ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こう考えるとポルシェって半世紀以上、同じデザインコンセプトで車作ってるんだから凄いよな。
928で脱911を目指したけど失敗したからね。お客さんが求めてるのがあの形と意匠だから
緑色のアマガエルスタイルは唯一無二
昔のホンダは個性がある中にうっすら共通性があっていい塩梅だったと思う
最近のプジョーのデザインどれもすごい攻めてて好き。リアウイングの無い9x8とかレースカーまでぶっ飛んでるの最高
つまり60年以上形が大きく変わらないセンチュリーやケータハムは最強…って事か
三菱のジェットファイターグリルは個人的に好きだった
エクリプスクロスみたいなのをもう少し出してほしい
コルト版も日本で売って欲しかった。
三菱特有の逆スラントノーズを上手く現代風に落とし込めてたよね正直ダイナミックシールドより好き
三菱の逆スラントノーズはそれなりに歴史があるし、エボⅪがあるなら踏襲してほしい。
ブーレイ顔よりはマシですね。
個人的にジェットファーターグリルはマスタング的で相当かっこいいと思う。空力的には良くないのだろうけど、見た目だけなら逆スラントノーズが至高。
最近のBMWのデザインはダサすぎる。
ありがとうございます!
アウディがいちばん主張抑えめで好き
昔はグリルのオリンピックマークがデカくて、すぐに分かったんだけどw
マッシブデザインに変えたのには賛否あるらしいが、ロゴを小さくした事は、全ユーザーから好評らしいからな。
MAZDAの5ポイントグリルと、SUBARUの6角形グリルは、元々長方形のラジエーター部をデザインとして取り込むには、最適解のひとつだと思う。
2.0/ダブル、アリア、ノートとかサクラ辺りの日産と新しい方のエクリプスクロス、アウトランダー、デリカミニ辺りの三菱からはデザイナーの腕の良さが強くなったというか、Vモーションとダイナミックシールドが上手く調理されてると思うので好き。ハンマーヘッドはキーンルックを引き継ぎ、スピンドルボディ(ユニファイドグリル?)はスピンドルグリルを引き継いでいるんだろうけど、特に前者はデザインも評価された車が多いけど、クラウンとプリウスはハンマーヘッドのおかげでカッコいいのか、カッコいい車に使われたデザインでしかないのかまだわからない。ってのはレクサスにも言えそう。マツダはデザインもだけど、MX-30以降コンセプトがわかりづらいと思う。なんで魂動とは違う魅力の車を観音開きのクーペSUVにしたのか(MX-30)、元々高級感あるよねって言われてた上での高級車種でデザインを変えた(2通り出した)のか(CX-60/90)...マツダ2みたいなエントリーカーはああいう方が良いんだろうけど。
個人的にはLCやRX-Visionみたいなロングノーズの先に象徴となるグリルがあるデザインが大好き。1点物のデザインよりもメーカーの威信を背負っている感じがする。
HONDAは1980年代の方がデザインに統一感があったと思う。
11:13 Vモーションってエンブレムでグリルを分割した頃(2代目マーチやプリメーラ)からウイングロードやティーダのスタイルに分化してジュークで再統合されたんですよね…世界的に見るとSUV系はほぼジュークと同じ形状を90年代後半のサファリなどには使っていて、デュアリスはVモーションみたいな形でデビュー→マイチェンで廃止→ジュークが出てVモーション顔になったみたいなも車もありますね。つまりだいぶ前からある世界戦略車フェイスだったわけです。コメントが多過ぎてごめんなさい
スピンドルはドイツ勢と比べりゃかなりマシなほう(BMWは救いようが無い)だしEVだとむしろ良い方に進んでる。トヨタのハンマーヘッドは前世代よりもオシャレだしカッコいいから好き。今の車で低迷してるのはホンダ、日産、スバルだな…スバルのは時代遅れ感があるから次世代に向けてもう一段階進まないと。
三菱と日産は上手くなってると思います。デジタルはまだ慣れてないだけで。
一世代前のアウディが一番好きだったな…。
BMWの年々でかくなる豚鼻はマジで意味がわからん
イスラム教徒へのアンチテーゼかもしれん
キドニーグリルがブヒブヒとかマキバオーとか言われて久しいが近年はブタやマキバオーの方がずっと控えめになってしまった
三菱もやっと落ち着いてきましたね。個人的にRVRはジェットファイターグリルの次の旧型アウトランダー風のダイナミックシールドの時が一番かっこいいと感じますね~本当に三菱はこのまま血迷わないで欲しいですね...いつの時代も三菱はずっと変態メーカーですねw
ジャンボキドニーにも限度あると教えた現行7シリーズ
マツダ好きだから一応言っとくけど鼓動の初採用はビアンテの後期型のGRANZが最初で2012年1月26日からCX-5の初代が出たのは2012年2月16日です。コンセプトはCX-5が前年なので早いですが動画では初採用としてるので正確には鼓動デザインの初採用はビアンテです。
ジェットファイターグリル好きすぎる
今のトヨタ車はようやっとるわ本当に。ラインナップにも隙がないし。でも俺は三菱ジェットファイターの、猛禽類のような逆スラントノーズが一番好きだよ。
トヨタはいつの時代も色んな顔があって欲しいんよなあ
その昔、車種ごとにガラッとスタイリングを変えられるトヨタのデザイナーを欧州のデザイナーが羨んでいたという話を聞いたことがあります。みんな無いものねだりになっちゃうんでしょうかね😅
トヨタはバライティーに富んだデザインを販売することができるのは「余裕」があるからだと思った
日本市場は買い手側が個性を求めて無くて人が乗ってる車がいいという考えが基本だからデザインなんて何でもいいんだよな。海外の買い手の方がよっぽどデザインを求めている。
初代CX-5は、魂動デザインちゃうぞ。あれは元々、流れデザインで完成してたのを、新デザイン責任者になった前田さんが、ひっくり返したの。デザインを練り直す暇が無かったから、流れデザインの要素だけは外して発売したの。だから他の第六世代車とはデザインが全然違う。細目になった娘からが、魂動デザイン。
アテンザが結構終盤でコンセプトのデザインを入れたんじゃなかったっけ(素人にはわからない程度)って思ったけど、時期を考えるとCX-5もそんな感じですね。あの頃(デミオくらいまで)は魂動0号とでも言いましょうか。
@@KamenRingo 現行アテンザ(MAZDA6)はコンセプトカーの評判受けて、かなり無理して変更しましたね。ちなみに、先代デミオは、魂動デザインのコンセプトカーと同じ前田さんデザイン。
@@angelarch6326 なるほど…あの頃頑張ったから、今でもフラグシップとして通用するデザインになっているのかもしれませんね。
@@KamenRingo さんMAZDA6は既に廃番ですよ。
ヒント→11ヶ月前
無理に共通フェイスデザインにすると、顔とボディが全然つながらないチグハグになりやすいよね。MAZDAはうまいことやってるけど、根本的にあのマンタっちゅうかジンベイザメが口開けたような顔が苦手なんよな。
三菱のエクリプスクロスから車両デザイナーが変更になりました。いくら性能が良くてもデザインで売れ行きが決まると言ってます。この頃から赤字から黒字になりました。
それはデビュー当初ですか?PHEV追加時ですか?
デビューの時からです。三菱ディーラーセールスマンが言ってましたから。三菱公式サイトでもやってます。
@@モリオン-g1z なるほど。
三菱はダイナミックシールドを採用してからますますカッコよくなったな
@@SAKCOWダイナミックシールド路線で行くなら、FTOやiみたいなデザインは二度と出ない感じですね。
10:52 最近のシビックなどのホンダ車のヘッドライトはロービームのみ点灯した時、真ん中のハイビームが消灯して、黒目と白目になって瞳感があって好き💡
@@閃光の-h9k それはたぶん光軸ズレてる気が…
マジでこればかりは、多数派の感性にヒットするデザインこそ成功するデザインだから、同調圧力っぽいものを求められてるようで、ちょっとしんどい。
Vモーションは嫌い。コンパクトカーにはまだしも、スカイラインクラスには最悪だと思った。おもちゃみたいで安っぽくみえる。
スカイラインとかはVモーション使って昔の雰囲気が出てると思うけど…あとラインが細いし。
マーチやスカイラインなどのグリル内に取って付けたようなシルバーの別パーツの意匠はとてもカッコ悪かったけど、グリルの外周全体でV字を表す現在のデザインは良いと思います
統一フェイスは部品の共有化によるコスト削減やメーカーを表しやすくなる一方、車のデザインの幅を狭めるというデメリットもありますね。
台数や車種が少なく、ブランド価値が高いブランド向けですよね。
キーンルックは分かりやすいけど、落ち着きがなくて子供っぽいんよなそれにモデリスタとかのエアロを付けるとゴテゴテのメッキと下顎が出て更に下品になる
Vモーショーンはなぜ叩かれてたかっていうと既存の車種に無理矢理採用してチグハグになってたからだよなキャラバンとか特に酷かった
V37スカイラインもひどい
Vモーションを初めて見た時は負け犬の遠吠え感がして嘲笑った。
アウディのシングルフレームグリルは安定感と存在感あるし、アイコニックな上に水平基調でデザイン上かなり理にかなってると思う。真面目で堅実な感じがドイツ人気質?出てて好き
オチがスバルなのは、予想出来てました(^^;)四車種で無かった事にされたのですね。中古車で並ぶR1に、哀愁が漂いますね。好きなコンセプトの車でしたが。
エンジンは今乗っても良いエンジンだよ😊
R2でも前期のデザインは良かったです。
R1/R2のデザインは嫌いじゃないけどね。100km程度だけど乗ったら、軽自動車なのに普通乗用車的な運転間隔で、安心感があったのを覚えている。今、R1/R2をベースに軽SUVを出してくれたら、真剣に購入を悩むだろうな。
ひと世代前のホンダは本当に酷かったね…現行も車種によっては凡とするけどソリッドなデザインにしてくれて本当に良かった
前世代のホンダは兎に角ビジーなデザインだったですね。地味な形なのに厚化粧でキャラクターを出そうとしてたので違和感が強かった。なので、今世代のプレーン路線は大歓迎なのですが、現行フィット4の世評が芳しくないのは残念。足りない部分があるとはいえ、フィット3よりは余程纏まっていると思うんですけどね
EVはなぁ、自由度が増す分カッコ良くなればいいんだけど、あんまり好きな顔ないかな…特にMercedes-EQとか、平面的で高級感ないし、先進性も特に感じない。
ホンダって統一デザインあったのか…s6とnsxが似てるってぐらいしか印象なかった…
昭和の終わりから平成の初めころ、ホンダ車はリトラクタブルライト採用で、インテグラやアコードが同じ顔になってたよーな...。当時のボクは、リトラクタブルのプレリュードに乗ってましたが...。
ダイナミックシールドもジェットファイターみたいに10年後くらいに人気になってくるんだろうな
ジェットファイターグリルはどっちかって言うと、リコール隠しのブランドイメージ低下のほうが大きかった気がするなぁ。かっこいいと思うし…
スバルのスプレッドウイングスグリルは、変でしたね。中央の台形を円形にしていたら、戦前の戦闘機を前面から見た感じになり、評判が良かったかも知れないと思ってました。
パガーニのリアの意匠がフロントに来たみたいでそれもまたユニークなものになりそうですね。
アルファロメオコンプレックスかな?と思ったのは私だけかな?
@@hondolaデザイナーのザパティナス氏はアルファロメオから移籍だったはず。
マツダは良いとか悪いとかいうより、デザインが統一し過ぎて「飽きた」CX-60なんかの新規モデルが出ても街中で走ってるのみて既存モデルと見分け付かないし
個人の嗜好に差があるので、デザインの評価はなかなか難しいと思います売れ行きも考慮するのであれば、基準には一貫性がほしいですね
三菱はダイナミックシールドよりジェットファイターグリル派です
スプレッドウィングスグリルはアルファロメオやブガッティとそんなに変わらないデザインだと思うけど、なぜかこれだけ不評だった。
スバルはイタフラ車とは遠いイメージですから。
あれ、カッコ悪いと思った。個人的にはインプレッサの涙目が格好よかったと思ってたから。鷹の目になり、あれ?どうしちゃったの?と思ったな。
三菱はジェットファイターグリルよりもブーレイ顔の方が不評だった記憶
日産のvモーションは、大嫌いだけどなぁデザインの邪魔をしている思うんだけど‥
元々世界戦略車は似た顔でしたけどね
やっぱBMWの鼻の穴がデカいのが気になりすぎる・・・
スプレッドウィングスグリルは触れないで上げて!w
三菱のブーレイ顔も忘れてもらっちゃ困るなぁ(笑)
でかいグリルのBMWはビーバーみたいに見えるw
最近の先進的と言われるデザインはダサく見える俺は目か頭が悪くなったんかな?w昔は未来予想図とか見てワクワクしたモノだが…
マツダの統一デザインが一番、理にかなっていると思う。 わざわざデミオやアクセラなどの車名を捨てて、マツダ2・マツダ3と変名し、デザインだけでなく、車名、コンセプトまで統一している。 車格が上がるほど、豪華装備はあるだろうけど、どの車種も基本「走りが楽しい、高級"感"のある外装・内装」というコンセプトというかイメージで統一されている。 その上で、ロードスターは、他の車種とは別デザインにしていることで、差別化を図っていることも大事だと思う。昔読んだネット記事にも書いてあったけど、2代目NSXが3代目フィットと同じ様な顔をしているのは、スーパーカーとして失格でしょう。そう考えると、プリウスとクラウンが似た様な顔をしているのは、クラウンの特別感が薄れて、長期的にマイナスなんじゃないかな。
TOYOTAはデザインに固執しない!が方針だった筈売れてる限り路線は続く
いろん~な~車が~、あるん~だな~🎵いろん~な~グリルが~、あるん~だな~🎶
ブーレイ顔「ジェットファイターグリルかぁ……」
スバルのコの字ライトはどうなんですかねぇ〜?
外車だとシトロエンはいつまで経っても好きになれない
今どきの車全般に言えるがグリルデカすぎ派手すぎなんや……トヨタのハンマーヘッドはわりかしいいかなって思うけど……もっとシンプルでいいのだ……
スプレットウインググリルは正直言ってカッコ悪い。でもR1欲しいと思ってる。謎
三菱のデザインが1番好きメカメカしい感じ
日産はサクラとか現行セレナとか未来感あるデザインが上手いと思うし、EVの時代のデザインにいち早く適応できそう
なんならアリアとかサクラはそうですもんね。(グリルじゃないけどブラックアウトしたのが良いなって思います。模様入りのシールドだとか。)
@@一4g63-le 正直に言うと、自分もアリアを見たから車好きに戻ったし、すごく日産が好きになった気がします。というかアリアでデザインも性能も色々な面で到達したなって思いました。
ソリッドウイングフェイス大好き…色々言われてるけどそれでも好きワイドな感じがホンダっぽい
スバルのスプレッドウィングスグリルが現行のキドニーグリルを見たあとはなんかふつうに見えるけど。
現行BMWはよりブタだよねー
ソリッドウイングフェイスは23スティングレーっぽいよね。こっちのほうが先にデザインされてるしS660なんかは正に縦に潰したような感じになってるし…
日産のVモーションはルノー傘下になってしまった経緯とその後の歴史を知っているので情けなく感じる。当然、ダサいけど。
ヘキサゴングリルがどうしても受け入れられないからスバル車だけが検討対象に入らない。魅力的な車が多いんだけどなぁ。
トヨタはかつての2000GTや初代XXのTグリルを統一デザインにすればいいのにと思ったりする。
日産なんてグリル統一化するのいいけどコロコロデザイン変えちゃうよねぇ…
コロコロ変わるというか、すぐ進化してるというか…とりあえず商用車は全部キャラバンのインターロックにして欲しい
デザイナーがすぐ辞めたりリストラされたり左遷されるからかな?
K11マーチの頃のウィンググリルが好きでした。
コストから辛いかもしれないが、色んな車にカスタムグレードを追加してくれんかなぁ、統一デザインが嫌な人にカスタムを用意して欲しい。
ある意味理想が、80年代のマークⅡ3兄弟なのかもね
アレな話だけど、ジェットファイターグリルはリコール関係のいざこざのまだくすぶってた時期もあって評価されてないだけとも思う。後だしで似たようなツリ目のスピンドルグリルのレクサスは評価されてるしね。
三菱のブーレイフェイスは・・・うん・・・
丸目ライトが好きなんだけど、最近目付きの悪いデザインしかない印象……。_(:3」∠)_
最近のトヨ他のデザインはかっこいいよ❤
ジェットファイターグリル大好きです…
一昔前のホンダはライトに対して細めのフロントグリルにしてH型の顔をしてましたね。
ソリッドウィングフェイス結構好きなんだけど、最近のNBOX・NVAN・ステップワゴン辺りの感じそんなに好きじゃないな……
誰が何と言おうと先代プリウスの歌舞伎フェイスを超える黒歴史はないと思う
あのフロントとリア好きなんだけどな。マイナーチェンジ後のは個性がない。
プリウスをセダンとして思わなければ、造形的にすげえなって思う。今思うと中途半端にプリウスらしさとらしくなさがあったと思うけど。
同じ顔って80年代のホンダ系かなトゥデイ、シビック、CR-X、インテグラ、アコード見た目はどれも同じようなものだった
インプGDBFのグリルが動物の鼻みたいで好きじゃないんだよなぁ・・・GDBAとGDBCは大好きなんだけど
機能を追求していったらこういうデザインになったとかいうなら説得力もあるけど、ある日いきなりこれで統一しますって言っても付け焼き刃感がある。しかもコロコロ変わる。それに変にグリルに会社の成り立ちや理念を表現することにこだわられても、そんなんいいからまずカッコよさや美しさを優先して欲しいと思ってしまう。最後に統一デザインはブランディングに本当に効果あるのかどうか。あるからやってるとは思うけど、検証されてるのかな。
三菱のひげ剃りグリル、男の子が好きそうなの分かってるよ。
結果好きなデザインのクルマを買えばいい訳ですよ。気に食わない見た目のクルマを乗り回すのも辛いでしょうし。
今のBMWのキドニーグリルはデカすぎて、個人的には微妙。わからなくもないけど、統一デザイングリルは、正直無個性でなんだかなぁ?といった感じだ
スバルのそれは、両サイドの横長グリル部分の端にライトを埋め込んでも良かったと思います(アルファ風にはなりますが)造形が悪いのではなく、デザイナーとそれを許可した主査のセンスが悪かったのだと思います
昔からアルファロメオのグリルがどうしても気持ち悪く感じてしまう。
最近のグリル洗うのと拭くのが面倒過ぎる
エボテンは某ハナノアナとかブンブンゼミと比べるとかなりグリルのデザインセンスいいと思うんだけどなぁ...なぜ当時の市場で売れなかったのか...
やっぱグリルがあったほうがいいよね~、テスラみたいに顔が平たかったらダサい(笑)
鉄仮面スカイラインとか、NXクーペはグリルレスでも好きです。
そう思うとテスラってめちゃシロイルカみたいなのっぺり顔だし(初代モデルSはグリルぽい意匠があってどことなくマツダぽさはあった)最近のヒョンデはコンセプトカーみたいなデザインをそのまま製品化してる気がする 空力とかも関係するのかな
統一グリル、、、個々のブランドを消す行為は間抜け、、、と思う。
やっぱスバルの無骨な感じはいいよなぁ
日産のVモーションは統一感あって良いと思う。マツダは似すぎてよく分からない。
ハンマーヘッドめっちゃ好き、特にクラウンクロスオーバーどタイプすぎる
良いですよね…一周回ってクロスオーバーがクラウンの中で1番好きです。プリウスも好き。数年前まで嫌いだったのに…
丸いライトの顔……かわいいのに少ない。
ダイナミックシールドはスピンドルグリルをゴツくしただけだし、近年はスズキ車がまんまパk…オマージュしてるようにしか見えない。「今はどのデザインもそうだし」日本車のメーカーは「迷いを感じる。迷走中だ。」
スバルのヘキサゴングリルは見飽きた感が強く、いい加減何とかしてほしい。涙目インプや同じ世代のレガシイぐらいは歴代の違いがはっきりしててが良かったのに。安定して売れてるといってもそれはデザインが原因じゃなAWDや先進安全と言った技術方面の信頼感からだと思う
こう考えるとポルシェって半世紀以上、同じデザインコンセプトで車作ってるんだから凄いよな。
928で脱911を目指したけど失敗したからね。お客さんが求めてるのがあの形と意匠だから
緑色のアマガエルスタイルは唯一無二
昔のホンダは個性がある中にうっすら共通性があっていい塩梅だったと思う
最近のプジョーのデザインどれもすごい攻めてて好き。リアウイングの無い9x8とかレースカーまでぶっ飛んでるの最高
つまり60年以上形が大きく変わらないセンチュリーやケータハムは最強…って事か
三菱のジェットファイターグリルは個人的に好きだった
エクリプスクロスみたいなのをもう少し出してほしい
コルト版も日本で売って欲しかった。
三菱特有の逆スラントノーズを上手く現代風に落とし込めてたよね
正直ダイナミックシールドより好き
三菱の逆スラントノーズはそれなりに歴史があるし、エボⅪがあるなら踏襲してほしい。
ブーレイ顔よりはマシですね。
個人的にジェットファーターグリルはマスタング的で相当かっこいいと思う。
空力的には良くないのだろうけど、見た目だけなら逆スラントノーズが至高。
最近のBMWのデザインはダサすぎる。
ありがとうございます!
アウディがいちばん主張抑えめで好き
昔はグリルのオリンピックマークがデカくて、すぐに分かったんだけどw
マッシブデザインに変えたのには賛否あるらしいが、ロゴを小さくした事は、全ユーザーから好評らしいからな。
MAZDAの5ポイントグリルと、SUBARUの6角形グリルは、元々長方形のラジエーター部をデザインとして取り込むには、最適解のひとつだと思う。
2.0/ダブル、アリア、ノートとかサクラ辺りの日産と新しい方のエクリプスクロス、アウトランダー、デリカミニ辺りの三菱からはデザイナーの腕の良さが強くなったというか、Vモーションとダイナミックシールドが上手く調理されてると思うので好き。
ハンマーヘッドはキーンルックを引き継ぎ、スピンドルボディ(ユニファイドグリル?)はスピンドルグリルを引き継いでいるんだろうけど、特に前者はデザインも評価された車が多いけど、クラウンとプリウスはハンマーヘッドのおかげでカッコいいのか、カッコいい車に使われたデザインでしかないのかまだわからない。ってのはレクサスにも言えそう。
マツダはデザインもだけど、MX-30以降コンセプトがわかりづらいと思う。
なんで魂動とは違う魅力の車を観音開きのクーペSUVにしたのか(MX-30)、元々高級感あるよねって言われてた上での高級車種でデザインを変えた(2通り出した)のか(CX-60/90)...
マツダ2みたいなエントリーカーはああいう方が良いんだろうけど。
個人的にはLCやRX-Visionみたいなロングノーズの先に象徴となるグリルがあるデザインが大好き。1点物のデザインよりもメーカーの威信を背負っている感じがする。
HONDAは1980年代の方がデザインに統一感があったと思う。
11:13 Vモーションってエンブレムでグリルを分割した頃(2代目マーチやプリメーラ)からウイングロードやティーダのスタイルに分化してジュークで再統合されたんですよね…
世界的に見るとSUV系はほぼジュークと同じ形状を90年代後半のサファリなどには使っていて、デュアリスはVモーションみたいな形でデビュー→マイチェンで廃止→ジュークが出てVモーション顔になったみたいなも車もありますね。つまりだいぶ前からある世界戦略車フェイスだったわけです。
コメントが多過ぎてごめんなさい
スピンドルはドイツ勢と比べりゃかなりマシなほう(BMWは救いようが無い)だしEVだとむしろ良い方に進んでる。
トヨタのハンマーヘッドは前世代よりもオシャレだしカッコいいから好き。
今の車で低迷してるのはホンダ、日産、スバルだな…
スバルのは時代遅れ感があるから次世代に向けてもう一段階進まないと。
三菱と日産は上手くなってると思います。デジタルはまだ慣れてないだけで。
一世代前のアウディが一番好きだったな…。
BMWの年々でかくなる豚鼻はマジで意味がわからん
イスラム教徒へのアンチテーゼかもしれん
キドニーグリルがブヒブヒとかマキバオーとか言われて久しいが近年はブタやマキバオーの方がずっと控えめになってしまった
三菱もやっと落ち着いてきましたね。個人的にRVRはジェットファイターグリルの次の旧型アウトランダー風のダイナミックシールドの時が一番かっこいいと感じますね~本当に三菱はこのまま血迷わないで欲しいですね...いつの時代も三菱はずっと変態メーカーですねw
ジャンボキドニーにも限度あると教えた現行7シリーズ
マツダ好きだから一応言っとくけど
鼓動の初採用はビアンテの後期型の
GRANZが最初で2012年1月26日から
CX-5の初代が出たのは2012年2月16日です。
コンセプトはCX-5が前年なので早いですが
動画では初採用としてるので
正確には鼓動デザインの初採用はビアンテです。
ジェットファイターグリル好きすぎる
今のトヨタ車はようやっとるわ本当に。ラインナップにも隙がないし。
でも俺は三菱ジェットファイターの、猛禽類のような逆スラントノーズが一番好きだよ。
トヨタはいつの時代も色んな顔があって欲しいんよなあ
その昔、車種ごとにガラッとスタイリングを変えられるトヨタのデザイナーを欧州のデザイナーが羨んでいたという話を聞いたことがあります。
みんな無いものねだりになっちゃうんでしょうかね😅
トヨタはバライティーに富んだデザインを販売することができるのは「余裕」があるからだと思った
日本市場は買い手側が個性を求めて無くて人が乗ってる車がいいという考えが基本だからデザインなんて何でもいいんだよな。
海外の買い手の方がよっぽどデザインを求めている。
初代CX-5は、魂動デザインちゃうぞ。あれは元々、流れデザインで完成してたのを、新デザイン責任者になった前田さんが、ひっくり返したの。デザインを練り直す暇が無かったから、流れデザインの要素だけは外して発売したの。
だから他の第六世代車とはデザインが全然違う。細目になった娘からが、魂動デザイン。
アテンザが結構終盤でコンセプトのデザインを入れたんじゃなかったっけ(素人にはわからない程度)って思ったけど、時期を考えるとCX-5もそんな感じですね。あの頃(デミオくらいまで)は魂動0号とでも言いましょうか。
@@KamenRingo 現行アテンザ(MAZDA6)はコンセプトカーの評判受けて、かなり無理して変更しましたね。
ちなみに、先代デミオは、魂動デザインのコンセプトカーと同じ前田さんデザイン。
@@angelarch6326 なるほど…
あの頃頑張ったから、今でもフラグシップとして通用するデザインになっているのかもしれませんね。
@@KamenRingo さん
MAZDA6は既に廃番ですよ。
ヒント→11ヶ月前
無理に共通フェイスデザインにすると、顔とボディが全然つながらないチグハグになりやすいよね。
MAZDAはうまいことやってるけど、根本的にあのマンタっちゅうかジンベイザメが口開けたような顔が苦手なんよな。
三菱のエクリプスクロスから車両デザイナーが変更になりました。いくら性能が良くてもデザインで売れ行きが決まると言ってます。この頃から赤字から黒字になりました。
それはデビュー当初ですか?PHEV追加時ですか?
デビューの時からです。三菱ディーラーセールスマンが言ってましたから。三菱公式サイトでもやってます。
@@モリオン-g1z なるほど。
三菱はダイナミックシールドを採用してからますますカッコよくなったな
@@SAKCOWダイナミックシールド路線で行くなら、FTOやiみたいなデザインは二度と出ない感じですね。
10:52 最近のシビックなどのホンダ車のヘッドライトはロービームのみ点灯した時、真ん中のハイビームが消灯して、黒目と白目になって瞳感があって好き💡
@@閃光の-h9k それはたぶん光軸ズレてる気が…
マジでこればかりは、多数派の感性にヒットするデザインこそ成功するデザインだから、同調圧力っぽいものを求められてるようで、ちょっとしんどい。
Vモーションは嫌い。コンパクトカーにはまだしも、スカイラインクラスには最悪だと思った。
おもちゃみたいで安っぽくみえる。
スカイラインとかはVモーション使って昔の雰囲気が出てると思うけど…あとラインが細いし。
マーチやスカイラインなどのグリル内に取って付けたようなシルバーの別パーツの意匠はとてもカッコ悪かったけど、グリルの外周全体でV字を表す現在のデザインは良いと思います
統一フェイスは部品の共有化によるコスト削減やメーカーを表しやすくなる一方、車のデザインの幅を狭めるというデメリットもありますね。
台数や車種が少なく、ブランド価値が高いブランド向けですよね。
キーンルックは分かりやすいけど、落ち着きがなくて子供っぽいんよな
それにモデリスタとかのエアロを付けるとゴテゴテのメッキと下顎が出て更に下品になる
Vモーショーンはなぜ叩かれてたかっていうと既存の車種に無理矢理採用してチグハグになってたからだよな
キャラバンとか特に酷かった
V37スカイラインもひどい
Vモーションを初めて見た時は負け犬の遠吠え感がして嘲笑った。
アウディのシングルフレームグリルは安定感と存在感あるし、アイコニックな上に水平基調でデザイン上かなり理にかなってると思う。真面目で堅実な感じがドイツ人気質?出てて好き
オチがスバルなのは、予想出来てました(^^;)四車種で無かった事にされたのですね。
中古車で並ぶR1に、哀愁が漂いますね。好きなコンセプトの車でしたが。
エンジンは今乗っても良いエンジンだよ😊
R2でも前期のデザインは良かったです。
R1/R2のデザインは嫌いじゃないけどね。100km程度だけど乗ったら、軽自動車なのに普通乗用車的な運転間隔で、安心感があったのを覚えている。
今、R1/R2をベースに軽SUVを出してくれたら、真剣に購入を悩むだろうな。
ひと世代前のホンダは本当に酷かったね…現行も車種によっては凡とするけどソリッドなデザインにしてくれて本当に良かった
前世代のホンダは兎に角ビジーなデザインだったですね。地味な形なのに厚化粧でキャラクターを出そうとしてたので違和感が強かった。なので、今世代のプレーン路線は大歓迎なのですが、現行フィット4の世評が芳しくないのは残念。足りない部分があるとはいえ、フィット3よりは余程纏まっていると思うんですけどね
EVはなぁ、自由度が増す分カッコ良くなればいいんだけど、あんまり好きな顔ないかな…
特にMercedes-EQとか、平面的で高級感ないし、先進性も特に感じない。
ホンダって統一デザインあったのか…
s6とnsxが似てるってぐらいしか印象なかった…
昭和の終わりから平成の初めころ、ホンダ車はリトラクタブルライト採用で、インテグラやアコードが同じ顔になってたよーな...。
当時のボクは、リトラクタブルのプレリュードに乗ってましたが...。
ダイナミックシールドもジェットファイターみたいに10年後くらいに人気になってくるんだろうな
ジェットファイターグリルはどっちかって言うと、リコール隠しのブランドイメージ低下のほうが大きかった気がするなぁ。かっこいいと思うし…
スバルのスプレッドウイングスグリルは、変でしたね。
中央の台形を円形にしていたら、戦前の戦闘機を前面から見た感じになり、評判が良かったかも知れないと思ってました。
パガーニのリアの意匠がフロントに来たみたいでそれもまたユニークなものになりそうですね。
アルファロメオコンプレックスかな?と思ったのは私だけかな?
@@hondolaデザイナーのザパティナス氏はアルファロメオから移籍だったはず。
マツダは良いとか悪いとかいうより、デザインが統一し過ぎて「飽きた」
CX-60なんかの新規モデルが出ても街中で走ってるのみて既存モデルと見分け付かないし
個人の嗜好に差があるので、デザインの評価はなかなか難しいと思います
売れ行きも考慮するのであれば、基準には一貫性がほしいですね
三菱はダイナミックシールドよりジェットファイターグリル派です
スプレッドウィングスグリルはアルファロメオやブガッティとそんなに変わらないデザインだと思うけど、なぜかこれだけ不評だった。
スバルはイタフラ車とは遠いイメージですから。
あれ、カッコ悪いと思った。個人的にはインプレッサの涙目が格好よかったと思ってたから。
鷹の目になり、あれ?どうしちゃったの?と思ったな。
三菱はジェットファイターグリルよりもブーレイ顔の方が不評だった記憶
日産のvモーションは、大嫌いだけどなぁ
デザインの邪魔をしている思うんだけど‥
元々世界戦略車は似た顔でしたけどね
やっぱBMWの鼻の穴がデカいのが気になりすぎる・・・
スプレッドウィングスグリルは触れないで上げて!w
三菱のブーレイ顔も忘れてもらっちゃ困るなぁ(笑)
でかいグリルのBMWはビーバーみたいに見えるw
最近の先進的と言われるデザインはダサく見える俺は目か頭が悪くなったんかな?w
昔は未来予想図とか見てワクワクしたモノだが…
マツダの統一デザインが一番、理にかなっていると思う。
わざわざデミオやアクセラなどの車名を捨てて、マツダ2・マツダ3と変名し、デザインだけでなく、車名、コンセプトまで統一している。
車格が上がるほど、豪華装備はあるだろうけど、どの車種も基本「走りが楽しい、高級"感"のある外装・内装」というコンセプトというかイメージで統一されている。
その上で、ロードスターは、他の車種とは別デザインにしていることで、差別化を図っていることも大事だと思う。
昔読んだネット記事にも書いてあったけど、2代目NSXが3代目フィットと同じ様な顔をしているのは、スーパーカーとして失格でしょう。
そう考えると、プリウスとクラウンが似た様な顔をしているのは、クラウンの特別感が薄れて、長期的にマイナスなんじゃないかな。
TOYOTAはデザインに固執しない!が方針だった筈売れてる限り路線は続く
いろん~な~車が~、あるん~だな~🎵
いろん~な~グリルが~、あるん~だな~🎶
ブーレイ顔「ジェットファイターグリルかぁ……」
スバルのコの字ライトはどうなんですかねぇ〜?
外車だとシトロエンはいつまで経っても好きになれない
今どきの車全般に言えるがグリルデカすぎ派手すぎなんや……
トヨタのハンマーヘッドはわりかしいいかなって思うけど……
もっとシンプルでいいのだ……
スプレットウインググリルは正直言ってカッコ悪い。でもR1欲しいと思ってる。謎
三菱のデザインが1番好き
メカメカしい感じ
日産はサクラとか現行セレナとか未来感あるデザインが上手いと思うし、EVの時代のデザインにいち早く適応できそう
なんならアリアとかサクラはそうですもんね。
(グリルじゃないけどブラックアウトしたのが良いなって思います。模様入りのシールドだとか。)
@@一4g63-le 正直に言うと、自分もアリアを見たから車好きに戻ったし、すごく日産が好きになった気がします。というかアリアでデザインも性能も色々な面で到達したなって思いました。
ソリッドウイングフェイス大好き…
色々言われてるけどそれでも好き
ワイドな感じがホンダっぽい
スバルのスプレッドウィングスグリルが現行のキドニーグリルを見たあとはなんかふつうに見えるけど。
現行BMWはよりブタだよねー
ソリッドウイングフェイスは23スティングレーっぽいよね。こっちのほうが先にデザインされてるしS660なんかは正に縦に潰したような感じになってるし…
日産のVモーションはルノー傘下になってしまった経緯とその後の歴史を知っているので情けなく感じる。当然、ダサいけど。
ヘキサゴングリルがどうしても受け入れられないからスバル車だけが検討対象に入らない。魅力的な車が多いんだけどなぁ。
トヨタはかつての2000GTや初代XXのTグリルを統一デザインにすればいいのにと思ったりする。
日産なんてグリル統一化するのいいけどコロコロデザイン変えちゃうよねぇ…
コロコロ変わるというか、すぐ進化してるというか…
とりあえず商用車は全部キャラバンのインターロックにして欲しい
デザイナーがすぐ辞めたりリストラされたり左遷されるからかな?
K11マーチの頃のウィンググリルが好きでした。
コストから辛いかもしれないが、色んな車にカスタムグレードを追加してくれんかなぁ、統一デザインが嫌な人にカスタムを用意して欲しい。
ある意味理想が、80年代のマークⅡ3兄弟なのかもね
アレな話だけど、ジェットファイターグリルはリコール関係のいざこざのまだくすぶってた時期もあって評価されてないだけとも思う。
後だしで似たようなツリ目のスピンドルグリルのレクサスは評価されてるしね。
三菱のブーレイフェイスは・・・うん・・・
丸目ライトが好きなんだけど、最近目付きの悪いデザインしかない印象……。_(:3」∠)_
最近のトヨ他のデザインはかっこいいよ❤
ジェットファイターグリル大好きです…
一昔前のホンダはライトに対して細めのフロントグリルにしてH型の顔をしてましたね。
ソリッドウィングフェイス結構好きなんだけど、最近のNBOX・NVAN・ステップワゴン辺りの感じそんなに好きじゃないな……
誰が何と言おうと先代プリウスの歌舞伎フェイスを超える黒歴史はないと思う
あのフロントとリア好きなんだけどな。マイナーチェンジ後のは個性がない。
プリウスをセダンとして思わなければ、造形的にすげえなって思う。
今思うと中途半端にプリウスらしさとらしくなさがあったと思うけど。
同じ顔って80年代のホンダ系かなトゥデイ、シビック、CR-X、インテグラ、アコード見た目はどれも同じようなものだった
インプGDBFのグリルが動物の鼻みたいで好きじゃないんだよなぁ・・・GDBAとGDBCは大好きなんだけど
機能を追求していったらこういうデザインになったとかいうなら説得力もあるけど、ある日いきなりこれで統一しますって言っても付け焼き刃感がある。しかもコロコロ変わる。
それに変にグリルに会社の成り立ちや理念を表現することにこだわられても、そんなんいいからまずカッコよさや美しさを優先して欲しいと思ってしまう。
最後に統一デザインはブランディングに本当に効果あるのかどうか。あるからやってるとは思うけど、検証されてるのかな。
三菱のひげ剃りグリル、男の子が好きそうなの分かってるよ。
結果好きなデザインのクルマを買えばいい訳ですよ。
気に食わない見た目のクルマを乗り回すのも辛いでしょうし。
今のBMWのキドニーグリルはデカすぎて、個人的には微妙。
わからなくもないけど、統一デザイングリルは、正直無個性でなんだかなぁ?といった感じだ
スバルのそれは、両サイドの横長グリル部分の端にライトを埋め込んでも良かったと思います(アルファ風にはなりますが)
造形が悪いのではなく、デザイナーとそれを許可した主査のセンスが悪かったのだと思います
昔からアルファロメオのグリルがどうしても気持ち悪く感じてしまう。
最近のグリル洗うのと拭くのが面倒過ぎる
エボテンは某ハナノアナとかブンブンゼミと比べると
かなりグリルのデザインセンスいいと思うんだけどなぁ...
なぜ当時の市場で売れなかったのか...
やっぱグリルがあったほうがいいよね~、テスラみたいに顔が平たかったらダサい(笑)
鉄仮面スカイラインとか、NXクーペはグリルレスでも好きです。
そう思うとテスラってめちゃシロイルカみたいなのっぺり顔だし(初代モデルSはグリルぽい意匠があってどことなくマツダぽさはあった)最近のヒョンデはコンセプトカーみたいなデザインをそのまま製品化してる気がする 空力とかも関係するのかな
統一グリル、、、個々のブランドを消す行為は間抜け、、、と思う。
やっぱスバルの無骨な感じはいいよなぁ
日産のVモーションは統一感あって良いと思う。マツダは似すぎてよく分からない。
ハンマーヘッドめっちゃ好き、特にクラウンクロスオーバーどタイプすぎる
良いですよね…一周回ってクロスオーバーがクラウンの中で1番好きです。
プリウスも好き。
数年前まで嫌いだったのに…
丸いライトの顔……かわいいのに少ない。
ダイナミックシールドはスピンドルグリルをゴツくしただけだし、近年はスズキ車がまんまパk…オマージュしてるようにしか見えない。「今はどのデザインもそうだし」日本車のメーカーは「迷いを感じる。迷走中だ。」
スバルのヘキサゴングリルは見飽きた感が強く、いい加減何とかしてほしい。涙目インプや同じ世代のレガシイぐらいは歴代の違いがはっきりしててが良かったのに。安定して売れてるといってもそれはデザインが原因じゃなAWDや先進安全と言った技術方面の信頼感からだと思う