関屋分水ができる前、越後線はどこを走っていたのか その痕跡を探す【50年前の話】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ต.ค. 2024
  • 1912年に開業した越後鉄道(現 越後線)、1972年に完成を見た関屋分水。
    ということは、もともとは地上を走っていた!!
    同じところに橋は架けられないから少しずらして橋を架けるわけだが...
    旧線の痕跡を探しました。
    動画をご覧になり、間違いに気づいた方や気になることがある方、また補足情報をお持ちの方や当時のことをご存じの方は、ぜひぜひ遠慮なくコメントをお願いします。いただいたコメントもこの「動画の立派な価値」になります。補足情報をいただいたものはいいねを押させていただきます。何でも、何でもお願いします!!
    地図:Google Map 、、国土地理院地図(今昔マップon the web)
    今昔マップon the web ktgis.net/kjmapw/
    航空写真はこちら//国土地理院ウェブサイトより
    www.gsi.go.jp/
    BGM [フリーBGM DOVA-SYNDROME / FREE BGM DOVA-SYNDROME]
    フリーBGM すべて 作(編)曲 : こばっと 様
    ・てくてく
    ・捜査中です
    ・自然の中でゆったりと
    素晴らしい楽曲ばかりです。気になった方はぜひ下記URLから...
    【作曲者様楽曲プレイリスト】
    • Thrilling Race @ フリーBG...
    【Audiostock(有料の著作権フリーBGM)】
    audiostock.jp/....
    【DOVA-SYNDROME(無料の著作権フリーBGM)】
    dova-s.jp/_con....
    【Blog】
    www.kobat-musi...
    【Twitter】
    / kobat827
    まゆのすけ 新潟 公式Twitterアカウント
    / mayunosuke_tw

ความคิดเห็น • 18

  • @HAMMER4080
    @HAMMER4080 3 ปีที่แล้ว +4

    昨日全国的に有名になりましたね。関屋分水の橋梁

  • @ぽっぽこーん-t3o
    @ぽっぽこーん-t3o 6 หลายเดือนก่อน

    5:40
    学校裏の団地に住んでいた者です( 6:21 の右手の住宅区画が団地でした)
    「ここなんで草なんだろう」と思いながら過ごしていたんですけど、そういうことなんだ。
    すげえ

  • @栃尾あぶらげ
    @栃尾あぶらげ 3 ปีที่แล้ว +2

    検証、素晴らしいです。
    大変、参考になりました。

    • @mayunosuke-niigata
      @mayunosuke-niigata  3 ปีที่แล้ว +2

      だんだん、かなりマニアックになってきましたが
      大手のTH-camrさんが取り上げない、
      底辺TH-camrだからこそできるものを
      やっていきたいと思います。

  • @Ayataka-Iyo3
    @Ayataka-Iyo3 3 ปีที่แล้ว

    関屋記念の関屋ってここの地域由来なんかな、また一つ知識が増えました

  • @JR-2988
    @JR-2988 3 ปีที่แล้ว +1

    一番最初のカットの場所で
    落ちたことがあります(関分に)
    1972年くらいかなぁ

    • @mayunosuke-niigata
      @mayunosuke-niigata  3 ปีที่แล้ว +1

      え、関屋分水にですか!?
      ん、なんでまた...

  • @あいうえお-o6s1f
    @あいうえお-o6s1f 3 ปีที่แล้ว

    なるほど~!👀
    今回も面白かったです。🙄
    関屋分水左岸の旧線跡、土盛りは行っているとは思いますが、現道路部分がほぼ旧線跡に重なっていますね。🤔
    探せば残っているものですね。🙄
    いやぁ、しかし凄い工事をしたものです。👏
    マニアックな動画、大変興味深いと思います。👍
    ふと思ったのですが、越後線の大河水分水付近も、同様な痕跡が有るのでしょうか。🤔

    • @mayunosuke-niigata
      @mayunosuke-niigata  3 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます。
      かさ上げをしてるのに旧線跡と重なっているのが不思議ですね。
      大河津分水の工事開始が1909年、
      越後鉄道最後の区間、出雲崎-地蔵堂(分水)の間の開業が1913年、
      大河津分水通水が1922年のようですから
      おそらく最初から橋が架かっていたものと思います。

    • @あいうえお-o6s1f
      @あいうえお-o6s1f 3 ปีที่แล้ว

      @@mayunosuke-niigata 様、
      返信ありがとうございます。
      なるほど~!🙄
      大河津分水は、そんなに工期が掛かったのですね。でも考えてみれば、当時の土木技術力を考えて、それくらい掛かったのは当然ですね。あれだけの大工事ですもんね。🤔
      分水の工事開始後に鉄道が開通した、ということであれば、おっしゃるように最初から橋は架かっていたのでしょう。😌
      納得しました。👍

  • @vsf9834
    @vsf9834 3 ปีที่แล้ว +3

    越後線立ち往生事件の直前に、まさにその場所のサムネという、うp主の先見性は神レベル。

  • @nohara0830
    @nohara0830 3 ปีที่แล้ว

    歴史にIFがあるとすると、関屋分水開削での越後交通の路線付け替えで、白山方面ではなく、新潟駅方面へ信濃川を渡る橋を架けていたら、そしてその先、日本軽金属新潟工場専用線を活用できていたら・・・・。

  • @ぬるぽフナ件氏
    @ぬるぽフナ件氏 3 ปีที่แล้ว +2

    関屋競馬場が有るwww

  • @49panta
    @49panta 3 ปีที่แล้ว

    有明台小学校前の踏切から関屋分水方面をみてカーブするその先辺りに『ピンクマンション』と呼ばれる特殊施設がありましたね
    また有明台踏切から関屋駅を見た右側のアパート…かな?そこら辺は食肉工場が近くにもあった屠殺場がありました
    昔の平島駅も覚えています
    硫酸会社の火災・北越製紙?の火災もありましたね~

    • @mayunosuke-niigata
      @mayunosuke-niigata  3 ปีที่แล้ว

      ピンクマンションですか...私にはなじみのない言葉でした...
      関屋分水予定地には幼稚園や病院、おっしゃるように屠殺場もあったようなのですが、
      他はどこに移動したのか分かったのですが屠殺場はどこに移動したのかご存じですか?

    • @49panta
      @49panta 3 ปีที่แล้ว +2

      屠殺場がどこへ行ったかは残念ながらわかりません
      …なにせ移転?なくなったのが幼稚園上がる前くらいでしたから記憶にあるのがやっと(笑)
      付随してた食肉加工工場は1980年くらいまではあったんじゃないかなぁ…
      小学校の頃、屠殺場跡地(砂場)で野球をしていたんですが、砂を掘ったら豚の骨がよくでてきました
      ピンクマンションは木造の精神病院か…それとも養護施設だったのかな…木造病舎がピンクに塗られてた(正確にはピンクではないが準じた色)からつけられた名称だと思います
      浦山にある幼稚園に行ってたので建設?中、立ち退きした家屋が壊された中、まるで空襲を受けたような風景の中を幼稚園バスに揺られていってましたね~
      有明大橋がかかる時116号(今の西大通)のまっすぐな道に大きくうねるう回路がつくられてたの憶えてます
      関分の工事現場は夕方過ぎたらガードマンも誰もいなくなってたので、浦山の友達んちから帰る時、掘削した砂の…なんて言うんだろ壁と言うか坂と言うか…蟻地獄(笑)みたいなとこをすべって降りて有明台方面に帰っていったのも憶えてます♪(今じゃ考えらんないですねw)
      あ、あと越後線の鉄橋作る頃だと思うんだけど有明台踏切から見て線路がカーブするトコ…元はまっすぐだったあたりに段差が出来てたように記憶してます
      長文失礼しました