ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
動画を作成中であろうとお客様が来店したら「いらっしゃいませ」…観てて気持ちが良いです😊
最初の2~3山は手で締め込んで違和感あったら止めた方が良いですね。レンチで締め込む時も違和感や回し込みが硬いなら止めた方が・・・自動車整備に携わっているのでその辺は理解できます。
いつも参考にさせていただいています。タップは難しいですよね。今回は通常タップやマシニングタップより転造タップがおすすめかもしれません。
このあいだハンドルにサスのレバー取り付けた時に締めすぎて台座を破損させたことがあって余計にドキドキしながら動画を拝見しました。便利になったシステムも扱い方一つですねアルミ素材になって軽くなったぶん増し締めも注意しないと簡単に破損やクラックも。野澤さんの動画は直接そのパーツや自転車を持っていなくても準備や手順、注意点が他の作業にも応用がきくので勉強させていただいてます、ありがとうございます
動画5:02~のタップ、再タップ時に切り屑がこんなに多く出る物でしょうか?タップを回し始めた5:05頃から既に切り子が見えるので、元々のネジ山も渋かったのではないかと感じます。
それは 雌ネジが潰れて山が崩れているからです。 勿論、タップで修正しても元のネジ強度は保たないのは承知の上です。締め付けた感触から再利用が可能と判断しました。 このチャレンジを最初から諦めた場合は5万円以上のフォークを購入する事になります
クイックリリースのレバーの締め具合で馴れていると危険。馴れるまでトルクレンチで締め具合を覚えたら良いのでは?整備時はねじ山を都度清掃した方が良いですね。雨天のライド中の脱着は要注意ですね。
ふーん、抜けきらないスルーアクスルってこんな弊害があるんだ。ホイール頻繁に脱着するならヘリサートよりエンザートの方が良さそうだけど、スペース的にキツイかな。
固定カメラのノイズが気になりますので。照明を当てて、シャッタースピードを速くしてみてはいかがでしょう?(ご存知でしたらすみません)
1/80で いけると思ったのですが【速すぎ】ました。 蛍光灯のノイズは1/30じゃないと除去出来ないみたいです。 撮り直しの時間はありませんでした。
野澤伸吾 1/100ですね 関東は電源50Hzですから カメラは日本で一般的に採用されている方式では30p(29.97fps)または60p(59.94fps)が基本なので1/30ではフリッカー消えません。 電源周波数にシンクロさせるために シャッタースピード1/100にしとけば間違い無いです
車体ひっくり返していじるのはダメってことですね。賛同します。
タップ切る時、油いらないんですか?
塗ってますよ
ネジナメそうで怖いですね自分はずっとクイックリリースでいいです
うんうん でもね スルーアクスルのフォークに生まれる剛性感はとてもいいです。 もうね リムブレーキであってもスルーにしたいくらいの発明なんですよ
野澤伸吾 そうですよね剛性力大事ですよねマヴィックの探究心にリスペクト、そして野澤さんの技術力にリスペクト
自転車でなくてもボルトやナットは無理矢理入れないのはあたりまえだけどね。
これは、オーナーに問題あり。締め込みの際に違和感あれば戻せばこんな事は起こらない。
動画を作成中であろうとお客様が来店したら「いらっしゃいませ」…観てて気持ちが良いです😊
最初の2~3山は手で締め込んで違和感あったら止めた方が良いですね。
レンチで締め込む時も違和感や回し込みが硬いなら止めた方が・・・自動車整備に携わっているのでその辺は理解できます。
いつも参考にさせていただいています。
タップは難しいですよね。
今回は通常タップやマシニングタップより転造タップがおすすめかもしれません。
このあいだハンドルにサスのレバー取り付けた時に
締めすぎて台座を破損させたことがあって
余計にドキドキしながら動画を拝見しました。
便利になったシステムも扱い方一つですね
アルミ素材になって軽くなったぶん
増し締めも注意しないと簡単に破損やクラックも。
野澤さんの動画は直接そのパーツや自転車を持っていなくても
準備や手順、注意点が他の作業にも応用がきくので
勉強させていただいてます、ありがとうございます
動画5:02~のタップ、再タップ時に切り屑がこんなに多く出る物でしょうか?
タップを回し始めた5:05頃から既に切り子が見えるので、元々のネジ山も渋かったのではないかと感じます。
それは 雌ネジが潰れて山が崩れているからです。 勿論、タップで修正しても
元のネジ強度は保たないのは承知の上です。
締め付けた感触から再利用が可能と判断しました。 このチャレンジを最初から諦めた場合は5万円以上のフォークを購入する事になります
クイックリリースのレバーの締め具合で馴れていると危険。
馴れるまでトルクレンチで締め具合を覚えたら良いのでは?
整備時はねじ山を都度清掃した方が良いですね。
雨天のライド中の脱着は要注意ですね。
ふーん、抜けきらないスルーアクスルってこんな弊害があるんだ。ホイール頻繁に脱着するならヘリサートよりエンザートの方が良さそうだけど、スペース的にキツイかな。
固定カメラのノイズが気になりますので。
照明を当てて、シャッタースピードを速くしてみてはいかがでしょう?(ご存知でしたらすみません)
1/80で いけると思ったのですが【速すぎ】ました。 蛍光灯のノイズは1/30じゃないと除去出来ないみたいです。 撮り直しの時間はありませんでした。
野澤伸吾 1/100ですね 関東は電源50Hzですから カメラは日本で一般的に採用されている方式では30p(29.97fps)または60p(59.94fps)が基本なので1/30ではフリッカー消えません。 電源周波数にシンクロさせるために シャッタースピード1/100にしとけば間違い無いです
車体ひっくり返していじるのはダメってことですね。賛同します。
タップ切る時、油いらないんですか?
塗ってますよ
ネジナメそうで怖いですね自分はずっとクイックリリースでいいです
うんうん でもね スルーアクスルのフォークに生まれる剛性感はとてもいいです。 もうね リムブレーキであってもスルーにしたいくらいの発明なんですよ
野澤伸吾 そうですよね剛性力大事ですよねマヴィックの探究心にリスペクト、そして野澤さんの技術力にリスペクト
自転車でなくてもボルトやナットは無理矢理入れないのはあたりまえだけどね。
これは、オーナーに問題あり。
締め込みの際に違和感あれば戻せばこんな事は起こらない。