃっていただきましてありがとうございます!
      照らされる側の視点が、ライト類の開発では軽視されている状況なのかなと
      思いますので、今後はドライバーからは視認性よく、照らされる側は目がやられない
      ようなライトというものの開発等に力をいれてほしいなと思います。

    • @酒井哲明
      @酒井哲明 4 ปีที่แล้ว

      @@chunchunTVcarlife
      回答ありがとうございます。
      新車から数年たてばくすんできますからそんなにまぶしく無くなるかも。
      LEDは現在は販売の起爆剤と思いますし、まだまだ途上。
      いかにもLEDというライトが多いです。
      テールランプは最近は光かたが優しいのが出てきました。
      当初はLEDは高性能を前面に押し出すかのようなランプばかりでした。
      普及してLEDが普通になれば明るさばかり押し出すランプは減ってくると思います。
      僕はヘッドラライトはローがHID、ハイがハロゲン。
      パッシングがHIDは立ち上がらない。
      LEDはパラパラ。
      方向指示も白熱灯、
      同じくパラパラするから。
      スモールはLED、
      長時間低電力。
      ブレーキは白熱灯、
      ぶわっと光り、若干の残像が良い。
      後退も白熱灯が理想的。

  • @itiryuu95
    @itiryuu95 4 ปีที่แล้ว +53

    人間が操作するなら対向車の光でカーブが明るくなった時点でロービームに切り替えるでしょ。
    それが出来ないならオートハイビームは迷惑でしかない。

    • @チセ-d3g
      @チセ-d3g 4 ปีที่แล้ว +1

      自分が乗ってる車のオートマティックハイビームはカーブのガードレールの反射の光が見えるとちゃんとロービームに切り替わりますよ後ガードレール無くとも対向車の光を検知してちゃんとロービームになりますよ

  • @やまやま-x8u
    @やまやま-x8u ปีที่แล้ว +1

    これはいい動画!!タメになる!

  • @shouzouirie
    @shouzouirie 4 ปีที่แล้ว +1

    先日、愛車のアクシオの板金塗装の為、代車で現行パッソを借りましたが、オートハイビームはスマアシ搭載のオートハイビームはワンテンポ遅れてました。アクシオに搭載のトヨタセーフティセンス(バージョン2)のオートハイビームだと対向車のライトが見え始めた段階でロービームになりました。
    ディーラーの営業マンも言ってましたセーフティセンスよらもスマアシは少し反応がアバウトだと言ってました。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      コメントいただきましてありがとうございます!
      スマアシの精度はおっしゃるとおり若干アバウトさはあると思います(^^;
      全ての機能はあくまで補助ということを念頭に置いて付き合う必要が
      あるということですね(*^-^*)

  • @トレーナー謎の
    @トレーナー謎の 3 ปีที่แล้ว +1

    先日、ライズをレンタルして体験しましたが、山道では便利でしたね。極たまにしか対向車が来ない場面ではすごく便利です。
    逆に、直線が続く道や、自転車や歩行者が多い平面の道ではオートは切ってました。というよりそんなところでハイビーム使う必要はないですね。
    そもそも忙しくカチカチする印象が持たれるような場面でのハイビームの使用は想定されてないと思いますし、そういったところではローで十分だと思います。

  • @菅野裕之
    @菅野裕之 4 ปีที่แล้ว +7

    為になりました、気になっていた事なので有り難いです。これだけまとめるのは大変だったかと…お疲れ様でした🙇

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +1

      菅野裕之さん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      そのようにおっしゃっていただき、動画を作った甲斐がありました、
      こちらこそありがとうございます!!
      今後、ライト関係の機能がどのように進化していくのかも気になるところだなと
      思います(*^-^*)

    • @菅野裕之
      @菅野裕之 4 ปีที่แล้ว

      @@chunchunTVcarlife さん ご丁寧にありがとう御座います、実は若い頃は自動車整備士でした。アナログとデジタルの狭間で辞めたので最新の技術はちんぷんかんぷんです、今の車にポイント点火は無いしプラグコードなんて物もありませんからね…エンジンルームを開けると浦島太郎で御座います😁また別の動画も楽しみに拝見させて頂きます、ありがとう御座いました🙇

  • @masa_k_
    @masa_k_ 4 ปีที่แล้ว +9

    そもそもLEDは光を強く感じやすいですから、より眩しく感じる人が多いのでしょう。
    後方にアダプティブハイビームの車両がいると、ルームミラーは眩しくなくても、サイドミラーはがっつり照らされてとても眩しいと感じる事が自分は多いです。
    以前乗っていたプロジェクター式はくっきり境界線が出て明暗差が大きく出てしまうので、境界線のスグ外側の物体が見難かった印象があります。
    他には最近の車はボンネットが高いので、全般的にライト位置も高いのかと思いますが、ライト位置が高いので、私の車のように低い車(ロードスター)からは上から照らされて眩しく感じます、特にダイハツ製の車はその傾向が高いと感じています。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      masa_kさ、コメントいただきありがとうございます(*^-^*)
      ハロゲンランプと比較してLEDは光が強いので、masa_kさんのおしゃる通り、ロービームの状態でも眩しく感じたりしますよね(^^;
      なるほど、サイドミラーが照らされるということもあるのですね。アダプティブドライビングビームは前車の本体は照らしていませんが、サイドミラーまではケアされていないかもしれません。
      ライズが自車の後ろについた場合にどのように感じるのか確認してみたいと思います!!
      また、プロジェクター式は光が照射されていない範囲外の物体は確かに見難いですよね。(同じ道をリフレクター式のライズとプロジェクター式の新型フィットで走行した時に、見える範囲の違いに驚きました。)
      最近は特にSUVが流行していることもあり、ライトの位置が高めの車が多くなりましたよね。
      ライトの位置が高いSUV車に乗る時、マニュアルレベリングが付いている場合は、2~3段階光軸を下げるようにしております。
      それでも、ロードスター等のスポーティーな車からすると眩しく感じられるかもしれません(^^;
      ダイハツ製の車の中だと個人的にはウェイクは、こちらが車高の高い車に乗っていても眩しいと感じることがあります。
      今後、ヘッドライトの技術が進んで、対向車が眩しく感じないような機構が開発されると良いのですが、、、

    • @gog3993
      @gog3993 4 ปีที่แล้ว +2

      わかります!
      信号待ちで後頭部をサイドミラーから顔面を照らされ、悶絶した経験があります。
      昔は大型トラックに悶絶させられていましたが、最近はSUVですね。

  • @きんたろう-y6r
    @きんたろう-y6r 3 ปีที่แล้ว +2

    ここ数年街中でもハイビームのまま、対向車や前方又は人が居ようが切り替えないドライバーをよく見かける。法規上はハイビーム使用だが上記の条件では減光しなければいけない。ハイビーム状態に気が付かないのか気にしないのか解らないけれど。言いたくはないがそういうドライバーは圧倒的に女性と高齢者。まず乗って点灯するときにハイかロウかを確かめて動き出してくれと言いたい。

  • @MT-zq1rk
    @MT-zq1rk 2 ปีที่แล้ว +12

    凄く分かりやすい。
    次の車はアダプティブハイビームの機能が付いた車を探していたのですが、フィットにあるオートハイビームでも
    十分効果はありそうですね。
    あと個人的にはプロジェクターライトの方が見えやすいので、フィットでも良いのかな。
    今、オーラとフィットで迷っていて、その迷いの一つにアダプティブハイビームがあるんです。

  • @mach3311
    @mach3311 4 ปีที่แล้ว +13

    切り替えがどうのと言う前にヘッドライトの高さが問題だと思う。例えば軽四はトールボディーの為ライトの位置は高過ぎてセダン系には眩しくて仕方ない。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      mach 3さん、コメントいただきありがとうございます!
      確かに最近ではトールワゴンやSUVなど、車高の高めな車が増えていますので、
      ちょうど運転車の目を直撃することが多いかもしれませんね(>_

  • @qkazuq5532
    @qkazuq5532 4 ปีที่แล้ว +3

    そもそも緊急ブレーキアシストが普及しだした辺りの年式の車はみんなライトの位置や光軸が
    高すぎる気がします。安全上ある程度仕方ないのかもしれませんが、比較的車高が低い車に乗っていると結構な車がまぶしいです。
    オートハイビーム機能のまだ人間の感覚には及んでない感じがしますね。
    検証お疲れさまでした。オートハイビームの機能が分かりやすかったです。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      カズQ/KazuQさん、コメントいただきましてありがとうございま(*^-^*)
      そのようにおっしゃっていただき、動画を作成した甲斐がありました、
      ありがとうございます!
      SUVやハイトールワゴンなど、車高の高い形状の車も増えたということも
      昔と違う点かもしれませんね。
      ライトに関しては、この動画に対して多くの方がコメントをくださっているように、
      まだまだ問題が山積みの状態かと思いますので、メーカーさんの努力で
      より快適になることを願いたいですね!

  • @大好きポンコツ
    @大好きポンコツ 3 ปีที่แล้ว +2

    これらの車に限らずオートハイビームは一撃を食らわせてからロービームに替わる事が良くありますね。
    僕はオートハイビームの付いていない軽トラックに乗っていますが、前方の方が光ったら直ぐにロービームに変えて対向車が現れる前にロービームにして眩しくないように配慮しますが、オートハイビームの車の場合はそこまで感度が良くないかも知れませんね。
    それよりも困るのが古いスーパーカブに乗っているのですが、後方からハイビームの車がやって来てもハイビームのまんまで走る車が結構いることですね😱
    これは眩しくて困りますね。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  3 ปีที่แล้ว

      大好きポンコツさん、コメントいただきましてありがとうございます!
      おっしゃいますとおり、人間のように「対向車が来ているな」という予測までは
      できないのが、現在のオートハイビームの精度が高まらない大きな原因の一つ
      なのでしょうね(>_

  • @ぴくせる-h5j
    @ぴくせる-h5j 3 ปีที่แล้ว +1

    会社の車がRIZEになり
    ライトについて調べてました。
    勉強になりました!

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  3 ปีที่แล้ว

      。ぴくせるさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      そうおっしゃっていただきまして嬉しいです!
      ライズのライトについては色々と言われていますが、クセを掴んであげれば
      十分問題なく使えるものだと思います(*^-^*)

  • @1613ppp
    @1613ppp 3 ปีที่แล้ว

    狭い山道とか結構走るので、ライズはちょうど良い大きさですよね。
    5分くらいからの街灯が多い所でもハイビームになるんですね。実のところロービームで充分見えるのではないですか? 私が乗っているスイフトではこれくらい街灯がある所ではハイビームにはほとんどなりません故障かもですが。良い動画でした。

  • @keiw1120
    @keiw1120 6 หลายเดือนก่อน

    あ、私の車❤ 気になってる事は曇りの日もライトが点灯してしまい、ちょっと悩みの種です😩 ライト操作繊細なんですね、勉強になりました🙂‍↕️💕

  • @サリーポッター-r7h
    @サリーポッター-r7h 4 ปีที่แล้ว +14

    とても参考になりました。対向車が多い場面ではオフにして、不快な思いをさせないようしたいと思います👌

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      ポッターサリーさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      また、動画をご視聴くださいましてありがとうございます!
      ライズのライトは複雑な動作ができるがために、それが適さない道もあるといった感じかもしれませんね!まさにポッターサリーさんがおっしゃいますように、道の状況や明るさに応じて人間が使い分けてあげるという付き合い方をするのがいいのだろうなと思います(*^-^*)

  • @Rudel35
    @Rudel35 4 ปีที่แล้ว +43

    余計なお世話機能のついた車が多くなっているのか。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      Rudel35さん、コメントいただきありがとうございます!
      色々な機能が車に増えてきておりますが、完成度がまだまだのものも
      沢山ありますよね(^^;

  • @sweetsweet9025
    @sweetsweet9025 4 ปีที่แล้ว +8

    北海道のような街もないようなところをひたすら走るときにはオートハイビームはかなり便利で、私もよく使用しています。しかしこの動画を見て、街中でハイビームが必要かといわれると微妙だと思いました。
    そもそも最近の車のライトは青白すぎて少し目が痛くなるときがあります。省エネの観点からLEDの白色ランプにしているのかもしれませんが、以前のようなやや暖色系のライトがいいのではないかと個人的には思っています。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  3 ปีที่แล้ว

      Ambitious Projectsさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      おっしゃいますとおり、街灯が少なく、対向車も少なめの道を普段使われることが
      多い場合にはハイビームが自動で切り替わってくれる装備の恩恵を受けられると
      思いますが、街中ですと現状の精度では不快感を与えてしまう装備でもあるようですね(^^;
      ライトの色でもだいぶ印象を変えることができると思いますので、
      メーカーの方には視認性は高くても目に痛くない光を開発していってほしいですね!

  • @wanazuki2012
    @wanazuki2012 4 ปีที่แล้ว +20

    とりあえず不正ライト改造車を撲滅してほすい
    メーカー出荷状態なら大きな問題は無いだろうから

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      若菜んさん、コメントいただきありがとうございます!
      実際に走っていると、ライトに関しては色々な車がいるなと感じますよね(^^;
      安全に運転できる状態が一番ですよね!

  • @user-zk4ch7oo6e
    @user-zk4ch7oo6e 4 ปีที่แล้ว +2

    他メーカーの運転支援を使ったことがないのであれですが、スマアシはハイローの切り替えがワンテンポ遅れる感じですよね
    あと窓ガラスが汚れていたり、強い雨が降っている時に誤作動してパッシングしているような感じになってしまうことがあり少々不便ですね

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      お返事が遅くなりまして申し訳ありません!
      今回の動画では新型フィットと比較しながら走行していたのですが、
      確かにライズの方がワンテンポ遅いかなということの方が多めだったかなという
      印象です。
      ただ、フィットが遅いタイミングもありましたので、突出してライズのライトの
      精度が悪いという感じはしませんでした。
      恐らくどのメーカーもこの機能はあくまで補助であって、明るさを検知する際の
      角度やスピードによってはタイミングが遅くなってしまうことがあるものである
      ということをドライバー側が認識しなくてはならないのだなということが
      分かったという次第でした(*^-^*)
      人間側が手動でやった方が全般的に精度が高いというような状況かと思いますので、
      今後、このライトの精度が上がってくれることを願うか、もしくはこの機能は
      人間に任せてもらうようにして撤廃するか、どちらかかなと思います(^^;

  • @きんたろう-y6r
    @きんたろう-y6r 3 ปีที่แล้ว +2

    LEDの特徴でグレア光が強いため眩しく感じやすい。自転車の前照灯なども光量の割に眩しい。もっと上下を正確に分けることが出来ればなと思います。昔の丸型シビエのランプはそれこそくっきりと分かれ夜間の運転は楽でした。特にハイビーム時は当時の国産ランプの明るさとは雲泥の差で安心して山道も運転できました。あの配光パターンの再来を願っています。その後のZ配光は個人的には大失敗。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  3 ปีที่แล้ว

      きんたろうさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      眩しく感じやすいという点の改善、はかられるといいですよね!
      視認性は向上させつつも、目にやさしい光で夜の道の快適性が上がるといいなと思います。

  • @zxc1524
    @zxc1524 4 ปีที่แล้ว +1

    新型タントです
    アダプティブハイビームは薄暗いところで動画のように頻繁に切り替わります
    よくまぶしいと言われるけどパッシングされることもないし、カットラインも前走車のナンバープレート下あたりに見えるからそれほど光軸高いとも思えない
    マルチリフレクターの関係なのかな
    プロジェクターのカットラインは確かに鮮明
    S13乗ったとき驚いた
    スポットライトのような照らしかたはカットラインを境に暗明の差が強すぎて、ちょっと乗りにくかったな

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      zxc1524さん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      タントのアダプティブドライビングビームも映像のような動きを
      するのですね!
      これだけ細かくライトが動くシステムを作るのは凄いと思うのですが、
      相手からだとそれが忙しくライトを動かしていると目に障ることも
      あるようですね(^^;
      確かにプロジェクターですと、照らされていないところは真っ暗ですからね(^^;
      それはそれで慣れるまで違和感あるかもしれません(*^-^*)
      どのライトも一長一短ですね!

  • @櫻井-u7d
    @櫻井-u7d 4 ปีที่แล้ว +29

    オートハイビームは納車した瞬間に切りました!

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      櫻井君さん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      動作状況がどうしても人間がやるよりも不安定ですので、
      切ってしまうということも選択肢の一つとなりますよね!

  • @数井雅浩
    @数井雅浩 4 ปีที่แล้ว +2

    あまりこの動画とは関係のない話ですが、最近のトヨタ車やダイハツ車は夕方でもすぐライトがつくので暗くならないとライトを点けない日本人が多く、夕方は事故が増えるのでとてもいい傾向だなあと思います

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      数井雅浩さん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      自動でのライト点灯機能がついている車とついていない車が現状では
      混在している状態ですので、自動点灯する車は少しライトがつくのが
      早すぎるかなと目立ってしまう感じもあるのですが、
      どの車にも自動点灯機能が搭載されれば、それが日本の基準になるのでしょうね(*^-^*)

  • @NOKKO777
    @NOKKO777 4 ปีที่แล้ว +9

    夜間も自転車の乗る身としてはオートハイビームは勘弁してほしいなあ。
    目が眩んでしまって10秒位なにも見えなくなるのでイチイチ立ち止まるしかないんだよね。

  • @7743-
    @7743- 4 ปีที่แล้ว +23

    他社に乗ってますが比較して、アダプティブの精度そのものが悪いですね。市街地でハイになってる時点でおかしいし。

  • @cyd9183
    @cyd9183 4 ปีที่แล้ว +25

    山の中なら使えるけど、街のなかは……w それに手動だと、ちらりとライトの光が見えた時点でローにするからね

  • @しもつきしかさん
    @しもつきしかさん 4 ปีที่แล้ว +30

    ライトくらい手動でせんかい!と思ってしまうのはもう老害なんだろうか
    オートライトじゃなくてライトついてないよって注意してくれる機能でいいと思ってます

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +1

      しもつきしかさん、コメントいただきありがとうございます!
      色々と便利な機能が増えてきて、そこまでなくても大丈夫なのになというものも
      ありますよね(^^;
      確かに、ライトついてないよの注意機能、いいですね!

  • @garimpeiro8083
    @garimpeiro8083 4 ปีที่แล้ว +10

    信号待ちでもロービームに切り替えてくれない理由が解りました。

  • @rararaRye86
    @rararaRye86 หลายเดือนก่อน

    対向車もそうだけど、後ろにライズがいたら自分のサイドミラーとルームミラーめちゃくちゃ眩しい
    ちょっと改善してほしいな

  • @渡部孝俊
    @渡部孝俊 2 ปีที่แล้ว +1

    来月末にライズが納車されるので、どんな挙動が気になっていました。動画を拝見する限り、市街地ではoffにしたいですが、そうすると市街地では使いたいサイドビューランプもoffになってしまうし・・挙動がわかっても迷いますね。

  • @ネクサスネスカフェ
    @ネクサスネスカフェ 2 ปีที่แล้ว +1

    オートハイビームも進化が必要ですが オートレベリング?レベラーザー?も 後だけじゃなくて前後とか進化するなりどうにかして欲しいです。うちの車は フル乗車しただけで 照らす距離が短くなります。本来照らす距離を変えない機能だと思いますが

    • @ネクサスネスカフェ
      @ネクサスネスカフェ 8 หลายเดือนก่อน

      同じ現象の車がいて ちょっと嬉しいです。
      ディーラーに行っても これが標準と言われて終わりました。
      車検に通るので オートレベライザーをキャンセルしました。
      尻下がりで 光軸が少し上がるのが不安ですが 幸いパッシングはされないです。

  • @amberl806
    @amberl806 4 ปีที่แล้ว +5

    動画内にあるように街灯や遠くに前走車がある場合もオートハイビームは使用を控えた方が吉と感じました
    自分だったらオートにしていることで迷惑をかけそうだと思って逆に疲れそう

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +1

      Amber Lさん、コメントいただきありがとうございます(*^-^*)
      実は私も普段は街灯の多い住宅街を走ることが多いので、
      オートハイビームは切ってしまっております。
      街灯や対向車の少ないところでは使っておりますので、
      現状の性能では、道の状況によって使い分けることが必要だなと思ってます。

  • @しょんぼりぱんつ
    @しょんぼりぱんつ 4 ปีที่แล้ว +13

    ライズのライトはかなり眩しいと思ってたらマルチリフレクタータイプだったんですね。
    さらに曲がる時は右折なら右前方を照らす補助ライト的な機能も付いているので対向車からはさらに眩しく見えるのかもしれません。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +1

      しょんぼりぱんつさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      リフレクタータイプですと光が拡散しますので、ぼわっとした感じで
      大きな光に見えますよね(^^;
      ライズはライトに関して結構多機能ですので、この価格でそこまでついている
      という点は凄いなと思うのですが、他から見たら忙しくライトを動かしていると
      見られがちですので、その点は難しいところですね(^^;

  • @yagi-r7m
    @yagi-r7m ปีที่แล้ว +3

    正直自分が運転してる時は対向車の光が路面とか周りのものにあたってるの見えた時点でロービームに切り替えてるから一瞬でも眩しい時点で遅いと感じる

  • @dorakorona
    @dorakorona 4 ปีที่แล้ว +8

    歩道を歩いていたり自転車に乗っているとハイビームは眩しすぎ前方が見えなくなります、自動車専用道路専用機能としてもらえるとありがたいです。自転車で路面が見えないと命に関わります。
    こちらからすると使ってもらいたくない機能です。

    • @さわきた-d8d
      @さわきた-d8d 4 ปีที่แล้ว +1

      目がくらんで頭痛が起きるので目をつぶってます
      向こうから見えてるからよけてくれると思ってます

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +1

      dorakoronaさん、コメントいただきましてありがとうございます!
      現状、ライトはドライバーからの視認性を高めることのみに力を入れている感じが
      しますので、今後は照らされる側に配慮のあるライト等の開発に力を入れてもらえたら
      よりよくなると思っています。
      現在の技術ではそういったものも開発ができるのではないかなと淡い期待を
      持っております。

    • @backfire300
      @backfire300 4 ปีที่แล้ว +1

      ​ @tibisuke 2001
      空走距離と制動距離を合わせた停止距離が60km/hで44m、40km/hで22m。で、ロービームの法定照射距離が40m。
      自転車歩行者てんこ盛りの生活道路は基本的に40km/h以下で走るよう規制されてるので、制限速度に従ってればロービームの照射範囲で十分にカバー出来るわけですよ。
      要するに、幹線道路以外でもロービームでは認知に不足と感じるなら、そりゃスピードの出しすぎです。

    • @dorakorona
      @dorakorona 4 ปีที่แล้ว +1

      @@tibisuke-jq4yb コメントありがとうございます。自転車の場合タイヤの通る所を気をつけて見なければなりません。が、眩しすぎるとそれもままなず、片手をひさしにしてやり過ごします。
      以前ハイビームの車とすれ違いざまに路面が見れなくて道路とグレーチングの隙間にタイヤが堕ちてしまったようで訳もわからず前方に投げ出され、左側70cm下方の稲刈り後の田んぼに落ちました。怪我もさることながら、服は破れタイヤはパンクして散々でした。町道でしたので町が弁償してくれましたが、車のドライバーは多分気付いていないと思います。
      トヨタさんが新しい技術にチャレンジしていることは大切な事だと思いますが、それをつかうひとに全て委ねるにはまだ未熟な技術であると思います。私も更に進歩して歩行者や自転車にも優しい技術となることを願っています。

    • @backfire300
      @backfire300 4 ปีที่แล้ว

      @@tibisuke-jq4yb
      田舎者なので田舎の道しか走ってないんですよねぇ、これが。
      よく整備された一桁国道でも片側一車線なら50km/h、三桁国道や県道で周囲に住宅があれば40km/h。住宅密集地で歩道の整備が不十分なら30km/hというのが相場ですね。基準は全国共通でしょうし、どこも概ねそんなものでは?
      自転車の走行が許可されていない歩道でも車道走行に危険を感じた場合は自転車で通行してますが、対向四輪に視界を奪われたらそれも出来ないと理解してほしいものです。流石にね、ドライバーの都合に振り回されて法を犯した上に、歩行者まではねるなんてリスクは背負えません。
      ドライバーの皆さん、せめて夜くらいは制限速度を守りましょうね。

  • @kanorigutti485
    @kanorigutti485 4 ปีที่แล้ว +2

    道路の段差があるだけでLEDライトならどんな車種でもパッシングのようになってしまうし、上向きの傾斜があると非常に眩しいのでLEDライトの問題だと思う。あとあまり前走車に近づきすぎるとパッシングになったり、パッシングをしているように見える車がありますよね

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      kanori guttiさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      確かにLEDライトの明るさは視認性の高さという点ではとても優れているのですが、
      それを向けられた側のことはあまり考えられていない感じがしますよね。
      視認性は保持したままで、それを向けられた側の目が眩しさを感じないライトを
      作る技術などはないのかなと思ったりします。
      今後の改善や技術の発展を期待したいですね(^^;

  • @user-pushu-pushu
    @user-pushu-pushu 4 ปีที่แล้ว +31

    ハイビームを注意したら、オートハイビームだから分からない。手動でハイビームになっているのに確認もしない。そんなドライバー多い気がする

    • @せれれれ
      @せれれれ 4 ปีที่แล้ว +2

      オートハイビームがイマイチだから、機能を無効化して返金してよ!とメーカーに苦言を呈してもきっとこう言われでしょう。『取説に・・・』
      悪い言い方だが、メーカーは消費者から金を取るが、責任は消費者に擦りつけ。

  • @terumove55
    @terumove55 3 ปีที่แล้ว +1

    ダイハツのロッキーに乗ってます。たまに、パッシングされます。SUVっていうのもあり、多少、車高が高いから相手からそうみえるかもしれませんね。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  3 ปีที่แล้ว +1

      野田輝吉さん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      ロッキーに乗られているんですね!
      たまにパッシングされますか(^^;
      まさに最近はSUVやトールワゴンなど、車高の高さが色々ですので、
      難しい問題ですよね。。
      目に当たっても眩しく感じない光が開発されたりするといいなと
      思います(*^-^*)

  • @たけし-k7x
    @たけし-k7x 4 ปีที่แล้ว +24

    ダイハツのLEDヘッドライトは全部クソ眩しい。後ろに付かれると車内全部がめちゃくちゃ明るくなるし、ロービームでもルームミラーが眩しすぎる。要らない装備だわ。

    • @ころちゃん-w2u
      @ころちゃん-w2u 4 ปีที่แล้ว +2

      特にタントは光軸が上がり過ぎで、さらにライト本体の高さも高いんですよね。

    • @verdure023
      @verdure023 4 ปีที่แล้ว +2

      コメント欄よく見たら同じ意見が多数でなんか嬉しくなりました笑

  • @ふたご猫日記
    @ふたご猫日記 2 ปีที่แล้ว +2

    いつも痒いところに手が届く、まさに知りたいことを検証され動画にして下さってありがとうございます。なるほど〜納得以外ありません!気になっていたところ全部解決しました!ありがとうございます。
    それにしてもライズハイブリッドは素晴らしい車だと思います。納車から一週間ほどですが楽しい車でワクワクしながら運転しています。
    また色々教えて下さい。動画楽しみにしております。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  2 ปีที่แล้ว

      ふたご猫日記さん、コメントいただきましてありがとうございます!
      早速、動画ご覧いただけたんですね、ありがとうございます(*^^*)
      少し前に作成した動画でしたが、参考になる部分があったのであれば良かったです!
      ライズのライトについては眩しいと感じられる方も多いようですので、
      なんとかうまく付き合っていきたいですね!
      こちらこそ今後ともライズハイブリッドの感想など共有させてください(*^^*)

  • @nekoyoiko
    @nekoyoiko 4 ปีที่แล้ว +8

    見通しのいい緩いカーブでは直前までハイビームになってる時があるみたいだし、見通しが悪い時
    は反射物とかで対向車が来ることが分かるので予めロービームにして欲しい時が多いよね

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      nekoyoikoさん、コメントいただきましてありがとうございます!
      また、動画をご視聴くださいましてありがとうございます!
      オートハイビームの機能はまだまだ補助的なものですので、なかなか人間の間隔にぴったりとあったレベルではないですね(^^;

  • @牛沢友郎
    @牛沢友郎 4 ปีที่แล้ว +155

    オートハイビームは滅びてえぇやろ

    • @gjp952
      @gjp952 ปีที่แล้ว +7

      オートハイビーム買えないやつの僻みで草

    • @ああ-o4g4s
      @ああ-o4g4s ปีที่แล้ว +16

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@gjp952
      高速道路とかでよくある中央分離帯に柵が立ってるようなやつあると対向車いてもハイビーム戻らんし高速道路乗ってる時くらいOFFにしろよって思うし殺意沸くのは当たり前だと思う。何を思って僻みだと思ったのかわからない

    • @gjp952
      @gjp952 ปีที่แล้ว +3

      @@ああ-o4g4s メーカーに言えよwwwww

    • @ああ-o4g4s
      @ああ-o4g4s ปีที่แล้ว +8

      @@gjp952
      いくらオートハイビームのセンサーが「今はハイビームでいいよ」って言っても明らかにハイビームじゃアカンでしょって時に運転手がローに戻さないから言ってるんですよ
      使ったことないからよく分からないけど、オートハイビームって言っても運転手の操作でローにすぐ切り替えれるんじゃないんですかね🤔
      そういうことなのでメーカーは関係ないです

    • @superlusent
      @superlusent 11 หลายเดือนก่อน +1

      オートハイビームは手動でロービームに変えれません。
      オートの意味無いでしょ。

  • @PANTS931
    @PANTS931 4 ปีที่แล้ว +24

    相手がハイビームだとわかるならまだ良いんだわ。
    問題はハイビームなのかロービームなのかわからん車が最近多くね?

    • @DVL_CREST
      @DVL_CREST 3 ปีที่แล้ว +4

      そういう奴いたら通り過ぎるまでハイビームで対抗してる

  • @kazoo200712
    @kazoo200712 4 ปีที่แล้ว +4

    いかなるシーン、いかなるドライバーさんにも満足されるオートナンチャラって作るの事は難しいんだなぁっと感じました。
    メーカーが良かれと思って付けた機能は多くの場合便利に動作するかも知れないですがドライバーさんは100%でない事を認識して利用するとかしないとか操作しないといけないですね。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +1

      Kazuo Yonezuさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      まさにおっしゃるとおりですね(^^;
      やはりあくまで現状では「補助機能」であって、主体は「ドライバー」であることを
      忘れてはならないなと思います。
      便利な機能がつくと、過信して頼り切ってしまう感じもありますが、
      売る側も買う側もその点を今一度、認識したいですよね。

  • @tao262
    @tao262 4 ปีที่แล้ว +1

    ありがたいです😄
    ライズの機能や装備を理解しないで購入する方がまわりに多く良くない車、買って損したなど等…
    誤解を説いて下さりありがとう☺️

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +3

      中村隆夫さん、コメントいただきましてありがとうございます!
      ライズは人気車種ということもあってか風当たりは強い感じもしますよね(^-^;
      ただ、どの先進機能も実用的に使えるものだと思いますし、どの車もまだ先進機能は補助的なものだというのが実情ですしね(^-^)
      自分の車の特徴を掴んであげて楽しく乗るのが一番だと思います!

    • @tao262
      @tao262 4 ปีที่แล้ว +1

      全くその通りだと思います。

  • @マモギャ
    @マモギャ 4 ปีที่แล้ว +2

    明るく照らす部分が多い方がメリットもあるけどデメリットもあるからメーカーも間を取るようにしてると思うけど車高の違いで見え方が変わるから難しいですよね

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      マモギャさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      まさにおっしゃるとおりですね!
      運転者側からしたら歩行者等の発見のための視認性、暗い道での安全確保等、
      ハロゲンよりもやはりLEDの方が見やすいですし、照らす範囲も広い方が
      いいのですが、道路上の様々な状態や車高の違いに全て対応することは
      なかなか難しいですよね。
      今後、技術の発展とともにまだまだ改良がされていく装備なのだろうなと
      思います。

  • @nan8oha
    @nan8oha 4 ปีที่แล้ว +4

    やっぱりコンピューター任せより自分で切り替える方が安全安心

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      咲田桜島さん、コメントいただきましてありがとうございます!
      ライト類の先進装備についてはまさにおっしゃるとおりですね(^^;
      自分で操作していた頃も決して手間ではない作業でしたので、
      ハイとローの切替は人間がやるものとして自動化せずともいい気がしますね。

    • @nan8oha
      @nan8oha 4 ปีที่แล้ว

      @@chunchunTVcarlife カーブでは反応が必ず遅れるので役にたたないのでね
      対向車が見えたらロー、ハイのままは目眩まし
      安全装置が逆に事故を誘発してたら本末転倒ですね…

  • @orangeball6528
    @orangeball6528 4 ปีที่แล้ว +1

    アルファードのアダプティブハイビーム車に乗ってますが、一度もパッシング等された事がありません。
    あ〜ちゃんと機能してるんだなぁと思ってたのですが、別のクルマで我が家のアルファードを先導しながら走行してましたら、も〜めちゃクソ眩しかったっす😅
    アダプティブハイビームが高機能なワケでは無く、アルファードのプレッシャー❓でパッシングされないんだなぁと実感しましたね〜😅😅😅

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +1

      orange ballさん、コメントいただきましてありがとうございます!
      なるほど、アルファードですとそうなるんですね(笑)
      私も今回の動画を撮影していて思いましたが、自分のライトを外側から
      見たことってあまりありませんもんね(^^;

  • @marini627
    @marini627 3 ปีที่แล้ว +1

    やはりオートハイビームは切り替えが遅い。手動だと、カートレールが明るく見えた段階でロービームにしますね。

  • @zushi0x
    @zushi0x ปีที่แล้ว +1

    タント乗りですがオートハイビームが原付に反応したりしなかったりして前方にいた原チャに無駄にハイビーム(パッシングぽく)しちゃって機嫌悪くされたのかやたら蛇行運転されるわ、チラチラ後ろ見られるわで怖かった…
    チラチラ見られ始めた時にハイビームが悪さしてた事に気づいて手動に切り替えました。もう最悪…

  • @soblanie723
    @soblanie723 ปีที่แล้ว

    ためになりました

  • @monoris2008
    @monoris2008 ปีที่แล้ว +5

    オートハイビームは不完全すぎて危ないよ

  • @nonnko
    @nonnko 4 ปีที่แล้ว +7

    一般道ではある程度賢く反応してくれますが、高速道路では使用を控えて貰いたいです。高速では対向車への反応が著しく悪いです。機械任せは駄目だと思います。あくまでも補助装置であって反応が悪ければ使用しないが、ドライバーの責任です。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +1

      5399 nonnkoさん、コメントいただきましてありがとうございます!
      高速道路では大きな中央分離帯等もありますので、対向車の感知があまり
      良くない感じはしますね。
      まさにおっしゃるとおり、全ての先進装備は現段階では補助であって、
      そこに頼りきったり、精度に不満を言ってばかりではなく、ドライバー側が
      主体的にかかわることが大事だと思います(*^-^*)

  • @CJNI
    @CJNI 4 ปีที่แล้ว +1

    ヤリスを代車で借りたけどローにするのが遅くてなんか申し訳ない気持ちになりました😓
    自分はカーブとか相手がまだ視界にない状態でも対向車のライトがガードレール等に当たってる光で察知して来る前に自分で切り替えるのでオートハイビームは使いにくい印象でした。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      jokerさん、コメントいただきましてありがとうございます!
      確かに今はどの車のオートハイビーム機能も、人間が「予測」して行っている
      動作までを再現することはできませんので、使い勝手がいいものとは言えないですね。
      今後、どこまで人間に近づけることができるのかも気になりますが、
      その機能を開発するために車両の価格が上がってしまうのであれば、無理に自動化
      しなくてもいいなとも思いますね(^^;

  • @tmorin5186
    @tmorin5186 2 ปีที่แล้ว +3

    ライズ(ロッキー)はピッチング(前後に揺すられる)が大きいのかな。
    軽貨物となったアトレーのADBは もっとヒドい事になるかも。

  • @koutantan37
    @koutantan37 3 ปีที่แล้ว +1

    2月末に納車されましたが少し使ってみてADBは切りました…都市部の夜間はこの機能は害悪でしかない感じがしました。先行車もいるのにハイビームとかにされて落ち着かなかったです😅これ裏技操作じゃなくてオンオフスイッチ付けて欲しかったですね。なんでスイッチないんだろ?もう機能オンにすることはなさそうです。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  3 ปีที่แล้ว

      大嵐浩太郎さん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      結構忙しくライトが作動しますよね(^^;
      おっしゃるとおり、普通にオンオフのスイッチで操作できるようにしてほしかったですね(^^;

  • @ピアピア-k1g
    @ピアピア-k1g 17 วันที่ผ่านมา

    タイムリーな話題ですね。
    街中でもハイビーム走行のライズロッキーが多くて迷惑な車という印象でした。
    ダイハツの軽自動車も同じ意見があるのでダイハツは精度に問題があるんでしょう。
    コンプライアンスも低いメーカーだから精度も低いんですね。

  • @ヒロ豆
    @ヒロ豆 4 ปีที่แล้ว +15

    「便利さ」を優先するんじゃなく、あえて手動にすることで運転者に「配慮」の気持ちをもってもらう事が大切なんじゃないかと思う

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +1

      ヒロ豆さん、コメントいただきましてありがとうございます!
      ライトに関しては照らされる側のことをもう少し考えたものが
      求められているのだなと、今回の動画のコメントを拝見しわかりました。
      手動のままとすることでドライバーの責任で操作するということが
      必要ですね!

  • @teriyakirenkon
    @teriyakirenkon 4 ปีที่แล้ว +99

    タントのライトより酷いものは無い

    • @megamegane8
      @megamegane8 4 ปีที่แล้ว +7

      ウチもタントを入れ換えたらめっちゃパッシングされました。
      初代タントからの入れ換えなので電子部分がだいぶ変わっていて対向車がいるのにハイビームを介助できないのでライトを切ったり点けたりしていたら自分がパッシングしているようでパニックになりました。
      こんなんじゃ夜間の運転もしたくなくなるので解除する方法はないか?とディーラーに電話したところ、『オート機能ではなくするとその現象(ハイとローの自動切換え)はなくなります』とのことでした。

    • @ww-xd7bz
      @ww-xd7bz 4 ปีที่แล้ว +2

      わかりみが深い

    • @Pleasure4500
      @Pleasure4500 4 ปีที่แล้ว +10

      ダイハツ車は眩しい印象で、ウェイク、ムーヴカスタムのロービームは目に突き刺さる
      できれば後ろも走ってほしくない

    • @ランボさん-k4o
      @ランボさん-k4o 3 ปีที่แล้ว +5

      そうですね タント、ランクルプラド、50ぷりうす
      かなり眩しいですね

    • @SD-iu3pj
      @SD-iu3pj 2 ปีที่แล้ว

      あの、相談があるんですけど新型ライズのガソリン車に乗ってて、
      今日、パッシングに受けてしまったんですよ…。オートでハイビームになってないはずなんですけど、パッシングされてしまったんですよ。
      どうすればいいですかね…(ToT)

  • @jaja7777
    @jaja7777 2 ปีที่แล้ว +1

    国産車ではまだ普及し出したばかりの機能ということもあるのか、カタログ等に表記する場合にAHのAがオート(単なる上下)なのか、アダプティブ(部分的に最適化)なのか区別がつくような表記を各社考えてほしいです。田舎住まいで、日常ハイビームは必須なのでアダプティブ機能の向上と普及を願っています。マツダは全車、ライズは上級グレードに標準なのに、トヨタは高級車を除くとヤリスクロスでZのみに高いオプション、カローラクロスには無し他社比遅れている感があります。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  2 ปีที่แล้ว

      JAJA777さん、コメントいただきましてありがとうございます!
      アダプティブ機能はまだ発展途上の出来だったりしますが、性能の向上と普及は
      私も願っています(*^^*)

  • @野林研児
    @野林研児 4 ปีที่แล้ว +9

    昔の電球ライトのカブで通勤の夜道を走っていると真正面から真っ白な光を浴びせかけるクルマがなんと多いコトか…
    日本に限った場合ではローハイ自動切替に加え光量自動切替も必要ではないかと思います。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +1

      野林研児さん、コメントいただきましてありがとうございます!
      確かに人間側がやった方がいい機能もたくさんありますよね(^^;
      メーカー側はなんでも自動にするのではなく、使われ方を細かく検証してから
      必要ならば実装するということをしてほしいなと思います。

  • @dcrlcrab1283
    @dcrlcrab1283 9 หลายเดือนก่อน +1

    プロジェクター・ヘッドランプも万能では無くて…上下左右に激しく曲がる山道では
    肝心な所(青色の道路案内標識)が照らせて無い欠点も存在します

  • @Miku3939-Hatune
    @Miku3939-Hatune 3 ปีที่แล้ว +3

    分かりやすい内容でした。
     
    ドライバーの慣れという要因が強いですね。

    • @タカエツ-h6t
      @タカエツ-h6t 11 หลายเดือนก่อน +2

      対向車は確実に眩しいけど…?

  • @宇家嘉孝うやウィル豚ナイト
    @宇家嘉孝うやウィル豚ナイト 11 หลายเดือนก่อน +1

    後半の映像では、前走車居てもハイになってないですか?
    偶発的パッシングは、対向車よりも前走車の感情を刺激しますよね。
    相手は対向車、前走車だけでなく、左側歩道の歩行者や自転車も含めるので、その視点も考えないといけないんですが、作動条件に歩道側は無い。アダプティブの概念(左側はハイ)には、歩道側の視覚を奪う配慮が無いのかと。
    思ってます。

  • @アカギカイジ-m1n
    @アカギカイジ-m1n 4 ปีที่แล้ว +1

    うちのタント(LA650)にも同じような機能が付いてるんだけど、右側をロービームにしてても、ハイビームマークが点きっぱなしで、自分の前に先行車両がいてもついてるし、対向車が通過してもついてるし、これ、大丈夫なんかなぁ???と不安にある。
    今までにパッシングされたことがないので、大丈夫そうだとは思うけど、やはり不安。
    トヨタとダイハツではシステムが違うんだろうけど。。。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      アカギカイジさん、コメントいただきありがとうございます(*^-^*)
      タントのハイビームマーク点灯の条件などはわからないのですが、
      ライズの場合は、片側だけをロービームにする「アダプティブドライビングビーム」使用時は、
      ハイビームマークの中に「A」という字が書かれたADB作動灯が点灯します。
      この作動灯はハイビームのマークとよく似ている(ハイビームのマークは「A」がない)ですので、
      これと混同されているということはありませんでしょうか?
      今度、お車に乗られる際に確認してみてくださいね(*^-^*)

  • @mb5077
    @mb5077 4 ปีที่แล้ว +3

    最近たまに後ろの車がハイビームでまぶしいことがありました、この機能が関係してるかなと思ってしまって,違ったらごめんなさいただの下げ忘れなのかな?

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +1

      みっちゃんMB50さん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      その可能性もありますし、光軸が上向き気味という可能性もありますね(^^;
      ライトについては、多くの方がご不満を抱えていらっしゃるということが
      今回の動画にいただいたコメントを見てわかりました。
      メーカーの方々にも消費者の不満などが伝わるといいなと思います。

    • @semicoron
      @semicoron 4 ปีที่แล้ว

      テールライトが暗いなどで、うまく見つけられない場合にハイビームのままになることがあるので、それが関係しているかもしれないですね。

  • @とも-l3u3o
    @とも-l3u3o 3 ปีที่แล้ว +2

    難しい問題ですね。基本はハイビームで対向車が来たらロービームにって言うのが今の交通警察の基本路線ですからね🤔

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  3 ปีที่แล้ว

      ともさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      そうなんですよね、基本的にはハイビームで視認性を高めて歩行者や自転車を
      早めに発見することが求められていることですからね(^^;
      人間の目がまぶしいと感じることに対してなんらか対応できるような
      灯りができてくるといいなと思います。

    • @とも-l3u3o
      @とも-l3u3o 3 ปีที่แล้ว

      @@chunchunTVcarlife 返信ありがとうございます。楽しく見ています。ちなみにライズ納車待ちです😄ロングドライブの燃費も教えてくださいね🚗これからも楽しみにしています😌

    • @0912hoho
      @0912hoho 3 ปีที่แล้ว

      死人がでるよりかはいいと思えばね…

  • @backfire300
    @backfire300 4 ปีที่แล้ว +7

    チャリで走行中、目の前に手をかざしてハイビームの対向四輪に「眩しいんじゃヴォケェ!」とアピールしてガン無視される事って、数年前まではカナーリ少なかったんだけどな
    ハイビーム固定になるけど、チャリはクッソ眩しいサーチライト系のライトを積んで対抗するしかないんだろか

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว

      backfire300さん、コメントいただきましてありがとうございます!
      ハイビームがオートになってしまったが故に、車が制御してくれているから大丈夫と
      変に安心してライトの操作をしなくなってきているのかもしれませんね(^^;
      以前は人間がライトの操作をしておりましたので、全てドライバーが
      責任を持って操作していたと思うのですが…。
      やはり、人間がやった方がいい機能は自動化せずに残しておいた方が
      皆にとって快適ということも多いですね。

  • @相澤信輔
    @相澤信輔 4 ปีที่แล้ว +4

    こういった疑問について実証していただけるのはありがたいです
    購入を検討してましたが、今回の解説にある内容やACCについてのネット上のレビューを見て、別の車を買うことにしました

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +1

      相澤信輔さん、コメントいただきましてありがとうございます!
      ライズの先進機能については、オーナーの方からも賛否両論あるのですが、実用面では使えるものだと思います(*^-^*)他の車の先進機能もまだ100%という段階ではないですし、それぞれクセや特徴がありますので、それを早めに掴んで上手く付き合っていければいいのかなと思います(*^-^*)

  • @風蘭
    @風蘭 4 ปีที่แล้ว +7

    無灯火の車に自動でハイビームする機能、顔がうっすら見えるくらいになるまで照らしちゃう、
    今後ADBの車が普及したら無灯火を皆で照らす様になるのかな?

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントいただきましてありがとうございます(^-^)
      取扱説明書によりますと、オートハイビームが作動しない条件は色々ありますが、無灯火の対向車等もそこに当てはまってしまいますので、認知できるまでは照らし続けるということになってしまいますね(^-^;
      オートハイビームの点灯するタイミングが早めですので、まだ暗くなってなくても点灯してしまう(周りはまだ無灯火の時間帯でも)のもそういったことに関係していますね(^-^;

    • @風蘭
      @風蘭 4 ปีที่แล้ว +1

      @@chunchunTVcarlife 返信ありがとうございます。
      ちょっぴり不安な部分もありますが、ただのハイビームより便利でとっても良い車だと思ってます。今後も細かい検証楽しみにしてます!

  • @MrKota0529
    @MrKota0529 ปีที่แล้ว +1

    ただでさえ街頭が明るい場所でチカチカされると余計に見えなくなるんだよね。
    周りの光の強さを考慮してるわけじゃないから、俺はそもそもこの機能はまったく完成されてないと思ってる。
    自分は歩行者や物などをいち早く発見できればいいと思ってるだろうけど、対向車は1発照射されただけで目は持っていかれる。
    蒸発現象もデカくなるような気がしてる。
    少しの坂の時にマジで眩しい。
    そもそも電球そのものを考え直すべきだと思ってる。