ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
このシリーズで道長から源頼朝までの歴史を理解できる、ありがとうございます!
配慮忖度ゼロで考えたら後白河院こそが最高の大河ドラマの題材だと思ってます源平も摂関家も後白河院系に於ける惑星に過ぎないように見えます戦いも勝利も悲劇も愛情も何でもある
お疲れ様でした!ありがとうございます。16話、あっという間に終わりました。どのシリーズもとりあげる話が教科書でぼかしてる所、省略している所ばかりなので、勉強になります。新シリーズ、楽しみにしております。このまま、頼朝挙兵以後を深く、掘り下げていっても面白いかもしれませんね。
一気に院政闘乱史を見させていただきました。ありがとうございました。平重盛、鹿谷事件興味深く傾聴させていただきました。ありがとうございました。
いやぁ、面白かった。ありがとう
こちらこそ、最後までご覧くださりありがとうございました。楽しんでいただけたなら何よりです。
シリーズ完走お疲れ様でした。室町時代、待ってます
長い1~16迄のシリーズ、有難う御座いました。私達がザッと知ってる学校の歴史からは全く知らない想像だに為ないドロドロした人間関係が政治を創っていくものだと痛感と共に、影には深層深く居ると思われる女性達が如何に関わっていたかもー平安時代400年の末期の中身は平安…ではない戦乱が飛び交っていたー今、日本は色々外圧、外国に血税ばら撒き大変な瀬戸際ですが、まだどうにか良い時代かも~シリーズを有難う御座いました。
진짜 어마어마한 명작입니다.....재밌게 잘 봤습니다. 감사합니다.
シリーズ完結お疲れ様でした。最終回が出てから、また1話から通して見させてもらいました。次回作も期待しています。
1話から…!!ありがとうございます。ご期待に沿えるよう頑張ります
シリーズ完結お疲れ様でした倍速で視聴するわけにはいかない内容の濃い動画をいつもありがとうございます次回作をゆる~りとお待ち申し上げております
ありがとうございます。元から早口気味なもので…(笑)
いえいえ、内容の濃さをありがたがっているものですから。。。
シリーズお疲れ様でした。毎回楽しく拝見させていただきました。織田家前史、畿内戦国史そして院政闘乱史と続き、次はどの様な作品を作られるか楽しみにしています。とまれお疲れ様でした。
ありがとうございます🙇♂️今後のことは決められていませんが、引き続き動いていく所存です
シリーズ完走おめでとうございます!!🎉道長の時代から源平合戦に至るまで「中世」が徐々に形作られていくこの流れ、もっともっと注目されてほしい時代です!
ありがとうございます。清盛登場以前は有名なヒーローみたいな人もあまり居ないのが痛いですね…。微力ながら、広める一助になれればと思います。
シリーズ完結お疲れ様でした!毎回、参考文献の多さに頭が下がります。再来年の大河から今年の大河の間を埋めてくれる内容で、知らない時代の穴埋めしたい人としては、ものすごいツボのシリーズでした。後三年合戦の後の源義家とか、崇徳院と鳥羽院の関係性とか、鹿ヶ谷の陰謀など、思ってたのと全然違うことも多く、とても興味深かったです。夜の関白という怪しいキーワードやら、頼長と義賢のアレなど、思わず笑ってしまうようなところもあって楽しかったですw1話目から見直させていただいているのですが、最初の方の内容はすっかり忘れてしまってるので、何度も見させていただきますねー!そして、なんと古文書解読までされてるようで、すごすぎてびっくりなのです。解読成果が反映されるかもしれない次回作、のんびりお待ちしてますー
近すぎず遠すぎず精神 by 頼朝
絵の使い方が上手くて品格ある出来上がり本当に編集/画面構成が秀逸
シリーズ完結お疲れ様でした源平合戦の前時代は馴染みの薄かっただけに実に興味深く拝見させて頂きました特に強大だった摂関家が衰えゆく様は寂寥感を禁じ得ませんでしたね…
ありがとうございます🙇♂️摂関家にはできるだけ焦点を当ててきたつもりなので、そう言って頂けると嬉しいです
長期シリーズ完結、お疲れさまでした。大河ドラマ等の主題になりにくいor主眼が置かれにくい"平安末期"という時代を俯瞰して観ていくことで武士の世=(鎌倉)幕府が成立していくまでの流れを興味深く拝見出来ました。新しいシリーズも楽しみにお待ちしております。
ありがとうございます。そう言って頂けると励みになります…!!
源平合戦を新たな視点で見ることが出来ました。ありがとうございます。是非、荘園の歴史についても解説していただけると嬉しいです。
ありがとうございます🙇♂️荘園の歴史ですか…。荷が重いですが、できそうなことがあればやってみたいなと思います
いやあ素晴らしかったです、全16話お疲れさまでした織豊・江戸期までの争乱の歴史が中世史500年であるという認識は全くその通りだと思います。
ありがとうございます🙇♂️中世の始まりという意味で、改めて大事な時代だなと思います
いゃあぁ、おもしろかった!
新シリーズまだですか?
ありがとうございます。あまり手が回っておらず、申し訳ないです。いずれ必ず…。
@@古事鏡番組風歴史解説 ありがとうございます。楽しみにお待ちしてます。
その木像、北条時頼だと思います。では頼朝の木像はどれかと言うと、甲斐善光寺にあるものでほぼ間違いないと思います。頼朝死後、政子監修で作られたと伝わるもので、年代測定により、頭部のみ鎌倉初期という鑑定が出ています。最近玉眼が復元され、「頼朝は大顔で睨みが効く」という逸話とも一致します。
マジですか…ありがとうございます。また調べてみます
完結おつかれさまでした。摂関家が分流していくにつれて存在感が薄くなっていき、終盤に至っては摂関家領の方が存在感があった様な気がするくらいなのが物悲しさを感じせます。
ありがとうございます🙇♂️ある意味では清盛が摂関家を継承したとも言えますけれども、中世の摂関家は武家と密着して生きていくことにはなりますね…
完結、おめでとうございます。盛子姫の薨去は平家にとってかなりの痛手だったでしょうね。享年が夫君と同年というのに改めてしんみりしました。完子姫では埋められなかったのは、正妻より養母という立場で摂関家を差配した重みが無かったから?後継者を生んでいないのは同じなのですが…。
ありがとうございます。高倉天皇への寄進が予定通り進めば良かったのでしょうけど、あれを機に後白河の横槍が入ったのが分水嶺だった気はしますね
0:33
しかし陰湿な対立ですなー
きたわね
このシリーズで道長から源頼朝までの歴史を理解できる、ありがとうございます!
配慮忖度ゼロで考えたら
後白河院こそが最高の大河ドラマの
題材だと思ってます
源平も摂関家も後白河院系に於ける
惑星に過ぎないように見えます
戦いも勝利も悲劇も愛情も何でも
ある
お疲れ様でした!
ありがとうございます。
16話、あっという間に終わりました。
どのシリーズもとりあげる話が教科書でぼかしてる所、省略している所ばかりなので、勉強になります。
新シリーズ、楽しみにしております。
このまま、頼朝挙兵以後を深く、掘り下げていっても面白いかもしれませんね。
一気に院政闘乱史を見させていただきました。ありがとうございました。平重盛、鹿谷事件興味深く傾聴させていただきました。ありがとうございました。
いやぁ、面白かった。ありがとう
こちらこそ、最後までご覧くださりありがとうございました。
楽しんでいただけたなら何よりです。
シリーズ完走お疲れ様でした。室町時代、待ってます
長い1~16迄のシリーズ、有難う御座いました。私達がザッと知ってる学校の歴史からは全く知らない想像だに為ないドロドロした人間関係が政治を創っていくものだと痛感と共に、影には深層深く居ると思われる女性達が如何に関わっていたかもー平安時代400年の末期の中身は平安…ではない戦乱が飛び交っていたー今、日本は色々外圧、外国に血税ばら撒き大変な瀬戸際ですが、まだどうにか良い時代かも~シリーズを有難う御座いました。
진짜 어마어마한 명작입니다.....재밌게 잘 봤습니다. 감사합니다.
シリーズ完結お疲れ様でした。
最終回が出てから、また1話から通して見させてもらいました。
次回作も期待しています。
1話から…!!
ありがとうございます。ご期待に沿えるよう頑張ります
シリーズ完結お疲れ様でした
倍速で視聴するわけにはいかない内容の濃い動画をいつもありがとうございます
次回作をゆる~りとお待ち申し上げております
ありがとうございます。
元から早口気味なもので…(笑)
いえいえ、内容の濃さをありがたがっているものですから。。。
シリーズお疲れ様でした。毎回楽しく拝見させていただきました。
織田家前史、畿内戦国史そして院政闘乱史と続き、次はどの様な作品を作られるか楽しみにしています。とまれお疲れ様でした。
ありがとうございます🙇♂️
今後のことは決められていませんが、引き続き動いていく所存です
シリーズ完走おめでとうございます!!🎉
道長の時代から源平合戦に至るまで「中世」が徐々に形作られていくこの流れ、もっともっと注目されてほしい時代です!
ありがとうございます。
清盛登場以前は有名なヒーローみたいな人もあまり居ないのが痛いですね…。微力ながら、広める一助になれればと思います。
シリーズ完結お疲れ様でした!
毎回、参考文献の多さに頭が下がります。
再来年の大河から今年の大河の間を埋めてくれる内容で、知らない時代の穴埋めしたい人としては、ものすごいツボのシリーズでした。
後三年合戦の後の源義家とか、崇徳院と鳥羽院の関係性とか、鹿ヶ谷の陰謀など、思ってたのと全然違うことも多く、とても興味深かったです。
夜の関白という怪しいキーワードやら、頼長と義賢のアレなど、思わず笑ってしまうようなところもあって楽しかったですw
1話目から見直させていただいているのですが、最初の方の内容はすっかり忘れてしまってるので、何度も見させていただきますねー!
そして、なんと古文書解読までされてるようで、すごすぎてびっくりなのです。
解読成果が反映されるかもしれない次回作、のんびりお待ちしてますー
近すぎず遠すぎず精神 by 頼朝
絵の使い方が上手くて
品格ある出来上がり
本当に編集/画面構成が秀逸
シリーズ完結お疲れ様でした
源平合戦の前時代は馴染みの薄かっただけに実に興味深く拝見させて頂きました
特に強大だった摂関家が衰えゆく様は寂寥感を禁じ得ませんでしたね…
ありがとうございます🙇♂️
摂関家にはできるだけ焦点を当ててきたつもりなので、そう言って頂けると嬉しいです
長期シリーズ完結、お疲れさまでした。
大河ドラマ等の主題になりにくいor主眼が置かれにくい"平安末期"という時代を俯瞰して観ていくことで
武士の世=(鎌倉)幕府が成立していくまでの流れを興味深く拝見出来ました。
新しいシリーズも楽しみにお待ちしております。
ありがとうございます。
そう言って頂けると励みになります…!!
源平合戦を新たな視点で見ることが出来ました。ありがとうございます。是非、荘園の歴史についても解説していただけると嬉しいです。
ありがとうございます🙇♂️
荘園の歴史ですか…。荷が重いですが、できそうなことがあればやってみたいなと思います
いやあ素晴らしかったです、全16話お疲れさまでした
織豊・江戸期までの争乱の歴史が中世史500年であるという認識は全くその通りだと思います。
ありがとうございます🙇♂️
中世の始まりという意味で、改めて大事な時代だなと思います
いゃあぁ、おもしろかった!
新シリーズまだですか?
ありがとうございます。
あまり手が回っておらず、申し訳ないです。いずれ必ず…。
@@古事鏡番組風歴史解説
ありがとうございます。楽しみにお待ちしてます。
その木像、北条時頼だと思います。では頼朝の木像はどれかと言うと、甲斐善光寺にあるものでほぼ間違いないと思います。頼朝死後、政子監修で作られたと伝わるもので、年代測定により、頭部のみ鎌倉初期という鑑定が出ています。最近玉眼が復元され、「頼朝は大顔で睨みが効く」という逸話とも一致します。
マジですか…
ありがとうございます。また調べてみます
完結おつかれさまでした。
摂関家が分流していくにつれて存在感が薄くなっていき、終盤に至っては摂関家領の方が存在感があった様な気がするくらいなのが物悲しさを感じせます。
ありがとうございます🙇♂️
ある意味では清盛が摂関家を継承したとも言えますけれども、中世の摂関家は武家と密着して生きていくことにはなりますね…
完結、おめでとうございます。盛子姫の薨去は平家にとってかなりの痛手だったでしょうね。享年が夫君と同年というのに改めてしんみりしました。完子姫では埋められなかったのは、正妻より養母という立場で摂関家を差配した重みが無かったから?後継者を生んでいないのは同じなのですが…。
ありがとうございます。
高倉天皇への寄進が予定通り進めば良かったのでしょうけど、あれを機に後白河の横槍が入ったのが分水嶺だった気はしますね
0:33
しかし陰湿な対立ですなー
きたわね