手・手首のリハビリ!物をつかむために必要な動作!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 9

  • @moorqueseraseran
    @moorqueseraseran ปีที่แล้ว +5

    手と手首のリハビリの方法をずっと探していたので助かります。すごい納得できたので毎日したいと思います。ありがとうございます!!

    • @revive3225
      @revive3225  ปีที่แล้ว +3

      moor右麻痺様
      コメント頂き、ありがとうございます!参考になれたなら、幸いですm(_ _)m
      また分からないことあれば、何時でも、聞いてくださいね(^^)
      鈴木

  • @user-iu8rc3le5v
    @user-iu8rc3le5v 10 หลายเดือนก่อน +1

    片麻痺になり10年くらい経ち手首も固くなってきているのですがそれでも改善される可能性はありますか?

    • @revive3225
      @revive3225  10 หลายเดือนก่อน

      コメント頂き、ありがとうございます!
      10年くらい経ち、手首が固くなってきているなら、新しく脳卒中ができていない限り、廃用症候群ですよね。
      全部が全部改善されるわけではないと思いますが、廃用症候群の部分は改善の余地はあります。
      廃用症候群は麻痺の影響で普段動かす量が足りていないことが多いので、リハビリや日常生活で動かす量を増やして行くと良いですね。
      鈴木

    • @user-iu8rc3le5v
      @user-iu8rc3le5v 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@revive3225 ありがとうございます
      退院してすぐは割と動いていたのですが動かさないうちにあんまり動かなくなってしまいました。今更ですが少し頑張ってみようと思います。動画楽しみにしてます😊

  • @user-uk7mf6oc5l
    @user-uk7mf6oc5l 9 หลายเดือนก่อน +1

    僕は、6年ほど前に右視床出血で左半身麻痺になってしまいました、左上肢は、曲げ伸ばしはできますが、ユラユラ揺れる状態ですペットボトルを持って移動そしてはなす事は出来てます、どうすれば腕のユラユラ揺れる状態が良くなっていくのでしょうか?

    • @revive3225
      @revive3225  9 หลายเดือนก่อน +1

      鈴木雄輔様
      コメント返信遅くなり申し訳ありません。
      ゆらゆら揺れる状態ということは、上肢の近位部(肩、肩甲骨)や、体幹が安定していない状態です。
      失調症状のある方に多い症状ですが、腕の曲げ伸ばしというよりも、体幹や肩甲骨周囲の安定性のリハビリの方がよいと思います。
      鈴木

  • @Your_Life_is_Good
    @Your_Life_is_Good ปีที่แล้ว +2

    前にあるものをつかむ場合、肩甲骨、肩、肘、手はどいう順番でリハビリすべきでしょうか?

    • @revive3225
      @revive3225  ปีที่แล้ว

      @mhiro4d4様
      コメント頂き、ありがとうございます!諸説ありますが、体幹、肩甲骨、肩、肘、手の順に改善傾向があるという論文が多いです。
      最近は手からという人も増えてますが、基本は身体の中心部からだと考えています。
      鈴木