ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
鈴木さん、この度は運命のピアノと巡り合わせていただき、本当にありがとうございました✨また、動画で紹介してもらえて感激で胸がいっぱいです😢私は勢いで始めてみたTH-camでしたが、まさかTH-camがきっかけでこんな素敵なご縁に恵まれるとは夢にも思わなかったです!!勇気を出して本当によかった〜😂これからも、たくさんのピアノ愛好家の方に「piano DIYと保守点検」のすごさが伝わることを願っています✨
今回は本当に嬉しかったです。youtube辞めようと思ったことは、何十回もありましたが、やっててよかったと思えた出来事でした😊今後もピアノのメンテナンスを責任もってさせていただきます。動画の宣伝をしてしまいすみません😊ピアノは大人になってからやると、難しいと言われていますが、練習次第で大人も弾けるようになるのだなと実感させてもらっています笑。ますますの活躍応援しています😊
何十回も辞めようと思ったことがあるんですね💦本業がある中で時間を捻出するのがどれだけ大変なことか…😢これから増々お忙しくなると思いますので、お身体だけは本当に気をつけてくださいね!!また調律のときにお会いできることを楽しみにしています✨
ありがとうございます😊youtubeって、続けることが1番難しい気がしています、、、、本当にまた調律時に、どれくらい練習されたか、楽しみにしています😊本当にありがとうございます😊
信頼できるかたですよ、鈴木さんは。私も、信頼しているからこそ動画を毎回拝見していますし、お近くなら保守点検とか調律をお願いするのになぁと思っています。趣味でピアノを弾く人が尊いなんて…涙が出そうです。どんなに頑張って練習してもどこまで成長できるかわからないのに、時間と労力を費やして日々ピアノに向かい、練習しすぎて手を痛めたり。自分はなにやってんだろうとむなしくなることもしばしばあります。この鈴木さんの言葉で勇気をもらいました。チョロチョロと燃えていた炎に、薪がどさっとくべられました。私、頑張ります!ありがとうございます😢
動画のご視聴本当にありがとうございます。ピアノ愛好家の人が1番尊いのは、考えたら当たり前なのです。自分が存在できているのも、皆様のおかげです。空気がないと死ぬのと同じです。空気は無くなって初めて、空気の有り難みに気がつくのです。調律師も、ピアニストもピアノ愛好家の皆様がいることに感謝しなければいけません。このチャンネルの最大のコンセプトに、ピノを練習したくなるそのように思っていただける人が一人でも多くなることですので、とてもとても嬉しいコメントです☺️ 本当にありがとうございます😊
私みたいなピアノは弾けないけど〜という他楽器経験者でも、鈴木さんのお話はとても興味深いし楽しいので、ピアノを弾く方なら尚更このチャンネルは超お役立ちの情報満載だと思います。これからも、鈴木さんの無理ないペースでTH-camを続けてほしいです。
動画のご視聴本当にありがとうございます😊なんとも、心からの励ましのコメント本当にありがとうございます。うう、、、、(T^T)泣けてくる、、。本当にありがとうございます😊
今回も大変面白いお話でした。この先ピアノの購入を考えていますが、その時はお世話になるかもしれません。もう今から楽しみです!
動画のご視聴いつもありがとうございます😊ピアノのことでお悩みの際はいつでも、お気軽にご相談ください。励みになるコメント本当にありがとうございます。
質問、ご要望など、お気軽にコメントいただけたら嬉しいです。またピアノのことで何かお悩みがありましたら無料個別相談もやっていますので、概要欄の下の方にあるメールアドレスから直接メールをいただければと思います。
おめでとうございます!鈴木さんのお人柄と、責任が評価されたのでしょうね。素晴らしいことですね!!!!!!
動画のご視聴いつもありがとうございます😊いやー、ホントに奇跡ですよねーこれからも誠実に一つ一つの動画を投稿していきます😊励みになるコメント本当にありがとうございます。
同じです!私も40才になり、初めてピアノを購入して、楽譜は読めないので 楽譜にはドレミを書き込み真っ黒耳で曲を覚えてからでないと 弾けない🥲とても共感しました子供の頃からピアノに憧れていましたが 触れる機会も無く大人になったら きっと自分のピアノをと切望していました全音のカノンを聴いて 弾いてみたいと 意を決して初めての教室へ弾けるようになるまで 毎日毎日1曲に1年半かかりましたそうやって少しずつ少しずつレパートリーを増やして来ました😂ひとつひとつ押すと鳴る 生の音、それが重なってメロディになって 美しい曲になっていく✨️ 大変でもピアノが大好き!グランドピアノは買えないけれど大切なU3Fちゃんは 大切な私の相棒です今回の動画を見て とても元気を貰いました✨ありがとうございます🙏✨️🩷
動画のご視聴本当にありがとうございます。大人になってから始めるピアノは、大変な分、満足度も高いですよね。受け身でなく、自発能動ですからね😊とても素敵な趣味だと思います。精神的にも健康になり、頭の回転も良くなるそうなので、総合的に全人類がやった方がよいとも思っています。本当に亀のようにしか上手くならない歯痒さはありますが、プロになるわけではないので、焦る必要がないところは、1番のメリットです。プロになると本当に大変です。受け身になることもありえます。自分のペースでピアノを楽しんでいただければと思っています😊それこそがピアノの1番良い使い方かもしれません。コメント本当にありがとうございます😊
鈴木さん、おめでとうございます💐😊名もなきピアノ愛好家が尊い…ピアニストを支えているのは名もなきピアノ愛好家…鈴木さんの数々の名言に、私は何度も励まされました😊これからも斜め上から、小ネタを交えたためになる楽しいTH-cam、楽しみにしてます✨
動画のご視聴いつもありがとうございます😊いつも私の戯言にお付き合いくださり感謝です。これからもピアノを弾く人が、幸せで仕方ない人生になるように、ピアノを通して下支えしたいと思います。励みになるコメント本当にありがとうございます
話ぶりを聞けば誠実でいい職人さんであることは伝わってきます。
動画のご視聴いつもありがとうございます。恐縮です。今回は試弾もなしでのご購入でしたので、私としてはyoutubeの影響力を実感しました。
数十年前のピアノの購入はピアノの営業さんが来てカタログを家に置いていってそこから選びました。今のように楽器店に行って音色を確認したりネットの無い時代だったのである意味凄い買い方でした。私は楽器店が運営するピアノ教室なので尚更かもしれません(笑)でも、調律師さんからピアノを購入するのが一番ですよね!
動画のご視聴本当にありがとうございます。昔はカタログ買いだったんですね笑。それはそれですごいです。笑今は試弾しないと怖いですよね。高い買い物ですからね。調律師は責任持って販売をしますので、調律師がお墨付きがあれば安心だと思います😊コメント本当にありがとうございます。
おめでとうございます!ピアノの生音は良いですよ~!とうぞ末永く大切になさってください。と、いいつつ、我が家の山葉UXは、まもなく、サイレント化します。Trans Acousticです、妻が音がうるさい!とピアノ導入してから、ず〜と言うので、ほんと、妻対策です。それだけ、良く鳴る響く、調律師の手入れが行き届いているピアノという話かな?です。(補足)妻はエレクトーン経験もあり、あくまでも近所迷惑にならないように考えての発言です。
動画のご視聴いつもありがとうございます😊あら、サイレントを取り付けるんですね。音を完全に消せるというのは、便利ですよね😊使い分けができるので、とても良いと思います。サイレントを取り付けると、ストップバーを取り付ける必要があるため、唯一のデリメットとして、タッチの調整に制限幅が出るという点があります。具体的にはアコースティックモードでも、ピアニッシモが出しづらくなります。こだわらなければ問題なく演奏可能です😊楽しみですねーコメント本当にありがとうございます。
コメント返事、ありがとうございます。なるほど、ピアニッシモですね、やはり影響ありますよね。作業してもらう調律師さんからは、タッチが変わりますよ!と、聞いてます。と、いいつつ、もう数年前から、まわりに住宅が増えて、さすがに近所迷惑は避けなければ!です。取り付けはネジ留めなどでピアノを多少痛めるようですが、X支柱、フレーム、響板などは触らないようなので、苦渋の決断です。ツライ、、、
お返事ありがとうございます😊どうしても気に食わなかったら、後で取り外すことも可能です。それよりメリットの方が大きいので、取り付けることは良い事だと思います。ピアノへの本質的なダメージにはなりませんので、ご安心ください。
最近、緩いクラシックも、挑戦するようになりました。フォーレのシシリエンヌです。叙情的な曲がとても似合うピアノで日々買ってよかったなぁと思ってます。今更に譜面台の目線が上で先生のところでレッスンしてるみたい!とか嬉々として練習してます。(今更かよ)ネットサーフィンしてたら、A=442にすると高音弦が切れやすくなるので440がおすすめと書いてありました。我が家は442でずっとやってました。。。それを忘れずに言っておこうと思いました。都市伝説でしょうか。。。笑業務連絡です。❤
ピアノが売れるなんてホントに良かったですね。。。世知辛い世の中楽器店に行っても、デジタルピアノに食われまくって、本物のピアノが売ってるお店のなんと少ないことか。
動画のご視聴いつも本当にありがとうございます😊クラシックを弾くと、あの有名な曲を自分が弾いてる、という喜びがありますよね。同じ楽譜なのに、全然巨匠の演奏のように弾けない難しさを実感しますし、ピアニストの奥深さがわかります。442Hzで調律していて、断線しやすいかは、物理的にはそうかもしれませんが、私の肌観覚からすると、切れる場合は、ピッチが低くても切れますね笑弦は屈折部分で切れるので、ピッチ変更をしたり、久しぶりの調律などをすると切れたりします。針金と同じですね。432Hzのがほうが、人間には精神衛生上いいとかも聞いたことあります。440、442Hzは、争いを起こすヘルツだとか、、、都市伝説です笑また夏に442Hzで調律すると、冬の暖房かけた乾燥した部屋だと、440Hzくらいになります。なので、年間通して結構ピッチは変わっているんですね。あまり数値にこだわらず、ピアノが安定することように、ピアノが居心地がよくなるようにしてあげるように私は考えてます。その方が弦も切れづらいかと思います。それでも切れますけどね、、、ピアノ弾く人は、、、、
@@pianoDIY さま夏来訪した方は、僕と全く同じピアノを工房に持ち込んで全部弦交換したよ。それが出来るピアノは長く使えるから安心だね!出来れば弦交換するタイミングを少しでも伸ばしたい。。。(本音です。)全然安心じゃないよ。笑
オーバーホールは無理には私は勧めません。笑デメリットが大きすぎるんですよね。これをしっかり理解してるのは調律師くらいです。お客様に、このデメリットを同じくらい理解しでらうと、ほとんどの場合は、やらなくなります。なので、調律師はデメリットを軽く伝えます。私は思いっきり、真正面から伝えます。笑それでもオーバーホールしたい人だけが、します。私もオーバーホールしないでもよい方法をお客様と協議します。どうしたら長持ちするか、どうしたから、調律が狂わないかどうしたら、ランニングコストを抑えられるかなるべくお客様目線で考えますので、真正面からご要望を教えてください😊
@@pianoDIY さまその方が言いたかったのは最近の中国アジア圏製造のピアノたちは、OHする価値すらないけど、このピアノにはその最後の選択肢もキチンと残されているよ。その位しっかりしてる楽器だから大事にしようねっていうニュアンスでお話されたんだと思います。オーバーホールするほど多分弾かないと思います。でも毎日30から1時間は弾きますし、明かりをつけて眺めます。美しい。。いいピアノだなぁ。自画自賛タイム。笑
よかったですね😊1900年代のC5があり好きな音色です。長く使いたいですがオーバーホールの時が買い換えかな…と思います。YAMAHA、中古スタインウェイ、カワイシゲル、ベヒシュタインでYAMAHAC5以上のグレードですとどのグレードになりますか?メンテが大変なピアノはやめようと思います。鈴木さんの見解をお聞かせ頂けますと嬉しいです😊
動画のご視聴本当にありがとうございます。ヤマハのピアノの中にも少ないですが、当たり外れがあり、本当に響板の響きが良いもの、自分が育てあげた響板は、オーバーホールする価値のあるピアノもあります。日本のオーバーホール技術は高いので、その後数十年と使えるようになります。気に入っているピアノではあればそれも合わせて検討すると良いかもしれません。ヤマハのC5は200センチですので同じサイズ感というところでいくとスタインウェイ A188か B211 (数字は奥行きの寸法)シゲルカワイは SK5ベヒシュタインは A192 か B212となります。こちらはほぼ、サイズ感は変わらないので、実際に弾いてみて音色が自分の好みに合うのか、確認すると良いかと思います。ご参考にしていただければ幸いです😊
@ 早速ご返信くださりありがとうございます。いつも動画から鈴木さんのお人柄やピアノへの愛が感じられ配信が楽しみになっております。長年の調律師さんもいい方でいつも助かっておりますが、ご高齢となり引退もそう遠くありません。その時はご相談させていただくかもしれません。参考になりました。ありがとうございました😊
お返事ありがとうございます。必要なタイミングにいつでもご相談ください。無理に調律師を変える必要はありません。調律師の音色は芸術作品です。調律師が変わると同じピアノも違うピアノの音色になります。気に入っている調律師を変えることはリスクとなります😊励みになるコメント本当にありがとうございます
ピアノが売れたんだ
うっかり、、、( ̄▽ ̄)売れてしまいましたね、、、、いつも動画のご視聴本当にありがとうございます😊
鈴木さん、この度は運命のピアノと巡り合わせていただき、本当にありがとうございました✨
また、動画で紹介してもらえて感激で胸がいっぱいです😢
私は勢いで始めてみたTH-camでしたが、まさかTH-camがきっかけでこんな素敵なご縁に恵まれるとは夢にも思わなかったです!!
勇気を出して本当によかった〜😂
これからも、たくさんのピアノ愛好家の方に「piano DIYと保守点検」のすごさが伝わることを願っています✨
今回は本当に嬉しかったです。
youtube辞めようと思ったことは、何十回もありましたが、やっててよかったと思えた出来事でした😊
今後もピアノのメンテナンスを責任もってさせていただきます。
動画の宣伝をしてしまいすみません😊
ピアノは大人になってからやると、難しいと言われていますが、練習次第で大人も弾けるようになるのだなと実感させてもらっています笑。
ますますの活躍応援しています😊
何十回も辞めようと思ったことがあるんですね💦
本業がある中で時間を捻出するのがどれだけ大変なことか…😢
これから増々お忙しくなると思いますので、お身体だけは本当に気をつけてくださいね!!
また調律のときにお会いできることを楽しみにしています✨
ありがとうございます😊
youtubeって、続けることが1番難しい気がしています、、、、本当に
また調律時に、どれくらい練習されたか、楽しみにしています😊
本当にありがとうございます😊
信頼できるかたですよ、鈴木さんは。私も、信頼しているからこそ動画を毎回拝見していますし、お近くなら保守点検とか調律をお願いするのになぁと思っています。
趣味でピアノを弾く人が尊いなんて…涙が出そうです。どんなに頑張って練習してもどこまで成長できるかわからないのに、時間と労力を費やして日々ピアノに向かい、練習しすぎて手を痛めたり。自分はなにやってんだろうとむなしくなることもしばしばあります。この鈴木さんの言葉で勇気をもらいました。チョロチョロと燃えていた炎に、薪がどさっとくべられました。私、頑張ります!ありがとうございます😢
動画のご視聴本当にありがとうございます。
ピアノ愛好家の人が1番尊いのは、考えたら当たり前なのです。
自分が存在できているのも、皆様のおかげです。
空気がないと死ぬのと同じです。
空気は無くなって初めて、空気の有り難みに気がつくのです。
調律師も、ピアニストもピアノ愛好家の皆様がいることに感謝しなければいけません。
このチャンネルの最大のコンセプトに、ピノを練習したくなる
そのように思っていただける人が一人でも多くなることですので、
とてもとても嬉しいコメントです☺️ 本当にありがとうございます😊
私みたいなピアノは弾けないけど〜という他楽器経験者でも、鈴木さんのお話はとても興味深いし楽しいので、ピアノを弾く方なら尚更このチャンネルは超お役立ちの情報満載だと思います。これからも、鈴木さんの無理ないペースでTH-camを続けてほしいです。
動画のご視聴本当にありがとうございます😊
なんとも、心からの励ましのコメント本当にありがとうございます。
うう、、、、(T^T)泣けてくる、、。
本当にありがとうございます😊
今回も大変面白いお話でした。この先ピアノの購入を考えていますが、その時はお世話になるかもしれません。もう今から楽しみです!
動画のご視聴いつもありがとうございます😊
ピアノのことでお悩みの際はいつでも、お気軽にご相談ください。
励みになるコメント本当にありがとうございます。
質問、ご要望など、お気軽にコメントいただけたら嬉しいです。またピアノのことで何かお悩みがありましたら無料個別相談もやっていますので、概要欄の下の方にあるメールアドレスから直接メールをいただければと思います。
おめでとうございます!鈴木さんのお人柄と、責任が評価されたのでしょうね。素晴らしいことですね!!!!!!
動画のご視聴いつもありがとうございます😊
いやー、ホントに奇跡ですよねー
これからも誠実に一つ一つの動画を投稿していきます😊
励みになるコメント本当にありがとうございます。
同じです!
私も40才になり、初めてピアノを購入して、楽譜は読めないので 楽譜にはドレミを書き込み真っ黒
耳で曲を覚えてからでないと 弾けない🥲
とても共感しました
子供の頃からピアノに憧れていましたが 触れる機会も無く
大人になったら きっと自分のピアノをと切望していました
全音のカノンを聴いて 弾いてみたいと 意を決して初めての教室へ
弾けるようになるまで 毎日毎日1曲に1年半かかりました
そうやって少しずつ少しずつレパートリーを増やして来ました😂
ひとつひとつ押すと鳴る 生の音、それが重なってメロディになって 美しい曲になっていく✨️ 大変でもピアノが大好き!
グランドピアノは買えないけれど
大切なU3Fちゃんは 大切な私の相棒です
今回の動画を見て とても元気を貰いました✨
ありがとうございます🙏✨️🩷
動画のご視聴本当にありがとうございます。
大人になってから始めるピアノは、大変な分、満足度も高いですよね。
受け身でなく、自発能動ですからね😊
とても素敵な趣味だと思います。精神的にも健康になり、頭の回転も良くなるそうなので、総合的に全人類がやった方がよいとも思っています。
本当に亀のようにしか上手くならない歯痒さはありますが、プロになるわけではないので、焦る必要がないところは、1番のメリットです。
プロになると本当に大変です。
受け身になることもありえます。
自分のペースでピアノを楽しんでいただければと思っています😊
それこそがピアノの1番良い使い方かもしれません。
コメント本当にありがとうございます😊
鈴木さん、おめでとうございます💐😊
名もなきピアノ愛好家が尊い…
ピアニストを支えているのは名もなきピアノ愛好家…
鈴木さんの数々の名言に、私は何度も励まされました😊
これからも斜め上から、小ネタを交えたためになる楽しいTH-cam、楽しみにしてます✨
動画のご視聴いつもありがとうございます😊
いつも私の戯言にお付き合いくださり感謝です。
これからもピアノを弾く人が、幸せで仕方ない人生になるように、ピアノを通して下支えしたいと思います。
励みになるコメント本当にありがとうございます
話ぶりを聞けば誠実でいい職人さんであることは伝わってきます。
動画のご視聴いつもありがとうございます。
恐縮です。
今回は試弾もなしでのご購入でしたので、私としてはyoutubeの影響力を実感しました。
数十年前のピアノの購入はピアノの営業さんが来てカタログを家に置いていってそこから選びました。
今のように楽器店に行って音色を確認したりネットの無い時代だったのである意味凄い買い方でした。
私は楽器店が運営するピアノ教室なので尚更かもしれません(笑)
でも、調律師さんからピアノを購入するのが一番ですよね!
動画のご視聴本当にありがとうございます。
昔はカタログ買いだったんですね笑。それはそれですごいです。笑
今は試弾しないと怖いですよね。
高い買い物ですからね。
調律師は責任持って販売をしますので、調律師がお墨付きがあれば安心だと思います😊
コメント本当にありがとうございます。
おめでとうございます!
ピアノの生音は良いですよ~!
とうぞ末永く大切になさってください。
と、いいつつ、我が家の山葉UXは、まもなく、サイレント化します。Trans Acousticです、妻が音がうるさい!とピアノ導入してから、ず〜と言うので、ほんと、妻対策です。それだけ、良く鳴る響く、調律師の手入れが行き届いているピアノという話かな?です。
(補足)妻はエレクトーン経験もあり、あくまでも近所迷惑にならないように考えての発言です。
動画のご視聴いつもありがとうございます😊
あら、サイレントを取り付けるんですね。
音を完全に消せるというのは、便利ですよね😊
使い分けができるので、とても良いと思います。
サイレントを取り付けると、ストップバーを取り付ける必要があるため、唯一のデリメットとして、タッチの調整に制限幅が出るという点があります。
具体的にはアコースティックモードでも、ピアニッシモが出しづらくなります。
こだわらなければ問題なく演奏可能です😊
楽しみですねー
コメント本当にありがとうございます。
コメント返事、ありがとうございます。
なるほど、ピアニッシモですね、やはり影響ありますよね。
作業してもらう調律師さんからは、タッチが変わりますよ!と、聞いてます。
と、いいつつ、もう数年前から、まわりに住宅が増えて、さすがに近所迷惑は避けなければ!です。
取り付けはネジ留めなどでピアノを多少痛めるようですが、X支柱、フレーム、響板などは触らないようなので、苦渋の決断です。ツライ、、、
お返事ありがとうございます😊
どうしても気に食わなかったら、後で取り外すことも可能です。
それよりメリットの方が大きいので、取り付けることは良い事だと思います。
ピアノへの本質的なダメージにはなりませんので、ご安心ください。
最近、緩いクラシックも、挑戦するようになりました。
フォーレの
シシリエンヌです。
叙情的な曲がとても似合うピアノで日々買ってよかったなぁと思ってます。
今更に譜面台の
目線が上で
先生のところでレッスンしてるみたい!とか
嬉々として
練習してます。(今更かよ)
ネットサーフィンしてたら、
A=442にすると高音弦が切れやすくなるので
440がおすすめと書いてありました。
我が家は
442でずっとやってました。。。
それを忘れずに言っておこうと思いました。
都市伝説でしょうか。。。笑
業務連絡です。❤
ピアノが売れるなんてホントに良かったですね。。。
世知辛い世の中楽器店に行っても、
デジタルピアノに食われまくって、
本物のピアノが売ってるお店のなんと少ないことか。
動画のご視聴いつも本当にありがとうございます😊
クラシックを弾くと、あの有名な曲を自分が弾いてる、という喜びがありますよね。
同じ楽譜なのに、全然巨匠の演奏のように弾けない難しさを実感しますし、ピアニストの奥深さがわかります。
442Hzで調律していて、断線しやすいかは、物理的にはそうかもしれませんが、私の肌観覚からすると、切れる場合は、ピッチが低くても切れますね笑
弦は屈折部分で切れるので、ピッチ変更をしたり、久しぶりの調律などをすると切れたりします。
針金と同じですね。
432Hzのがほうが、人間には精神衛生上いいとかも聞いたことあります。
440、442Hzは、争いを起こすヘルツだとか、、、
都市伝説です笑
また夏に442Hzで調律すると、
冬の暖房かけた乾燥した部屋だと、440Hzくらいになります。
なので、年間通して結構ピッチは変わっているんですね。
あまり数値にこだわらず、ピアノが安定することように、
ピアノが居心地がよくなるようにしてあげるように私は考えてます。
その方が弦も切れづらいかと思います。
それでも切れますけどね、、、ピアノ弾く人は、、、、
@@pianoDIY さま
夏来訪した方は、僕と全く同じピアノを工房に持ち込んで全部弦交換したよ。それが出来るピアノは長く使えるから安心だね!
出来れば弦交換するタイミングを少しでも伸ばしたい。。。
(本音です。)
全然安心じゃないよ。笑
オーバーホールは無理には私は勧めません。笑
デメリットが大きすぎるんですよね。
これをしっかり理解してるのは調律師くらいです。
お客様に、このデメリットを同じくらい理解しでらうと、ほとんどの場合は、やらなくなります。
なので、調律師はデメリットを軽く伝えます。
私は思いっきり、真正面から伝えます。笑
それでもオーバーホールしたい人だけが、します。
私もオーバーホールしないでもよい方法をお客様と協議します。
どうしたら長持ちするか、
どうしたから、調律が狂わないか
どうしたら、ランニングコストを抑えられるか
なるべくお客様目線で考えますので、真正面からご要望を教えてください😊
@@pianoDIY さま
その方が言いたかったのは
最近の中国アジア圏製造のピアノたちは、OHする価値すらないけど、このピアノにはその最後の選択肢もキチンと残されているよ。
その位しっかりしてる楽器だから大事にしようねっていう
ニュアンスでお話されたんだと思います。
オーバーホールするほど多分
弾かないと思います。
でも毎日30から1時間は弾きますし、明かりをつけて眺めます。
美しい。。いいピアノだなぁ。
自画自賛タイム。笑
よかったですね😊
1900年代のC5があり好きな音色です。長く使いたいですがオーバーホールの時が買い換えかな…と思います。YAMAHA、中古スタインウェイ、カワイシゲル、ベヒシュタインでYAMAHAC5以上のグレードですとどのグレードになりますか?メンテが大変なピアノはやめようと思います。鈴木さんの見解をお聞かせ頂けますと嬉しいです😊
動画のご視聴本当にありがとうございます。
ヤマハのピアノの中にも少ないですが、当たり外れがあり、本当に響板の響きが良いもの、自分が育てあげた響板は、オーバーホールする価値のあるピアノもあります。日本のオーバーホール技術は高いので、その後数十年と使えるようになります。
気に入っているピアノではあればそれも合わせて検討すると良いかもしれません。
ヤマハのC5は200センチですので
同じサイズ感というところでいくと
スタインウェイ A188か B211 (数字は奥行きの寸法)
シゲルカワイは SK5
ベヒシュタインは A192 か B212
となります。
こちらはほぼ、サイズ感は変わらないので、実際に弾いてみて音色が自分の好みに合うのか、確認すると良いかと思います。
ご参考にしていただければ幸いです😊
@ 早速ご返信くださりありがとうございます。いつも動画から鈴木さんのお人柄やピアノへの愛が感じられ配信が楽しみになっております。長年の調律師さんもいい方でいつも助かっておりますが、ご高齢となり引退もそう遠くありません。その時はご相談させていただくかもしれません。参考になりました。ありがとうございました😊
お返事ありがとうございます。
必要なタイミングにいつでもご相談ください。
無理に調律師を変える必要はありません。
調律師の音色は芸術作品です。
調律師が変わると同じピアノも違うピアノの音色になります。気に入っている調律師を変えることはリスクとなります😊
励みになるコメント本当にありがとうございます
ピアノが売れたんだ
うっかり、、、( ̄▽ ̄)
売れてしまいましたね、、、、
いつも動画のご視聴本当にありがとうございます😊