【ゆっくり解説】現地に行ってでも食べたい! 個性が強すぎる駅弁たちについて

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 เม.ย. 2021
  • 動画の感想•ご意見など気軽にコメント欄へお寄せください!
    チャンネル専用のTwitterアカウント↓↓
    / shokuzatugaku
    【使用している素材サイト】
    ・写真AC
    ・イラストAC
    ・いらすとや
    【東方Projectのガイドラインに則って使用しています】
    ☆AquesTalkの商用ライセンス取得済み☆
    ※投稿している動画は完全オリジナルで制作して運営しております。
    ※当チャンネルの動画は全て15歳以上を対象に制作しております。
    ※特定のものを侮辱するようなコメント、あるいは荒らしコメントと取れるものは削除します。
    ※動画内で使用している素材は全て著作権フリー、もしくは文化庁の定める引用の範囲内で使用しておりますが、もし著作権者様からの申し立てがある場合はTwitterのDMか下記メール宛にてご一報ください。
    万が一、不利益を被るような引用があった場合は即座に該当動画を削除させていただきます。
    【メールでのお問い合わせ先】
    shokunozatugaku@gmail.com

ความคิดเห็น • 259

  • @user-hj5fl4lm3l
    @user-hj5fl4lm3l 3 ปีที่แล้ว +47

    紐引くと熱くなる弁当が
    子供のとき憧れだった

  • @taku-pe2fn
    @taku-pe2fn 3 ปีที่แล้ว +70

    東京駅に行くと「全国各地」の駅弁は買えるんだけどね
    やっぱり現地で「駅弁」買いたいのはあると思う

  • @user-ol3dw7re8x
    @user-ol3dw7re8x ปีที่แล้ว +1

    0:55モー太郎弁当を紹介してくれてありがとうございます!

  • @user-yv5ds6oe4t
    @user-yv5ds6oe4t 3 ปีที่แล้ว +17

    小さい頃に初めて新幹線に乗って名古屋駅で買った鰻の駅弁が死ぬほど美味しかった
    また食べに行きたいなぁ

  • @pandaco212Y
    @pandaco212Y 3 ปีที่แล้ว +6

    東京駅がすぐなのでよく駅弁祭で好きな駅弁を買って帰ります。夫はお肉系、私は魚系と食の好みが違っても必ず美味しい商品があるので助かってます。最近食べたのは北陸の鮭といくらとウニが入った駅弁です。旅行しにくい時勢なのでお家で気軽にお出かけ気分が味わえるのって素敵ですよね。

  • @user-du2jf5wp5k
    @user-du2jf5wp5k 3 ปีที่แล้ว +17

    たしかにこれはたべてみたい😋

    • @user-fs5gu1pu9s
      @user-fs5gu1pu9s 3 ปีที่แล้ว

      俺は食べたくないからコメント消すことをオススメします

    • @user-du2jf5wp5k
      @user-du2jf5wp5k 3 ปีที่แล้ว +5

      @@user-fs5gu1pu9s 君前もこんな嫌がらせコメントかいたよね。ほんとうにやめたほうがいいよ。

    • @user-oj4ek8sp8b
      @user-oj4ek8sp8b 3 ปีที่แล้ว +3

      @@user-fs5gu1pu9s
      お前はあちこちで荒らしや不快なコメントを繰り返しているので悪質ユーザーとして報告しといたけぇの。

    • @user-du2jf5wp5k
      @user-du2jf5wp5k 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-oj4ek8sp8b 自分は2回した。

    • @user-qs3vp5ox2h
      @user-qs3vp5ox2h 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-oj4ek8sp8b 私も不快ですので、報告致しましたm(_ _)m。

  • @ina-ze5qb
    @ina-ze5qb 3 ปีที่แล้ว +7

    えび千両ちらし凄く美味しいので地元民だけどたまに食べる
    東京駅だとすぐに売り切れるけど、新潟駅だと夕方のご飯時でもまだ買えるくらい売ってるのでおススメ
    新潟に来たら是非

  • @mon-ep7ce
    @mon-ep7ce 3 ปีที่แล้ว +13

    景色見ながら駅弁は最高なんだよなぁ…

  • @user-cg7rx5gs1d
    @user-cg7rx5gs1d 11 หลายเดือนก่อน +1

    駅弁って、車内ににおいがこもらないように、冷まして提供するのが基本で、冷ました状態で美味しいと感じてもらえるように工夫しているそうです。
    牛肉も冷めた状態で美味しいようにするために、かなり苦労したようです。

  • @user-vc7sk5cy5u
    @user-vc7sk5cy5u 7 หลายเดือนก่อน

    ご当地の味覚が味わえるところが駅弁の魅力ですね
    ごうかなえきべんも数多くありますがシンプルなものでご当地の味覚が味わえるのがやっぱり一番 私個人的には 多治見駅の黒豆こわい 飛騨金山 栗こわい (こわいばっかりやな)が好きです

  • @user-xh9mt3ky9z
    @user-xh9mt3ky9z 3 ปีที่แล้ว +11

    新幹線で食べるのも良いけど、汽車で車窓を眺めながら駅弁を食べるのはきっと格別だろうなぁ

    • @user-cm1gh6rj8d
      @user-cm1gh6rj8d ปีที่แล้ว +1

      動画で紹介されている新潟県の新津駅の雪だるま弁当、新津駅からのSLばんえつ物語に乗る時に是非買って食べて下さいませ😊しかもSL出発時にはホームで立売をやってるので貴重な体験も出来ますよ😊もちろんSLばんえつ物語の車窓からの風景も最高!駅弁にピッタリのシチュエーションになりそうですね😊

  • @user-vb9ju8eo4q
    @user-vb9ju8eo4q 3 ปีที่แล้ว +14

    鰹たたきは、皮の下に寄生虫が居るために皮ごと食べるとお腹を壊すしかし一番美味しいのも皮のすぐ下だから、寄生虫を殺すために直火で炙ってたたきにして食べるなので、皮を大きく切り落として食べれば刺身でも食べられる

  • @HaranozonoMach
    @HaranozonoMach 3 ปีที่แล้ว +7

    5:14 哀愁のある表情してて可愛い
    目と舌どっちでも楽しめる駅弁で美味しそう!

    • @Shiba_love758
      @Shiba_love758 3 ปีที่แล้ว +4

      あんな顔されたら捨てられない…

    • @user-sz1nz9nz5n
      @user-sz1nz9nz5n 3 ปีที่แล้ว +3

      ここにもいるのか…

  • @user-tq1dq1sj2q
    @user-tq1dq1sj2q 3 ปีที่แล้ว +15

    神戸にもひっぱりだこめしという明石の蛸を使った美味しい駅弁当があるのでお試しあれ

  • @user-ml2il4vl1t
    @user-ml2il4vl1t 3 ปีที่แล้ว +8

    駅弁と列車の長旅はロマンだよねー。素晴らしい景色を横目に見ながらお弁当をつつくって、凄く贅沢な時間だと思うわ。

  • @user-ce6jm7sj6o
    @user-ce6jm7sj6o 3 ปีที่แล้ว +4

    駅弁祭りみたいなイベントで買って食べるのも美味しいけど、列車の席で食べるのも、また格別。

  • @shout-qd2tg
    @shout-qd2tg 3 ปีที่แล้ว +34

    駅弁の中でタコ飯は最強だと思う

  • @user-oj4ek8sp8b
    @user-oj4ek8sp8b 3 ปีที่แล้ว +9

    コミック「駅弁ひとり旅」は読んでいると無性に食べたくなる。

  • @user-on2yl4re7p
    @user-on2yl4re7p 3 ปีที่แล้ว +8

    祭さんには東京出張の帰りに必ず立ち寄りさせて頂きました
    個人的にシウマイ弁当が好きなので、それプラス1つ買って、帰りの新幹線で食べてましたね(笑
    良い思い出です

  • @user-zq5sz8rw5d
    @user-zq5sz8rw5d 2 ปีที่แล้ว +3

    モー太郎弁当が大好き😫‼️うめぇー‼️😫

  • @nanaki7166
    @nanaki7166 3 ปีที่แล้ว +14

    最初の紹介に地元の駅弁を紹介してくれて嬉しくなったw
    唯一の難点は、電車内で食べる時に流れるメロディにどう対処するかってことw
    ちょっと恥ずかしくなるw

  • @user-ti4ds7qp7m
    @user-ti4ds7qp7m 3 ปีที่แล้ว +10

    10年以上振りに駅弁スーパーで買ったら、糸を引くだけで温まる仕様になってて驚いた。
    次は新幹線で駅弁食べたいなあ…

  • @megumiokuna7216
    @megumiokuna7216 3 ปีที่แล้ว +3

    見てるとどれも食べたく成っちゃいますね。

  • @QTX1234
    @QTX1234 3 ปีที่แล้ว +4

    雪だるまならぬ高崎ダルマ弁当も古くから有名。

  • @user-xd1kk6ln7x
    @user-xd1kk6ln7x 3 ปีที่แล้ว +109

    椎茸とこんにゃくの煮物めっちゃ推すやん‪w

    • @user-xy4un1re7i
      @user-xy4un1re7i 3 ปีที่แล้ว +2

      18万円って何?

    • @cia7296
      @cia7296 3 ปีที่แล้ว +5

      椎茸とこんにゃくの煮物は美味しいよね(笑)

    • @Shiba_love758
      @Shiba_love758 3 ปีที่แล้ว +3

      椎茸似たやつめちゃくちゃ好きです!!(笑)

    • @user-jj3iy4ve8l
      @user-jj3iy4ve8l 3 ปีที่แล้ว +1

      まぁ 二回言ってたし

  • @golden-bat
    @golden-bat 3 ปีที่แล้ว +6

    駅弁大会で峠の釜めし、いかめしは鉄板で買いまくる!!

  • @user-lw5yx5ey4n
    @user-lw5yx5ey4n 5 หลายเดือนก่อน

    自分は峠の釜めし、高崎のだるま弁当

  • @the-zarame
    @the-zarame 3 ปีที่แล้ว +4

    車窓から風景を眺めながら美味しい駅弁を頂く
    ってことを一回はやってみたい
    今はできないけれども…いつか必ず…!

  • @user-pr9qs9qx4y
    @user-pr9qs9qx4y 3 ปีที่แล้ว +5

    松阪の「あら竹」さんは、社長もとてもいい人です!

  • @byk-abcde
    @byk-abcde 3 ปีที่แล้ว +2

    陶器系の駅弁は再利用できるので色々持っています.

  • @user-bt9vu1ux5n
    @user-bt9vu1ux5n 3 ปีที่แล้ว +11

    かいけつゾロリで出てきたヒカリ駅限定しあわせたまてばこ食べてみたい同士おる?

    • @user-tq1dq1sj2q
      @user-tq1dq1sj2q 3 ปีที่แล้ว +1

      あれ説明文見ているだけでも美味しそうだったな~

  • @sakakuni4473
    @sakakuni4473 3 ปีที่แล้ว +7

    長野ー上野が「特急あさま」だったときは、横川の釜めしよく食べたな~
    あの窯が欲しくて、2個とか3個とか買ったこともある。
    今、「新幹線あさま」になって、釜めしってまだあるのかな?

    • @user-qs3vp5ox2h
      @user-qs3vp5ox2h 3 ปีที่แล้ว +1

      ただ、ご紹介のあった横川駅の「峠の釜めし」ですが、陶器製のは現地へ行かないとアカン…(泣)。「駅弁屋 祭」でも販売してますが、こちらはプラスチック製容器ですので…m(_ _)m。

  • @user-ws1mt3he9f
    @user-ws1mt3he9f 3 ปีที่แล้ว +2

    前に最初紹介した、も~太郎弁当を買う為だけに、わざわざ松坂駅降りて弁当買いに行ったが、休みで買えず、、松坂駅横の駅そば&うどんを食べて帰りました😓😓
    ただ、食べた肉&ワカメうどんが、めっちゃ旨かった😅😅😅

  • @sannomiyakogasa
    @sannomiyakogasa 3 ปีที่แล้ว +4

    駅弁なら峠の釜めしがおすすめです。陶器の容器なので飾ったり、お土産にもなります。しいたけが美味しいですよ。

    • @user-cb5qb8og5f
      @user-cb5qb8og5f 3 ปีที่แล้ว +1

      連結車結合 切離しで3分停車の今は無き在来線横川駅で列車のドアが開いた瞬間 ホームの駅弁売りに乗客が殺到 3分間の戦争の後、発車ベルと共に列車に向って深々と頭を垂れるおぎのやの法被姿の店員達は今でも目に焼き付いてる

  • @KamenRingo
    @KamenRingo 3 ปีที่แล้ว +5

    ダルマッカ弁当食ってみたいな…
    美味そうな具!って感じよりもお弁当って感じ。

  • @hamura1993
    @hamura1993 3 ปีที่แล้ว +2

    昔の漫画「駅弁ひとり旅」をよく見ていた。懐かしい。あら竹の弁当を見たら思い出した。

    • @user-oj4ek8sp8b
      @user-oj4ek8sp8b 3 ปีที่แล้ว +2

      ご存知かもしれませんが、現在は続編(大介ではなくカメラマンの奈々さんバージョン)が2巻まで出ています。

  • @ssm0000
    @ssm0000 3 ปีที่แล้ว +21

    TVとかで色々な駅弁が紹介されてるのを見て美味しそう食べたいって思うんだけど、
    いざスーパーやショッピングセンターで駅弁フェスで駅弁が並べられてるのを見ても
    価格や種類の多さのせいかなんか買わずにスルーしちゃう。わかる人いると思う。

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x 3 ปีที่แล้ว +2

    JR北海道で車内販売があった頃は長万部や遠軽での駅弁積み込みがあったけどなくなったせいで遠軽の駅弁は消えてしまった
    時代の流れとはいえ駅弁を車内で買えることがほぼできなくなったのは悲しいことだよなぁ

  • @user-td3hm2ur8t
    @user-td3hm2ur8t ปีที่แล้ว

    広島にはしゃもじの形をしたかきのえきべんがありますよ。

  • @rambo713
    @rambo713 3 ปีที่แล้ว +7

    6:04椎茸とこんにゃくの煮物(大事なことなので2回言いました)

  • @user-hk6ng6dk2f
    @user-hk6ng6dk2f 3 ปีที่แล้ว +4

    篠山口駅の牡丹飯を復活して欲しい

  • @chino_chino_345
    @chino_chino_345 3 ปีที่แล้ว +1

    これ見たあとさ、駅弁の旅したいておもった

  • @user-qd6cl5zy8h
    @user-qd6cl5zy8h 3 ปีที่แล้ว

    地方に行ったことがほぼ無いから食ったことないなぁ。楽しそうだ。

  • @ANA-oe7qm
    @ANA-oe7qm 3 ปีที่แล้ว +3

    雪だるま弁当学校にあった(殻だけ)

  • @Series21next
    @Series21next ปีที่แล้ว

    えび千両ちらしは寿司飯が2段になってる

  • @user-ks9vr1ks8u
    @user-ks9vr1ks8u 3 ปีที่แล้ว

    美味そう…。

  • @user-kg5yj2hj1u
    @user-kg5yj2hj1u 3 ปีที่แล้ว +1

    かしわめし折尾は定期的食べたくなって買いますなー、870円のがおすすめ

  • @jinyestisk20
    @jinyestisk20 3 ปีที่แล้ว +4

    余談ですが、チラッと写った米沢駅の駅弁牛肉ど真ん中は東日本管轄でもかなり売れていた時期がありまして、米沢市内の販売店で直接買うと暖かいんですよ。新幹線内で買った牛肉ど真ん中が冷めてるなって場合は駅の構内で買うほうがおすすめです。時間帯によりますが、駅前店から出来たてがくることがありますので、米沢駅立ち寄った際は是非出来たてを☺

    • @mamemoti
      @mamemoti 3 ปีที่แล้ว

      温かい方が断然おいしいから、東京駅で買って家に持ち帰ってチンしていましたわ
      出来たて食べてみたいです

  • @NaruoKusugawa
    @NaruoKusugawa 3 ปีที่แล้ว +4

    おいしさと量と値段・・・・宮崎駅の椎茸めしがおススメです。
    初めて食べた時は500円台で値段と味のコスパに感動しました。今は700円台だったはず。
    明治時代から90年以上の伝統ある駅弁で、甘辛く炊いた肉厚の椎茸がとても旨いです。

  • @user-ux6jh1ze6x
    @user-ux6jh1ze6x 3 ปีที่แล้ว +6

    駅弁屋祭もコロナ禍で各地から弁当が入らなくなってんだよな。
    品揃えがかなり少なくなってて淋しい。

  • @ET521.
    @ET521. 3 ปีที่แล้ว +55

    温かくなる弁当ってワクワクするよね。わかる人いる?

    • @user-fs5gu1pu9s
      @user-fs5gu1pu9s 3 ปีที่แล้ว +2

      はいはい凄いね これで承認欲求収まった?したら今すぐこのコンテンツから消えてくれなgm

    • @user-sx8sl6zt7j
      @user-sx8sl6zt7j 3 ปีที่แล้ว +6

      @@user-fs5gu1pu9s まーた出てきたよ厨二荒らし

    • @user-mi3pw8cr2y
      @user-mi3pw8cr2y 3 ปีที่แล้ว +1

      紐引っ張ってほかほか温まるの楽しいよね。牛タン弁当でやったけどワクワクした😚

    • @user-kd4rs3sv6g
      @user-kd4rs3sv6g 3 ปีที่แล้ว

      牛タンのお弁当ですよね!
      あれ美味しいんですよね🤤🤤

    • @user-dg1kj7mp6f
      @user-dg1kj7mp6f 3 ปีที่แล้ว +1

      温かい駅弁は画期的でしたね(笑)
      もー汽車の時代では無いけど、食べられる機会が有るとワクワクしますね😄

  • @user-ui1xp2cw7f
    @user-ui1xp2cw7f 3 ปีที่แล้ว

    地元のスーパーの駅弁フェアで鬼太郎買いました‼️

  • @SOTA5196
    @SOTA5196 3 ปีที่แล้ว +2

    個人的に好きなのは郡山駅の「海苔のりべん」と高崎駅の「鶏めし御弁当」。
    昔新潟駅に「白米のみ」の駅弁があったような。

  • @misono84
    @misono84 3 ปีที่แล้ว +24

    「ウサギおいしい、かの山」
    長い間、ウサギはおいしいのか!
    って思ってたw

    • @user-fw2ex3vy3u
      @user-fw2ex3vy3u 3 ปีที่แล้ว +1

      「ウサギ追う〜しかの山〜」を「ウサギ美味し〜かの山〜」と思ってた……😅😅😅

    • @misono84
      @misono84 3 ปีที่แล้ว

      @@dousioone
      狩野川…
      懐かしい響き
      元・沼工だったから、狩野川は毎日見てたなぁ (*^_^*)
      つうても、小熊は食べらんやろっっ!!!

    • @misono84
      @misono84 3 ปีที่แล้ว

      @@user-fw2ex3vy3u
      でしょ!
      歌詞を見ないで耳コピで覚えた弊害(^^;

    • @Shiba_love758
      @Shiba_love758 3 ปีที่แล้ว +1

      「うさぎオイ!鹿の山」だと思ってました‪w

    • @misono84
      @misono84 3 ปีที่แล้ว +1

      @@Shiba_love758
      いくらなんでもそれはねぇわっっ(^ω^)
      鹿の山って、奈良だよね…
      って思った次第w

  • @KoheiM-cq1hu
    @KoheiM-cq1hu 3 ปีที่แล้ว +29

    最近令和納豆とかセブンみたいなネガティブな動画ばっかりだったから、こういう雑学の動画が上がると嬉しいわ。元々雑学が好きで見始めたし、これから増えるといいな。

  • @vilolet666
    @vilolet666 3 ปีที่แล้ว +3

    自分は鳥取のカニ寿司が好き。

  • @user-vl5yo6cz9x
    @user-vl5yo6cz9x 3 ปีที่แล้ว +30

    その土地の特色がある駅弁は包んであった紙とか、弁当箱を保存しておいて家で見返すの結構好き。

    • @user-fs5gu1pu9s
      @user-fs5gu1pu9s 3 ปีที่แล้ว

      弁当買えない人達へのマウントやめてもらえませんか?

    • @user-oj4ek8sp8b
      @user-oj4ek8sp8b 3 ปีที่แล้ว +6

      自分もパッケージや容器は捨てられない…。ただ、殆どはスーパーの駅弁フェアで買ったものですけど。🍱

    • @ch-kh4id
      @ch-kh4id 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-fs5gu1pu9s
      もうちょい有名なところで荒らせよ
      だから登録者100人台なんだよ

    • @blackbear6306
      @blackbear6306 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ch-kh4id あーた、遠回しにこのチャンネルの悪口言ってるよ

  • @user-ys9sr8hg8j
    @user-ys9sr8hg8j 3 ปีที่แล้ว +1

    昔私用で長距離特急列車乗った時は、折尾駅で有名なかしわ飯弁当一択で、博多駅で買って食っていたな~懐かしい(笑)

  • @ALTELIA
    @ALTELIA 3 ปีที่แล้ว +2

    モー太郎弁当美味しいよ。
    駅で買えなくても、松阪駅のすぐ前にあら竹の店舗もあるからそこでも買えるよ。

  • @user-lb7ps5rj1f
    @user-lb7ps5rj1f 3 ปีที่แล้ว +6

    高崎駅に売ってる峠の釜飯には勝てんだろ。
    あとだるま弁当も。

    • @wolfr1689
      @wolfr1689 3 ปีที่แล้ว +2

      峠の釜飯、どんどん値上げされていく…もはや高級品になってしまった…

  • @tkg3599
    @tkg3599 3 ปีที่แล้ว +1

    モー太郎弁当のフタは我が家で魔除けとして飾られてますww
    明石のひっぱりだこ飯の壺はペン立て、千葉のはまぐり丼のお皿は灰皿でした。

  • @takashis.6023
    @takashis.6023 3 ปีที่แล้ว +11

    ええなぁぁ。。ローカル線&駅弁。。コロナ収まったら旅行したいなぁ(´;ω;`)

  • @user-cn7of5ti9r
    @user-cn7of5ti9r 3 ปีที่แล้ว

    そういえば音がでる切符とか1985年のつくばエキスポで買ったなぁ

  • @_AUO
    @_AUO 3 ปีที่แล้ว +2

    駅弁食べた事あんまりないな〜

    • @user-ie7fz9mh1n
      @user-ie7fz9mh1n 3 ปีที่แล้ว +3

      旅の印象付けにはなるけど、コスパ悪いもん

  • @user-gh7ku9bj5w
    @user-gh7ku9bj5w 3 ปีที่แล้ว +1

    今食いたいのはぐんまのとりめしやな!

  • @Nekokan54
    @Nekokan54 3 ปีที่แล้ว +1

    駅弁は派手なものより地味なものを選ぶ、って昔鉄ちゃん漫画で読んだなぁ。

  • @user-ik3ec5xg3b
    @user-ik3ec5xg3b 3 ปีที่แล้ว

    新潟は2つか
    でも新津駅で降りて店まで買いに行く

  • @umi0222
    @umi0222 2 ปีที่แล้ว

    駅弁最強は海華軒のソースかつ丼。
    今は、駅内での販売は終了してるけど本店に行けば買えます。

  • @user-vh9jw8bn8o
    @user-vh9jw8bn8o 3 ปีที่แล้ว +1

    そういえば鉄腕DASHで昔、モー太郎弁当紹介されてたな。リーダーが遊んでたw

  • @user-qh5pr2ch1y
    @user-qh5pr2ch1y 3 ปีที่แล้ว +1

    牛の顔のお弁当、少し前には花笠音頭が鳴る山形の駅弁でしたよね

  • @user-mo7mf4th4u
    @user-mo7mf4th4u 3 ปีที่แล้ว +6

    来年は京王行くぞ😢
    盛り上がってこその駅弁大会だからさ😢

  • @iduhorei
    @iduhorei ปีที่แล้ว

    サムネの霊夢ちゃんのうっとり顔が、そそる。惚れてしまうわ!

  • @user-ph7es1bz3r
    @user-ph7es1bz3r 3 ปีที่แล้ว +1

    都道府県のシルエット見ると
    持ち方が気になるちょっと古い世代です。
    牛の弁当を開けたら「モー!」って鳴く
    もうギュウギュウ詰め弁当が好きでした。
    あの基盤外して財布に入れておいて
    飲み屋で財布開けると
    「モー!」
    って鳴いてオネーチャンにウケてた若かりし頃。

  • @user-sb4du4qn5d
    @user-sb4du4qn5d 3 ปีที่แล้ว

    駅弁はオールラウンドよね
    お土産でも良いよね

  • @user-mv4id7dj1n
    @user-mv4id7dj1n 3 ปีที่แล้ว +3

    駅弁大好き!

  • @theisekanata
    @theisekanata 3 ปีที่แล้ว +2

    ただなぁ…、駅弁にふさわしい列車がほとんどなくなってしまった。

    • @user-cb5qb8og5f
      @user-cb5qb8og5f 3 ปีที่แล้ว +1

      確かにな 木造の客車なんて今走ってねえだろ

    • @user-qs3vp5ox2h
      @user-qs3vp5ox2h 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-cb5qb8og5f 大井川鐵道で走ってますけど、何か?

    • @user-cb5qb8og5f
      @user-cb5qb8og5f 3 ปีที่แล้ว

      @@user-qs3vp5ox2h うわ、鉄ヲタ😒

  • @Ruan12183
    @Ruan12183 3 ปีที่แล้ว +1

    駅弁ってその地域の名産物を出してくれるからいいんだよな~ (駅弁食べたことないけど)

  • @user-il1og6yf3i
    @user-il1og6yf3i 3 ปีที่แล้ว +1

    駅弁か美濃かしわ弁当は美味しかったな。

  • @teriyaki-banana
    @teriyaki-banana 3 ปีที่แล้ว +1

    宇都宮の『日光強めし』が大好き♪

  • @user-zy3zi7ef5p
    @user-zy3zi7ef5p 3 ปีที่แล้ว

    へぇ、こんなんあるのか!買おうかな

  • @user-io2hc2cy6e
    @user-io2hc2cy6e ปีที่แล้ว

    やっぱり駅弁は、駅通路やホームで美味しいにおいに吸い寄せられるのはたまらないですね🚋🚂🍱
    最近は、通販でお取り寄せも出来る物がありますね😋
    空弁の特集も、見たいです✈️🍱

  • @MR-ek7km
    @MR-ek7km 3 ปีที่แล้ว +3

    駅弁ってかなり割高。

  • @midori4343
    @midori4343 3 ปีที่แล้ว

    百貨店やスーパーで駅弁大会はよくあるけど、折尾のかしわめしは見た事が無い。今まで食べた駅弁の中であれが一番美味しかったのに😭

  • @user-us9xl7mn2q
    @user-us9xl7mn2q 3 ปีที่แล้ว

    確かに駅弁は美味しいし買いたくなりますが、
    食べた一時間後くらいにお腹が……。

  • @nupurikeshi
    @nupurikeshi 3 ปีที่แล้ว

    最近は駅弁買って無い……
    数年前にシウマイ弁当を
    買ったのが最後……

  • @okada07223
    @okada07223 3 ปีที่แล้ว +2

    行く度に迷ってしまって結局シウマイ弁当になってしまう自分。

    • @user-qs3vp5ox2h
      @user-qs3vp5ox2h 3 ปีที่แล้ว +1

      地元横浜市民ですm(_ _)m。
      シウマイ弁当より安いチャーハン弁当、私は好きですよ(^^)。

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 3 ปีที่แล้ว

    日光埋蔵金弁当は軽減税率なのか気になる。

  • @user-ph2si2tf2e
    @user-ph2si2tf2e 3 ปีที่แล้ว

    鬼太郎弁当の丼は目玉の親父と一反木綿が家にあるけど、そんなに種類があったとは!
    個人的には姫路のおかめ弁当が好きです、おだしの味のご飯に具だくさん!

  • @user-ms8dj1dm6i
    @user-ms8dj1dm6i ปีที่แล้ว

    外国人のどれだけが
    カツオのタタキと
    アジのタタキの違いがわかるのだろう?

  • @user-bd1gr3pl3e
    @user-bd1gr3pl3e 3 ปีที่แล้ว +1

    崎陽軒のお弁当も駅弁のはずなのに、あんまり駅弁のイメージがないですよね(シウマイもお弁当も普段から食べる)

    • @user-zd1bn1mu9r
      @user-zd1bn1mu9r 3 ปีที่แล้ว

      うちは近くの柏駅のタカシマヤでシウマイ弁当が売ってるので定期的買って食べてます。

  • @user-sw5qy5jw7y
    @user-sw5qy5jw7y 3 ปีที่แล้ว +2

    ちょうど地元の番組でいくつか紹介されてました。しかし18万円とかジョーク商品以外の何物でもないですねw

    • @user-qs3vp5ox2h
      @user-qs3vp5ox2h 3 ปีที่แล้ว

      ここでご紹介した「埋蔵金弁当」や「太樹」絡みは、東武日光駅での販売 or 受け取りでしたね。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o ปีที่แล้ว

    SL大樹埋蔵金弁当1350円⁉️😱こっちが安い。
    さらにSL大樹埋蔵金弁当プラス1750円もお勧め。

  • @shingetureisuke
    @shingetureisuke 3 ปีที่แล้ว

    雪だるま弁当確か持ってる
    鬼太郎丼も

  • @genzairomsen2011
    @genzairomsen2011 3 ปีที่แล้ว +1

    コロナ禍で自由に県外へ旅行できない内は
    近所のイオンの駅弁大会で我慢かな

  • @YUKI-tj1vr
    @YUKI-tj1vr 3 ปีที่แล้ว +1

    日光埋蔵金弁当はどこで買えますか?
    日光らへんにあるとは思いますが

    • @tochitetu
      @tochitetu 3 ปีที่แล้ว +1

      記憶が正しければ予約販売のみだった様な気がします…

    • @user-jx2rx4vw7y
      @user-jx2rx4vw7y 3 ปีที่แล้ว +1

      昨年、鬼怒川駅で改札前の売店で売っていました。

    • @tochitetu
      @tochitetu 3 ปีที่แล้ว

      @@user-jx2rx4vw7y 本当ですか!?なるほど〜

    • @user-qs3vp5ox2h
      @user-qs3vp5ox2h 3 ปีที่แล้ว +1

      @@tochitetu 予約の受け取りは、確か東武日光駅ではありませんか?漫画「駅弁ひとり旅」で見た記憶が有りますよ。

  • @fliernight4600
    @fliernight4600 3 ปีที่แล้ว

    高岡駅の「ぶりかまめし」が美味しかった。
     でっかいブリのかまがドーンと入っていて、骨までホロホロにほぐれて食べられる程やわらかく煮込んであり、絶品。
     季節限定販売だったと思うけど、新高岡でも売ってるかな?

  • @ryutamunakata901
    @ryutamunakata901 3 ปีที่แล้ว +1

    博多のやまやのキングダムコラボ駅弁「王騎将軍弁当」も、インパクト的にはヤバイ。

  • @UN-25.443
    @UN-25.443 6 หลายเดือนก่อน

    もしもモー太郎弁当のメロディがドナドナだったら?

  • @Aa-rs5dk
    @Aa-rs5dk 3 ปีที่แล้ว +1

    駅弁ほんますこ

  • @therapy2040
    @therapy2040 3 ปีที่แล้ว +14

    こういうの大好き
    駅弁に関しては値段はあまり気にならないから不思議だぜ