(非HD)1991年夏の札幌駅

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 77

  • @hamanasu1457
    @hamanasu1457 4 ปีที่แล้ว +17

    dd51の発車シーンを見るとなんだか、懐かしくなりますね  あの機械臭い匂いと、力強い音をもう何年も聞いていません 数年前まで毎日札幌駅にたくさん来ていたのに

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 ปีที่แล้ว +5

      いやホントですわ。すっかり体に染みついているあの頃の札幌駅の雰囲気は、なかなか消えそうにありません。

  • @user-pc6gt7wf9j
    @user-pc6gt7wf9j 4 ปีที่แล้ว +7

    昨日の動画と同様、
    懐かしいの一言です!
    特に初代「スーパーとかち」と「カートレイン北海道」と国鉄色の781系!
    「エルム」のデーデーは北海道色と国鉄色貨物機のタッグ!
    夏休み真っ盛りの賑やかな札幌駅!
    この頃はまだ新しい札幌高架駅に、国鉄形や出始めのJRの車輌とスター勢ぞろいで、小学生時代の自分にとって憧れの「聖地」でした!
    そして、懐かしの旧駅舎!
    たまりませんね!

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 ปีที่แล้ว +2

      当時は川崎市に住んでいたので、帰省するたびに変化する北海道の鉄道を見ては、何か取り残されたような気分になったりもしました。キハ183系は「スーパーとかち」で変な色になっちまうしキハ40は白くなっちゃうし、何もかもが変化しっぱなしだったので、「エルム」を貨物DD51が牽引しても、「あ、珍しいかも」程度の認識しかありませんでしたよ。

  • @user-hc3jb1nh6t
    @user-hc3jb1nh6t 11 วันที่ผ่านมา +2

    この頃の強く大きい北海道に戻りたい

  • @lelika729
    @lelika729 7 หลายเดือนก่อน +1

    貴重な映像ありがとうございます😭✨懐かしい…✨
    当時私は小学生で、実家が手稲にあったので親とよくJRを利用していました。
    スーパーとかち大好きだったなぁ…
    183が札幌駅に集結する時間帯は、あまりの爆音で耳を塞いでいたのを覚えています。
    マリンライナー、エルム、スーパーホワイトアロー、そしてカートレイン…往年の勇姿、映像を通して胸が熱くなりました!
    あの頃の北海道やJR北は、まだまだ活気があったと思います😢
    価値のある時代でした。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  7 หลายเดือนก่อน +1

      この頃はJR型の新型車や新しい特急列車が登場し、活気溢れていましたね。未来を拓こうとする勢いがありました。

  • @atsushinishitani6897
    @atsushinishitani6897 3 ปีที่แล้ว +7

    懐かしい。
    赤い列車をお袋が、ポプラと言ってたっけな。
    札幌は産まれ故郷で観てると懐かしい気持ちになりますね〜。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 ปีที่แล้ว +1

      「くる来る電車ポプラ号」ですね。ヘッドマーク付き快速列車のはしりでしょうか。懐かしい札幌も、北海道新幹線札幌延伸開業までには駅周辺は大きく姿を変えそうです。

    • @atsushinishitani6897
      @atsushinishitani6897 3 ปีที่แล้ว

      @@matunokura6028 コメ返しありがとう御座います。
      このアナウンス聞くと懐かしい気持ちになりますよ。
      育ちは東京でして、毎年夏休みに札幌の母の実家がある祖母の家に行き、帰りは北斗星で帰るという今思えば最高の贅沢をさせて貰いました。
      お袋の弟の知り合いがJRにいてロイヤルの切符とか普通に取れたらしいですw

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 ปีที่แล้ว +1

      @@atsushinishitani6897 様
      おばあちゃんの家へ行く楽しみが幾つもあって素敵でしたね。寝台車に乗ると、ずっと窓の外を見ていたい気持ちと、寝台車に乗ったのだから寝なくちゃという気持ちがいつもせめぎ合っていました。結局は寝不足になっていましたね。

  • @ordinarydriver
    @ordinarydriver 9 หลายเดือนก่อน +2

    国鉄色混走の札沼線が懐かしい
    沿線住民としては電化して静かになりましたが札幌駅が静かになったのはちょっと寂しいですね。
    今では夜中にピカピカ光らせたディーゼル車がたまに走って行きますが
    あれは保線車両なのでしょうね。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  9 หลายเดือนก่อน

      今や札沼線を走る気動車と云えば、キヤ検、マヤ検、そして保線用の機械(ハイモ含む)だけでしょうね。

  • @user-rw9ju2zy5u
    @user-rw9ju2zy5u 4 ปีที่แล้ว +3

    蔵さん
    学生時代、当たり前過ぎて何とも思わなかった札幌駅に集う列車たち。その後、三十年の時を経て、蔵さん動画と出逢い、いつしかそれらの列車たちの虜になりました。
    キサロハと「スーパーとかち」…クラブメッド、リゾート花盛りですね。
    カートレインの動画、はじめて見ました。壮大だなぁ。
    3:40の超ローアングル、カッコいい。今朝はじめて、781をカッコいいと感じました。
    嗚呼、蔵さんの心を持って、あの日々に帰りたい。
    一度も観たことの無い「キャッツ」、やっぱり観てみたいなぁ。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 ปีที่แล้ว

      この日は別の撮影でビデオカメラを持ち歩いていたのですが、やっぱり駅に立ち寄ってしまいました。ただ、やたら手持ちだったり、手摺の上にカメラを載せたりの撮影で、いかにも手抜き感が一杯です。少しの手間が質を向上させるのだということを肝に命じなくてはいけません。でも駅で撮影しただけ、まだマシですかね。

    • @user-pc6gt7wf9j
      @user-pc6gt7wf9j 4 ปีที่แล้ว

      @米田さとし 様
      札幌高架駅に停まっている貨車編成…
      なんとも不思議な光景だと思いません?
      最後部の赤色反射板とカートレインのヘッドマーク(テールマーク?)も良い味出してると思います。

    • @user-rw9ju2zy5u
      @user-rw9ju2zy5u 4 ปีที่แล้ว

      @@user-pc6gt7wf9j 様。コメント有難うございます。仰有る通り、良い味出してますね。でも駅の何処でクルマを降ろしたのでしょうか?札幌高架駅内にその場所があるとは思えないし。また、貨車からクルマを降ろす(載せる)のが大変そう。フェリーなら着岸直前に車両甲板に降り、着岸したら即、降船出来るのに…また、カートレインのサイズ制限、5ナンバー車でさえオーバーするものがあったそうです(オフロードワゴンの一部車種)。こういったことが、カートレインが衰退、廃止に至った要因でしょうか。

    • @user-pc6gt7wf9j
      @user-pc6gt7wf9j 4 ปีที่แล้ว

      @米田さとし 様
      お答えしましょう!
      実は札幌駅ではカートレインはまだ「回送」の途中なんです!乗客と自動車は白石駅から扱うんですね〜!
      北海道は白石駅、東京側は浜松町駅にカートレイン用のプラットフォームがありました。
      まぁたしかに、あの貨車(の自動車用パレット)に積載できる車種ですから、限定されるのも無理ないかと…また国鉄時代の車輌だし…。

    • @user-rw9ju2zy5u
      @user-rw9ju2zy5u 4 ปีที่แล้ว

      @@user-pc6gt7wf9j 様。すると本動画のシーンは、稲穂の車庫からの回送途中になる訳ですね。
      有難うございました。

  • @user-iv8uz9lt6z
    @user-iv8uz9lt6z 2 ปีที่แล้ว +3

    この頃の北海道が懐かしいです😔

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  2 ปีที่แล้ว

      ホント、懐かしいです。

  • @k.k.3404
    @k.k.3404 3 ปีที่แล้ว +1

    臨時寝台特急のエルム、カートレイン北海道・・・これで東京と乗り換えずにつながってたんですよね。 
    カートレイン北海道は、発着駅が上野ではなく、今はガーデンプレイスになった恵比寿貨物駅発着でしたね。浜松町にも乗り場は有ったのですが、東海道系統専用でした。
    今の時代、旅行会社のパックを見ても新千歳空港発着+JR、もしくはレンタカーなんで、北海道旅行の始まりが千歳からっていうのが当然のような流れになってしまってますね。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 ปีที่แล้ว

      「カートレイン北海道」は車の積載があるため専用のホームが必要で、そのため発着は上野、札幌ではありませんでした。恵比寿(後に浜松町)~白石という列車は、今後二度と現れないでしょう。道内旅行の起点が、函館から千歳空港に変わったのは、千歳空港駅(現 南千歳駅)が完成した昭和55年です。札幌~東京間のシェアを航空機に95%も取られ、さすがの国鉄も頭を切り替えざるを得なくなったという事でしょう。これにより、函館を起点としていた「おおぞら」の一部が札幌発着になるなど、大きなダイヤ改正がありました。

  • @ironaoarurico_10
    @ironaoarurico_10 2 หลายเดือนก่อน

    スーパーホワイトアロー、富良野エクスプレス、マリンライナー、到着アナウンスの声
    90年代に学生生活を過ごした自分がよく知る札幌駅です

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  2 หลายเดือนก่อน

      平成初期は遠くなりにけり。

  • @user-zh1ty3ru9t
    @user-zh1ty3ru9t 9 หลายเดือนก่อน

    トマサホ…
    マウントレイク大沼に改造されてから函館で乗りました。
    この頃のJR北海道は、元気があってよかったですね。
    今は、残念でなりません。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  9 หลายเดือนก่อน

      安全運転は重要なので減速運転はやむを得ませんが、車内サービスの廃止は鉄道の旅の楽しみが少し奪われた気分です。

  • @tv3788
    @tv3788 4 ปีที่แล้ว +3

    昔は各地に国鉄車があったがコスト面や老朽化 経年劣化や時代の流れで新型車に変わっていくんですね。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 ปีที่แล้ว +4

      国鉄形車両は、一般的に頑丈に作られているので車体は長持ちするのですが、その分重量がかさみエンジンや電動機のエネルギー効率は必ずしもよくはありません。また車体は鋼製ですから塗装が必須で、塗装不要のステンレス車に比べるとメンテナンス費用が余計にかかります。性能面でも、JR製の新型車の方が優れているので、ダイヤを組む上では国鉄車の低性能がネックになることもあります。かように、ファンの人気とは裏腹に鉄道会社側からすれば高性能で低燃費の新型車両の導入が望ましいわけですが、通常は予算の問題から少しずつ車両を入れ替えてゆくことになります。781系電車のように一気に全廃というケースは珍しいですね。

    • @user-ww2ze9if3j
      @user-ww2ze9if3j 3 ปีที่แล้ว

      @@matunokura6028 JR東日本、東海も一緒でステンレス車輌のカラーライン一本です!全面塗装が懐かしい!国鉄時代の鋼鐵の方が重量感あり、近づいて来るとある意味怖さがありましたね😅

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-ww2ze9if3j 様
      メンテナンスのことを考えると、無塗装で済ませられるステンレス車の方が経済的ですね。でも、見た目は塗装車の方がありがたく感じます。

  • @koheirailway001
    @koheirailway001 4 ปีที่แล้ว +3

    カートレインは、いつ見ても客車に青森の車両とカニ24-510の印象があります。たまに、北斗星にも連結されていて、カニ24-510は使い勝手がよかったのでしょうか。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 ปีที่แล้ว +2

      運用についてはさっぱり分かりません。定期への出番が少なく、いわゆる波動用といった位置づけだったのかもしれません。

    • @wildboysNo2
      @wildboysNo2 4 ปีที่แล้ว +1

      カニ24 510って今のカヤ27 501ですね。カシオペアに改造される前の電源車だから、ある意味で貴重な映像だと思います。

    • @user-ww2ze9if3j
      @user-ww2ze9if3j 3 ปีที่แล้ว

      カートレインなんて夢の列車ですね!今も実施してる鉄道会社あるんですかね?外国はあるみたいですけど😅

  • @user-jb4ed9zr6c
    @user-jb4ed9zr6c 2 ปีที่แล้ว +3

    7:27 ありゃま、北斗星色と国鉄色の重連だ!

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  2 หลายเดือนก่อน

      何らかの事情でJR貨物機が代走したようです。

  • @user-mo4rr8uq1c
    @user-mo4rr8uq1c 3 ปีที่แล้ว +5

    この頃の札幌駅、大通は活気があって最高に楽しかったな
    そごうのおもちゃ売り場の奥に小さいゲームセンターがあってファイナルファイトよくやった

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 ปีที่แล้ว +1

      何年か前のニュースでは、ゲームセンターにお年寄りがたむろするようになったとありましたが、今はどうなんでしょう。私は行きませんけど。

    • @user-mo4rr8uq1c
      @user-mo4rr8uq1c 3 ปีที่แล้ว

      @@matunokura6028 コメントありがとうございます。商店街にあるようなゲームセンターのメダルコーナーには暇なお年寄りはいるかもしれませんね。でも北海道はゲームセンター自体ほとんど無い状態だと思います。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-mo4rr8uq1c 様
      ウチの近所では、少し大きめのスーパーの一角にありましたね。独立したゲームセンターは確かに少ないかも。

    • @user-mo4rr8uq1c
      @user-mo4rr8uq1c 3 ปีที่แล้ว

      @@matunokura6028 90年前半はお店の一角に筐体が数台あったりしましたね。SNKがネオジオを置いてくださいと営業かけていたみたいです。
      ちなみに自分は大通りにあった二番館っていうゲームセンターが好きでした。ただでコーヒー飲めることで有名な店です。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-mo4rr8uq1c 様
      私はインベーダーゲームしかやったことがないので、その後のゲームのことはさっぱり分かりません。

  • @user-ep5dx3wb2w
    @user-ep5dx3wb2w 4 ปีที่แล้ว +4

    エルム貨物のカマなのは故障か検査で足りなくなったから?時期的にまだ空知に20台弱いたはず。
    エルムで混色は初めて見ました。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 ปีที่แล้ว +1

      空知からでは時間がかかるので、鷲別に救援を要請したのではないでしょうか。

    • @user-pc6gt7wf9j
      @user-pc6gt7wf9j 4 ปีที่แล้ว

      @RTチャンネル 様
      大型のヘッドマークにも注目してください!

  • @hiyu.43
    @hiyu.43 8 หลายเดือนก่อน

    785系4両の時代があったんですね。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  8 หลายเดือนก่อน

      785系は4輌が基本編成で、2輌の付属編成を付けて6輌編成にもなっていました。

  • @zorbabuddha5802
    @zorbabuddha5802 4 ปีที่แล้ว +2

    Wow 1991 🤪 👍

  • @user-wp9yf9ct2p
    @user-wp9yf9ct2p ปีที่แล้ว +1

    キサロハのグリーン車は、よく利用しました😌

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  ปีที่แล้ว +1

      リッチやなあ。

    • @user-wp9yf9ct2p
      @user-wp9yf9ct2p ปีที่แล้ว +1

      @@matunokura6028 子供が生まれてからは、下の個室を利用しました😅

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  ปีที่แล้ว +1

      @@user-wp9yf9ct2p 様
      周囲に気を遣わずに済みますね。でもちょっと狭そう。

  • @Fight_SPR
    @Fight_SPR 8 หลายเดือนก่อน

    この頃はまだ…日高線も留萌線も元気に走っていたのかなぁ…としみじみ思ってしまう

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  8 หลายเดือนก่อน +1

      日高線も留萌線も札沼線も夕張支線も江差線も深名線も上砂川支線もふるさと銀河線も、みんな頑張ってましたね。

  • @jreastseries6006
    @jreastseries6006 4 หลายเดือนก่อน

    0:19
    千歳空港行…そうか,この時まだ新千歳空港は無かったのか…

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 หลายเดือนก่อน

      新千歳空港駅の開業はこの1年後ですね。

  • @user-ws3gu9gd3d
    @user-ws3gu9gd3d 2 หลายเดือนก่อน

    カートレインの後ろの貨車何に使うんだろうか

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  2 หลายเดือนก่อน

      カートレインなんですよ。運ぶものはひとつしかありません。

  • @user-ex6pe6se9b
    @user-ex6pe6se9b 3 ปีที่แล้ว

    まだ、千歳空港時代でしたね。

  • @user-uw4hn8nz3b
    @user-uw4hn8nz3b 4 ปีที่แล้ว

    785系の3色LEDは違和感がありますね。あと千歳空港行も

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 ปีที่แล้ว +1

      違和感があろうがなかろうが、歴史の事実に目を背けるファンに明日はない。
      また、自己の矮小な経験を一般化する視野狭窄的なファンに明日を語る資格なし。まあ、そーゆーことで。(笑)

    • @user-pc6gt7wf9j
      @user-pc6gt7wf9j 4 ปีที่แล้ว +1

      【公式】satusau 様
      という事は、フルカラーLEDの方が馴染みあるってことですか…。まだ若いですね!
      785系はこの前の年春のダイヤ改正から走り始めました。初代「スーパーとかち」もそうだったか…と思ったらこの年からでした!
      ということはスーパーとかちならキハ283系かキハ261系1000番台の印象でしょうか?
      それにしても蔵さん、キビシイですねw w

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 ปีที่แล้ว

      @@user-pc6gt7wf9j 様
      うんにゃあ、時代時代で車両や列車は随時変わっているものなのに、その一瞬一部しか見ていないクセに「違和感だ」なんだと偉そうに語る若造が噴飯ものだというだけのことです(笑)。馴染みがあるとか何とかいうのはただの主観。そんな個人的な感想よりも、どうしてそうなったのか、車両の設計思想やその後に改造されたいきさつや理由などを知ることこそが、鉄道趣味の神髄ではないでしょうか。とはいえ、肩の力を抜いて、あ~だこ~だとグダグダ抜かすのも悪くはないです。てへ。
      「スーパーとかち」はキハ183系も283系も261系も変な色の261系も、みんな受け入れています。

    • @user-vf4rx8vn9g
      @user-vf4rx8vn9g 3 ปีที่แล้ว

      でも、この頃の785系スーパーホワイトアローはカッコいいよなー。LEDは愛称表示器位でちょうどいいんだよ。しかも一部の国や都市は健康被害を考慮して導入取りやめてるし。なんかLEDの光は突き刺さるような感じ。

  • @user-yi6cz3we2n
    @user-yi6cz3we2n ปีที่แล้ว

    この頃のJRは賑やかだった…

  • @user-nt2mz9ck3u
    @user-nt2mz9ck3u 9 หลายเดือนก่อน

    スーパーとかちのダブルデッカーの1階個室は良かった。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  9 หลายเดือนก่อน +1

      でも、あまり人気が出ずに指定席料金を値下げしたりもしていましたね。

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k 2 ปีที่แล้ว

    JR北海道って全盛期の頃は特急大国でしたね。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  ปีที่แล้ว +2

      特急大国かどうかは分かりませんが、相対的に札幌近郊を除けば普通列車の本数は少な目で、その分、特急列車の本数が割合として多めになるケースはよくありました。

  • @user-di2jv8ek9w
    @user-di2jv8ek9w 4 ปีที่แล้ว +3

    スーパーとかちだ‼️

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 ปีที่แล้ว +1

      デビューからまだ一か月の姿です。そしてこれが国鉄色廃止の序章となりました。

    • @user-pc6gt7wf9j
      @user-pc6gt7wf9j 4 ปีที่แล้ว +2

      @人人 様
      初めて見たキハ183系「スーパーとかち」には鮮烈な印象を受けたのを覚えています。スラントノーズに文字を入れた斬新な塗装、ダブルデッカー組み込み…。
      この動画では「オホーツク」は新国鉄色ですが、この後まもなく専用の塗装へ変わり、「OK」オホーツクとなりました。
      その後約10年、復活国鉄色が出現すると、やっぱそっちがNo. 1で似合う塗装だと感じました。

    • @user-di2jv8ek9w
      @user-di2jv8ek9w 4 ปีที่แล้ว +1

      @@user-pc6gt7wf9j やはり国鉄色ですよね‼️見たことないのに、懐かしさを感じます☺️

  • @cmvscm7318
    @cmvscm7318 2 ปีที่แล้ว

    😔☹🥺😭

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  2 ปีที่แล้ว

      できれば日本語でコメントしていただけるとありがたいです。顔文字、ちっちゃくて良く見えないし。(泣)