ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご質問がある方はコメントでも受け付けております。
突然来た業者に、屋根が剥がれていると言われました。築20年以上経っていて気にはなっていたので、外壁と屋根での大まかな金額を聞いてみたら、300〜400万と言われました。(30坪以下の家です)高いなと思ったのですが、やはり相場より高い金額を言われたみたいですね。
コメントありがとうございます。塗装だけであれば、相場より高いと思います。300-400万円であれば、屋根を全面交換などになりますね。
返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
@@kumori3451LINEで無料相談も行なっていますので、困った時はご相談ください。概要欄にLINEがあります。
ありがとうございます。
O社ではないですか? 私も同じ経験あります。屋根は帽子みたいに上からかける工事+外壁で400万円ぐらい言われました
安い値段が良いわけでなく、足場がビケで昇降階段有無、スレート屋根の場合のヒビ補修やタスペーサー有無、棟板金のクギの打ち直しステンレスビス使用、屋根下塗りの丁寧さ、悪い業者は下中塗りの2回。外壁塗装は中塗りを少し色を変えてもらう(コストに変化無し)しっかり3回を確認。コーキングは「プライマー」をしっかり塗る事、出来れば2液を使用する業者で外壁の色になるべく近い色 破風はしっかりケレンし「しっかり」下塗りをする。雨樋は出来ればケレン足付け 鉄部は下塗り含めて2回は必ず、ベランダは水性ではなくウレタン防水でドレン周りを丁寧に まだまだありますが「安い業者」選びの相見積もりは危険ですよ。
@sadatakahashi7875 すごい!分かりやすいです。みなさん参考にしてください〜
20年もつ塗料で4回塗り165万でした。本当に持つか分かりませんが、10年は保証つけてくれて、綺麗に仕上げてくれたので、とても満足してます。ローンの利率も良かったので、そこに決めました!しっかり評価してフィードバックしてくれる所を選んだらいいですね。いくらでも手を抜けるので。
@@GH-ls5ge いい業者さんに施工していただきよかったですね。アフターケアも期待ですね😊
業者さんの言いなりにはなりたくないなで自分も知識は付けておきたい勉強になりました😊
@@ふみふみ-q7p 知識がないと騙されてしまいますからね。ぜひ見てみてください😊
知識身につけるのはいいけどニワカ知識じゃ失敗するよ
めっちゃ参考になりましたー!それくらいを目安に貯金しよ!
参考になってよかったです。お家のことを考えていて、お家も喜んでいそうです。
とても参考になりました!先日某大手HMの15年点検を終え、外壁は20年もつのでまだ大丈夫ですがコーキングが劣化してきているので足場を組むついでに外壁・屋根塗装、バルコニー防水(2カ所)もした方がいいですよ!と言われ出された見積もりが500万近い金額でした。(こじんまりとした2階建ての家です)建てたHM以外でリフォームしても問題ないのなら今から別の業者を探そうと考えております。
@@yurimori-f6b 結構なお値段しますね。HMは大手の安心感や施工もまず問題ないと思いますのでその点はいいです。ただ、お値段が高くなる傾向にありますね😖
塗装の現場監督してます。適正価格でしょうね。足場は15万円~20万円となっていますが、屋根足場を作るのであればその金額では結構キツそうです
@@Ryumione ありがとうございます。地域によっては前後するとは思いますが相場で計算しました。東京だともう少し高くなりそうですが。屋根足場は会社によって金額が変わるようです。貴殿の地域では+10万くらいはかかっていますか?
我が家はモルタル壁、スレート屋根ですが、10年前にミサワリフォームで140万でした。細部まで綺麗に塗装、防水して頂いて仕上がりは大満足でしたが、相場より高かったかなと気になっていました。動画を拝見して、大変参考になりました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。参考にしてくれてとても嬉しいです☺️
足場40万、塗装250m2下塗り1回上塗り2回70万、シーリング20万、計130万は妥当だと思われますか?
@@syuazu1050 なんとも言えないのですが、ものすごく高い印象はないですね😵
返信有難う御座います。「塗装」に関してはそこそこ的をついているとわかりましたが、更に諸経費50万と言うのが高く見えてしまったということですかね😅
@@syuazu1050 一般的な戸建てで諸経費50万は相場よりかは高いですね、、道路使用許可を取ったりするのでしょうか😓
とても参考になりました。ありがとうございます。30坪、築13年の家です。外壁塗装(ダブルトーン)、屋根はスーパーガルテクトにカバー工法で変更。価格155万は普通でしょうか?
@@ha-qf2tt 外壁塗装、付帯塗装、ガルテクトカバーの内容であれば安いほうかと思います。
1階2階の屋根目部の見積もり2連梯子脚立手間賃45720円木部研磨64290円浸透性防腐塗料135720円塗料代金高すぎこれは妥当な金額なのでしょうか???是非お聞かせください。
現場の状況が分からないので判断できませんが、ぼったくりではないかと思われます。地域の塗装店で相見積もりをおすすめします。
税抜ですか?税込ですか?
初コメントありがとうございます。税込になりますが、壁面積によっては150万円を超えることもありますね。あくまでも相場ですので参考までにしてください。
高級塗料を使う見積もりで粗悪塗料を使われたら何の意味もない相場
コメントありがとうございます。たしかに、高かろう悪かろうはよくないですね。
3F外壁屋根シール付帯全部ベランダ2箇所トップコート、壁と屋根はラジカルシリコン相見積もり4社中3社が130万前後、1社だけ無機で109万サッシまわりシール増し打ち工事保証10年。そいつはそこで契約。夢でも見てんのか?アホすぎて救いようない
alc3階240平米だといくらしますか? コーキング打ち直して 屋上防水
@@Hiroaki-1186 3階建だとなんとも言えないのですが、200万以上はかかりそうですね。
@@manaka-paint 松戸市は対応地域外ですか?
@@Hiroaki-1186 はい。松戸市も対応しております。
@@manaka-paint 来年あたり電話します☎️
@@Hiroaki-1186 お待ちしております。ごゆっくりご検討ください。
築35年以上の家の外壁塗装塗装は、高くなりますか?
コメントありがとうございます。結論からお伝えいたしますと、築10年のお家と比較すると高くなる傾向があります。よくある症状は、ヒビと剥がれが多いです。特に、見ても分かるくらいの大きさのヒビがあると、補修に手間がかかりますので、費用がかかってしまいます。別動画で、外壁塗装が必要なタイミングも紹介してますので、参考にしてみてください。
ピタットハウスに申込金を持ち逃げされました
そんなこともあるんですね。
@@manaka-paint ピタットハウスには無免許店もあるので気を付けてください
ご質問がある方はコメントでも受け付けております。
突然来た業者に、屋根が剥がれていると言われました。
築20年以上経っていて気にはなっていたので、
外壁と屋根での大まかな金額を聞いてみたら、300〜400万と言われました。(30坪以下の家です)
高いなと思ったのですが、やはり相場より高い金額を言われたみたいですね。
コメントありがとうございます。
塗装だけであれば、相場より高いと思います。
300-400万円であれば、屋根を全面交換などになりますね。
返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
@@kumori3451LINEで無料相談も行なっていますので、困った時はご相談ください。
概要欄にLINEがあります。
ありがとうございます。
O社ではないですか? 私も同じ経験あります。屋根は帽子みたいに上からかける工事+外壁で400万円ぐらい言われました
安い値段が良いわけでなく、足場がビケで昇降階段有無、スレート屋根の場合のヒビ補修やタスペーサー有無、棟板金のクギの打ち直しステンレスビス使用、屋根下塗りの丁寧さ、悪い業者は下中塗りの2回。外壁塗装は中塗りを少し色を変えてもらう(コストに変化無し)しっかり3回を確認。コーキングは「プライマー」をしっかり塗る事、出来れば2液を使用する業者で外壁の色になるべく近い色 破風はしっかりケレンし「しっかり」下塗りをする。雨樋は出来ればケレン足付け 鉄部は下塗り含めて2回は必ず、ベランダは水性ではなくウレタン防水でドレン周りを丁寧に まだまだありますが「安い業者」選びの相見積もりは危険ですよ。
@sadatakahashi7875 すごい!分かりやすいです。みなさん参考にしてください〜
20年もつ塗料で4回塗り165万でした。本当に持つか分かりませんが、10年は保証つけてくれて、綺麗に仕上げてくれたので、とても満足してます。ローンの利率も良かったので、そこに決めました!しっかり評価してフィードバックしてくれる所を選んだらいいですね。いくらでも手を抜けるので。
@@GH-ls5ge いい業者さんに施工していただきよかったですね。アフターケアも期待ですね😊
業者さんの言いなりにはなりたくないなで
自分も知識は付けておきたい
勉強になりました😊
@@ふみふみ-q7p
知識がないと騙されてしまいますからね。
ぜひ見てみてください😊
知識身につけるのはいいけどニワカ知識じゃ失敗するよ
めっちゃ参考になりましたー!それくらいを目安に貯金しよ!
参考になってよかったです。お家のことを考えていて、お家も喜んでいそうです。
とても参考になりました!
先日某大手HMの15年点検を終え、外壁は20年もつのでまだ大丈夫ですがコーキングが劣化してきているので足場を組むついでに外壁・屋根塗装、バルコニー防水(2カ所)もした方がいいですよ!と言われ出された見積もりが500万近い金額でした。(こじんまりとした2階建ての家です)建てたHM以外でリフォームしても問題ないのなら今から別の業者を探そうと考えております。
@@yurimori-f6b 結構なお値段しますね。HMは大手の安心感や施工もまず問題ないと思いますのでその点はいいです。ただ、お値段が高くなる傾向にありますね😖
塗装の現場監督してます。
適正価格でしょうね。
足場は15万円~20万円となっていますが、屋根足場を作るのであればその金額では結構キツそうです
@@Ryumione ありがとうございます。地域によっては前後するとは思いますが相場で計算しました。東京だともう少し高くなりそうですが。
屋根足場は会社によって金額が変わるようです。貴殿の地域では+10万くらいはかかっていますか?
我が家はモルタル壁、スレート屋根ですが、10年前にミサワリフォームで140万でした。細部まで綺麗に塗装、防水して頂いて仕上がりは大満足でしたが、相場より高かったかなと気になっていました。動画を拝見して、大変参考になりました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。参考にしてくれてとても嬉しいです☺️
足場40万、塗装250m2下塗り1回上塗り2回70万、シーリング20万、計130万は妥当だと思われますか?
@@syuazu1050 なんとも言えないのですが、ものすごく高い印象はないですね😵
返信有難う御座います。
「塗装」に関してはそこそこ的をついているとわかりましたが、更に諸経費50万と言うのが高く見えてしまったということですかね😅
@@syuazu1050 一般的な戸建てで諸経費50万は相場よりかは高いですね、、
道路使用許可を取ったりするのでしょうか😓
とても参考になりました。
ありがとうございます。
30坪、築13年の家です。
外壁塗装(ダブルトーン)、屋根はスーパーガルテクトにカバー工法で変更。価格155万は普通でしょうか?
@@ha-qf2tt 外壁塗装、付帯塗装、ガルテクトカバーの内容であれば安いほうかと思います。
1階2階の屋根目部の見積もり2連梯子脚立手間賃45720円木部研磨64290円浸透性防腐塗料135720円塗料代金高すぎこれは妥当な金額なのでしょうか???是非お聞かせください。
現場の状況が分からないので判断できませんが、ぼったくりではないかと思われます。
地域の塗装店で相見積もりをおすすめします。
税抜ですか?
税込ですか?
初コメントありがとうございます。
税込になりますが、壁面積によっては150万円を超えることもありますね。
あくまでも相場ですので参考までにしてください。
高級塗料を使う見積もりで
粗悪塗料を使われたら
何の意味もない相場
コメントありがとうございます。
たしかに、高かろう悪かろうはよくないですね。
3F外壁屋根シール付帯全部ベランダ2箇所トップコート、壁と屋根はラジカルシリコン相見積もり4社中3社が130万前後、1社だけ無機で109万サッシまわりシール増し打ち工事保証10年。そいつはそこで契約。夢でも見てんのか?アホすぎて救いようない
alc3階240平米だといくらしますか? コーキング打ち直して 屋上防水
@@Hiroaki-1186 3階建だとなんとも言えないのですが、200万以上はかかりそうですね。
@@manaka-paint 松戸市は対応地域外ですか?
@@Hiroaki-1186 はい。松戸市も対応しております。
@@manaka-paint 来年あたり電話します☎️
@@Hiroaki-1186 お待ちしております。ごゆっくりご検討ください。
築35年以上の家の外壁塗装塗装は、高くなりますか?
コメントありがとうございます。
結論からお伝えいたしますと、築10年のお家と比較すると高くなる傾向があります。
よくある症状は、ヒビと剥がれが多いです。
特に、見ても分かるくらいの大きさのヒビがあると、補修に手間がかかりますので、費用がかかってしまいます。
別動画で、外壁塗装が必要なタイミングも紹介してますので、参考にしてみてください。
ピタットハウスに申込金を持ち逃げされました
そんなこともあるんですね。
@@manaka-paint ピタットハウスには無免許店もあるので気を付けてください