ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今時暴力の無いゲーム探す方が難しいもんな
暴力のないゲームは確かに難しいよ、戦闘の無いRPGなんて多分つまらない、Undertaleだって戦闘を全く無くしたらつまらない(戦闘をする、しないの選択が出来るから面白い)
暴力か、言われてみれば確かにそうなのか。
まぁ確かに敵を倒すって選択肢が当然のようにあるのがRPGだもんな経験値や資金稼ぎ ボス戦を戦う以外でクリアする手段が無いとも言えるけどだからUNDERTALEが大ヒットしたのかもしらんね
この話題で真っ先に頭に浮かんだのはインディゲームUNDERTALEの大成功ですね。RPGではアタリマエの「敵を倒す為の暴力」についてこれほど考えさせられたゲームはなかったし、このお話を聞く限り大手では企画段階で弾かれていたかもしれないですね。
まあ、日本ではバトルをアクションに振った超有名シリーズRPGが爆死したけどな。革新的なRTSが出たとして、それを従来のRTSファンが受け入れるのだろうか?そもそもその作品を世の中はRTSとして分類するのだろうか?とか思っちゃうな。
爆死は言い過ぎPC版出てからやったけど内容そのものはちゃんと面白かったし、シリーズものって前作の評価が良くも悪くも売り上げに影響するから健闘したほうだと思うネットの過激な意見に毒されすぎやで
@@クロメノウ FFの16と7の事だろ?これ。だったら爆死だろ。それ以外の形容の仕方はないだろ。信者って現実を見ずに妄想の中に閉じこもってるようだな。
@@relmee-my9kk セール中に買ってさらっと流した程度だから別に信者ってわけでは…普通に面白かったしそこまで槍玉にあげるほどではないと思っただけなんだけど…酷評に振り切った意見じゃないと君みたいな人がすっ飛んでくるからもうなんか怖いし息苦しいよ
@@クロメノウ 私の知人にスクエニの株主さんがいますが、爆死だと言っておりました。厳しい話ですがこれが現実なんですよ。
@@keenee9767 次の株主総会、荒れそうですね。
誰もがお使い自体をエンタメに昇華させたデスストランディングのような変わったゲームを作れるわけじゃないからな触って楽しく、アクションの結果がすぐに現れて、現実世界ではできない背徳感を味わえるという点で作る側にとって暴力表現は抗い難い魅力があるのは確か
暴力的なゲーム好きな自分としてはこういう議論があると教えてくれる動画はありがたい。デトロイトビカムヒューマンみたいなのあるけど、息を吸うように暴力的なゲームやってるし。でもスプラッタは好きじゃないかな…
一つの考え方ではあるしわかる部分はあるが言い方が悪いわなって感じゲームを『暴力』って言葉でまとめてるのはセンスないなーと思う
簡単に入れる、表現しやすい、近くて遠いスナック感覚の非日常。とはいえ、実際に他人と争ったり傷付けたりは心理的抵抗が大きい分大抵の人にはストレスになるだけで、舞台や表現がリアルすぎると敬遠もされる。分かっていて求める人はそう多くもないでしょう。
暴力的だとよく売れる≒仮想空間で暴力性を発散してる人がそこそこいると思えば暴力的なゲームは必要だろうし無理に変える必要もないと思うけどなぁ…暴力嫌いなゲーマー(自分もそう)はそういう要素が極力ないゲームを楽しんでるから別に無理しなくていいよと思ってしまいますわ
ユーザーが求めて売れるからって言うより「作る側が売上、脚本、ゲームシステムといった面で圧倒的に楽だから」でしょう。
敵側には色々思想があったりするのに主人公側は熱血脳筋ってのはRPGあるあるではありますねwまぁ、敵を倒すとか物を壊すってのは手っ取り早く達成感や爽快感があるのでそれが受けやすく主流になるのは当然というかぼくなつやどこいつみたいなタイトルは大きく売れないからのスタジオの縮小閉鎖なんでしょうし(。・ω・。)アストロだってGOTY獲ったけど売れたか?って言われるとね…
まぁ、言うは易し行うは難しですかねぇ
MOONをやった王道ではないけど面白かっただけど数百万本売るのは難しいと思う同じクリエイターの新作出るんだっけ?出たんだっけ?
破壊と殺戮のゲームは、グラがアニメ調なら遊びやすい。高度なグラで現実の戦場や殺人に近いと、気が滅入る。(ザクを倒すと「ヤッター」と思うだろうが、ジオン兵士を刺殺し、赤い血・断末魔の悲鳴と表情・死後硬直する死体などを見せつけられるのは絶対に嫌。)創造のゲームは、己の持久力とセンスが問われる。
私はむしろ逆で、フォトリアル路線やリアル調のキャラなら平気なんだけど、日常系とかファンシー寄りのアニメ調でリアルな傷口とか流血なんかがあるのはちょっとイヤ。そのギャップを好む人もいるんだろうけど
身体は闘争を求めてるもんな
24年、値段が3倍するPS5の1/2しか売れず爆死したサムスン天堂wwwwwwwwwソフトもなんも売れずTGAにも何一つ入らず爆死wwwwww
暴力は問題解決において最もシンプルな手段で、最終手段でもある避けては通れないうえに簡単とあればそりゃあ蔓延するさ俺もゲームの暴力は好きだし
ポリコレ配慮作品の評でよく言われてる非現実を楽しむためにゲームをやる。ってヤツだろうな
レーティングがきちんと作用しているなら別に暴力的なゲームの存在は全然アリだと思うし、それが売れる要因なら世に出る作品の多くに暴力が含まれるのも道理でしょう。ユーザーのニーズに応えてるって事なんだし昨今多くのユーザーが求めていない多様性だのポリコレ要素だのを詰め込んで大コケしたとか、利益上げられずに大規模なレイオフが行われたとかの話もよく聞くし、例えそれが業界全体のマンネリと衰退に繋がるとしても、どこの企業だってリスクを避けて確実に一定の売り上げが見込めるゲーム作りたがるよ。失敗を恐れず革新に挑めるのは体力のある一部の大手くらいだわ
殺伐とした暴力ありきの世界ばかりでもつまらないし、平和な世界だけでもつまらない。RPGは問題解決や成長の過程を楽しむのだが、異世界など非日常で普段では味わえない体験をしたいユーザーが多いから戦闘を楽しみたいユーザーが多いのかも知れないね。もちろん戦うだけが全てではないとは思うけど、海外だと血の気の多い人が多いイメージw
こんなものが正義であってたまるかと、かの最強の少年もいっていますからねしかし残念ながら私はサイパンでサンデヴィスタンを使いながら瞬歩を使い、刀で首を斬り飛ばしまくる最強ニンジャが好きなのだ! ゴウランガ!
所持してるゲームのCEROA率が高いのでコメントしづらいですが…リズムゲー、パズルゲー、ブロック崩しに偏っちゃいそう前もコメントしたかもですがCEROZのゲームは実況で誰でも見れちゃうんですよね現実から離れられるのがゲームも含めたエンターテインメントだと思うので過度な規制は違うかな
間違ってはないだろうけど、言い方ぁ!って感じかなしかも売れてる作品に暴力が多いってだけで暴力を入れれば売れるっていう簡単な話でも無い訳ですし。
レッドデッドリデンプション2最高に面白いゲームなんだけどあまりに暴力が続くからしんどくなってクリア前で止まってます…私は強盗とかせず仲間たちと平和に古き良きアメリカで過ごしたかった。リアルに表現されているからこそ願ってしまいました。暴力排除したらゲーム性が薄れてしまうのは理解出来るのですが😅
彼らは奪わなければ生きていけないギャングですからねえアメリカという国の成り立ちにも同じことが言える哀しい最後があるからこそ、彼らの笑顔は本当に尊いんです
売れてる=私がプレイして楽しいなのであればなんでもよろしい
エロと暴力はエンターテイメントの基本。エロと暴力のないゲームは存在しない。
JRPG好きだから、JRPGの戦闘やそれに付随するシステムを「暴力」と断じたくはないなぁ。
特に海外のゲームユーザーは暴力的なの好きですからね…GTAなんて最たるものだし別にGTAが悪いと言う気はないけど
暴力的だっていいじゃないのフィクションなんだから
結局は『非日常』の一部に過ぎんよね。『空を自由に飛ぶ』とか『火や雷の魔法を放てる』とかと同じで。それを現実に求めちゃイカンけど
グラセフで意味もなく通行人を傷つけてる配信者の動画は気分悪いので見れない
日本の同人ゲームが性被害モノに偏重してるのって、作りやすい、日本以外の国で製作罪があるから、日本で翻訳して売るとよく売れるけど。だーれも問題にしない。むしろ、VISAカードが縁切りした事に怒ってる。
楽しく暴力するゲームプリーズ
何を暴力と呼ぶか人や動物を攻撃するのはもちろんそう建物を破壊するのもそうだろうじゃあ山を大きく削ったり木を伐ったりするのは?手段によるのか結果だけを見るのか?定義が広がりすぎるとすべて暴力ととらえることもできてしまう
変だな?こいつが作ったOuter Worldsは極力暴力を拒否するルートを押し付けて来るゲームだったが何か注目集める為に適当な事言って無いか?
今時暴力の無いゲーム探す方が難しいもんな
暴力のないゲームは確かに難しいよ、戦闘の無いRPGなんて多分つまらない、Undertaleだって戦闘を全く無くしたらつまらない(戦闘をする、しないの選択が出来るから面白い)
暴力か、言われてみれば確かにそうなのか。
まぁ確かに敵を倒すって選択肢が当然のようにあるのがRPGだもんな
経験値や資金稼ぎ ボス戦を戦う以外でクリアする手段が無いとも言えるけど
だからUNDERTALEが大ヒットしたのかもしらんね
この話題で真っ先に頭に浮かんだのはインディゲームUNDERTALEの大成功ですね。
RPGではアタリマエの「敵を倒す為の暴力」についてこれほど考えさせられたゲームはなかったし、このお話を聞く限り大手では企画段階で弾かれていたかもしれないですね。
まあ、日本ではバトルをアクションに振った超有名シリーズRPGが爆死したけどな。
革新的なRTSが出たとして、それを従来のRTSファンが受け入れるのだろうか?
そもそもその作品を世の中はRTSとして分類するのだろうか?
とか思っちゃうな。
爆死は言い過ぎ
PC版出てからやったけど内容そのものはちゃんと面白かったし、シリーズものって前作の評価が良くも悪くも売り上げに影響するから健闘したほうだと思う
ネットの過激な意見に毒されすぎやで
@@クロメノウ FFの16と7の事だろ?これ。
だったら爆死だろ。
それ以外の形容の仕方はないだろ。
信者って現実を見ずに妄想の中に閉じこもってるようだな。
@@relmee-my9kk セール中に買ってさらっと流した程度だから別に信者ってわけでは…
普通に面白かったしそこまで槍玉にあげるほどではないと思っただけなんだけど…
酷評に振り切った意見じゃないと君みたいな人がすっ飛んでくるからもうなんか怖いし息苦しいよ
@@クロメノウ 私の知人にスクエニの株主さんがいますが、爆死だと言っておりました。
厳しい話ですがこれが現実なんですよ。
@@keenee9767 次の株主総会、荒れそうですね。
誰もがお使い自体をエンタメに昇華させたデスストランディングのような変わったゲームを作れるわけじゃないからな
触って楽しく、アクションの結果がすぐに現れて、現実世界ではできない背徳感を味わえるという点で作る側にとって暴力表現は抗い難い魅力があるのは確か
暴力的なゲーム好きな自分としてはこういう議論があると教えてくれる動画はありがたい。デトロイトビカムヒューマンみたいなのあるけど、息を吸うように暴力的なゲームやってるし。でもスプラッタは好きじゃないかな…
一つの考え方ではあるしわかる部分はあるが言い方が悪いわなって感じ
ゲームを『暴力』って言葉でまとめてるのはセンスないなーと思う
簡単に入れる、表現しやすい、近くて遠いスナック感覚の非日常。
とはいえ、実際に他人と争ったり傷付けたりは心理的抵抗が大きい分大抵の人にはストレスになるだけで、舞台や表現がリアルすぎると敬遠もされる。
分かっていて求める人はそう多くもないでしょう。
暴力的だとよく売れる≒仮想空間で暴力性を発散してる人がそこそこいると思えば暴力的なゲームは必要だろうし無理に変える必要もないと思うけどなぁ…
暴力嫌いなゲーマー(自分もそう)はそういう要素が極力ないゲームを楽しんでるから別に無理しなくていいよと思ってしまいますわ
ユーザーが求めて売れるからって言うより「作る側が売上、脚本、ゲームシステムといった面で圧倒的に楽だから」でしょう。
敵側には色々思想があったりするのに主人公側は熱血脳筋ってのはRPGあるあるではありますねw
まぁ、敵を倒すとか物を壊すってのは手っ取り早く達成感や爽快感があるのでそれが受けやすく主流になるのは当然というか
ぼくなつやどこいつみたいなタイトルは大きく売れないからのスタジオの縮小閉鎖なんでしょうし(。・ω・。)アストロだってGOTY獲ったけど売れたか?って言われるとね…
まぁ、言うは易し行うは難しですかねぇ
MOONをやった王道ではないけど面白かった
だけど数百万本売るのは難しいと思う
同じクリエイターの新作出るんだっけ?出たんだっけ?
破壊と殺戮のゲームは、グラがアニメ調なら遊びやすい。高度なグラで現実の戦場や殺人に近いと、気が滅入る。
(ザクを倒すと「ヤッター」と思うだろうが、ジオン兵士を刺殺し、赤い血・断末魔の悲鳴と表情・死後硬直する死体などを見せつけられるのは絶対に嫌。)
創造のゲームは、己の持久力とセンスが問われる。
私はむしろ逆で、フォトリアル路線やリアル調のキャラなら平気なんだけど、日常系とかファンシー寄りのアニメ調でリアルな傷口とか流血なんかがあるのはちょっとイヤ。そのギャップを好む人もいるんだろうけど
身体は闘争を求めてるもんな
24年、値段が3倍するPS5の1/2しか売れず爆死したサムスン天堂wwwwwwwww
ソフトもなんも売れずTGAにも何一つ入らず爆死wwwwww
暴力は問題解決において最もシンプルな手段で、最終手段でもある
避けては通れないうえに簡単とあればそりゃあ蔓延するさ
俺もゲームの暴力は好きだし
ポリコレ配慮作品の評でよく言われてる
非現実を楽しむためにゲームをやる。
ってヤツだろうな
レーティングがきちんと作用しているなら別に暴力的なゲームの存在は全然アリだと思うし、それが売れる要因なら世に出る作品の多くに暴力が含まれるのも道理でしょう。ユーザーのニーズに応えてるって事なんだし
昨今多くのユーザーが求めていない多様性だのポリコレ要素だのを詰め込んで大コケしたとか、利益上げられずに大規模なレイオフが行われたとかの話もよく聞くし、例えそれが業界全体のマンネリと衰退に繋がるとしても、どこの企業だってリスクを避けて確実に一定の売り上げが見込めるゲーム作りたがるよ。失敗を恐れず革新に挑めるのは体力のある一部の大手くらいだわ
殺伐とした暴力ありきの世界ばかりでもつまらないし、平和な世界だけでもつまらない。
RPGは問題解決や成長の過程を楽しむのだが、異世界など非日常で普段では味わえない体験をしたいユーザーが多いから戦闘を楽しみたいユーザーが多いのかも知れないね。
もちろん戦うだけが全てではないとは思うけど、海外だと血の気の多い人が多いイメージw
こんなものが正義であってたまるかと、かの最強の少年もいっていますからね
しかし残念ながら私はサイパンでサンデヴィスタンを使いながら瞬歩を使い、刀で首を斬り飛ばしまくる最強ニンジャが好きなのだ! ゴウランガ!
所持してるゲームのCEROA率が高いのでコメントしづらいですが…
リズムゲー、パズルゲー、ブロック崩しに偏っちゃいそう
前もコメントしたかもですがCEROZのゲームは実況で誰でも見れちゃうんですよね
現実から離れられるのがゲームも含めたエンターテインメントだと思うので過度な規制は違うかな
間違ってはないだろうけど、言い方ぁ!って感じかな
しかも売れてる作品に暴力が多いってだけで暴力を入れれば売れるっていう簡単な話でも無い訳ですし。
レッドデッドリデンプション2最高に面白いゲームなんだけど
あまりに暴力が続くからしんどくなってクリア前で止まってます…
私は強盗とかせず仲間たちと平和に古き良きアメリカで過ごしたかった。
リアルに表現されているからこそ願ってしまいました。
暴力排除したらゲーム性が薄れてしまうのは理解出来るのですが😅
彼らは奪わなければ生きていけないギャングですからねえ
アメリカという国の成り立ちにも同じことが言える
哀しい最後があるからこそ、彼らの笑顔は本当に尊いんです
売れてる=私がプレイして楽しい
なのであれば
なんでもよろしい
エロと暴力はエンターテイメントの基本。エロと暴力のないゲームは存在しない。
JRPG好きだから、JRPGの戦闘やそれに付随するシステムを
「暴力」と断じたくはないなぁ。
特に海外のゲームユーザーは暴力的なの好きですからね…
GTAなんて最たるものだし
別にGTAが悪いと言う気はないけど
暴力的だっていいじゃないのフィクションなんだから
結局は『非日常』の一部に過ぎんよね。『空を自由に飛ぶ』とか『火や雷の魔法を放てる』とかと同じで。それを現実に求めちゃイカンけど
グラセフで意味もなく通行人を傷つけてる配信者の動画は気分悪いので見れない
日本の同人ゲームが性被害モノに偏重してるのって、作りやすい、日本以外の国で製作罪があるから、日本で翻訳して売るとよく売れるけど。だーれも問題にしない。
むしろ、VISAカードが縁切りした事に怒ってる。
楽しく暴力するゲームプリーズ
何を暴力と呼ぶか
人や動物を攻撃するのはもちろんそう
建物を破壊するのもそうだろう
じゃあ山を大きく削ったり木を伐ったりするのは?手段によるのか結果だけを見るのか?
定義が広がりすぎるとすべて暴力ととらえることもできてしまう
変だな?こいつが作ったOuter Worldsは極力暴力を拒否するルートを押し付けて来るゲームだったが
何か注目集める為に適当な事言って無いか?