【17本/時】日本一本数の多い"気動車ラッシュ"がスゴすぎる...

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 257

  • @hibari-tsubasa
    @hibari-tsubasa ปีที่แล้ว +179

    TX開業前はさらに凄まじかったです…

  • @saitou1869
    @saitou1869 ปีที่แล้ว +23

    沿線の高校に通っていました。昔は運転スピードが遅く、タッチの差で乗り遅れた同級生は次の駅までチャリを飛ばして追いつけるのが日常でした。

  • @meckey1939
    @meckey1939 ปีที่แล้ว +16

    守谷駅ついに乗降客数茨城県ナンバーワンに、私鉄駅がトップなのは松山市駅・近鉄奈良駅・ 近鉄四日市駅に次いで4例目!

    • @面白くない人
      @面白くない人 3 หลายเดือนก่อน +1

      ただ、3つの前例はその駅自体が集客力のある場所、市の中心なのに対して、守谷はただの乗り換え駅っていう違いがあるから、
      本質的には違う。
      でもただの乗り換え駅でこんだけ人がいるのは首都圏の実力を感じさせるねぇ。

  • @ともりーるライン
    @ともりーるライン ปีที่แล้ว +73

    ばあちゃん家の最寄りだから何度か使ったことあるけど、ローカル区間の水海道~下館でも朝夕はそこそこ客がいて、鉄道としての役目をちゃんと果たしてるんだなと思って嬉しくなった。

  • @レッドバロン-z4q
    @レッドバロン-z4q ปีที่แล้ว +15

    映画「下妻物語」で知った路線。
    主人公はこの路線を使って下妻からはるばる代官山まで服をみに行くんですよね。
    つくばエキスプレスはまだない時代

  • @常陸長岡
    @常陸長岡 ปีที่แล้ว +21

    24:10 水海道車両基地は毎年11月頭に公開イベント行っている。
    4両編成は今は取手や常総市で花火大会が行われる時に運用されてます。

  • @jcodepl8233
    @jcodepl8233 ปีที่แล้ว +9

    7:56 ここは利根川の調整池ですね。利根川氾濫時に利根川から水を流すことで住宅への被害を防ぐ場所なので、田畑以外では使えない場所になります(田畑には補償金が支払われる)。

  • @gyorogyorogyaaaaaful
    @gyorogyorogyaaaaaful ปีที่แล้ว +27

    車両基地が水海道駅にあった時代、ラッシュ時は最大5両編成を知ってる身からすると
    何もかもみな懐かしい気持ちになります。
    守谷駅周辺は昔の面影はもはや全く無いですね・・・

  • @たかなみ-c2b
    @たかなみ-c2b ปีที่แล้ว +74

    私は26年前関鉄を就職試験で受験、最終面接で縁はありませんでしたが、当時からTXの影響が未知数で、就職説明会でその懸念を話されてました。
    その当時は水海道以北は2両、水海道以南は増結して4両がデフォで取手まで相当混んでいて、データイムは15分ヘッド。ラッシュ時はもっと本数が多かった。
    今、データイムは水海道以南は20分ヘッドを維持してはいるものの、一両単行がデフォでビックリしました。確かに苦戦しているものの、水海道以北の快速新設や、交換施設の一部一線スルー化などして速達化した上、等間隔運行でわかりやすくして、下妻・下館地域からTXへのアクセス強化で頑張っている姿に逞しさを覚えます。頑張れ関鉄!

    • @トシロー浅井
      @トシロー浅井 ปีที่แล้ว +5

      1両にしてでも日中20分間隔を維持してるのは、さすがですね。
      この本数を減らしたら、不便を感じる人が「クルマで守谷や取手へ行っちゃおう」になってしまいかねませんから。

    • @JJ-qw7sb
      @JJ-qw7sb ปีที่แล้ว +1

      @@トシロー浅井 並行国道の294に水海道〜下館の移動は完全車に負けてる気する

    • @トシロー浅井
      @トシロー浅井 ปีที่แล้ว

      @@JJ-qw7sb 元が地元なので。
      東北道が派手に渋滞したとき、取手から294〜408で矢板へ抜けるルートは、よく使ってました。

  • @KAZNAKFILMS
    @KAZNAKFILMS ปีที่แล้ว +10

    おお!ひろきさんが我が地元に!何人かの方がコメントされていますが、TX開通前はこんなものではありませんでした。5両編成の気動車がお客さんを満杯にして常磐線に接続していましたね。車両もバリエーション豊かで面白かったです。

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 ปีที่แล้ว +14

    関鉄は常総線と竜ヶ崎線の2路線あり、それぞれ特徴があります。常総線は非電化複線、竜ヶ崎線は片側の運転台が進行方向の右側に設置されていたりと、どちらも見ていて楽しい路線です。

  • @shidouken
    @shidouken ปีที่แล้ว +4

    古いクルマも自社発注です。元国鉄車は残っていません。痛みが激しくて大事故を起こしたりして、元からいる自社発注車よりも早く消えました。

  • @青空-y4q
    @青空-y4q ปีที่แล้ว +5

    TX開通前は国鉄中古車両を使用しており、ラッシュ時には4~5両で走っていた。

  • @OGURIN-lx1hq
    @OGURIN-lx1hq ปีที่แล้ว +12

    常総市民でTX開通まで利用していました。確か35年位前ですが下館~水海道まで、団体で(確か市民号だったような)国鉄のお座敷列車が乗り入れていました。
    ちなみに以前の関東鉄道の硬券入場券は、駅名がゴム印でどこの駅でも利用できる使用になっていまして、今もほとんどの駅の入場券を所持しています。

  • @kuuleo2485
    @kuuleo2485 ปีที่แล้ว +8

    24:11 昔関鉄に乗った時にここの車両基地の場所で運転停車をして乗務員交代をしていました。今はもうやっていないようですが、乗務員交代のための台が本線上に今も残っていますね。

  • @ひとり-w9i
    @ひとり-w9i ปีที่แล้ว +7

    常総線沿線に住んでおります
    常総市の常総花火大会、取手のとりで利根川大花火の時は水海道〜取手の区間では4両編成で運転されています
    又、水海道〜下館の単線区間では平日の朝の時間帯は2両編成で運転されている便もあります。

  • @そめちゃん-o6r
    @そめちゃん-o6r ปีที่แล้ว +10

    我が地元の関鉄を取り上げていただきありがとうございます😊
    元国鉄キハ30・35形のキハ100、キハ350が走ってた頃が懐かしいです。

  • @tlt4047
    @tlt4047 ปีที่แล้ว +6

    何故常総線がこうなったかは、常磐線と同じ理由で地磁気観測所のために直流電化が出来なかったからなんですよね。
    かといって中小私鉄の関東鉄道(当所は常総筑波鉄道)には交流電車はコストがかかり過ぎるという理由で気動車ラッシュとなったわけで。
    なので、国鉄分割民営化でキハ35系が大量に調達できたのは有難かった。
    ですが取手事故をきっかけに中古車両の導入は打ち切られ、以後は新車で置き換えることになりました。

  • @mikai5791
    @mikai5791 ปีที่แล้ว +11

    5年ほど前、花火大会の時に利用した関鉄。
    車内には冷房はなく、扇風機で換気していたのを覚えています𓏲𓂅𓂅
    関東民なのでこんな風なローカル鉄道、私鉄を取り上げて頂いて歓喜でございます!

  • @上田幸弘-z7e
    @上田幸弘-z7e ปีที่แล้ว +33

    2両編成の気動車めっちゃ混雑凄い👏👏👏

  • @グローバー-g2n
    @グローバー-g2n ปีที่แล้ว +8

    友達が守谷から都心に通っていて、のどかな田舎なんだろうなと思っていたらまさかの朝ラッシュ。大変なんですね。首都圏に詳しいひろき君、さすがの着眼点ナイスです。

  • @すぴくま
    @すぴくま ปีที่แล้ว +32

    水海道駅は元水海道市でした。市町村合併のときに結構色々あって、石下町を編入して常総市に。

    • @gyorogyorogyaaaaaful
      @gyorogyorogyaaaaaful 8 หลายเดือนก่อน

      つくばみらい市の「み」は旧水海道市の名残り・・・。
      結局旧水海道市は無関係になっちゃったけれど。
      ちなみに「ら」は旧谷和原村で、「い」は旧伊奈町だったかな。

  • @do-bp2oi
    @do-bp2oi ปีที่แล้ว +25

    つくばエクスプレス開業前が一番すごかったんだけどね。全員が取手まで乗るから取手到着時は4両編成が満員になっていたからなあ

  • @2010noki
    @2010noki ปีที่แล้ว +7

    関東鉄道、通称関鉄良いですね。関東の私鉄では唯一の非電化路線。
    そうなんですよね。取手から水海道までは複線なんですよね。
    ただ茨城県はどこに行ってもちょっとでも郊外に行くと田園風景や畑があるのが良いですよね。
    私は大学時代茨城県は龍ヶ崎にいましたので常総線ではなくもう一つの竜ヶ崎線をよく利用してました。
    こちらも良いですよ。区間は短いですが。いずれにしても茨城県の私鉄と言えばやっぱり関鉄ですね。

  • @mini-q9o2d
    @mini-q9o2d ปีที่แล้ว +22

    ひろき君、次は守谷から上りに乗って取手までリポートして下さい。私、昭和末期に戸頭に住んでいました。東京通勤圏なので、当時公団の戸頭団地から取手駅経由で通勤する住民がメッチャいました😅 「茨城都民」と言われていました。今の現状知りたいです😅

  • @こうじ-b6s
    @こうじ-b6s ปีที่แล้ว +8

    もう30年以上前になってしまいましたが、常総線はブレーキ故障により取手駅終点の列車が停車できず駅ビルに衝突する事故を起こしています。事故後、もちろん運転できない状態ですから、常総線はしばらく運休となったのですが…
    この頃、通勤通学で毎日乗っていた人はともかく、普段乗らない沿線住民の中には「あんな煙吐いて走る汽車wが無くなったくらいで、どうって事も無いだろう」と考えている者も居たようですが、あにはからんやマイカーに切り替えた人々によって沿道がラッシュ時だけで無く終日大渋滞となり、鉄道の輸送力の大きさを実感する事になったのでした。
    ピーク時よりは衰えたものの、やはり今でも複線を要するほどの需要はあるのですね。

    • @傀儡-e8z
      @傀儡-e8z 5 หลายเดือนก่อน

      あにはからんや とはどのような意味なんでしょうか

  • @AburaRailway
    @AburaRailway ปีที่แล้ว +12

    関鉄のことを取り上げてくださるとは! 沿線の取手出身者として嬉しい限りです!
    非電化複線区間は守谷〜水海道はもちろんですが、それ以上に取手〜守谷の区間が一番見応えがあると思います。もし次来た際にはぜひ取手から乗ってみてください!!

  • @shigehirotsuchiya1749
    @shigehirotsuchiya1749 ปีที่แล้ว +8

    TXも守谷から先、交流ですよ。筑波に行く車両は常磐線と同じ交直流型になってます。

  • @潮見篤史
    @潮見篤史 ปีที่แล้ว +2

    22:26
    昔は運賃箱を乗務員室に寄せて鎖錠されていたので、右半分は入る事が出来ました。
    学生の時、ここに立った事もありますが、夏は暑かったです。
    キハ2405、2406から現在のような引き戸が設置されて
    客室と完全に仕切られるようになりました。
    その後、他の車両にも順次設置されて入れなくなりました。

  • @wataruamayumi
    @wataruamayumi ปีที่แล้ว +11

    関東鉄道が自社発注の車両が多いのは過去に国鉄のおさがり車両で取手駅でブレーキ故障による突撃事故を起こしたからではないかと推測しています。

  • @shou1096
    @shou1096 ปีที่แล้ว +3

    常総線沿線民より
    朝ラッシュ時は守谷駅もすごいけど、
    継続的には取手駅で降りる人もすごい
    (取手方面の方が学校が多く、学校で〜牛久、土浦も多いため)
    ちなみに、TXに接続する会社としては唯一出資しており、
    連絡切符やお得な切符買えるのも関東鉄道くらい。
    そしてTXと接続するようなダイヤになっています。
    水海道市はかつて存在していた市ですが、
    大合併によって常総市になりました。
    駅の看板のマスダは現在はファインズ渕頭店(常総市)をさしています。

  • @ymiya-uf8zh
    @ymiya-uf8zh ปีที่แล้ว +4

    3:27 朝の栄養補給ですよ、名言

  • @隆司池田
    @隆司池田 ปีที่แล้ว +33

    スピードアップ、輸送力増強のためにハイブリッド気動車を導入してほしいですね

    • @山崎公嗣
      @山崎公嗣 ปีที่แล้ว +1

      関鉄の体力的に難しいかなと。コロナ前もトータルでみれば赤字でしたし。
      新車導入ベースもだいぶ落ちてきているので・・・

  • @東京の虎赤兎暴走
    @東京の虎赤兎暴走 ปีที่แล้ว +27

    みんな書いてるけど地磁気観測の影響なら仕方ない。

  • @金森圭吾
    @金森圭吾 ปีที่แล้ว +8

    非電化の複線、知りませんでした。とても興味を持ちました。

  • @meckey1939
    @meckey1939 ปีที่แล้ว +8

    非電化複線、1985年のつくば万博に合わせて完成しました。

  • @大甲富士
    @大甲富士 ปีที่แล้ว +8

    地磁気観測所が県内になければ関東電鉄になってたかもしれない

  • @yama2115
    @yama2115 ปีที่แล้ว +6

    非電化複線は熱いですね!
    TX開業で閑古鳥かと思っていましたが…。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん ปีที่แล้ว +15

    非電化で複線の味わいが良い。
    力強いディーゼル音の心地よさよ。

  • @meckey1939
    @meckey1939 ปีที่แล้ว +10

    守谷駅の乗降客数、茨城県ベスト3に入り今や取手&水戸超えも目前!つまり茨城県ナンバーワンも夢じゃない…。

  • @わっちマリオ
    @わっちマリオ ปีที่แล้ว +3

    ご利用ありがとうございます!!!

  • @幻想開発高速鉄道
    @幻想開発高速鉄道 ปีที่แล้ว +15

    常総線じゃないけど、朝の八高線に乗ったときに群馬藤岡から急に混み始めてビビった記憶があるなぁ

  • @isayamamaehara
    @isayamamaehara ปีที่แล้ว +7

    大昔には太田郷駅から関東鉄道鬼怒川線が伸びてましたよ

  • @takatakaume5990
    @takatakaume5990 ปีที่แล้ว +1

    2年前に妻の実家が守屋ということで、隣の取手に越してきました。
    毎日通勤で途中駅から利用してますか、取手乗り換えでラッシュより早い時間なので、避けられてるので助かってます。
    気になる点は、関鉄の乗客は車内混雑してるのに、座席詰めないで座るわ、扉前に立ってたりとマナーが悪いんですよね・・・

  • @ヒロミくん
    @ヒロミくん ปีที่แล้ว +2

    先日久しぶりにTXに乗ってきました。
    北千住からつくばまで乗り通して復路は守谷で下車しました。
    お目当ては関東鉄道常総線です(笑)
    取手まで乗車しましたが速度はそこそこ出してますね。
    ディーゼルカーの雰囲気は充分楽しめました(笑)

  • @shidouken
    @shidouken ปีที่แล้ว +1

    快速が高速運転するのは水海道以北の単線区間です。
    平成の大合併までは水海道市がありました。

  • @benben-jp
    @benben-jp ปีที่แล้ว +30

    複線で気動車がすれ違うシーンは格別ですね!

    • @dis2424
      @dis2424 ปีที่แล้ว +6

      やめてください!全線複線高架踏切ゼロでロングレールまで使ってるのにすれ違いが一切発生しない気動車だってあるんですよ!!

    • @セックスしたいよ-l8f
      @セックスしたいよ-l8f ปีที่แล้ว +2

      @@dis2424別にいいんじゃね?生きてる訳でも無いし

    • @あり-h2u
      @あり-h2u ปีที่แล้ว +6

      @@dis2424東海交通事業w

  • @all-sinker
    @all-sinker ปีที่แล้ว +14

    TXに吸われてこれは凄い

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen ปีที่แล้ว +12

    2両の気動車たちが、朝ラッシュを捌いて複線をはしる姿は面白い。
    あと、9:35引退車両見れたのは運がよい。

  • @user-fn森上舞子ux4t
    @user-fn森上舞子ux4t ปีที่แล้ว +3

    キハ310は方向幕なし、後に〇系並にしました
    国鉄キハ10の機器流用です

  • @mad1186
    @mad1186 ปีที่แล้ว +5

    非電化、複線、通勤ラッシュ。
    関西本線の奈良、湊町間を思い出しますな。

  • @ks_eighter
    @ks_eighter ปีที่แล้ว +1

    19:52 突然の「ジャニーズJr」というワードに反応してしまったジャニオタです🙋‍♀️(嬉しい)

  • @終わりました温め和食
    @終わりました温め和食 ปีที่แล้ว +9

    八高線は大回りで乗れるけど遠すぎる気動車
    常総線は私鉄だけど気軽に乗れる気動車
    千葉県北西部民にとってはそんな存在です

    • @DJKotony
      @DJKotony ปีที่แล้ว +5

      あの辺のじゃいすみ鉄道や久留里線も遠く感じるだろな。
      マツコ某に「あそこは茨城のもの」って言われてたぐらいだしw

    • @終わりました温め和食
      @終わりました温め和食 ปีที่แล้ว +1

      @@DJKotony小学校の先生が「ちばらき」と言ってたのを思い出しました

  • @トシロー浅井
    @トシロー浅井 ปีที่แล้ว +2

    TXができて客がへったんですが、かつては朝にキハ30の4両編成が5〜7分間隔で運行されてましたね。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN ปีที่แล้ว +30

    関鉄は非電化で有名だが、朝ラッシュがすごいことが分かりました。撮影お疲れさんです。

    • @apt-q9m
      @apt-q9m ปีที่แล้ว +6

      分かる、その気持ち。

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama ปีที่แล้ว +19

    茨城県で直流電化が(地磁気観測所さえなければ)許されたなら状況が違った(つくばエクスプレスも八重洲口からの高速バスもありますし)でしょうね🤔。

    • @小鹿野雄一
      @小鹿野雄一 3 หลายเดือนก่อน

      地磁気観測センターはグローバルに関与しているから欠くことができまいよ✋

  • @スケちゃん-j6d
    @スケちゃん-j6d ปีที่แล้ว +2

    24:45 合併前は水海道市だったんですけどね!

  • @77shuttle68
    @77shuttle68 ปีที่แล้ว +2

    京成バスカラーすてき✨京成線か北総線までつながってほしいです😂

  • @Endest1
    @Endest1 หลายเดือนก่อน

    竜ヶ崎線の朝ラッシュもおすすめです
    本数が少ない分乗客が集中するので8:00竜ヶ崎駅到着の列車は全員が改札出るのに2分近くかかります

  • @otamuexpress
    @otamuexpress ปีที่แล้ว +6

    石岡の地磁気観測所を東北地方に移転させるか、国が補助金出して交流電化させるべきかと。

  • @豊中平-s6u
    @豊中平-s6u ปีที่แล้ว +5

    いやー都内近郊で気動車天国を満喫できるってなかなかいいし一部区間では複線になっているので醍醐味があっていい感じですね!

  • @DJKotony
    @DJKotony ปีที่แล้ว +5

    水海道つながりで(笑)JR北海道の学園都市線こと札沼線は
    今でこそ電化されましたが、10年ほど前までは非電化で、
    ラッシュ時には6両編成のキハ40が満員で走ってました。

    • @gyorogyorogyaaaaaful
      @gyorogyorogyaaaaaful 8 หลายเดือนก่อน

      子どもの頃、JR取手駅のホーム上の乗換案内の表示版を見てた人が
      突然でかい声で「北海道!?」って叫んでたのをふと思い出した笑

  • @たかなみ-c2b
    @たかなみ-c2b ปีที่แล้ว +2

    平成の大合併で、元の市の名前が消えて15年以上経ちますが、違和感アリアリです。守谷は合併せずに町から市になってますから、それ以北では、
    谷和原村(小絹駅が中心駅)→伊奈町と新設合併し「つくばみらい市」
    水海道市・石下町(両方とも中心駅は自治体名と同じ、快速停車駅)→石下町を水海道市に編入し、更に常総市に市名変更
    下妻市・千代川村(中心駅は下妻駅と宗道駅)→下妻市が千代川村を編入
    下館市・関城町・協和町・明野町(常総線上に中心駅があるのは下館市の下館駅、関城町の黒子駅)→新設合併で筑西市(筑波山の西だから?)
    と、合併した市だらけで昔の地名の方が馴染みがあるし、「?」となることも多い。
    しかしながら、同じ県内で強引なネーミングで目立つのが小美玉市(小川町、美野里町、玉里村)。

    • @はにゃ-w3c
      @はにゃ-w3c ปีที่แล้ว +1

      大田郷駅を入れていただけると嬉しいです。

    • @たかなみ-c2b
      @たかなみ-c2b ปีที่แล้ว

      @@はにゃ-w3c さま
      スミマセン、大田郷駅は平成の大合併の前から下館市内で、合併前の市役所や町村役場が最寄りの駅という基準で駅名は挙げてます。

    • @はにゃ-w3c
      @はにゃ-w3c ปีที่แล้ว +1

      そうなんですね。
      了解致しました。筑西市も合併前の市名の案でしあわせ市と言う町の名前を組み合わせた案がありましたよ。(下館のし、明野のあ、協和のわ、関城のせ)

    • @たかなみ-c2b
      @たかなみ-c2b ปีที่แล้ว

      @@はにゃ-w3c さま
      レスポンスありがとうございました。
      へぇぇ〜!そんな案があったのですね。合併は一番大きい市町が自分の市町の名前を残し、中身は新設合併、見た目は併合というカタチで主導権を握り、他の町村から反感を買い、破談になる例も多い中、後に遺恨を残さないよう十分な議論があったのでしょうね。「しあわせ市」、センスとしては一番で素敵ではありますが、全国区で市を紹介するときに何処にあるか覚えてもらいにくいので「筑西市」は良い「最大公倍数」の市名だと思います。元から「筑西地域」という呼び方があったのでしょうか。
      何より、下館が一番歩み寄ったのが見て取れて好感が持てました。

  • @bemanimania
    @bemanimania ปีที่แล้ว +2

    地磁気観測所で電化出来ない。(常磐線とTXは交流電化)
    旧国鉄の中古のブレーキ故障で新車置き換え。
    守谷駅でClariSの淋しい熱帯魚のPVロケ。

  • @tomosyo
    @tomosyo ปีที่แล้ว +3

    まさかのローカル関鉄線!ちなみに水海道以降、北は方言あると聞いたことがあります🙌読み方はみつかいどうと言います😊

  • @バス男-b7j
    @バス男-b7j หลายเดือนก่อน

    0形及び310形元国鉄形の部品足回りですがエンジンは途中で新しいのにのせかえてます。

  • @トルツメトルアキ
    @トルツメトルアキ ปีที่แล้ว +7

    なかなか訪問できない鉄道なので、こうやって取り上げて頂けるのはありがたいですね。機会があれば行ってみたいです。
    それにしても「新守谷」を「新守山」に聞こえてもうて…。

    • @user-maru-8.okugemoriyama
      @user-maru-8.okugemoriyama ปีที่แล้ว +4

      名古屋市守山区民です。仰る通りです😅。最初、「茨城県守谷市」(周辺自治体の合併せずに「町」から昇格したようです🤔)の存在を知らず、なおさら…。

    • @トルツメトルアキ
      @トルツメトルアキ ปีที่แล้ว +1

      @@user-maru-8.okugemoriyama 僕も愛知県在住ですから、そこに視点が行ってしまいます(笑)。

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p ปีที่แล้ว +1

      滋賀県にも守山市がありますしね。

    • @トルツメトルアキ
      @トルツメトルアキ ปีที่แล้ว +1

      @@高山征大-z5p 仰る通りです。

  • @Mariageshokaikoh
    @Mariageshokaikoh ปีที่แล้ว +4

    仙台空港アクセス線の朝もなかなか(特に長町エリア、南仙台)エグいです。見ててつらそう!せめてもう2両!全列車4両に増結してあげたい!

  • @moguro1121
    @moguro1121 ปีที่แล้ว +13

    水海道駅の看板の昭和感がすごいwww

  • @KY-dz9zh
    @KY-dz9zh ปีที่แล้ว +1

    一時は水海道まで電化して千代田線からの直通列車を更に乗り入れさせてほしいと地元から要望が出たんですよね。

  • @chanyuu1579
    @chanyuu1579 ปีที่แล้ว +1

    上が高速鉄道、下が気動車で煙がただよう守谷と似ている駅があったような。スケールは違うけど東北新幹線・陸羽東線の古川駅とか同じイメージ。

  • @yankitamito
    @yankitamito ปีที่แล้ว +1

    TX様々のようでいて、守谷~取手の需要をごっそり持って行かれたし、TX開業までは朝ラッシュ時に4両も走っていたのが日中も含めて2両で充分になってしまったんですよね…。
    願わくば、コスト削減のために4両にする代わりに減便等と言うことにならないよう…。

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed ปีที่แล้ว +4

    関東鉄道常総線、電化するのは難しいかと思うのでハイブリッドディーゼルカーを導入してほしいところですね。仙石東北ラインで使っている車両と似たタイプの車両がベストかな。

    • @DJKotony
      @DJKotony ปีที่แล้ว +3

      ケチな京成がそんなことするわけない。
      関鉄も京成グループなので。

  • @あのにです-b7r
    @あのにです-b7r ปีที่แล้ว +6

    常総線って30年くらい前に取手の駅ビルに突っ込む事故起こしてるよね…

    • @某某-b7t
      @某某-b7t ปีที่แล้ว +2

      そんな事あったねー
      確かブレーキのバルブ締め忘れとかでノーブレーキで突っ込んだんじゃなかったっけ?

  • @jw1today110
    @jw1today110 หลายเดือนก่อน +1

    架線が無いのが不思議な光景……😮

  • @hiroshimiyamoto9071
    @hiroshimiyamoto9071 ปีที่แล้ว +1

    確か、千葉のモノレールもSuica、PASMOのみだったと思います

  • @ysuga2117
    @ysuga2117 ปีที่แล้ว +11

    例の地磁気観測所の影響で電化できない関東鉄道  常総線と流山電鉄は東京圏とは思えないローカル感は乗る価値

  • @エンダー豆-u7m
    @エンダー豆-u7m ปีที่แล้ว +6

    非電化で複線というと城北線思い出す

  • @佐上穂高
    @佐上穂高 ปีที่แล้ว +2

    関東エリアなのに、もの凄いローカル感。
    雰囲気の違いがあって良いですね

  • @songfeng9662
    @songfeng9662 ปีที่แล้ว +8

    今度東西線の朝の通勤ラッシュを実際に乗車してレポートして!

  • @千葉のタカマサ
    @千葉のタカマサ ปีที่แล้ว +7

    京成グループの会社だけあって赤青ラインの車両が増えましたねー
    学生が多いのは驚いた。(千葉のタカ・マサより)

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs ปีที่แล้ว +6

    関東鉄道常総線、非電化複線が見れる路線
    第三セクター路線と違い、顔がユニークな車両が多い

    • @N--jv3go
      @N--jv3go ปีที่แล้ว +1

      昭和40年から63年くらいまでのキハ35が入る前はもっと多種多様でした。

  • @bluesoul4309
    @bluesoul4309 ปีที่แล้ว +12

    非電化で複線…城北線かな?

  • @455jj3
    @455jj3 ปีที่แล้ว +4

    気動車が運用されてる路線って
    なかなかの風情なんだけど
    関鉄は複線の非電化なのかカオスよ

  • @yumarutrain
    @yumarutrain ปีที่แล้ว +9

    ちょうど今日の有吉の壁の舞台でしたね!

  • @Tonakai3ta
    @Tonakai3ta ปีที่แล้ว +7

    カラーリングを見た瞬間、南海本線かと思った•••。

  • @りゅうけん初号機
    @りゅうけん初号機 ปีที่แล้ว +11

    前は3連4連なんてあったからね それと常総線は昔直流電化の試験はしたことがある 直直電化を結果はかなり高額になることが判明 電化弾年した経緯があります

    • @りゅうけん初号機
      @りゅうけん初号機 ปีที่แล้ว +2

      それと同じ顔してますが 300系列と2000系列 最新型は5000系列があります外観は5000は両側は片開き 真ん中か両開きドアになってます

    • @山坂沙武朗
      @山坂沙武朗 ปีที่แล้ว

      鉄道ジャーナルに載っていたけど、直流と交流で電化の見積もりをした結果
      交流の方が安かったそうです。

  • @高塚一司-q9f
    @高塚一司-q9f ปีที่แล้ว +3

    4両化にでも出来たら本数が抑えられるのかも知れませんね。
    編成が短いからこそ本数でカバーしていると見ています。
    非電化の一番の理由は、半径30km範囲内にある石岡市の柿岡地磁気観測所の存在ではないかと。
    直流電化を避けて下さいという通達が出されてますからね。
    既に廃線されましたが、半径30km圏外の日立電鉄は茨城県において数少ない直流電化でしたし。

  • @博多明太子
    @博多明太子 ปีที่แล้ว +6

    ここじゃないけど紀勢本線の津〜一身田はテスト期間中とかは通学の生徒が2両編成に押し込まれまくっててかなりやばい

  • @Setsuna_komeiji
    @Setsuna_komeiji ปีที่แล้ว +5

    キハ310型乗らなかったの勿体ない…
    車庫にいたのは0型というキハ20系の足回りを使ってる車両だと思います。
    こちらもそんなに長くは無さそうなので乗るなら今のうちだと思います。

  • @はや-f1o
    @はや-f1o ปีที่แล้ว +7

    ひろきさんが地元の紹介してくださって嬉しい! これからも茨城の鉄道を紹介してくださいね!

  • @池田博機
    @池田博機 ปีที่แล้ว +10

    縦揺れが相当に激しそうですね。 ジャンピングトレイン。

  • @としゆき-q7i
    @としゆき-q7i ปีที่แล้ว +7

    気動車で、ラッシュの混雑がある路線って、
    探せばあるけど、数は少ないですよね!

    • @DJKotony
      @DJKotony ปีที่แล้ว +5

      四天王のうち2つがぶっ倒れたからな(武豊線、札沼線)
      残った常総線と芸備線(広島口)の戦いか…

  • @もけねこ
    @もけねこ ปีที่แล้ว +1

    烏山線みたいに蓄電池電車化されるかな将来は。自動車はその流れが加速しているし。

  • @はまたけ-b9y
    @はまたけ-b9y ปีที่แล้ว +1

    守谷市、近年の出身著名人にJRA騎手の藤田菜七子さんがいらっしゃいますね🏇
    今度 埼玉県戸田市より東京ヤクルトスワローズの二軍施設も移転してくる計画だそうですし、
    守谷の一層の発展を楽しみに思っています。
    常総線もTXも一度しか乗車した事なく、守谷駅も通過しただけなので、またいつの日か訪れてみたいです🚃

  • @ビールビール-i1j
    @ビールビール-i1j ปีที่แล้ว +4

    昔は凸凹4両編成が闊歩してた

  • @たけじゅん-l6e
    @たけじゅん-l6e 8 หลายเดือนก่อน

    発車メロディのメロディICはSM1350ACAMのアマリリスでアロー電子(現シュナイダーエレクトロニクス)の警報機に搭載してます

  • @某某-b7t
    @某某-b7t ปีที่แล้ว +4

    常総線って水海道以北はほぼ学生で持ってる路線だよね
    だから昼間の運行は時間1本しか無いし運賃バカ高い

  • @九州の茨城出身者
    @九州の茨城出身者 ปีที่แล้ว +1

    私は茨城の出身で九州に住んでいますけど地元の平成筑豊鉄道と似ていますね。平筑にも非電化複線がありますよ

  • @___NY
    @___NY ปีที่แล้ว +2

    常総線かなと思ったら常総線だった。東京駅から一番近い非電化路線かな。中学高校と通学に使ってましたが嫌で嫌で大学入った瞬間に原付免許取って取手まで行くようになりました。