ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
登記簿に名を連ねております。今年の夏は結構な人が訪れていて、ある意味驚きました。隣りはいつのまにか若い親子にオーナーが変わっていたりしてさらに驚きました。夏限定の使用ですが、訪れるたびにリフォーム作業をしています。リフォームが好きな方なら所有していても楽しいと思いますが維持が大変です。ただ、大変静かで観光地も近いのでそれなりに楽めていますね。管理会社さんがなくなってしまい廃墟感が増してきましたし、昨年は泥棒に侵入されて一部家電を盗まれたりして、火事だけでなく防犯も課題のひとつです。
すごい失礼なこと言いますけどわざわざ嬬恋まで行ってこんな都会の安アパートみたいなとこ泊まりたくないwいくらある程度滞在するつもりだとしても
子供が3人と犬が4頭いるので、周りに気を使わないのが最大の魅力かな。でもたまに人間だけ1130に泊まってます。笑
維持費考えると!
「 僕も個人的には嬬恋村はすごく好きなエリアのひとつなので」所有者にとってこんなに恐怖を感じる褒め言葉があっただろうか。
「吉川さんに好かれるエリア」は草。
嬬恋村って楽器メーカーが元運営していたリゾート施設がありまつよね🐼
@@ookuma-neko3 さま 「つま恋リゾート」でしょうか?あれは静岡県の掛川にありました。
@@ぞそ-u3v 今もありますよ(^^ゞ ヤマハが手を引いただけだったと記憶してますが…
@@ぞそ-u3v さん、🐼所在地間違えまつた💦ヤ◯ハ所有→カタカナ企業に売却→リゾート健在‼️
特に好きなフレーズ「○○というシロモノ」「こんなどうしようもない○○」が出てきて嬉しい
公衆便所の横にカレーフェアの例えは面白かったです!磯村建設は「中堅」に見せかけたハリボテ建設だったんですね😂
後編も興味深く拝見しました。詳細にわたる調査能力には脱帽です。また、私のお願いにも触れていただきありがとうございます。我が家は磯村建設とは全く関わりがないので、冬季も全く問題はありませんが、磯村の物件に冬季に来る方は大変だろうな、と思っています。本日時点の当地の最低気温は既にマイナスですので。嬬恋村には他にも酷い別荘地があるとは聞いていますが、嬬恋村はそうした事には目を瞑り「こいこい嬬恋」などと、浮ついた感じで移住を促進しています。大丈夫なのか?と思います。是非嬬恋村の他の別荘地も取材し、問題点を取り上げていただければと思います。次回作も楽しみにしています。
磯村建設のCMが良く流れていた70年代の末ごろ、私は小学生低学年でしたが明るく開放的な住宅地、おしゃれで現代的な建物、幸せそうな若い家族にあこがれたものでした。40数年たって現実を知ると…、TVって怖いですね。
アップありがとうございます。実は私の親類も磯村建設の分譲地を購入し、その後の倒産騒動に巻き込まれていました。親類は昭和58年頃に磯村建設の手掛ける分譲地を購入しました。その後磯村建設が倒産と時を同じくしてその親類は急逝してしまいましたが、幸いローンはローン会社の掛けた親類の生命保険で完済することができたようです。ところが後日、磯村建設の破産管財人から別途200万円ほどの金額を請求されたと聞きました。当時まだ高校生だったは私は、それを聞いてもどうせ破産管財人に対する手数料か何かだろうと思い込んでいましたが、今回のお話から推測するに、親類が購入した分譲地にも、別に抵当権がついていたのかも知れません。その分譲地は今も親類の遺族が所持しているようですが、既に40年近くが経過して世代が代わり、空き家となっているようです。親類が購入した分譲地以外にも、埼玉県北部には、磯村建設が手掛けた分譲地があるようですが、今はどうなっているのでしょうね。恐らくは親類のところと同じく、代替わりして空き家になっているところも多いのでしょう。一方で花園インター周辺ではアウトレットモールの進出などでにわかに脚光を浴びているところもありますから、その付近では、高値で売買されている物件もあるかもしれませんね。
昔父方の祖父が那須の方に、丁度今回の動画に出てくるような感じの別荘を持っていましたが、庶民が買う別荘なので住み込みの管理人やお手伝いが居るわけもなく、祖母は「旅行に来てまで掃除洗濯をしなきゃならないなんて迷惑だ」と愚痴をこぼしていたのを思い出しました。
緻密な調査に基づく内容はもちろんですが、動画撮影のセンス、語り口、声の質、言葉のチョイスが一体となって、この動画の魅力になっていますね。
わかるー
もう中毒状態。
「公衆便所の隣でカレーフェア」たとえが秀逸すぎて笑ってしまった
編集部の上の方に投資してた人がいたんやろなあ…
素人では知りうる余地の無い不動産の闇の部分を、分かりやすく解説してくれる吉川さんの更新が非常に楽しみです。
これほど通知が来て「来たーーー!」って叫ぶチャンネルは他にないです。
同じく。
そか?
同じく
@@ll3823?
待ってました!ブログの方も含めていつも楽しく拝見させていただいてます。ちなみに私も、サンハイツ白樺の里の登記簿に名を連ねる一人です。いつ建物が崩壊し始めるのか心配なところではありますが、時々足を運んで使用しております。
不思議なチャンネルだな〜っていつも見てるけど最期まで飽きない。でも感謝。
今回に限らずとても興味深いチャンネルだと思います。いまだその魅力を上手く言葉にできないが、教科書でしか知らない「高度成長期」という神話の検死解剖を見るような気がします。
なるほど!的確な言語化!
爆発事故で連帯責任を負ってるガス器具の販売会社は今もその地でコンビニを併設して営業しています。しかし、確かに廃墟マニアの不法侵入による問題は後を絶たず確かに火災になって大ごとになった例は幾多にあります。特に北海道の廃墟は建てたらそのまま残置物も置きっぱなしとかありますので、正直危険です。
2022年、更新を一番楽しみにしているのが本チャンネルで、待ってましたよ!!
家を買うと言うことは大変なことなんだなと再確認そしてメディアの影響力の恐ろしさも改めて感じた
新聞広告の無責任さが良く分かる。マルチ商法の広告もお金を払えば平気で掲載するのが新聞広告、大手新聞の広告だからといって信じてはいけない❗️
昭和52年に引っ越し当日にプロパンガスの爆発事後が起きてしまったご夫婦の記事、動画を止めて読みましたがなかなかな悲惨さで可哀想でした。奥さん、両手の指を失うほどの火傷だったそうで。。。もう年齢的に他界されてるかと思いますが、この事故の裁判がもう少し早く出てて欲しかったなと思いました。新聞広告出すよりも賠償早くやったれよ!と。
出版業界が厳しい中、重版おめでとうございます。それも吉川さんの地道な調査と的確な考察の賜物でしょう。これがやがて行政を動かして問題解決に結びつくといいですね。
次も楽しみです
ありがとうございます!!
カレー食べながら見てたら、この動画内容から絶対予想しない不意打ち食らったwww
12:58 日航機墜落事故の翌日なので縮刷版で事故関係の記事を読みながら偶然見かけました。その後その月に破産の記事を見てびっくりしました。
この動画を観て80年代末に市街地の地価が恐ろしいほど上がって、まだ地価が安かった奈良の山奥の森を切り開いて住宅が多く建てられましたが、そこも高齢化で限界ニュータウンとなりかけているそうです。当時私は小学生でしたが遠足で大阪から奈良まで電車に乗ってハイキングコースを毎年歩いていたんですが、スーパーも駅も何もない場所に戸建てが建てられている最中で、こんな辺鄙な所に住んで学校や会社までどないして通うんやろ?と思っていました。
この2週間本当に待ち遠しかった
あの位置に読売の広告が出てたのは新聞側の良心
「白樺の里」の初期の建築物の方が、のちの手抜き建築より現状比較的状態が良いのは印象的でした。楽待の0円物件は磯村案件だったのですね~👌
以前新聞制作の現場にいましたが、広告の配置は記事の配置よりも先に決まって原則動かせませんが、記事の配置は編集局が自由に決められるので、自分は編集局が意図的に記事を磯村の広告にぶつけたように思います……編集局と広告局は全く別系統なので、編集局が広告に注文をつけるのは相当難しいという事情もあり……😂
子供の時分、夕方のアニメの合間に流れる磯村建設のCMは記憶に強いモノでしたが、この年まで顛末を知りませんでした。このチャンネルは下世話な廃墟探訪ではなく、背景を丁寧に説明している優れた番組です。とりわけ磯村建設やガーラ湯沢の回は、不動産購入を考える人であれば、必聴です。毎回、丁寧な番組をありがとうございます。
「公衆便所の隣でカレーフェアをやっているようなもの」は最高ですねww
13:15 「公衆便所の隣でカレーフェア」←この表現にワロタwww
動画楽しみにしてました!薄暗い森林に立ち並ぶ朽ちた木造アパートのインパクトが凄いですね。当時の熱狂を知らない世代としてはある意味滑稽にすら感じてしまいます。著書も楽しく拝見しました!動画の語り口が心地よくて好きなのですが、著書やブログの文章もリズムよくスラスラ読めました。限界分譲地に実際に住む者として静かに寄り添う姿勢に好感が持てます。今後の活動も楽しみにしています!
ありがとうございます!! まだまだ紹介したいところはたくさんありますので今後ともよろしくお願いいたします!
楽しみにしていました。ちょくちょく出る磯村のアイキャッチが面白くて素晴らしいセンスですw公衆トイレの横のカレーフェアにしかり、たまに出る独特な笑いのセンス最高です。
学生の時によく貸別荘借りてましたけど、到底冬は耐えられる構造では無かったので、夜は死ぬほど寒かったですが、一人3000円くらいで泊まれたし、みんなで騒いでも周りに人はいないしですごく楽しかったなぁ…
夏場の苗場もすごく安くっていいんですよね。夏場向けの設計してないんで網戸すらなくて最悪でしたがw
磯村建設のコマーシャルが脳内リフレインしてます。緻密な取材、動画配信、ありがとうございます!
夕方、よくコマーシャルが流れていて、あのメロディ、今でも覚えています…
パロディ?の如月建設の動画をつい最近出したTH-camrの影響で、磯村建設なる会社を知った方も多いと思います。
幼少期にCMで刷り込まれた磯村建設のお話ってだけでワクワクします。
待ってました!車やスマホ買うノリで不動産買おうとする身内に一通り見せたいチャンネルです。
お勧め動画で偶然磯村建設のCMを見て、記憶の底から80年代よくテレビから流れていた事を思い出しました。そして、こちらの動画に導かれ視聴するに至りました。牧歌的なCMとは真逆な会社だったのですね。倒産していた事も、当時報道されていたはずなのに、なぜか知りませんでした。しかし、失礼ながら不便そうな立地で、当時も売れるのかなという印象を受けていました。それにしても、限界ニュータウンとは、悲しい響きですね。高度成長期やバブル期に開発されたものが、高齢化も進み、昔の面影もなく、各地に点在していますね。現在も住んでおられる方は、複雑な心境でしょう。見応えのある動画、ありがとうございました。
父親がこういうよくわからない放置された土地と建物を勝手にきれいに改築したらしく家族で住んでたことがあります。生まれた時からあって私が家を出る二十年くらいの間ずっと住んでましたが、成人してから知りました。権利関係はどうなってるんでしょうか…よくわかりません…
本を購入しブログも見ています。どちらも好評で何よりです。
待たされすぎて死にそうだったこんな映えない動画が待ち遠しく飢餓状態になるとは頭がおかしくなってるのかもしれない
いやいやいや、読売新聞の広告の件といい、国会の件といい、よく調べてるなぁ。毎回期待以上の作りで大大大満足です😁しかしプロパンガスの件なんか、大けが、手の指を全部失って、さらに賠償金も取れなければ本当に生き損だな・・😓
大ファンです!ブログも拝見いたしました。なぜ廃墟があるのか、なぜ放棄された土地があるのか。深い深淵を追求しているUP主様の努力に頭が下がります。
17:07昭和の頃は、民家のガス爆発事故が結構あって家が吹き飛んだ後の映像とか子供の頃よく見ましたがいつの頃からかガス爆発をそんなに聞かなくなりましたね。安全装置が進化したのか、ガスが変わったのか🤔
今のガスメーターには、一定以上の地震を感知した時や大量のガスの流出を感知すると自動的にメーターでガスを止める機能が付加されています。この為、最近では地震が発生した時は、ガス栓を止める前に自分の身を守る事を優先する様に報道等で伝えています。
素晴らしいジャーナリズムの魂を感じます
来た〜❕アップされる度に見直してます 不動産知識ZEROの為咀嚼しまくって納得しています 寒くなってきましたね お身体に気を付けて取材頑張って下さい
毎回楽しく見させて頂いてます。吉川さんの語りが非常に分かりやすく、そして面白いです。広告の位置の例えでトイレの隣でカレーフェアを開催しているようなものという言い回しに大爆笑してしまいました。これからも頑張って下さい。
1975年の物件価格の5~8割くらいで、一戸建は今も中古で売り出されていますね。嬬恋村は寒くて夏季利用が前提です。軽井沢方面移住を計画中で、物件価格が安い北軽井沢に最初は惹きつけられましたが、リゾートマンション住まいの方のとにかく寒いというコメントで定住は無理なのが解りました。
毎回楽しみにしてます。磯村建設のコマーシャルが脳裏に焼き付いてた2週間でしたwww
もうこのチャンネル面白すぎて動画全部見ても飽き足らず、楽待の吉川さんの動画を見てる状態。頼むからもっと動画出してくれ。とにかくナレーションの声とか言い回しとか全てが最高。
今回も興味深い動画をありがとうございます。そして何より、重版おめでとうございます。これからも宜しくお願い申し上げます!
待ってました。でも、もう終わっちゃった。職場の講習の時とこの動画見てる時の秒針の速度は絶対に違う。
動画制作お疲れ様です。ボカしても誰もが殆ど一発で分かる例の賃貸で噴きましたwそれにしてもザッと拝見しただけでも土台付近が特に恐ろしく安普請なのが驚きますね。それにしてもカレーフェアは不意打ち過ぎて再度噴きましたw
磯村建設について詳しく解説していただきありがとうございます。
息を呑むほどにスリリングなドキュメンタリー!
区分所有の闇って凄いですね。吉川さんなりの今流行りのタワマンなどのマンション系に対する未来の見解なども聞いてみたいです。このような建物の所有権なんてせいぜい半世紀の歴史ですし、老朽化してからの空き部屋、修繕積立金の不足などを含めて同じような歴史を辿りそうで気になります。
本買いました。自身の経験を元にした、限界分譲地愛に溢れた良い内容だと思いました。次は限界リゾートマンションでお願いします。
ありがとうございます!! 千葉も引き続き調べたいですが、この本で一区切りついた感じなので、次回は新たなテーマで行きたいですね。
重版出来!おめでとうございます。前後編に渡り大変面白いコンテンツ作りで愉しませていただきました。ありがとうございます。
オススメに出て来たので見てみたら、面白く過去の動画も一気に見てしまいました。あの磯村建設が群馬県嬬恋に別荘地を持っているなんて知りませんでした。
更新ありがとうございます!!!!これを楽しみに生きてきました🤣
イソムラケンセツ♪ってメロディが令和の今なのに脳内リピートしてます。
ひとつ気になったのは、『高地であるために冬の利用ができないように作られている』と仰っていた部分です。もともと軽井沢の物件でさえも、冬場の利用を想定して作られていることは少なく、基本的に胃は避暑地として使ったら次の夏までは行かない、というのが軽井沢およびその近辺の別荘の特徴です。現在はプリンス等がスキー場を作るなどし、冬場にもリゾート地としても知られていますが、一昔前までは夏場のみの利用者が多かったですよ。
ほんとに興味深い取材だと思います。高度成長期からバブル期の狂乱ぶりが分かりやすく説明されてると思います。今のうちに法改正しておかないと、将来もっと大きな問題になって行った時に身動き取れなくなるでしょうね。
改めて日本の不動産(行政、事業者)は人々を幸せにしてきたか?を考えさせられるレポートでした。 先作での吉川さんの「昭和の不動産屋」という一言が納得です。
邱永漢とか、当時不動産投資を煽り捲って金持ちになろうって言い捲ってた人間の責任じゃねえのか???
土地や家を購入するときは、信頼できる業者にしよう、という教訓ですねえ。
この「ウソ村」「クソ村」も当時は素人目には信用されてたんですよ
その信頼度が高そうなところもやらかしてる。住んでる方には申し訳ないけど、大和ハウスとか南海辰村とかね。
後編だー やったー うゎー!ひばりが丘♪ イイですね。ひばりが丘♬
1985年頃北軽井沢の別荘地を物件を探してうろうろしていました。白樺の里懐かしいです、自然豊かでいい所ですよ。ただし、自然が豊か過ぎるという印象が残っています。次の動画を楽しみに待っています。
自然は確かに豊かです。熊や鹿、カモシカは庭を横切って行ったりします。何年か前には、家の中にヤマネが姿をあらわしました…
こういう潰れた業者の元経営陣に当時 何を想って経営してたのかインタビューしてほしい…
更新ありがとうございます。前後編とも大変な力作で、作業の合間に見流すつもりがいつのまにかがっつり見入っておりました。丁寧な説明、言葉選びのおかげで不動産の知識が全くない自分にもとても分かりやすい動画でした。今後も楽しみにさせて頂きます。そして本の重版おめでとうございます!
購入者が購入した家の登記名義者は自分ではないことを許容したのは不思議でした。
初めて観ましたが、取材力と解説力に脱帽です!さて、この会社とCMは私が子供時分にTVでよく観た記憶があり、聴けば今でも思い出します。そして、私が高校生の時に倒産したのも憶えています。何せあれだけCMを流していた会社ですからね、うちの親も「あの会社倒産したんだってよ」って言っていたのも憶えています。その後、「相当デタラメな酷い会社だったんだな」と親が話していたのも憶えています。そのくらい良くも悪くも憶えている会社です。そして、いま自分自身が50歳を超えたいち大人としてこの動画を拝見し、「へぇ~⁉」って思うほどデタラメで酷い会社だなぁと実感しました。その時その場の思い付きや甘さ、見栄と嘘と得体の知れない自社への執着心を感じますね。これを機に他の動画も観たく思います。いろいろ勉強になります。
いつも楽しく動画を拝見させていただいております。現在においての数々の不動産問題を取り上げている良質なチャンネルだと思います。そもそも1960年代半ばから始まる日本の高度経済成長を牽引してきた人物の一人が当時の総理大臣である佐藤栄作であり、首相になる以前に欧州を何度も歴訪していてイギリスの労働者階級のための住宅政策が佐藤の心を捉えたとあり、総理になった際の政策の一つに国民への住宅の提供とその建築を促進させるものがありました。これにより官民一体のいわゆるマイホームブームが加速して行ったと考えます。次に首相になる田中角栄はご存知の通り日本改造計画と銘打った政策を実現させ高速道路やダムなど大型の公共事業を推進してきました。それらの影響もあり関東近郊の開発は進んだものと思われ今回の軽井沢近辺や越後湯沢などは関越自動車道と密接な位置関係を示しています。今でこそ荒廃してしまったニュータウンや別荘地も当時の政治状況や右肩上がりの国民の生活水準を考えるとある程度は致し方ないかと思ったりしています。
磯村建設前後編おつですここ最近の原野商法も磯村建設と実態は大して変らないんだろうな…面白かったし外野の素人では絶対知り得ない情報を知れてとてもためになりました。次回作以降も更新を楽しみにしております
公衆トイレ横のカレーフェア、笑わせて頂きました!
13:16ワロタwww吉川さんはたまに爆笑する例えをするから目が離せません。
全く不動産に興味も無く、全く内容もわからないのに、何だか面白いチャンネルですw
東京のひばりヶ丘が磯村建設が開発した土地なのかと思ってびっくりしてしまいました。ひばりヶ丘に名前の似ているひばりヶおかを磯村建設が作ったんですね。
郊外の物件をリフォームして行く動画もワクワクしますが吉川さんの動画はすごく刺激を受けます更新ありがとうございます。
最高です。
ほんと続きはーって待ってました!
カレーフェアのくだりが地味にハマりました。そりゃそうですよね
ありがとうございます!
吉川さんの動画を見てますと、不動産取得するときは周辺を含めた登記を揚げて、会社の信頼性を確かめてから取得しようと心に決めました。その一手間が後々大きな手間となるかどうかの分かれ目なのでしょうね。
湯沢シリーズに続き磯村シリーズも楽しかったです!次のシリーズも楽しみにしてます
人気ドラマを見るような感じで楽しみにしてました。磯村建設にビラ事業部があったとは。
調査おつかれさまでした。日本にはこんな土地がある、というのが知れる最高のチャンネルです。同時に日本の法律の甘さがわかりますね。やはり本質を知るには現場を見るに限りますね。次の更新も楽しみにしています。
本当に面白いです!取材など大変でしょうけどこれからも期待してます、頑張ってください!!!
公衆便所の隣りにカレー店で吹き出してしまい🤣🤣…説明ナレーションも本当に面白い!
こちらのチャンネルで初めて「限界ニュータウン」という言葉(そしてジャンル)を知りました。以来、新動画が出ると、つい見てしまうんですよね…。これからも、心待ちにしております😄
今日経が4万をつけて、不動産もバブルっぽくなってますね。区分所有の投資も見かけますし、流行っているような。。磯村建設の件は知らなかったですが、シナリオが最初からできていたような終結の仕方で、家を買った人達は騙されてしまった感じですね。不動産って怖いな〜。コロナ禍で古民家、田舎暮らし流行った時期がありましたが、嬬恋村の磯村建設のこのリゾート物件は、知らない人多そうですね。勉強になりました。😊
最後のところが肝ですね怪しげな商売の広告塔になった有名人が糾弾されるように、このような会社のCMを無分別に流した広告代理店、放送局の罪は許されないですよね
本当は、そこが追及されないのはたしかに変なんです。知らなかったで済むのであれば、タレントの方々も非難されるべきではないことになるはずです。北海道の原野商法なんて、ほとんどが新聞広告だったのですし…
私も皆さん同様毎日待ってましたー。待ちすぎて、他の動画を何回も見ていたので、不動産のなんかの資格取れそう(笑)まる1日経ってないのにこの再生数❗昨晩は本も届きましたし、仕事どころじゃありません(笑)
重版オメデトゴザイマス! 非常に興味深い内容で、楽しく読ませていただきました。今までの苦節と試行錯誤が偲ばれます。これからも活動を見守っていきたいですね。
元磯村社員の方で当時の若手なら今は60半ばくらいだろうしどこかで話を聞けたら面白そうですね動画面白かったです毎回構成や取材力におどろいてます❤
書籍がとても面白かったです。職場(佐倉市内)の同僚に勧めまくりました。
ごくろーさまでした、とても楽しかったです、私も別荘を買う際に検討した場所でもありましたので感慨深いレポートでした、これからも楽しみにしてますね。
いつも興味深いレポートありがとうございます。著書は購入させていただきました。
確かに自分も90年代に廉価で買った(皆で夏だけ使うために資金分担で購入)御宿の月の砂漠迄歩いて10分の別荘を買いましたが、すぐに壁が剥がれ、ベランダの金属は海風腐食等でダメでした。他にも茨城県に有った「太陽村」に激安で木造平屋の別荘も買いましたが建物の基礎がダメで傾いたあげく、水道が濁ってダメでした。草ボーボーで、エンジョイしに行くでなくメンテ作業しに行く場所になっていた。もちろん住み続けていない事での劣化もあるでしょうが、格安別荘って最初から作りが荒いイメージある。
つくづくバブル崩壊までの日本の不動産業がいかにいい加減だったかがよくわかる話でした。ありがとうございます。こんなにめちゃくちゃやってたらそりゃあ宅地建物取引業法があんなに罰則が多くなるはずだわと推して知るべしです。
今回も興味深い動画でした。不動産も経済も素人な自分にとっては「そんなのアリなんだ」の連続でした。
登記簿に名を連ねております。今年の夏は結構な人が訪れていて、ある意味驚きました。隣りはいつのまにか若い親子にオーナーが変わっていたりしてさらに驚きました。夏限定の使用ですが、訪れるたびにリフォーム作業をしています。リフォームが好きな方なら所有していても楽しいと思いますが維持が大変です。ただ、大変静かで観光地も近いのでそれなりに楽めていますね。管理会社さんがなくなってしまい廃墟感が増してきましたし、昨年は泥棒に侵入されて一部家電を盗まれたりして、火事だけでなく防犯も課題のひとつです。
すごい失礼なこと言いますけどわざわざ嬬恋まで行ってこんな都会の安アパートみたいなとこ泊まりたくないw
いくらある程度滞在するつもりだとしても
子供が3人と犬が4頭いるので、周りに気を使わないのが最大の魅力かな。でもたまに人間だけ1130に泊まってます。笑
維持費考えると!
「 僕も個人的には嬬恋村はすごく好きなエリアのひとつなので」
所有者にとってこんなに恐怖を感じる褒め言葉があっただろうか。
「吉川さんに好かれるエリア」は草。
嬬恋村って楽器メーカーが元運営していたリゾート施設がありまつよね🐼
@@ookuma-neko3 さま 「つま恋リゾート」でしょうか?あれは静岡県の掛川にありました。
@@ぞそ-u3v 今もありますよ(^^ゞ ヤマハが手を引いただけだったと記憶してますが…
@@ぞそ-u3v さん、
🐼所在地間違えまつた💦
ヤ◯ハ所有→カタカナ企業に売却→リゾート健在‼️
特に好きなフレーズ「○○というシロモノ」「こんなどうしようもない○○」が出てきて嬉しい
公衆便所の横にカレーフェアの例えは面白かったです!磯村建設は「中堅」に見せかけたハリボテ建設だったんですね😂
後編も興味深く拝見しました。詳細にわたる調査能力には脱帽です。また、私のお願いにも触れていただきありがとうございます。我が家は磯村建設とは全く関わりがないので、冬季も全く問題はありませんが、磯村の物件に冬季に来る方は大変だろうな、と思っています。本日時点の当地の最低気温は既にマイナスですので。嬬恋村には他にも酷い別荘地があるとは聞いていますが、嬬恋村はそうした事には目を瞑り「こいこい嬬恋」などと、浮ついた感じで移住を促進しています。大丈夫なのか?と思います。是非嬬恋村の他の別荘地も取材し、問題点を取り上げていただければと思います。次回作も楽しみにしています。
磯村建設のCMが良く流れていた70年代の末ごろ、私は小学生低学年でしたが明るく開放的な住宅地、
おしゃれで現代的な建物、幸せそうな若い家族にあこがれたものでした。
40数年たって現実を知ると…、TVって怖いですね。
アップありがとうございます。
実は私の親類も磯村建設の分譲地を購入し、その後の倒産騒動に巻き込まれていました。
親類は昭和58年頃に磯村建設の手掛ける分譲地を購入しました。
その後磯村建設が倒産と時を同じくしてその親類は急逝してしまいましたが、幸いローンはローン会社の掛けた親類の生命保険で完済することができたようです。
ところが後日、磯村建設の破産管財人から別途200万円ほどの金額を請求されたと聞きました。
当時まだ高校生だったは私は、それを聞いてもどうせ破産管財人に対する手数料か何かだろうと思い込んでいましたが、今回のお話から推測するに、親類が購入した分譲地にも、別に抵当権がついていたのかも知れません。
その分譲地は今も親類の遺族が所持しているようですが、既に40年近くが経過して世代が代わり、空き家となっているようです。
親類が購入した分譲地以外にも、埼玉県北部には、磯村建設が手掛けた分譲地があるようですが、今はどうなっているのでしょうね。
恐らくは親類のところと同じく、代替わりして空き家になっているところも多いのでしょう。
一方で花園インター周辺ではアウトレットモールの進出などでにわかに脚光を浴びているところもありますから、その付近では、高値で売買されている物件もあるかもしれませんね。
昔父方の祖父が那須の方に、丁度今回の動画に出てくるような感じの別荘を持っていましたが、庶民が買う別荘なので住み込みの管理人やお手伝いが居るわけもなく、祖母は「旅行に来てまで掃除洗濯をしなきゃならないなんて迷惑だ」と愚痴をこぼしていたのを思い出しました。
緻密な調査に基づく内容はもちろんですが、動画撮影のセンス、語り口、声の質、言葉のチョイスが一体となって、この動画の魅力になっていますね。
わかるー
もう中毒状態。
「公衆便所の隣でカレーフェア」
たとえが秀逸すぎて笑ってしまった
編集部の上の方に投資してた人がいたんやろなあ…
素人では知りうる余地の無い不動産の闇の部分を、分かりやすく解説してくれる吉川さんの更新が非常に楽しみです。
これほど通知が来て「来たーーー!」って叫ぶチャンネルは他にないです。
同じく。
同じく。
そか?
同じく
@@ll3823?
待ってました!ブログの方も含めていつも楽しく拝見させていただいてます。
ちなみに私も、サンハイツ白樺の里の登記簿に名を連ねる一人です。
いつ建物が崩壊し始めるのか心配なところではありますが、時々足を運んで使用しております。
不思議なチャンネルだな〜っていつも見てるけど最期まで飽きない。
でも感謝。
今回に限らずとても興味深いチャンネルだと思います。
いまだその魅力を上手く言葉にできないが、教科書でしか知らない「高度成長期」という神話の検死解剖を見るような気がします。
なるほど!的確な言語化!
爆発事故で連帯責任を負ってるガス器具の販売会社は今もその地でコンビニを併設して営業しています。
しかし、確かに廃墟マニアの不法侵入による問題は後を絶たず確かに火災になって大ごとになった例は幾多にあります。
特に北海道の廃墟は建てたらそのまま残置物も置きっぱなしとかありますので、正直危険です。
2022年、更新を一番楽しみにしているのが本チャンネルで、待ってましたよ!!
家を買うと言うことは大変なことなんだなと再確認
そしてメディアの影響力の恐ろしさも改めて感じた
新聞広告の無責任さが良く分かる。マルチ商法の広告もお金を払えば平気で掲載するのが新聞広告、大手新聞の広告だからといって信じてはいけない❗️
昭和52年に引っ越し当日にプロパンガスの爆発事後が起きてしまったご夫婦の記事、動画を止めて読みましたがなかなかな悲惨さで可哀想でした。奥さん、両手の指を失うほどの火傷だったそうで。。。もう年齢的に他界されてるかと思いますが、この事故の裁判がもう少し早く出てて欲しかったなと思いました。新聞広告出すよりも賠償早くやったれよ!と。
出版業界が厳しい中、重版おめでとうございます。
それも吉川さんの地道な調査と的確な考察の賜物でしょう。
これがやがて行政を動かして問題解決に結びつくといいですね。
次も楽しみです
ありがとうございます!!
カレー食べながら見てたら、この動画内容から絶対予想しない不意打ち食らったwww
12:58 日航機墜落事故の翌日なので縮刷版で事故関係の記事を読みながら偶然見かけました。その後その月に破産の記事を見てびっくりしました。
この動画を観て80年代末に市街地の地価が恐ろしいほど上がって、まだ地価が安かった奈良の山奥の森を切り開いて住宅が多く建てられましたが、そこも高齢化で限界ニュータウンとなりかけているそうです。
当時私は小学生でしたが遠足で大阪から奈良まで電車に乗ってハイキングコースを毎年歩いていたんですが、スーパーも駅も何もない場所に戸建てが建てられている最中で、こんな辺鄙な所に住んで学校や会社までどないして通うんやろ?と思っていました。
この2週間本当に待ち遠しかった
あの位置に読売の広告が出てたのは新聞側の良心
「白樺の里」の初期の建築物の方が、のちの手抜き建築より現状比較的状態が良いのは印象的でした。楽待の0円物件は磯村案件だったのですね~👌
以前新聞制作の現場にいましたが、広告の配置は記事の配置よりも先に決まって原則動かせませんが、記事の配置は編集局が自由に決められるので、自分は編集局が意図的に記事を磯村の広告にぶつけたように思います……
編集局と広告局は全く別系統なので、編集局が広告に注文をつけるのは相当難しいという事情もあり……😂
子供の時分、夕方のアニメの合間に流れる磯村建設のCMは記憶に強いモノでしたが、この年まで顛末を知りませんでした。このチャンネルは下世話な廃墟探訪ではなく、背景を丁寧に説明している優れた番組です。
とりわけ磯村建設やガーラ湯沢の回は、不動産購入を考える人であれば、必聴です。
毎回、丁寧な番組をありがとうございます。
「公衆便所の隣でカレーフェアをやっているようなもの」は最高ですねww
13:15 「公衆便所の隣でカレーフェア」←この表現にワロタwww
動画楽しみにしてました!薄暗い森林に立ち並ぶ朽ちた木造アパートのインパクトが凄いですね。当時の熱狂を知らない世代としてはある意味滑稽にすら感じてしまいます。著書も楽しく拝見しました!動画の語り口が心地よくて好きなのですが、著書やブログの文章もリズムよくスラスラ読めました。限界分譲地に実際に住む者として静かに寄り添う姿勢に好感が持てます。今後の活動も楽しみにしています!
ありがとうございます!! まだまだ紹介したいところはたくさんありますので今後ともよろしくお願いいたします!
楽しみにしていました。
ちょくちょく出る磯村のアイキャッチが面白くて素晴らしいセンスですw
公衆トイレの横のカレーフェアにしかり、たまに出る独特な笑いのセンス最高です。
学生の時によく貸別荘借りてましたけど、到底冬は耐えられる構造では無かったので、夜は死ぬほど寒かったですが、一人3000円くらいで泊まれたし、みんなで騒いでも周りに人はいないしですごく楽しかったなぁ…
夏場の苗場もすごく安くっていいんですよね。夏場向けの設計してないんで網戸すらなくて最悪でしたがw
磯村建設のコマーシャルが
脳内リフレインしてます。
緻密な取材、動画配信、
ありがとうございます!
夕方、よくコマーシャルが流れていて、あのメロディ、今でも覚えています…
パロディ?の如月建設の動画をつい最近出したTH-camrの影響で、磯村建設なる会社を知った方も多いと思います。
幼少期にCMで刷り込まれた磯村建設のお話ってだけでワクワクします。
待ってました!
車やスマホ買うノリで不動産買おうとする身内に一通り見せたいチャンネルです。
お勧め動画で偶然磯村建設のCMを見て、記憶の底から80年代よくテレビから流れていた事を思い出しました。そして、こちらの動画に導かれ視聴するに至りました。牧歌的なCMとは真逆な会社だったのですね。倒産していた事も、当時報道されていたはずなのに、なぜか知りませんでした。しかし、失礼ながら不便そうな立地で、当時も売れるのかなという印象を受けていました。
それにしても、限界ニュータウンとは、悲しい響きですね。高度成長期やバブル期に開発されたものが、高齢化も進み、昔の面影もなく、各地に点在していますね。現在も住んでおられる方は、複雑な心境でしょう。
見応えのある動画、ありがとうございました。
父親がこういうよくわからない放置された土地と建物を勝手にきれいに改築したらしく家族で住んでたことがあります。
生まれた時からあって私が家を出る二十年くらいの間ずっと住んでましたが、成人してから知りました。
権利関係はどうなってるんでしょうか…よくわかりません…
本を購入しブログも見ています。
どちらも好評で何よりです。
待たされすぎて死にそうだった
こんな映えない動画が待ち遠しく飢餓状態になるとは頭がおかしくなってるのかもしれない
いやいやいや、読売新聞の広告の件といい、国会の件といい、よく調べてるなぁ。
毎回期待以上の作りで大大大満足です😁
しかしプロパンガスの件なんか、大けが、手の指を全部失って、さらに賠償金も取れなければ
本当に生き損だな・・😓
大ファンです!ブログも拝見いたしました。なぜ廃墟があるのか、なぜ放棄された土地があるのか。深い深淵を追求しているUP主様の努力に頭が下がります。
17:07
昭和の頃は、民家のガス爆発事故が結構あって
家が吹き飛んだ後の映像とか子供の頃よく見ましたが
いつの頃からかガス爆発をそんなに聞かなくなりましたね。
安全装置が進化したのか、ガスが変わったのか🤔
今のガスメーターには、一定以上の地震を感知した時や大量のガスの流出を感知すると自動的にメーターでガスを止める機能が付加されています。この為、最近では地震が発生した時は、ガス栓を止める前に自分の身を守る事を優先する様に報道等で伝えています。
素晴らしい
ジャーナリズムの魂を感じます
来た〜❕アップされる度に見直してます 不動産知識ZEROの為咀嚼しまくって納得しています 寒くなってきましたね お身体に気を付けて取材頑張って下さい
毎回楽しく見させて頂いてます。
吉川さんの語りが非常に分かりやすく、そして面白いです。
広告の位置の例えでトイレの隣でカレーフェアを開催しているようなもの
という言い回しに大爆笑してしまいました。
これからも頑張って下さい。
1975年の物件価格の5~8割くらいで、一戸建は今も中古で売り出されていますね。嬬恋村は寒くて夏季利用が前提です。軽井沢方面移住を計画中で、物件価格が安い北軽井沢に最初は惹きつけられましたが、リゾートマンション住まいの方のとにかく寒いというコメントで定住は無理なのが解りました。
毎回楽しみにしてます。磯村建設のコマーシャルが脳裏に焼き付いてた2週間でしたwww
もうこのチャンネル面白すぎて動画全部見ても飽き足らず、楽待の吉川さんの動画を見てる状態。頼むからもっと動画出してくれ。とにかくナレーションの声とか言い回しとか全てが最高。
今回も興味深い動画をありがとうございます。そして何より、重版おめでとうございます。これからも宜しくお願い申し上げます!
待ってました。
でも、もう終わっちゃった。
職場の講習の時とこの動画見てる時の秒針の速度は絶対に違う。
動画制作お疲れ様です。
ボカしても誰もが殆ど一発で分かる例の賃貸で噴きましたw
それにしてもザッと拝見しただけでも土台付近が特に恐ろしく安普請なのが驚きますね。
それにしてもカレーフェアは不意打ち過ぎて再度噴きましたw
磯村建設について詳しく解説していただきありがとうございます。
息を呑むほどにスリリングなドキュメンタリー!
区分所有の闇って凄いですね。
吉川さんなりの今流行りのタワマンなどのマンション系に対する未来の見解なども聞いてみたいです。
このような建物の所有権なんてせいぜい半世紀の歴史ですし、老朽化してからの空き部屋、修繕積立金の不足などを含めて同じような歴史を辿りそうで気になります。
本買いました。自身の経験を元にした、限界分譲地愛に溢れた良い内容だと思いました。次は限界リゾートマンションでお願いします。
ありがとうございます!! 千葉も引き続き調べたいですが、この本で一区切りついた感じなので、次回は新たなテーマで行きたいですね。
重版出来!おめでとうございます。前後編に渡り大変面白いコンテンツ作りで愉しませていただきました。ありがとうございます。
オススメに出て来たので見てみたら、面白く過去の動画も一気に見てしまいました。
あの磯村建設が群馬県嬬恋に別荘地を持っているなんて知りませんでした。
更新ありがとうございます!!!!これを楽しみに生きてきました🤣
イソムラケンセツ♪ってメロディが令和の今なのに脳内リピートしてます。
ひとつ気になったのは、『高地であるために冬の利用ができないように作られている』と仰っていた部分です。もともと軽井沢の物件でさえも、冬場の利用を想定して作られていることは少なく、基本的に胃は避暑地として使ったら次の夏までは行かない、というのが軽井沢およびその近辺の別荘の特徴です。現在はプリンス等がスキー場を作るなどし、冬場にもリゾート地としても知られていますが、一昔前までは夏場のみの利用者が多かったですよ。
ほんとに興味深い取材だと思います。
高度成長期からバブル期の狂乱ぶりが分かりやすく説明されてると思います。
今のうちに法改正しておかないと、将来もっと大きな問題になって行った時に身動き取れなくなるでしょうね。
改めて日本の不動産(行政、事業者)は人々を幸せにしてきたか?を考えさせられるレポートでした。 先作での吉川さんの「昭和の不動産屋」という一言が納得です。
邱永漢とか、当時不動産投資を煽り捲って金持ちになろうって言い捲ってた人間の責任じゃねえのか???
土地や家を購入するときは、信頼できる業者にしよう、という教訓ですねえ。
この「ウソ村」「クソ村」も当時は素人目には信用されてたんですよ
その信頼度が高そうなところもやらかしてる。
住んでる方には申し訳ないけど、
大和ハウスとか南海辰村とかね。
後編だー やったー うゎー!ひばりが丘♪ イイですね。ひばりが丘♬
1985年頃北軽井沢の別荘地を物件を探してうろうろしていました。
白樺の里懐かしいです、自然豊かでいい所ですよ。
ただし、自然が豊か過ぎるという印象が残っています。
次の動画を楽しみに待っています。
自然は確かに豊かです。熊や鹿、カモシカは庭を横切って行ったりします。何年か前には、家の中にヤマネが姿をあらわしました…
こういう潰れた業者の元経営陣に
当時 何を想って経営してたのか
インタビューしてほしい…
更新ありがとうございます。
前後編とも大変な力作で、作業の合間に見流すつもりがいつのまにかがっつり見入っておりました。
丁寧な説明、言葉選びのおかげで不動産の知識が全くない自分にもとても分かりやすい動画でした。
今後も楽しみにさせて頂きます。
そして本の重版おめでとうございます!
購入者が購入した家の登記名義者は自分ではないことを許容したのは不思議でした。
初めて観ましたが、取材力と解説力に脱帽です!
さて、この会社とCMは私が子供時分にTVでよく観た記憶があり、聴けば今でも思い出します。そして、私が高校生の時に倒産したのも憶えています。何せあれだけCMを流していた会社ですからね、うちの親も「あの会社倒産したんだってよ」って言っていたのも憶えています。その後、「相当デタラメな酷い会社だったんだな」と親が話していたのも憶えています。そのくらい良くも悪くも憶えている会社です。そして、いま自分自身が50歳を超えたいち大人としてこの動画を拝見し、「へぇ~⁉」って思うほどデタラメで酷い会社だなぁと実感しました。その時その場の思い付きや甘さ、見栄と嘘と得体の知れない自社への執着心を感じますね。
これを機に他の動画も観たく思います。いろいろ勉強になります。
いつも楽しく動画を拝見させていただいております。現在においての数々の不動産問題を取り上げている良質なチャンネルだと思います。
そもそも1960年代半ばから始まる日本の高度経済成長を牽引してきた人物の一人が当時の総理大臣である佐藤栄作であり、首相になる以前に欧州を何度も歴訪していてイギリスの労働者階級のための住宅政策が佐藤の心を捉えたとあり、総理になった際の政策の一つに国民への住宅の提供とその建築を促進させるものがありました。これにより官民一体のいわゆるマイホームブームが加速して行ったと考えます。次に首相になる田中角栄はご存知の通り日本改造計画と銘打った政策を実現させ高速道路やダムなど大型の公共事業を推進してきました。それらの影響もあり関東近郊の開発は進んだものと思われ今回の軽井沢近辺や越後湯沢などは関越自動車道と密接な位置関係を示しています。今でこそ荒廃してしまったニュータウンや別荘地も当時の政治状況や右肩上がりの国民の生活水準を考えるとある程度は致し方ないかと思ったりしています。
磯村建設前後編おつです
ここ最近の原野商法も磯村建設と実態は大して変らないんだろうな…
面白かったし外野の素人では絶対知り得ない情報を知れてとてもためになりました。次回作以降も更新を楽しみにしております
ありがとうございます!!
公衆トイレ横のカレーフェア、笑わせて頂きました!
13:16
ワロタwww
吉川さんはたまに爆笑する例えをするから目が離せません。
全く不動産に興味も無く、全く内容もわからないのに、何だか面白いチャンネルですw
東京のひばりヶ丘が磯村建設が開発した土地なのかと思ってびっくりしてしまいました。
ひばりヶ丘に名前の似ているひばりヶおかを磯村建設が作ったんですね。
郊外の物件をリフォームして行く動画もワクワクしますが吉川さんの動画はすごく刺激を受けます更新ありがとうございます。
最高です。
ほんと続きはーって待ってました!
カレーフェアのくだりが地味にハマりました。そりゃそうですよね
ありがとうございます!
ありがとうございます!!
吉川さんの動画を見てますと、不動産取得するときは周辺を含めた登記を揚げて、会社の信頼性を確かめてから取得しようと心に決めました。その一手間が後々大きな手間となるかどうかの分かれ目なのでしょうね。
湯沢シリーズに続き磯村シリーズも楽しかったです!
次のシリーズも楽しみにしてます
人気ドラマを見るような感じで楽しみにしてました。
磯村建設にビラ事業部があったとは。
調査おつかれさまでした。
日本にはこんな土地がある、というのが知れる最高のチャンネルです。
同時に日本の法律の甘さがわかりますね。
やはり本質を知るには現場を見るに限りますね。
次の更新も楽しみにしています。
本当に面白いです!取材など大変でしょうけどこれからも期待してます、頑張ってください!!!
公衆便所の隣りにカレー店で吹き出してしまい🤣🤣…
説明ナレーションも本当に面白い!
こちらのチャンネルで初めて「限界ニュータウン」という言葉(そしてジャンル)を知りました。
以来、新動画が出ると、つい見てしまうんですよね…。
これからも、心待ちにしております😄
今日経が4万をつけて、不動産もバブルっぽくなってますね。
区分所有の投資も見かけますし、流行っているような。。
磯村建設の件は知らなかったですが、シナリオが最初からできていたような終結の仕方で、家を買った人達は騙されてしまった感じですね。
不動産って怖いな〜。
コロナ禍で古民家、田舎暮らし流行った時期がありましたが、嬬恋村の磯村建設のこのリゾート物件は、知らない人多そうですね。
勉強になりました。😊
最後のところが肝ですね
怪しげな商売の広告塔になった有名人が糾弾されるように、このような会社のCMを無分別に流した広告代理店、放送局の罪は許されないですよね
本当は、そこが追及されないのはたしかに変なんです。知らなかったで済むのであれば、タレントの方々も非難されるべきではないことになるはずです。北海道の原野商法なんて、ほとんどが新聞広告だったのですし…
私も皆さん同様毎日待ってましたー。待ちすぎて、他の動画を何回も見ていたので、不動産のなんかの資格取れそう(笑)
まる1日経ってないのにこの再生数❗昨晩は本も届きましたし、仕事どころじゃありません(笑)
重版オメデトゴザイマス! 非常に興味深い内容で、楽しく読ませていただきました。今までの苦節と試行錯誤が偲ばれます。これからも活動を見守っていきたいですね。
ありがとうございます!!
元磯村社員の方で当時の若手なら今は60半ばくらいだろうしどこかで話を聞けたら面白そうですね
動画面白かったです
毎回構成や取材力におどろいてます❤
書籍がとても面白かったです。職場(佐倉市内)の同僚に勧めまくりました。
ごくろーさまでした、とても楽しかったです、私も別荘を買う際に検討した場所でもありましたので感慨深いレポートでした、これからも楽しみにしてますね。
いつも興味深いレポートありがとうございます。著書は購入させていただきました。
確かに自分も90年代に廉価で買った(皆で夏だけ使うために資金分担で購入)御宿の月の砂漠迄歩いて10分の別荘を買いましたが、すぐに壁が剥がれ、ベランダの金属は海風腐食等でダメでした。
他にも茨城県に有った「太陽村」に激安で木造平屋の別荘も買いましたが建物の基礎がダメで傾いたあげく、水道が濁ってダメでした。草ボーボーで、エンジョイしに行くでなくメンテ作業しに行く場所になっていた。
もちろん住み続けていない事での劣化もあるでしょうが、格安別荘って最初から作りが荒いイメージある。
つくづくバブル崩壊までの日本の不動産業がいかにいい加減だったかがよくわかる話でした。ありがとうございます。
こんなにめちゃくちゃやってたらそりゃあ宅地建物取引業法があんなに罰則が多くなるはずだわと推して知るべしです。
今回も興味深い動画でした。
不動産も経済も素人な自分にとっては「そんなのアリなんだ」の連続でした。