【150万で家が買える】京都の山奥にある「限界ニュータウン」に住む人々

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 972

  • @rakumachi
    @rakumachi  2 ปีที่แล้ว +112

    ■過去の限界ニュータウンに関する動画はこちら
    【独自取材】土地バブルの負の遺産「限界ニュータウン」に潜入 #楽待特集
    th-cam.com/video/s_mQhdStKEA/w-d-xo.html

    • @寺田龍士-x4g
      @寺田龍士-x4g 2 ปีที่แล้ว +7

      一景苑団地

    • @riei2214
      @riei2214 2 ปีที่แล้ว +5

      んを

    • @真守仁木
      @真守仁木 8 หลายเดือนก่อน

      ​😮
      😢@@寺田龍士-x4g😂れ話、

    • @寺尾充代
      @寺尾充代 5 หลายเดือนก่อน

      😊😊😊😊😊

    • @寺尾充代
      @寺尾充代 5 หลายเดือนก่อน

      😊😊😊😊😊😊😊

  • @nenu-nenu
    @nenu-nenu 2 ปีที่แล้ว +699

    深夜にたまにやってる異様に質の高いドキュメンタリーを見てる気分w
    構成も見やすくて好きだわ

    • @せのおなおこ-u7s
      @せのおなおこ-u7s 2 ปีที่แล้ว +22

      うんうん、見ちゃうんだよねアレ…けっこう深くてつい最後まで見てしまう

    • @Den_Electro_channel
      @Den_Electro_channel 2 ปีที่แล้ว

      th-cam.com/video/kmITFJIW598/w-d-xo.html

    • @カナヘビ-n5q
      @カナヘビ-n5q 2 ปีที่แล้ว +13

      NHKとか結構そういうの多いイメージ

    • @bot-zt6kq
      @bot-zt6kq 2 ปีที่แล้ว +9

      @@カナヘビ-n5q 前BTSのドキュメンタリーやってましたね(無駄にクオリティ高かった)

    • @1975hide0512
      @1975hide0512 4 หลายเดือนก่อน

      ただ、極端に左に寄っている番組もあるので・・・冷静に判断しないと、とは思う。

  • @真田丸-n7b
    @真田丸-n7b 2 ปีที่แล้ว +790

    テレビ局の番組に引けを取らない出来ですね。感心しました。

    • @akita1934
      @akita1934 2 ปีที่แล้ว +29

      TV番組の数段上。

    • @あわわー-s5v
      @あわわー-s5v 2 ปีที่แล้ว +22

      テレビ番組かと思ったw

    • @水銀べったり
      @水銀べったり 2 ปีที่แล้ว +17

      TV番組から、TH-camに流れている理由がここにもある。
      そりゃ、誰もTV観なくなるよ。

    • @ひよひよ-h4o
      @ひよひよ-h4o 2 ปีที่แล้ว +17

      @@水銀べったり
      TV番組の質の低下もあるし、バラエティやニュースでもTwitterで話題になったことやTikTokで流行っているものを取り上げて既に見たことあるものを紹介してるだけだから見ててもなんの新鮮さもないんですよね。
      そんなTVなんて見る人居なくなって当然ですよね。

    • @saki_capluv
      @saki_capluv 2 ปีที่แล้ว +3

      取材力も編集もいいですよね!
      いまテレビ局も予算削られまくって取材のクオリティも落ちてますよね…

  • @kazu0120
    @kazu0120 2 ปีที่แล้ว +159

    8年前大学生のころ、茨木台で遊べる家を探していました。
    亀岡市役所に何回も通い、謄本を取り、いろんな持ち主様へ電話をしたのを覚えております。
    貯金した80万円ほどの予算で交渉してました。
    なかなか思うよな物件が見つからず、結局貯金で小さな居酒屋をオープンしました。笑
    世間知らずの大学生ながら、行動することの大切さを学んだ経験でした。
    思い出の茨木台を取り上げて頂き、楽待さんへ感謝致します。
    また、出演者の皆さんの用途や想いを知ることができて楽しかったです^ ^
    大学生の頃の自分へのリベンジのために、ご縁があれば、茨木台で物件を購入したいです😁

    • @カス-b2t
      @カス-b2t 2 ปีที่แล้ว +43

      行動力凄すぎてわろた

    • @baronzamasu
      @baronzamasu 2 ปีที่แล้ว +9

      是非来てくださいね😁

    • @kazu0120
      @kazu0120 2 ปีที่แล้ว +5

      ありがとございます🙏

    • @コペン-o9r
      @コペン-o9r 7 หลายเดือนก่อน +2

      昔、サンカが現れる場所だったと記憶が有る。本当に山ばかりの所です。

  • @秋元博子-v1t
    @秋元博子-v1t 5 หลายเดือนก่อน +49

    私は72歳ですが25歳の時ここを見に行きました。坪4万でした。別荘地やなと思った。謄本とるのも亀岡に行かないと行けません。永久に水洗不可というのが気に入らなかった。冬は道路が凍結します。崖崩れがありました。家庭菜園には良い。車が無いと暮らせ無いよ。サバイバルしたい若者に良い。

    • @SAW-2012
      @SAW-2012 4 หลายเดือนก่อน +5

      約50年ですか
      流石に当初はこうなるとは考えていなかったでしょうね

    • @1975hide0512
      @1975hide0512 4 หลายเดือนก่อน +1

      住むとなったら役所が遠いのも嫌だが、その事よりも日常の買い物などショッピングセンター的なものや医療施設などが近くに無いと暮らせない。
      やっぱり別荘地どまり、
      定住者が増えることには繋がらないのではないか?と思います。

    • @猫太郎-e6c
      @猫太郎-e6c 4 หลายเดือนก่อน +1

      こういうところは事件が起きても
      警察も遅れて到着するから
      居住するのは勧めない
      最近の若者は集団になり老人たちからお金を取るという考えの方が多いので
      注意が必要ですね

    • @patchuouli
      @patchuouli 3 หลายเดือนก่อน +1

      オフロード車じゃ無いと何かあった時に脱出出来なさそうですね。

  • @punk_orange
    @punk_orange 2 ปีที่แล้ว +340

    テレビの番組かと思ったら違うのですね。作りが素晴らしかったです。

  • @kusunami
    @kusunami 2 ปีที่แล้ว +84

    マジで放送されてるドキュメンタリーレベルですね、なんとなく見始めたのに興味深く最後まで拝見させていただきました

  • @yama2059
    @yama2059 2 ปีที่แล้ว +226

    ニュータウン系は産廃規制の緩い時代にできたのがほとんど
    山谷を切り拓いたり埋めたり 土砂崩れなど起きることもしばしば
    ハザードマップは必ずみるようにしたい

    • @mn4015
      @mn4015 2 ปีที่แล้ว +10

      @猫 猪熊 ソイヤッサ!!

  • @specialkocchi
    @specialkocchi 2 ปีที่แล้ว +539

    よくぞ取り上げていただきました!
    土地神話は崩れ去りましたが、
    増澤さんのような方が限界ニュータウンの良さを発信される事でこの地での新たな活用法を見出す人が集まると思います。これからも全力取材楽しみにしています👍

    • @baronzamasu
      @baronzamasu 2 ปีที่แล้ว +16

      ありがとうございます😃

    • @specialkocchi
      @specialkocchi 2 ปีที่แล้ว +27

      @@baronzamasu
      めちゃくちゃクオリティ高いドキュメンタリーになってましたね〜
      コンビニは必要ですね。
      あと擁壁はなんとかしないとですね。

    • @baronzamasu
      @baronzamasu 2 ปีที่แล้ว +19

      @@specialkocchi さん、やっぱりプロはスゴいです😁
      コンビニは茨木台ではなく、ここから10分圏内のあたりでまず土地を探してます。ツーリングにドライブコースでもあるので、休憩基地にもなりますし、ある程度の採算データを作成できれば、各コンビニ本店との話し合いを持てそうです。
      問題は擁壁でこちらは土地の持主まで辿れなくって今のところどうしようもないです(´Д`)

    • @チャタチャタ-u3k
      @チャタチャタ-u3k 2 ปีที่แล้ว +16

      こういった中心街から近い所でさえどこに穴があるか分からないブラックボックス状態な所が多数ある(だから安いのだろうが)
      でも地方はこれ以上に危険だがその分安い所が沢山ある
      中心によればそれだけ利便性が増すコストも高まる
      車の購入と裏探り、同じ考えだね
      程よいバランスを見つけて妥協を入れるそういった考えが必要な世の中になったと言う事だね

    • @baronzamasu
      @baronzamasu 2 ปีที่แล้ว +10

      @@チャタチャタ-u3k さん、こんばんは!そうですね。おっしゃる通りです。自分でうまいことバランスが取れれば、どんな場所でも活用方法はあります(*^^*)

  • @tobeway
    @tobeway 2 ปีที่แล้ว +81

    東でも同じ状況です、私が37才の頃バブル期で父が誰かに勧められ伊豆の三島市の山林の別荘地を1800万で買うと言うので、絶対には辞めてくれと言ったが言う事を聞かず買ってしまい家を建てずに30年以上放って置いて死んでしまった。その土地をを兄弟で相続しなければならず1/10の価格でも売り手つかずで市に上地する話をしても受け取らず税金だけは取られる。
    この様な方が沢山いるのでしょう、結局中心地の土地は今でも上がり続けているのに、庶民は今でもまともな広さのある戸建は買えない。

    • @adjust_fit_0075
      @adjust_fit_0075 2 ปีที่แล้ว +8

      1/10の価格という事は180万円ですか?私はともかく、そこのところをうまくアピールしたら買い手はいるかもしれませんね。

    • @gaiyyallde
      @gaiyyallde 2 ปีที่แล้ว +7

      三島市ならまだマシです。山を下れば市街地です。
      伊豆の国市の別荘地も山で大変ですが山を下ればまだ開けてます。
      伊豆市は日用品食品の買い物はできるけど、結局は山奥から伊豆の国市三島市駿東郡まで出勤や買い物に車で出ます。
      雪が降ると出てこれない所もある。車も1人1台で所有し移動する。子供も少ないからバスも少ない。だから出勤ついでに車で送迎する。余計にバスの本数が減る現状。
      でも景色と水と空気はきれい。

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 2 ปีที่แล้ว +5

      生活にかかるコストを考えると、日本人の需要は、期待できない
      で、買いに来るのは、
      別の目的を持った国外の連中や危ない組織になるんだろうな

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 2 ปีที่แล้ว +5

      日本がまだ高度成長期だった頃の国土計画で未来の姿が見えてない失敗だったということですかね🤔
      人が多く集まる大都市以外の土地を バラバラの細切れにしてしまったことが致命的😒
      農地改革も同じで、日本の農業の衰退を決定的にした。

  • @akita1934
    @akita1934 2 ปีที่แล้ว +67

    TVのようなだらだら余計な話もなく、出て来る人も的を得た話っぷり。さすが不動産のプロの進行で分かりやすい。TV番組の数段上。

  • @原一-d7j
    @原一-d7j 2 ปีที่แล้ว +80

    モノレールと言えば小田急線本厚木から郊外の大学をモノレールで環状線として結ぶ計画がありました。しかしバブル崩壊で計画は挫折しました。モノレールを目的に買った人も当然居ります。30分バスに乗る郊外の森の里などは7000万だったそうです。私の隣のオバちゃんはこれを買ってしまい教職を辞めるに辞められないとこぼしていた。現在の価値は1000万無いと思います。

  • @ryokado1254
    @ryokado1254 2 ปีที่แล้ว +130

    これまで茨城台ニュータウン関連動画沢山見てきましたが、生い立ちから現状に至るまで詳細が最も分かりやすかったです。
    今回取り上げていただきありがとうございます。

    • @トモ-w6r
      @トモ-w6r 4 หลายเดือนก่อน +1

      ふむ。

  • @NaokiNagatani
    @NaokiNagatani 2 ปีที่แล้ว +108

    良い街に住むではなく、住んだ街を良くする
    そのために全力になれる方には脱帽です。
    頑張って欲しいです。

    • @エリオスエリオス-y8n
      @エリオスエリオス-y8n 9 หลายเดือนก่อน

      ぬゅ??

    • @純子-d7v
      @純子-d7v 8 หลายเดือนก่อน +1

      12:09

    • @1975hide0512
      @1975hide0512 4 หลายเดือนก่อน

      その為にも、資産税課は、元々法務局で個人情報である登記情報を日頃から扱っている業種、司法書士や宅建士などには業務として守秘義務があるのだから、、相続や土地建物の売買や賃貸に必要である情報を開示してもらわないと、空き家が朽ちて、マジでゴーストタウンのような景観になってしまう。
      資産税課が国民の生活にマイナスになることをしてはいけないと思う。

  • @user-uo6sx7kl8e
    @user-uo6sx7kl8e 2 ปีที่แล้ว +366

    以前ここに住んでいました中学に上がるまで。小学校は東別院に通っていました。歩きと送迎バスで通ってました。凄く懐かしいです。住んでいた家がまだ映っていて懐かしい。ありがとうございました

    • @LoveLove-sm5ex
      @LoveLove-sm5ex 2 ปีที่แล้ว +64

      大人は損得で家を買うけど、子供にとっては、老いて死ぬ間際に涙する子供の頃の想い出が詰まった懐かしきふるさと。
      都会で暮らしている若い間は昔の家に住みたいなんてこれっぽっちも思わないけどね。

    • @なみさん-n6d
      @なみさん-n6d 2 ปีที่แล้ว +28

      私は隣の西別院のものでしたが最近は送迎バスが付くようになったらしいですね
      中学通学の時,大雪の中見立から自転車でやってくる友達は大変そうでしたね

    • @baronzamasu
      @baronzamasu 2 ปีที่แล้ว +18

      こんばんは!今も茨木台ニュータウンは健在ですよ!!

    • @高松ルミ子-z8v
      @高松ルミ子-z8v 2 ปีที่แล้ว +5

      素敵ですね。

    • @ゴリ男イナ
      @ゴリ男イナ 10 หลายเดือนก่อน +2

      個人情報の壁ってキツイですね でも今現在 日本中で空き家問題が沢山あります 時と場合 知る必要の度合い等 もう少し検討の余地が必要に思います 所有者が分からない事がどれ程周りに迷惑かけているか 所有者が分かれば有効利用でき価値が生まれるのに 直ぐにでも解決すべき問題だと思います 本当に多くの壁があるでしょう 皆んなで知恵を持ち寄って解決してほしいです

  • @Channel-fm6xq
    @Channel-fm6xq 11 หลายเดือนก่อน +22

    なんていうか、寂しいとか悲しいっていう気分になる…。これから日本、特に地方はこんなところばっかりになるんだろうなぁ…。

  • @トボ-z5d
    @トボ-z5d 2 ปีที่แล้ว +141

    すごい、テレビ差ながらの構成、見やすさ

    • @米増兵衛
      @米増兵衛 2 ปีที่แล้ว +1

      我らも同じ時期同じ様に購入したニュウタウンですが?このような運命にと思うと?アーメンです。

    • @だもこい
      @だもこい 4 หลายเดือนก่อน

      @@米増兵衛?

  • @Potatokun1905
    @Potatokun1905 2 ปีที่แล้ว +41

    局の制作かと思ったら、違かった。すげぇ

  • @Onegi-eq
    @Onegi-eq 2 ปีที่แล้ว +141

    テレビ局のものかと思ったら違った……
    取材お疲れ様です!勉強になりました

  • @Zena-qg8cb
    @Zena-qg8cb 2 ปีที่แล้ว +201

    ちょっと前の価値観だと「こんな不便なとこ住めねーよ」で終わりなんだろうけど、この動画のように 仕事場としてとか菜園としてとか リモートワーク勤務だとか そういう方向で見ると 別の活用ができるんだな。

    • @Den_Electro_channel
      @Den_Electro_channel 2 ปีที่แล้ว

      th-cam.com/video/kmITFJIW598/w-d-xo.html

    • @ああ-q1o1n
      @ああ-q1o1n ปีที่แล้ว +14

      身も蓋もない言い方するとタダ乗りですよね。買い叩いて倉庫にする以外の活用法がないんですから終わりです。お金かからないからって理由で買った人がインフラに金出しませんよ

  • @醤油-o2l
    @醤油-o2l 2 ปีที่แล้ว +89

    土地所有者問題の解決とコンビニ誘致で環境ががらっと変わるだろうなぁ
    アーリーリタイヤやスローライフ目的の人にはいい環境だろうしネットがあれば働ける人にも良さそう
    人が増えれば小さな飲食店や個人店舗なんかは来てくれそうだけど・・・
    今頑張ってる方達の努力が実るといいですね

    • @baronzamasu
      @baronzamasu 2 ปีที่แล้ว +17

      励ましコメントありがとうございます!次回自治会の会議でお伝えしておきます。みなさんこんな嬉しいコメントが力になるんです😁

  • @ponponpain2230
    @ponponpain2230 2 ปีที่แล้ว +44

    こんな田舎たくさんあるんだろうなぁ。今はインターネットも普及してるから無理して都心に住むより、こうやって田舎でゆっくり暮らすのも良いと思います。

  • @Nなお-e9f
    @Nなお-e9f 2 ปีที่แล้ว +154

    最初は下手なホラーより怖いお話かと思いきや後半は土地の可能性を魅力的に伝えてくれる動画でした。

    • @baronzamasu
      @baronzamasu 2 ปีที่แล้ว +10

      こんばんは!茨木台ニュータウンにご興味持って頂きありがとうございます!

  • @たにまる-c1s
    @たにまる-c1s 2 ปีที่แล้ว +10

    バブル末期に生まれた世代で今は子育て真っ只中の世代です。
    子供が生まれ子供達の未来に夢を持ち、土地を買い家を建てました。 
    この動画を見て自分が老いたとき、そして最期、家が子供の負担になるのだと少し悲しくなりましたが、新たな活用で街が息を吹き返して欲しいと切に願います。

  • @TS-tf2vm
    @TS-tf2vm 2 ปีที่แล้ว +41

    おばあちゃんの物持ちが良すぎる

  • @けんいちかわえ
    @けんいちかわえ 2 ปีที่แล้ว +95

    開発当時、引越屋に勤めていたので何度か行きましたが・・・
    当時から「違法造成地!」等の看板が立っていましたね
    道は狭く勾配はきつくトラックで運ぶにも苦労をした記憶が蘇ります

  • @hide03291981
    @hide03291981 2 ปีที่แล้ว +188

    こういった特集って貴重です。自分が住みたい場所、立地や周辺施設、公共交通機関のアクセスが大切です。都会が全てとは言いませんがせめて住みやすい街がいいですね。

    • @miro7793
      @miro7793 2 ปีที่แล้ว +4

      私、ここに土地持ってます

    • @バンボーマン1号
      @バンボーマン1号 ปีที่แล้ว +2

      @@miro7793楽器とか置けそうかなー 悪く無さそう

  • @emustan2008
    @emustan2008 2 ปีที่แล้ว +36

    こういう動画掲載がもっと増えればと思う。
    すばらしいないようでした。

  • @YT-ty7zn
    @YT-ty7zn 2 ปีที่แล้ว +191

    ニュータウン、光○○、希望○○…という名前の街と現実との乖離よ

    • @redemblem630
      @redemblem630 2 ปีที่แล้ว +18

      多●ゴーストタウン、闇●●、絶望●●、、笑

    • @rethink02
      @rethink02 2 ปีที่แล้ว +8

      いや、成功例もあるんだよなぁ‥‥
      ひどい例もあるけどさ。

    • @モクモクしちょるだけの雑魚
      @モクモクしちょるだけの雑魚 2 ปีที่แล้ว +2

      @@rethink02 成功例は千里中央ですかね?

    • @tototoshi527
      @tototoshi527 2 ปีที่แล้ว +1

      あとはスカイガーデンな笑

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい 2 ปีที่แล้ว +2

      光が丘は成功したけど後は…

  • @KN-gi4ig
    @KN-gi4ig 2 ปีที่แล้ว +90

    30年前なんて最近なのに、所有者たどれないって、困ったもんだね。

    • @ひとちゃん-x6x
      @ひとちゃん-x6x 2 ปีที่แล้ว +14

      個人情報保護法が役所内までがんじがらめにしてしまって悪法になってるんでしょうね

    • @user-cw1pg3ul8b
      @user-cw1pg3ul8b 2 ปีที่แล้ว +10

      ど田舎ならど田舎ネットワークで誰のかわかるんだけどね

    • @hiromorry212
      @hiromorry212 2 ปีที่แล้ว +10

      個人情報保護法が空き屋増加の一つの要因となっているとは。
      動画でも述べられている通り、これは全国各地で普通に起きている問題では。
      このケースは誰も得をしない無意味な法律で、特例ででも法改正すべき案件ではないでしょうか。

    • @yuyu6347
      @yuyu6347 4 หลายเดือนก่อน

      所有者はわかる
      ただいわないだけ
      駅前の放置自転車でいつぱいでまんぱい
      ほつたらかし
      行政の怠慢だ

    • @岡部浩樹-j8o
      @岡部浩樹-j8o 2 หลายเดือนก่อน

      空き家対策課とかを作って、行政が所有者に代わりに連絡をとって、OKが出たら申請者に繋ぐのはどうかな?

  • @user-no182kta93dy
    @user-no182kta93dy 2 ปีที่แล้ว +109

    とても興味深い動画でした。特集を組んでくれてありがとうございます。

  • @Kamil_KamiY
    @Kamil_KamiY 2 ปีที่แล้ว +99

    この手の特集いつもありがたいです

  • @MultiNamekuji
    @MultiNamekuji 2 ปีที่แล้ว +108

    これテレビ番組の録画じゃなくて自作なんですか。すごすぎます。
    チャンネル登録させていただきました。

  • @savaii7287
    @savaii7287 2 ปีที่แล้ว +226

    以前、迷い込んでこのタウンに入った事がありますが、とにかく途中の道が急斜面な上に異常に狭くて参った記憶があります。道幅さえ改善出来ればワンチャン人は増えるかも。

    • @baronzamasu
      @baronzamasu 2 ปีที่แล้ว +24

      ですよね。まずは道路整備ですよね。

    • @Kappa-Lub
      @Kappa-Lub 2 ปีที่แล้ว +21

      一つ間違うと亀岡に入り込む。今は新名神茨木北ICが出来てますね近くに。

    • @baronzamasu
      @baronzamasu 2 ปีที่แล้ว +11

      @@Kappa-Lub さん、そうです!その周りも開発が始まってますよ!

    • @はひ-r7u
      @はひ-r7u 2 ปีที่แล้ว +4

      これからも現役のマチュピチュであって欲しい!

    • @TheUGKY
      @TheUGKY 2 ปีที่แล้ว +3

      @@Kappa-Lub
      間違わなくても亀岡市ですけど。

  • @Tankobuu
    @Tankobuu 2 ปีที่แล้ว +98

    インフラまで業者が管理してたのはすごいな

  • @GONDAINAGONDAINAGOYAN
    @GONDAINAGONDAINAGOYAN 2 ปีที่แล้ว +50

    もったいねえなあ。結局は個人情報保護法が壁になってるのか。せっかくこの土地を再活用したいという人も会社もでてきてるのになあ。

  • @となりの半笑いなー
    @となりの半笑いなー 2 ปีที่แล้ว +21

    地方の限界集落と違って、茨木市や亀岡市の街中から車でアクセス出来るというのは不幸中の幸いかも知れないね。

  • @osamsing
    @osamsing 2 ปีที่แล้ว +50

    悲壮感少な目、希望やや多め。いい動画だった。

    • @baronzamasu
      @baronzamasu 2 ปีที่แล้ว +3

      希望やや多めですね!

  • @dora3030
    @dora3030 2 ปีที่แล้ว +45

    郊外であっても生活インフラ、学校、病院、スーパー等の施設が最低限あれば
    住めるだろうけど山奥はきびしい環境なんだと改めて実感
    勉強になりました

  • @hirofree9983
    @hirofree9983 2 ปีที่แล้ว +19

    空き家問題は本当に迷惑なんですよね。
    調べられない手をつけられない。それなのに建物は老朽化して下手すれば自分の家を巻き込んで崩れてくるし、とにかく危ない。
    それに景観が悪くなり、周辺全ての資産価値を落としているようにも感じます。
    これが観光地なら尚更でどこかの温泉なんてホテルの窓から潰れて崩れているホテルがわんさか見えるとか、次に行きたいかと言ったら余程の空きやマニアでない限り、まず行きたくないと答えるだろうという話。
    しかし、ここ本当に限界ニュータウンなんですかね。
    うまくやれば息を吹き返しそうな感じに見えます。

  • @ntomijun
    @ntomijun 6 หลายเดือนก่อน +1

    これいい仕事してる!ここの地域の動画よく見るんですけど1番に現状を嘆くのでなく問題と解決案を移住者の方を通してしっかり提示されていて素敵な構成でした。

  • @心之智代
    @心之智代 2 ปีที่แล้ว +48

    通りがかりで拝見させていただきました。大変面白かったです。
    私は九州なので購入とか考えられませんが、児玉さん、人生を謳歌されてるみたいで、大変羨ましいです。

    • @心之智代
      @心之智代 2 ปีที่แล้ว +15

      @Twitter→U_C_A_810_ そうですか。では以後、気をつけま
      せん!

  • @runcit3704
    @runcit3704 2 ปีที่แล้ว +62

    コンビニってやっぱすげーよな
    一個あるだけで生活を感じる

    • @ミカエルミカエル-q5s
      @ミカエルミカエル-q5s 2 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます🏪

    • @Y5HWI9W
      @Y5HWI9W 2 ปีที่แล้ว +3

      北海道のど田舎にもあるセイコーマートは、とても有難い存在なのでしょう。

    • @くま三世
      @くま三世 8 หลายเดือนก่อน +2

      コンビニってある程度人がいないと成り立たないですからね。客にしろバイトにしろ。

  • @compaqnxncnw
    @compaqnxncnw 2 ปีที่แล้ว +35

    購入したら自治会に井戸水使用の高額料金を払わないといけないし自治体ではなく自治会管理という不安。
    街が衰退しきったら放置されるがまま。
    擁壁もボロボロで安全性にも欠ける、しかし一方ですんでる人は高額の擁壁の補修をしなければならない
    もし人でも死なせてしまえばとんでもない責任問題になる。
    周辺にろくな公共個通機関もなく、お店も施設もほとんどない。150万でも高いです。

    • @GONDAINAGONDAINAGOYAN
      @GONDAINAGONDAINAGOYAN 2 ปีที่แล้ว +13

      景色はいいかもしれないけど擁壁のある土地は絶対に買っちゃダメってよく言われるもんなあ。
      ここも山間の谷に無理やり造成したっぽい土地だから、下手したら熱海の土石流みたいに全体が崩れるってこともあり得なくない。
      そういう意味では怖いわ。

  • @ag1202
    @ag1202 2 ปีที่แล้ว +44

    動画クオリティが凄いです。

  • @ジャガイモの芽-h2w
    @ジャガイモの芽-h2w 2 ปีที่แล้ว +80

    こんな番組みてると限界ニュータウンを救うのは国や不動産屋ではなく、個人になってきてるのかなと思いますね。

  • @hiraqu5696
    @hiraqu5696 2 ปีที่แล้ว +94

    30年間給料上がらない世界でも稀な国になってしまうなんて当時想像出来なかったですよね。

    • @Tubingenstr
      @Tubingenstr 2 ปีที่แล้ว +11

      物価も上がらない稀有な国。欧米はこの30年で物価が2.5倍になってる。アメリカに行っても物が高過ぎと感じる。まずは物価を上げなければ給料も上がらない。吉野家の並牛丼は40年前480円だった。

    • @hiraqu5696
      @hiraqu5696 2 ปีที่แล้ว +15

      @@Tubingenstr 産まれた時からデフレ世代も、もう30歳。この方達の安い物を求める消費行動は変えようがないかもですね。ですが、いよいよインフレがやってきそうですね。給料上がらないインフレです😭

    • @Fujitani
      @Fujitani 2 ปีที่แล้ว +11

      @@hiraqu5696 まさにスタグフレーションですね…

    • @市川しづ子
      @市川しづ子 2 ปีที่แล้ว +10

      バブル期の忘れ物ですかね。私の夫は地方公務員でしたが、バブルの恩恵は全くと言っていいほど感じることはなかったですよ。そのくせ、民間企業の給与が下がれば、それに比例して給与が下がるという、理不尽さにすごく腹がたった覚えがあります。

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 2 ปีที่แล้ว +5

      デフレ世代が30歳かぁ・・
       
      日本全体で、対処しないとどうにもならねぇよな

  • @Satellite215
    @Satellite215 2 ปีที่แล้ว +126

    東京郊外にある自分の実家と重ね合わせて観てました。実家はバブルよりも10年以上前にできた住宅地ですが高齢化問題等、共通するところも多いです。不動産情報というより、立派なドキュメンタリー番組ですね(NHKのクロ現にちょっと似てる)。

    • @北条彰-q6d
      @北条彰-q6d 2 ปีที่แล้ว +4

      八王子もそうだと思います😅
      団地の住民も高年齢化😅夜になると団地が暗く成る😅

  • @dxjunjun
    @dxjunjun 2 ปีที่แล้ว +28

    コンビニは難しいでしょうね。通常、一日50万円程度の売り上げが見込めないと。
    コンビニ本部が利益を追求しないで特別枠でしたら半分くらいの一日20万円代でも可能ですが、その売り上げもムリだと思います。

    • @くま三世
      @くま三世 8 หลายเดือนก่อน +2

      全くその通りだと思います。まず損益分岐点考えたらここでは経営は不可能です。さらに言えばバイトだって集まらないでしょうね。
      野菜の無人販売が精一杯でしょう。

  • @するめいか-b9p
    @するめいか-b9p 2 ปีที่แล้ว +56

    同じ時期にできたニュータウン育ちだけど最近でもおっきな商業施設が増えたり、ニュータウンで育った子達が大人になって新しい世帯を持ってたり順調にいっている
    ニュータウンっていうのは難しい事業だったんだろうなぁ…

  • @TinySnowFairySugar
    @TinySnowFairySugar 2 ปีที่แล้ว +48

    茨木台までは酷くないが
    大阪郊外の山の上の団地
    普通しか止まらない駅から
    ひたすら急勾配の坂を歩いて30分
    バスも無い
    なんて地に自分は住んでいた。
    デベロッパーは
    早くに倒産っていうのも同じ。
    親は自動車やバイクが有ろうが
    子供は歩かされた!
    それを恨みに思って
    「誰がこんなところに住むか!」
    となって
    自動車なんて買わずに
    駅チカのマンションに住みようになる。
    当然、その団地は空家が増えている。
    ある意味予想できた未来🤣

    • @X68000GTX
      @X68000GTX 2 ปีที่แล้ว +1

      結局駅チカ

  • @hariottea2166
    @hariottea2166 2 ปีที่แล้ว +6

    仕事で限界ニュータウン在住のお客さんを見かけるとめっちゃテンション上がる。

  • @mariacallas0302
    @mariacallas0302 2 ปีที่แล้ว +13

    擁壁って修理するのにえげつない金額掛かるはず
    擁壁付きの築年数がだいぶ経ってる中古物件って基本手を出さないってのは業界内での暗黙の了解ってTH-camで見た
    でも賃貸で借りたりセカンドハウスとかは良いなと思う

  • @KN-zb9cm
    @KN-zb9cm 2 ปีที่แล้ว +78

    とても面白かったです。バブルの恩恵など一切ない若い世代の人間ですが、テレワークなので限界ニュータウンや過疎りつつある温泉地別荘などへ賃貸での移住を検討しててこういう動画ありがたいです、参考にします。

    • @baronzamasu
      @baronzamasu 2 ปีที่แล้ว +15

      テレワーク!いいじゃないですか!是非茨木台ニュータウンへ。近隣30分で亀岡市の温泉も、高槻市の温泉も行けますよ!!

  • @user-heebong
    @user-heebong 10 หลายเดือนก่อน +4

    茨木のサニータウンや彩都、能勢の森町などの将来の姿がここです。
    ここの周辺は猪や鹿もでるが熊の危険も大きいことも忘れてはいけません。

  • @pink4993
    @pink4993 2 ปีที่แล้ว +12

    こういう安いとこに土地買って保育園とかやりたいなぁ。
    でも、保育園は保護者の送迎必須だから、建てても遠すぎて人こなそうなのが難点かな

  • @invisibletashi
    @invisibletashi 2 ปีที่แล้ว +47

    どうしても興味本位に物珍しさで見てしまいがちな題材ですが、
    生活している人、かかわっている人の目線であらためて考えることができました。
    所有者不明の空き家問題ってことを考えると遠い山の上の話ではなく実は身近な問題と直結していたのですね…

    • @baronzamasu
      @baronzamasu 2 ปีที่แล้ว +2

      興味を持っていただきありがとうございます!全国的に過疎化が進んでいますから、大きな問題ですよね。

    • @市川しづ子
      @市川しづ子 2 ปีที่แล้ว +2

      たった30年で、所有者不明になるって現実にあるんですね。空家問題がいろいろ騒がれている昨今、親の遺産を相続する時に、相続登記の必要性について、深く考えさせられる、動画でした。

    • @baronzamasu
      @baronzamasu 2 ปีที่แล้ว

      @@市川しづ子 さん、こんばんは!おっしゃる通り相続登記は重要ですよね。空家問題は法律の壁の問題と置き換えることもできるほど解決が当事者以外は難しいところです。所有者不明となる前に手を打てたらいいですね。

  • @ヒロミ北
    @ヒロミ北 2 ปีที่แล้ว +160

    これ系で住宅街作られて成功した所もみて見たいですね
    50年ぐらいたてば今のタワーマンションとかも限界タワーマンションとか言われてるのかな

    • @AlCEZUKl
      @AlCEZUKl 2 ปีที่แล้ว +63

      50年後は限界日本ですね

    • @川田秀久-p8c
      @川田秀久-p8c 2 ปีที่แล้ว +11

      @@AlCEZUKl さん
      そうならないようにしたいですね😥

    • @fjiewojfolf3699
      @fjiewojfolf3699 2 ปีที่แล้ว +2

      あと3年位

    • @来日ピスタチオ
      @来日ピスタチオ 2 ปีที่แล้ว +13

      東京とか大阪に林立するタワマンもいつか解体される日が来るのが信じられないな
      でもいつまでも値段が上がり続けることもないだろうし、そんなに遠い未来ではないよな

    • @せんべ-s3h
      @せんべ-s3h 2 ปีที่แล้ว +10

      @@AlCEZUKl もう移民しかねえなぁ。いや来ねえか魅力無いし

  • @001suisen4
    @001suisen4 2 ปีที่แล้ว +23

    お婆さんによると当時の土地価格は坪20万円くらいだったんですね。
    今からすればあの場所でとんでもない価格ですよ。
    開発業者は土地だけの販売で大儲けだったと思います。
    当時はこういう案件にたくさんの人が踊らされて損しました。

  • @dicek9238
    @dicek9238 2 ปีที่แล้ว +23

    茨城台にコンビニ・スーパーの誘致は無理だろうね(今は「高田屋」に自販機だけ残ってるのかな?)
    他の限界ニュータウンでも経営が成り立たないと撤退しているのにね。
    何より茨木台の道路事情では、コンビニのトラックが走れないんだけどさ…。
    可能性があるとするなら移動スーパーを自分たちで作って、誰かに働いて貰うしかないでしょうな。
    で、役所の手続きは移動スーパーに委任状を渡して、複数まとめて手続きしてもらうとか。

  • @ici41041
    @ici41041 2 ปีที่แล้ว +164

    所有者不明の土地に関しては今度相続登記が義務化されるから時間の経過とともに所有者が分からないという事態は改善するでしょうね。様々な価値観が多様化しているので今後別の形で住人が戻る可能性もあるとは思います。ただこれはこれで考え方が異なる人同士の衝突も予想され色々と考えさせられますね。

    • @田中-n2b7x
      @田中-n2b7x 2 ปีที่แล้ว +10

      すいません、教えてください。
      経済的価値が無いなどの理由で土地保有を放棄=いつまでも登記しない、場合はどうなりますか?orどうなるとお考えですか?

    • @ici41041
      @ici41041 2 ปีที่แล้ว +49

      @@田中-n2b7x 自分が知る限りでは2024年から相続登記が義務化されます。数十年の時間を経れば必然的に世代交代が起こりますので、そのタイミングで必ず相続登記が行われ所有者を把握する事は可能になると思われます。登記しない場合は罰則も設けられ、場合によっては刑事罰を受ける可能性もあるため登記しないケースは少ないと思います。デメリットしかありませんから。
      一方で登記した後、土地の所有権を放棄し国庫に帰属させる事を認める制度が出来ます。経済価値が無く、所有の意思が無い場合にはこの制度を利用すれば、これまで絶対に不可能だった土地を捨てる事が可能になります。これらの制度を適切に利用すればさほどの負担なく手放す事が出来るため、今後の大相続時代の到来と共に多くの利用が見込まれると思います。ただ過疎化やゴーストタウン化は別問題ですが・・・。

    • @チワワゆうくん
      @チワワゆうくん 2 ปีที่แล้ว +8

      土地の所有権放棄は、更地に戻す必要があるのでは?

    • @山崎文夫
      @山崎文夫 2 ปีที่แล้ว +5

      登記所(法務局)で働いた人が、所有者不明の土地なんて、日本には無いと言っていた。

    • @谷口-x2n
      @谷口-x2n 2 ปีที่แล้ว +41

      @@山崎文夫
      そらそうやろ。正論はな。
      でも連絡つかない人は不明って扱いなんだよ。国だって所有者不明ってのは名前が分からないわけじゃないぞ。死んでるのか?夜逃げなのか?とかで"実質的に"所有者のいない土地って意味で使われてるんだぞ

  • @ヒロ-t3m
    @ヒロ-t3m 2 ปีที่แล้ว +21

    亀岡に墓があるから茨木〜亀岡に良く抜けるけど、山手台ですらかなり奥に住宅地作ったなぁと思ってたのに更に奥にあったとは

    • @下谷建起
      @下谷建起 2 ปีที่แล้ว

      当時はとにかく土地さえあれば取引されたのです。

    • @しょうたろ-g2y
      @しょうたろ-g2y 8 หลายเดือนก่อน

      そんな奥ちゃうよ、山手台

  • @ハム太郎-c3p
    @ハム太郎-c3p 2 ปีที่แล้ว +173

    おばあちゃんめちゃくちゃ品のある喋り方やな

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n 2 ปีที่แล้ว +12

    何かのニュースで見た覚えがありますが、こちらの住宅地は高齢化が進むと共に、街には坂が多い為なお大変と聞いております。人にやさしい街とはどうあるべきか考えさせられます。

  • @剣-x9v
    @剣-x9v 2 ปีที่แล้ว +19

    所有者がわからないのはホント何とかしてくれ政府・・・

    • @1975hide0512
      @1975hide0512 4 หลายเดือนก่อน

      政府もだがそもそも行政、資産税課の問題。
      日頃から業務で法務局から個人情報である登記情報を取り寄せている司法書士や宅建士にまで一般市民同様に情報を開示しない!という資産税課の姿勢がオカシイのです。
      それ言い出したら法務局が司法書士や宅建士に対して、
      本人じゃないから登記情報を開示しない!とか言い出したら仕事にならず、
      相続や土地の登記や売買や賃貸などの仕事の一切が止まってしまうw
      マジで資産税課が空き家が増えるのを助長している

  • @joysoy2121
    @joysoy2121 2 ปีที่แล้ว +8

    こう言った話を聞くと、今注目を浴びてる地元も数年後には…。

  • @ponponpain2230
    @ponponpain2230 2 ปีที่แล้ว +32

    こんなパターンでいろんな地方地方の場所とか取り上げてほしいです。

  • @けろっぴ-b1b
    @けろっぴ-b1b 2 ปีที่แล้ว +31

    価格よりも問題はインフラの維持でしょ
    道が全部私道、水道も私営って最悪ですよ、道路の補修も全部自分達でやらなきゃいけないんです
    或る意味、固定資産税取られ損ですよ、ゴミ収集とかどうしてるんでしょうか?
    私は正直言って、100万でも高いと思います、最初の方も、リフォームに幾ら掛ったか?言わないですよね?
    「安物買いの・・」のパターンになりかねないと思います

    • @compaqnxncnw
      @compaqnxncnw 2 ปีที่แล้ว +7

      動画では触れられてないですが、中古住宅の井戸水の開栓料25万の他に、道路管理協力金中古住宅5万円、自治会入会金1万円、工事水道料金1万円と入手した途端諭吉が派手に飛んできますね。
      もし自治会に入会しなかったりすると……ぞっとします。

    • @baronzamasu
      @baronzamasu 2 ปีที่แล้ว +14

      コメントありがとうございます!
      道路は普通に問題なく使えてます。水道は月2000円で使い放題です。下水は亀岡市の汲み取り対応で問題ありません。ゴミも亀岡市が対応してますよ。
      私の家はリフォームを自分ですべてやりましたので、材料費合計60万くらいですかね。トイレ一式と玄関ドアは新品パーツで高かったですが、他は趣味なので気楽なもんですよ。

    • @fumi5955
      @fumi5955 16 วันที่ผ่านมา

      1000万でしょ。それだと南与野の駅前の物件が数十万の価値しかなくなってしまいますね。武蔵浦和には億ションもあるのにです。

  • @チャンネル521-o3c
    @チャンネル521-o3c 3 หลายเดือนก่อน +1

    登場人物も冷静な人ばかりで不動産の話を抜きに考えてもとてもいい動画です    最盛期でもスーパーとかコンビニはなかったのでしょうけど買い物はどうしていたのかな??

  • @きょうの諭吉
    @きょうの諭吉 2 ปีที่แล้ว +18

    歳をとればとるほど都市部に住まないと。
    医療機関、食材など買い物。

  • @inapuddle1525
    @inapuddle1525 2 ปีที่แล้ว +10

    春に能勢電の駅から山間部をひたすら歩いて、この茨木台を訪れた者です。
    家を購入された方のお話、当時の資料、限界さの活用方法など...とても良い動画でした

  • @satosin2660
    @satosin2660 2 ปีที่แล้ว +10

    増澤さんの動画見たのは再生回数が3桁の時だったのに、今では百万再生近いのですね。
    皆さんどれだけ茨木台ニュータウンに興味があるんだか。

    • @baronzamasu
      @baronzamasu 2 ปีที่แล้ว +3

      まだ伸びてないころにご視聴いただきありがとうございます!

  • @りた-y2h
    @りた-y2h 2 ปีที่แล้ว +6

    父親が定年直後、母とあちこち北摂の山奥をドライブしていて、この茨木台の話をよくしていました。父は大工だったので、時折ここの場所を思い出しては母と「あそこは大変や。なんで住みたい思うんかなー」
    とよく話してました。

  • @banimalo
    @banimalo 2 ปีที่แล้ว +11

    確かに固定資産税台帳を見ることができれば所有者(正確には現在の納税者)がすぐ分かるんですけど、それには基本的に所有者の委任状が必要になりますからねぇ。
    自治体によっては、役所の別部署とかから公用で取得してもらうことができるところもありますが、そういう自治体はとても少ないです。

  • @tobizeldamiloyoda
    @tobizeldamiloyoda 2 ปีที่แล้ว +10

    私の故郷は三島市の隣の沼津市です。marks24さんのコメントを見て懐かしく思いました。昔は造成された別荘地のほかに、現状有姿分譲地の販売広告もよく見かけました。
    marks24さん、相続された土地が早く売却できるといいですね。
    楽待さん、とても興味のある動画ありがとうございました。

  • @turtleslow7876
    @turtleslow7876 2 ปีที่แล้ว +20

    限界集落
    今、田舎に住もうとか田舎のメリットなどメディアが煽っています
    コロナのテレワークでなお顕著です
    私も地方都市出身で実質田舎を捨てた人間です
    数年に一回しか帰省しません
    将来は落ち着いて静かな田舎に帰りたいなぁと、つくづく思っています
    ですが、田舎に帰る気には現状なりません、理由は高齢化率が高いから、その一点のみです
    20〜30年もすれば周りのわたしの親を含めた高齢者は皆居なくなります
    その時、インフラ含め社会構造全体の破綻が目に見えてしまっています
    田舎への憧れを人口減少と高齢化後の未来という恐怖が覆い尽くしている状況で、改善することは不可能です
    団塊世代の時のように出産ラッシュで子供が爆発的に増えるような状況は起こりえず、そもそも子供を埋める世代は非常に少なく、貧困世帯が多いです
    今、日本の地方都市、その都市周辺の段階集落は自分が死ぬまでにその社会構造が維持可能かどうかを根拠を持って判断できなければやめたほうが良いです
    私の田舎にも地方都市と各段階集落との中間地点にニュータウンが出来ましたが、この動画のようになっています
    ただ動画のように「新しい選択肢も増えてきた」等は手軽に言わないほうがいい
    この茨木市の団塊集落は都会の真横にありますがこの状況です
    安易に限界集落への移住は考えないほうが良いです

  • @ohnoyako8319
    @ohnoyako8319 2 ปีที่แล้ว +13

    いつの間にか知らない人が普通に住んでても誰も気付かなそう…

  • @ハローキティ-j7j
    @ハローキティ-j7j 2 ปีที่แล้ว +31

    知人がそのニュータウンに住んではるけど、冬は坂道が路面凍結して怖い怖いと言うてはった。

  • @azurecliff8709
    @azurecliff8709 2 ปีที่แล้ว +5

    土地の所有者は、当初の売買契約の際に、法務局の土地登記簿に所有者が記されます。しかし、相続その他で現実の所有者が替わっても、土地登記簿を放置している状態だと、現実の所有者が誰なのか、わかりません。ところが、固定資産税は、所有者に課税するので、市の固定資産税担当は、所有者の死亡等の際に、法定相続人等に現実の所有者を申告してもらい、その申告のあった者を所有者として課税します。ですから、市税担当で所有者はわかるのですが、個人情報保護のため、第三者が問い合わせても、教えてもらえません。なお、その所有者が第三者へその土地を売りたいときは、土地登記簿の所有者名をきちんと直さなければ、第三者に売ることはできません。

  • @urei1625
    @urei1625 2 ปีที่แล้ว +3

    私の地元にも アホみたいな場所がたくさんあります。 基本農地で 調整区域をあちこち設定してあり
    まず、団地は作ったけど 調整区域なので 商売は強烈に制限が入りますので、周辺に店はない。 あってもギリギリコンビニ程度。だから生活面も大変。バスだけだし 電車もないんですよね。 調整区域周辺は。 調整区域なんて日本からなくせばいいだけどな。 せめて県道の路面とかは 解除すれば 店が来たりするのに。。。 土建屋の資材置き場ばかり増えて 逆に治安が悪くなっているんだよ。 だから 初代から住んでいる農家が跡継ぎもいなくて 空き家問題も増えまくる。 で、初代の親族ならいいけど 部外者がその物件を買う場合 開発審査会に申請をするのでそれもまた、早くて半年もかかるし、それでいて結果はNGだったりも多い。こんな事を自治体や国でやっているんだから あちこちの団地などが 衰退してゴーストタウンになるのを知っていながら無視しているとしか思えません。 国内で一番やっかいなのが 調整区域だと思います。農業なんて跡継ぎは相当減っていますし、人が離れきってからでは戻せません。早急に無くすことを願っています。

  • @yugumominekaze2477
    @yugumominekaze2477 2 ปีที่แล้ว +15

    そりゃ若い人の為の行動がなければ誰も行かないよね。
     -若い人にお金が回らない。
     -若い人に権力(権限×権威)が回らない。
    言ってしまえば老人達の自業自得じゃね?と思います。

  • @にいにい-u7q
    @にいにい-u7q 2 ปีที่แล้ว +38

    「個人情報保護法」ができたときから天下の悪法と呼ばれていたことは、別にして郵便局兼コンビニ兼市役所支所みたいなものが欲しいですね。ちなみに茨城台のもっともネックになるのは病院がないことですね。

    • @下谷建起
      @下谷建起 2 ปีที่แล้ว

      コンビニが出来たらマイナンバーカードで住民票取れるし粗大ゴミ証紙も買えるから一気に便利に。出来たらセブン·ローソン·ミニストップの「系列に自社銀行がある」ところ。

  • @gilzer2000jp
    @gilzer2000jp 2 ปีที่แล้ว +66

    茨木市出身です。「茨木台」というのは初めて聞きました。自分は脱サラをしていずれは田舎暮らしと思っているのでとても興味深かったです。あの辺りは、能勢・豊能もあり探せば良いところがあるかもしれませんね。参考になりました。

    • @baronzamasu
      @baronzamasu 2 ปีที่แล้ว +5

      私も茨木市出身で銭原キャンプ場に行ったこともあるのに、ここを購入するまで茨木台ニュータウンを知りませんでした。自然の好きな方にはよい場所です!

    • @eg6kenchan
      @eg6kenchan 2 ปีที่แล้ว +4

      吹田市民でした。能勢に行きましたけど、このエリア沢山勿体ないいい戸建て住宅があります。是非とも活性化の為に、移住しましょう。ウグイスやホトトギスが鳴いていいですよ。

    • @baronzamasu
      @baronzamasu 2 ปีที่แล้ว +1

      @@eg6kenchan さん!よくぞ言って下さいました😁ありがとうございます‼️

    • @eg6kenchan
      @eg6kenchan 2 ปีที่แล้ว +1

      @@baronzamasu さん この動画で9年前からの大先輩と知りました。リアルにお会いさせて頂きたい方です。

    • @baronzamasu
      @baronzamasu 2 ปีที่แล้ว

      @@eg6kenchan さん、ご連絡頂けましたらいつでも会えますよ( *´艸`)お近くですしコーヒーでも一杯どうですか?

  • @MenCalledUncle
    @MenCalledUncle 2 ปีที่แล้ว +11

    近くの北大阪ネオポリスもかつて絶望ケ丘と揶揄されてた時期があったが、少しずつ周辺のインフラが改善されて、車さえあれば不自由ないレベルにまでなりました。この周辺もインフラ改善の手が伸びつつあるので、茨木市側からのアクセスが改善すればかなり良くなるのですが。

  • @makoto-ijyuuinn
    @makoto-ijyuuinn 2 ปีที่แล้ว +6

    坂道も多く、市街地までも遠いので原則マイカーを持たないと生存が危うい地域ですね。運転免許は一生ものじゃないので、現在の不動産選びだと終の棲家としてはNGなのでしょう。
    ただ当時はモノレール構想やバス便が多かったりと、公共交通機関の利便性をウリにしていたのを理由に購入された方も多いのでしょうね。
    総人口減少期、税収減少期はマイカー必須地域のようなインフラが非効率に広域化した地域は、インフラ維持構築財源も枯渇するので多額の支出が必要になりますので、
    再活用したくても今後の人口減少期は人口分散を促すような政策は厳しそうです。

  • @tanakatarou7088
    @tanakatarou7088 2 ปีที่แล้ว +17

    このチャンネルに横須賀の谷戸特集をしてほしい

  • @hanamichi244
    @hanamichi244 2 ปีที่แล้ว +18

    公道からアクセスできないってすごいな…

    • @下谷建起
      @下谷建起 2 ปีที่แล้ว

      亀岡市側からならアクセス可能。公園管理者が市役所のままだから通れるけど民間委託になれば通行地役権とかで費用発生するかと。

  • @hacolife6412
    @hacolife6412 2 ปีที่แล้ว +42

    個人情報を直接教えるのはNGでも、市役所経由で「連絡取りたがっている人がいますよ」と繋いでもらうぐらいはやれるようになるといいですね。

    • @YY-ug3gc
      @YY-ug3gc 2 ปีที่แล้ว +9

      一切の融通効かないけれどそのくせ消防団には住所、氏名、年齢、連絡先等ガッツリ記載された個人情報を未だに渡してますねw

  • @k.t5064
    @k.t5064 2 ปีที่แล้ว +10

    平らな所が一番ですよ
    ニュータウンや何々台と言ったところは
    皆ヤバイだろ

  • @tnori19781
    @tnori19781 2 ปีที่แล้ว +8

    国会議員を巻き込んで、過疎化・空き家防止特別法のようなものを制定するところから始めないといけないみたいですね。
    一定条件以上の地区では、個人情報保護法よりも所有者照会を優先させないと国が衰退することになる。
    いったんビジネスモデルができれば、自治・管理上の問題も発生するだろうけどいい流れができるはず。

  • @aakk3517
    @aakk3517 2 ปีที่แล้ว +3

    10年、20年は安泰だけど、30年後の今は廃墟ってことか。
    当時、まだ学生だったけど山の中を切り開いたニュータウンは年取ったらどうやって暮らすのか? って思っていました。
    あの頃は都市部に土地買うなんて夢のまた夢でしたからね。マイホームがほしい年頃の人は藁をも使う思いで購入されたんでしょうか。
    それを思えば今のタワマンなんてこうなるの判っちゃうんですよね。

  • @bebebecle
    @bebebecle 2 ปีที่แล้ว +18

    1/3が空き家か。これは色んな意味で大変ですね。

    • @岡恵子-z6q
      @岡恵子-z6q 2 ปีที่แล้ว +10

      1/3空き家は「不便」より住むにはちょっと怖い。

  • @mldmld222
    @mldmld222 2 ปีที่แล้ว +17

    在宅ワークで場所を選ばなくなったとは言え限界があります・・・w
    民泊みたいにちょっと泊まってみたいなとは思うけど

  • @お金大事マネー大切ODMT
    @お金大事マネー大切ODMT 2 ปีที่แล้ว +3

    40数年前に脚光を浴びて開発された茨城県北部にあるニュータウンで育ち、3年前に生まれ育った実家すぐ近くのニュータウン内の中古物件を購入しました。
    私は現在41歳ですが、それでも若い世帯に分類され、空き家も目立ちはじめ、公園は荒れ果て、バスの本数は激減し、ご近所は70歳~がほとんどで、毎日デイサービスのワゴン車がひっきりなしに行き来し、頻繁に救急車がやってきます。
    私が子供だった頃はそれこそ【子供】が生まれたてのカマキリのごとくニュータウン内に溢れかえっていましたが、少子高齢化の波で子供は少ないです。
    20年後、30年後、インフラも含め今住んでいるニュータウンがどうなるのか不安です×

  • @glm795crp3dt
    @glm795crp3dt ปีที่แล้ว +1

    茨木市には8年住んでましたが、全く知らなかったです。ドキュメント番組みたいで面白かったです。

  • @ピースコンタクト
    @ピースコンタクト 2 ปีที่แล้ว +3

    急傾斜地に住宅が建ち並ぶ光景を、誰が呼んだか「北摂のマチュピチュ」。
    確かにここまで価格が下がれば茨木や亀岡の方なら使い途次第で購入も選択肢かもしれません。
    しかし更に長いスパンで考えれば、自分にニーズがあっても動画に登場された方のように賃借されるのが賢いかと思いました。

  • @カエル2号-y6i
    @カエル2号-y6i 2 ปีที่แล้ว +19

    給与が上がった分だけでローン返せるってすげぇなバブル景気

  • @5分でわかるお金の勉強
    @5分でわかるお金の勉強 2 ปีที่แล้ว +75

    ここは割と成功した限界集落よね。豪雪地帯でもないし、車があれば別荘として
    需要はあると思う。

  • @booaamazonesu5781
    @booaamazonesu5781 2 ปีที่แล้ว +2

    個人情報が壁になっているって、それこそ個人情報の拡大解釈が広まってしまったということだろうね。

  • @guitanyan
    @guitanyan 2 ปีที่แล้ว +47

    観光で行くには結構景色も良くて良いところ。
    でも住むにはインフラがほぼ自前になってしまうのが大変かも。