ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

研ぎやすく。キレイでよく切れる。最高の包丁を頂きました【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.ค. 2021
  • ・山脇刃物製作所
    www.yamawaki-h...
    ・刃付け屋さんの人気動画
    素晴らしい欠けをスピーディーに直します。
    • 素晴らしい欠けをスピーディーに直します。
    切れ味を良くするなら
    まずは形を良くする事なんじゃないかなぁ。
    刃付け屋の清水さんが作った包丁が
    やっぱりプロだなぁって言う実感
    研ぎやすいし、よく切れるし
    えくぼも無いし、形も良い
    最高でした(*´ω`*)
    サブチャンネル
    / @user-yq4ip9hj2z
    Twitter
    / katakennosuke
    インスタグラム
    / kata_kennosuke
    楽曲提供UUUMUSIC
    #包丁研ぎ#研ぎ方#家で一緒にやってみよう

ความคิดเห็น • 42

  • @user-si9fz8rz2e
    @user-si9fz8rz2e 3 ปีที่แล้ว

    素人でも分かる
    格好良さ🥰

    • @ktk9059
      @ktk9059  3 ปีที่แล้ว

      めっさ良いです♪

  • @user-pn4wl7tx5i
    @user-pn4wl7tx5i 3 ปีที่แล้ว

    板前です。新品の包丁の小刃付け、余計な事してくれるもんだと思います。小刃をなくすための時間と労力たいへんです。(笑)
    自己流で長いことやってますので、かたけんさんの動画とても参考になります。

    • @ktk9059
      @ktk9059  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます(*´ω`*)
      小刃を付けたくない方からすると
      確かに結構な労力ですよね(;´∀`)

    • @user-sl9eu9zc6x
      @user-sl9eu9zc6x 3 ปีที่แล้ว

      ソレ、電着ダイヤモンド砥石を使えば、ごく短時間で精密に処理出来ます。
      因みに、ヤフオクで中古の高級包丁をバチバチに正確に研ぎ上げて高額なリサイクル品として大量に出品している業者がありますけど、アレ、全部、ダイヤモンド砥石で研いでいます。
      鋭い鎬のラインとダイヤモンド砥石に特有の研ぎ目から一目で断定出来る。

  • @JIM-bd7ul
    @JIM-bd7ul ปีที่แล้ว

    切刃をいきなりやるのは勿体ない気がする…。
    最初は小刃だけ研いだ方が?と思いました。

    • @ktk9059
      @ktk9059  ปีที่แล้ว

      せっかくキレイに仕上げられてますしね
      ボクも勿体ないと思いました(´;ω;`)
      ただ、切刃を研いだ時に
      凹み(えくぼ)が無いと言うのも
      1つの刃付け屋さんの技術力と言う事で
      今回は新品でも切刃を研がせて頂きました(´Д⊂グスン

  • @user-jn2zo6vq2q
    @user-jn2zo6vq2q 2 ปีที่แล้ว

    新品の研ぎ動画解りやすかったです。関孫六の新品の柳を電着ダイヤで研ぎおろししたのですが、切刃の真ん中が凹んでいてサンドブラストの霞は先端以外は全く消えませんでした。20回ぐらい研いでも残ってます。確かに研ぎやすくそれはそれで良いのですが、やはり1番の差は裏押しラインですね。
    後、一回研ぎ直した気持ちすごく分かります。僕も最後の最後が研げません。

    • @ktk9059
      @ktk9059  2 ปีที่แล้ว

      新品研ぐって勇気いりますね(;´∀`)
      やっぱり凹みできますよね?
      刃付け屋さんすげぇなぁ…w

  • @user-jq9qt8dt3w
    @user-jq9qt8dt3w 3 ปีที่แล้ว

    待ってました!

  • @user-kw5ln8yo1d
    @user-kw5ln8yo1d 3 ปีที่แล้ว

    そもそも刃がついてない包丁しか買ったことないです。
    自分用に研ぎたいっ!

    • @ktk9059
      @ktk9059  3 ปีที่แล้ว

      是非ご購入を検討下さい!
      ※と言う広告塔になるかたけんw

  • @sazareishi998さざれ石
    @sazareishi998さざれ石 3 ปีที่แล้ว

    白紙二号柳刃八寸、欲しい一品。
    かたけんさん、禰豆子が、、、 炭治郎に背負われて出掛けてるのかな?

    • @ktk9059
      @ktk9059  3 ปีที่แล้ว

      まさか旅だったのがバレるとは…w

  • @hyakkun
    @hyakkun 3 ปีที่แล้ว

    堺一文字光秀さんの本刃付けは、小刃付けされてました。その本刃付け、めっちゃ切れました。

    • @ktk9059
      @ktk9059  3 ปีที่แล้ว

      本職さんの切れ味ヤバいですよね(*´ω`*)

  • @yuusuke7845
    @yuusuke7845 3 ปีที่แล้ว

    両刃包丁、例えば牛刀を研いだら
    刃の横に傷がついて汚くなるのは
    仕方ないことなんですか?

    • @ktk9059
      @ktk9059  3 ปีที่แล้ว +2

      たぶん泥の出やすい砥石だと傷が付きやすいですね(´・ω・`)
      あとは、牛刀も峰に向かって太くなってるので
      長く使って研いでると
      側面も分厚くなってくるので
      その時はしょうがないかなぁって思います

  • @knifeSN
    @knifeSN 3 ปีที่แล้ว +1

    ん?青い表面の…

    • @knifeSN
      @knifeSN 3 ปีที่แล้ว

      いつから焼結使うようになったけ?

    • @ktk9059
      @ktk9059  3 ปีที่แล้ว +1

      先月くらいからですね

    • @knifeSN
      @knifeSN 2 ปีที่แล้ว

      最近何してます?

  • @user-md6hp4ie5q
    @user-md6hp4ie5q 2 ปีที่แล้ว

    刃をつけなくてもいいから小刃だけはつけんでくれ....

  • @ckv36
    @ckv36 3 ปีที่แล้ว +2

    せっかくの新品包丁がっw
    直刃という言葉もありますね。
    ピンピンに切れそうで、うらやましい!自分じゃできないっす(´・ω・`)

    • @ktk9059
      @ktk9059  3 ปีที่แล้ว +1

      やってみたかったシリーズですな(笑)

  • @user-zo1bb3rs4k
    @user-zo1bb3rs4k 2 ปีที่แล้ว +1

    とある動画きっかけにいくつか動画見て見ましたが…。
    お子さんの顔はガッツリ出して、主様は顔出すことはないのですか…?
    子供は顔出ししないけど自分は顔出ししてるTH-camrさんが多いのでちょっと気になりました!
    (テスト配信でマスク付けて出てたのは拝見しました)

    • @ktk9059
      @ktk9059  2 ปีที่แล้ว

      ん〜っと…
      正確なお話をすると
      出演してくれてるのは友人の娘さんたちで
      元々ボクは顔出し無しの動画投稿者です
      ※デブのヲタクなおっさんに需要を感じませんので
      チャンネルを大きくするのに
      ボクの顔が必要なら出しますが
      チャンネルの性質上
      たぶん出す必要は無いかなと思っています(;´∀`)

  • @catguitar26
    @catguitar26 2 ปีที่แล้ว

    そろそろ復活しませんの?

    • @ktk9059
      @ktk9059  2 ปีที่แล้ว

      年内には動画出したいなぁ
      とは思ってるっす(´・ω・`)

  • @user-em6uq6vi8j
    @user-em6uq6vi8j 3 ปีที่แล้ว +1

    TOGITOG〇Iさんの真似なのか水を追加する際に片手で動かしながらやっていますが、結局勢いが変わって途中で止めてますよね。水をかける時間も惜しい訳ではないと思いますので安全のためにも包丁のためにもいったん止めてみずをかけてほしいです。
    かたけんさんがケガして動画が更新されないと私を含め悲しむ人がたくさんいます。ご再考ください。
    霞を出すときは柔らかめのキングS-1やS-2で軟鉄側を細かく立て研ぎしますと出やすく思います。
    これからも頑張ってください。

    • @ktk9059
      @ktk9059  3 ปีที่แล้ว

      マネ+泥まぜまぜ
      でやってますね(;´∀`)
      気をつけます

  • @anakinskywalker8678
    @anakinskywalker8678 3 ปีที่แล้ว

    ちびっ子達大きくなったね。
    チャンネル登録よろしくしまちゅ。
    て言ってたの3年前かな?

    • @ktk9059
      @ktk9059  3 ปีที่แล้ว

      それくらいですね(*´ω`*)

  • @user-mo7oc1hm1t
    @user-mo7oc1hm1t 3 ปีที่แล้ว

    こんばんは、お疲れ様です。
    本刃付け
    他の理由として思い出したのは
    昔は、販売時に油塗ってあったり
    油紙という、油を染ませた紙で
    包んであったり
    ひどいのだと、なにやらクリア塗装
    みたいなものがしてあったりと
    あるので、念のため研いでおく。
    ベタ研ぎや二段刃の角度、蛤刃
    と、形状を変える為。
    淺野鍛治屋さんとも話たのだけど
    刃先から5mmほどは強く焼きが
    入っているので、本来の切れ味の
    鋼の場所に少しでも早く刃先が
    行く様に、研いでおく
    等の意味合いもある。
    って話。
    (前に話したものもあるけど)
    確かに、刃付け屋さんによっては
    使う人が思う精度になっていないものも
    あるだろうしね。
    自分がよく思うのは
    研ぐ事で、切り刃の角度や
    二段刃の角度等を知る事ができて
    中華の場合、トマトを櫛に切ってから
    皮をまな板に付けて包丁を
    まな板にくっ付けて皮を剥く
    って事をするのだけど
    ※和包丁でいえば魚の皮引きみたいな
    感じでトマトの皮を剥く
    刃の角度が解っていないと
    厚く剥けたり、皮が切れたり
    するので
    そういった事が無くなる様に
    研ぐって部分もあるのかな?
    って、思います。
    裏押し
    人それぞれだね。
    糸刃が良いって言う人も居るし。
    体感では5mmくらいは押しておいた方が強度と切れ味の
    バランスは良いかと思う。
    あくまでも、自分の使い方だとだけど。
    7mm出してた事があるけど
    切れ味はめちゃくちゃ良いけど
    (薄刃でね)ハモの骨切りやったら
    刃が全滅したwww
    たぶん、糸刃だと、欠ける事は
    なかったかもしれない。
    (切り刃の角度にもよるかもだけど)
    ま、切れ味の理想と、使用用途と
    使い方で研ぎを変えないといけないから
    そういった意味で本刃付けは
    存在してるのかもしれない。
    場合によっては、包丁の固さも、粘りも、研ぎで解るしね。
    (*^_^*)

    • @ktk9059
      @ktk9059  3 ปีที่แล้ว +1

      刃付け一つで
      色んな人の色んな思惑があるもんですなぁ(*´ω`*)

  • @user-sl9eu9zc6x
    @user-sl9eu9zc6x 3 ปีที่แล้ว +1

    柳刃を研ぐのに荒砥石を使っちゃダメだ。
    変形が激しいので、面直しを頻繁にやっても必ず切刃が狂う。
    もう既に、切先付近もかなり歪んでるし、中程の部分は微妙なハマグリ刃になってる。
    その上で、新品の小刃がアゴの付近とか、取り切れていない。コレがまたハマグリ刃の原因になってる。
    実は、カエリが出ても金属結晶のズレによる変形は刃線よりも少し奥から発生するので、小刃を削り落とすのは、特にアゴの付近は難しい。
    適切な場所に適切な強さの荷重をかけて、変形しない切削力の強い砥石で研がないと、正確に研ぎ抜くことは難しい。
    焼結ダイヤモンド砥石は、変形が極端に少ないが切削力が強いとは言えないので、変形する石の砥石と混ぜて使っても、あんまり意味がない。研ぎ目が均一に当たらないから。
    電着ダイヤモンド砥石の番手を細かく揃えて、それと組み合わせて使えば、最大限の効果が出る。
    裏押しの仮想平面も狂ってる。
    光の反射が不均一。
    コレ、実は仕上げ砥で頑張ると、却って狂い易い。変形量と切削力のバランスが悪いから。

    • @ktk9059
      @ktk9059  3 ปีที่แล้ว

      ボクもまだまだ下手くそですねぇ(*´ω`*)

    • @user-si9fz8rz2e
      @user-si9fz8rz2e 3 ปีที่แล้ว

      @@ktk9059
      ふぁいと☺️

    • @user-ki7dq1px9k
      @user-ki7dq1px9k 3 ปีที่แล้ว

      金属結晶のズレ!?奥が深いね
      新品の柳って切っ先辺りから刃元まで切刃の幅は同じだけど厚さは無段階に切っ先から薄~厚に変化してる!ということは角度も無段階に変化している!ひねりって言うやつですね。ようは平面の砥石で研いでムラが出るのは仕方がないと、、、
      柔らかい仕上げ砥石の特性を逆手にとって使うと誤魔化せちゃいますのでレジノイド系の仕上げ大好き人間です。
      しのぎ側と刃先で研ぎ分ける方法もありますが、、

    • @user-sl9eu9zc6x
      @user-sl9eu9zc6x 3 ปีที่แล้ว

      @@user-ki7dq1px9k
      いや、切っ先付近の刃線は曲線だけど、刃線に対して直角のラジアル方向については直線の、いわゆる2次曲面で、その意味での歯先角は、常に一定で、平面の紙を曲げた様な形状に、或いは円錐の側面の様に、物理的に整った形状に研ぎあげるのが理想です。
      完全平面の電着ダイヤモンドを使って、正しい方法で研げば、全くムラの無い形に研ぐ事が可能です。
      だからこそ、削ぎ切りの基準として、完全に信頼して作業出来る。あの薄いイカの身を3〜4枚に削ぐみたいなね。
      鎬と刃線を揃えるために2段に研ぐなんて意味がない。
      ところで、誤魔化す為にレジノイドセラミック砥石を使う、と明言する姿勢は私は凄く好きです。
      確信的に、分かって手を抜くと言うのが潔い。
      それでも敢えて言えば、ダイヤモンド砥石を完全に使いこなせるようになれば、短時間で非常に精密に平面、及び2次曲面に、美しく研ぎあげる事が出来る様になります。
      手抜きを言い訳しない人にこそ、挑戦してもらいたいなあ。

    • @user-ki7dq1px9k
      @user-ki7dq1px9k 3 ปีที่แล้ว

      @クオリア44
      難しいですね!
      ラジアルときいてアキシャル荷重しか頭に思い浮かびませんでした。
      どう研いだらムラなく当たるんですかね?砥石は完全平面ですから完全な3D研ぎで対応するんですかね?それしか思いつきません。8k動画で教えて下さい。
      しのぎ側と刃先側ではっきりと二段に研ぎ分けるわけではないですが、荷重を分割することで、より正確な研ぎが出来ると感じています。二枚の絵で一枚の絵を作る的な感じですかね?
      手を抜くために誤魔化していたわけではありませんよ。そもそも関節のムラは完全になくせないと思っておりました笑