【清水谷の水路】情報がほぼ無い江戸時代に造られた用水路を探せ!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 今回は和歌山県上富田町の清水谷川に江戸時代に造られた用水路があるという情報を手に入れ調査しましたが、詳しい情報がそれほど得られないため、実際現地に行ってみました。
    まさかまさかの出会いが続出し、思わぬ展開へとなりました。
    果たして目的の水路にはわたおさんは辿り着けるのでしょうか・・・
    ※チャンネル運営の為、和旅チャンネルの応援お願いします
    / @watabi
    ◆和旅チャンネルからのお願い
    ※顔出しTH-camrではありません。マスクはご了承ください。
    ※プライベートな質問コメントは一切公開していないのでお控え下さい。
    ◆和旅チャンネルとは
    紀伊半島にある和歌山を中心に活動している男(わたび・わたお)・女(アンディー)です。
    名前の由来ですが、わたびは”和歌山を旅する”→”和歌山旅”→和旅から来ています。一方アンディーは、学生時代のニックネームがスヌーピーのアンディだったことからアンディーとなりました。
    動画のコンセプトは「和歌山の魅力を全国に」
    少しでも多くの方に和歌山を知って頂きたく、そして和歌山といえば”和旅チャンネル”と言ってもらえるようなチャンネルづくりをしていきます。
    ◆活動内容
    ・和歌山の県内ドライブ、グルメの紹介
    ・狭くて険しい道(酷道・険道・林道)走行動画
    ・廃村、秘境集落巡り
    ・和歌山の穴場・絶景ポイントの紹介
    ・軽バンハイゼットカーゴでの車中泊・車中飯
    ・キャンプ場紹介
    ・和歌山の宿泊施設の紹介(※案件お待ちしております)
    ・紀伊半島の穴場紹介
    ・県外編も時々投稿
    ◆動画撮影で使用している機材、編集ソフト
    ・DJI マイク amzn.to/3HrV2qK
    ・ゴープロ10 amzn.to/3WP9nTE
    ・メディアモジュラー amzn.to/3wJf5M4
    ・Ulanzi Go-Quick II クイックリリースバックルマウント Gopro用 amzn.to/3WXDqse
    ・Ulanzi Go-Quick II ミニ三脚 Gopro用  amzn.to/40kAcSM
    ・ファイナルカットプロ amzn.to/40efpjC
    ・MacBook(最低レベル) amzn.to/3Dodb7q
    ・外付けHDD  amzn.to/3Jvz1tx
    ◆各種SNSはコチラ
    ぜひフォローよろしくお願いします
    和旅公式ライン : lin.ee/LCFrfI3
    Twitter : / wa_tabi
    インスタ : / wa_tabi
    TikTok: / watabi.ch
    ◆BGMサイトご紹介
    ・dova-s.jp
    ◆お仕事のお問い合わせはこちらへお願いします
    watabi.ch.1015@gmail.com
    ※その他お問い合わせは公式ラインよりお願い致します
    #和旅 #和歌山

ความคิดเห็น • 58

  • @だがしや-h2g
    @だがしや-h2g ปีที่แล้ว +8

    わたおさんの調査も凄いけど、昔のことを知っている人ってホント大切ですね。

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      そうですね!現地でしか手に入れられないこともあったりするので、色々と知識のある方に教えてもらうと勉強になることばかりです。

  • @ターミス
    @ターミス ปีที่แล้ว +1

    人に聞いて案内してもらうってなんかドラクエみたいでいいですね

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      分からない状態で現地に行かないと成り立たない動画もそんな感じで楽しいですね!

  • @tunnel_nameko
    @tunnel_nameko ปีที่แล้ว +3

    今はネットで何でも調べられてナビもありますが、それでも迷った時の地元の方の情報は本当に有難いです。逆にネットが無かったらこれほどの情報を得るのは諦めていたかもしれません。私も地元の方の情報に幾度と無く助けられました。たとえ情報を得られなくても耳を傾けて頂いただけでも感謝です。

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +2

      今は便利な時代ですがそれでも分からない情報を調べるところにロマンがあったりしますね♪

  • @chocolatwhite3749
    @chocolatwhite3749 ปีที่แล้ว +1

    詳しい人との出会いで素晴らしい動画になりましたね。
    動画として最高の纏まりなんじゃないですか、人に助けられたって感じですね。

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      現地訪問の良いところが詰まった動画でした。

  • @木村圭介-z8d
    @木村圭介-z8d 20 วันที่ผ่านมา

    近所でした(笑)こんな田舎も来てくれるんですね応援してます

  • @ろーくうぇる
    @ろーくうぇる ปีที่แล้ว +1

    お疲れさまでした。
    私の実家周辺を紹介ありがとうございます。
    ゴールの碑はよく知っています。水路も小さい頃、一人山に入って水路沿い探検をしたりもしました。
    是非とも案内したかったですね😅
    家も田んぼを作っているので用水路は見慣れたものですが、関わりない方からすると知らないのでしょうね。
    清水の石切場も死んだ祖父が若い頃行っていた話も思い出して懐かしく思います。
    市ノ瀬をピックアップ頂きありがとうございました😌

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      そうなんですね!
      是非案内して頂きたかっです。この長い水路を傾斜をつけながら造った昔の人が凄いですね。

    • @ろーくうぇる
      @ろーくうぇる ปีที่แล้ว

      それと坂本付城跡のところで宮本さんにお会いされてましたが、丁度、そこと対岸にある龍松山城跡について、是非とも紹介いただきたいですね。
      羽柴氏(豊臣氏)の紀州攻めで滅ぼされた山本氏の話でもあります。

    • @ろーくうぇる
      @ろーくうぇる ปีที่แล้ว

      そもそもどちらで用水路の話を知ったのでしょうか?

  • @おっさんzほりでぃ
    @おっさんzほりでぃ ปีที่แล้ว +2

    和歌山県の歴史と地理を同時に学ぶことができるため参考にさせてもらって、ドライブを楽しみたいと思います😊
    何気なく通り過ぎていた場所や、行き止まりでUターンした場所などに歴史があって面白いですよね!
    ドライブ最強エリアだと個人的には思ってます😊

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございました!
      何気ないところを調べると新たな発見があったりしますよね。まだまだ知らないことだらけですので色々巡っていけたらと思ってます。

  • @yu-ki69
    @yu-ki69 ปีที่แล้ว +2

    自分、田辺でこの辺とかもよく利用するけど
    和旅さんのおかげで地元やのに今まで知らんかった事とか発見できるから楽しいです😄
    大人の社会見学😄

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      そうなんですね!
      ご視聴ありがとうございました。ドライブやグルメだけではなくいろんな角度から和歌山をお届けできればと思っています。

  • @hiroki077
    @hiroki077 ปีที่แล้ว

    今回は上富田町の江戸時代に造られた用水路を見に行くんですね😄しかも今回は情報がほぼ無い感じなんですね😅用水路を探している途中で地元の方に話を聞いて情報を得ることが出来たのはよかったですね😄しかも用水路に案内してくれることになったのはとてもありがたいですね😄用水路に向かう道はかなり狭くて大変な道のりですね😅この道は地元の人にしかわからないですね。用水路の近くには鉱山跡もあるんですね。清水川の源流は凄く綺麗な水ですね😄用水路の水路の記念碑を探していると別の地元の方に情報を得ることが出来たのと水路に案内してくれることになったのはありがたいですね😄今回は色々なことを地元の方に聞くことが出来てよかったですね😄今回の散策は地元の人の協力が無いとわからないままで終わっていたかも知れないのでよかったですね😄今年は和旅チャンネルは色々な方に出会うことが多いですね😄今回の散策も大変でしたがお疲れ様でした😄

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      行かなければ分からない情報や場所が多くて色々勉強になりました。
      用水路こそ史跡に認定されてもよさそうなんですけどね。

  • @doriita1522
    @doriita1522 ปีที่แล้ว

    生活のために水路を造った昔の人の強い思いがよく伝わりました
    そして地元の方しか分からない情報もあって興味深い内容でした
    この辺りは昔から雨に困った地域だったのか白浜町ですが庄川の奥にある牛屋谷でちょっと怖い雨乞いをしたという言い伝えがありますね

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございました!
      そんなものもあるんですね。雨乞いは地域によってかなり色んなものがあるみたいですね。

  • @山口寅光
    @山口寅光 ปีที่แล้ว

    いつも、楽しみにしてます。
    夫婦揃ってアンディさんのファンです。また、お出かけを楽しみにしてます。

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!

  • @Sakito-Hinata
    @Sakito-Hinata ปีที่แล้ว +1

    情報がまったくないところから目的に辿り着けるの凄いですね!
    地元の方も皆さん優しくて、改めて和歌山は良い土地だな〜って思いました。
    展開が「ポツンと一軒家」を彷彿とさせましたねww

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      撮影前の下見できたらいいかなという感じで向かいましたが、今回はお会いした方が凄すぎて動画にできました!!

  • @ミント-w5h
    @ミント-w5h ปีที่แล้ว +1

    こんばんは(^o^)
    全く情報が無いと言われるという事は、それだけ熱心に調べられたんですね♪
    BGM、効果音バッチリです!
    和旅さんがいい人だから…いい人と巡り合うんです!
    最後は
    *大・大・大満足の表情でしたよ(*^^*)*

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +2

      こんばんは!
      やっぱり分からないことは現地で調べるのもアリですね♪
      今回の動画は出会った方のおかげで成り立ちました!大満足でした(笑)

  • @kellysong01
    @kellysong01 ปีที่แล้ว

    学校で和歌山の魅力を調べることになって、いろんな動画を見たけど和旅さんが1番分かりやすいです!

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!!

  • @Karugamo.104wt
    @Karugamo.104wt ปีที่แล้ว

    いつも素敵な動画ありがとうございます🙇人との出会い素敵ですね😆🍀感激しました。ありがとうございました🙇

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございました!

  • @早く寝たい-l6i
    @早く寝たい-l6i ปีที่แล้ว

    楽しく動画が見られるのも地元の方々の出合いのおかげですね。
    ほんとに楽しく見られました😊

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございました!

  • @kukuku7350
    @kukuku7350 ปีที่แล้ว

    いゃー勉強になりました!

  • @TM-sp3sb
    @TM-sp3sb ปีที่แล้ว

    地元民です。お疲れ様でした。ありがとうございます😊

  • @takvideohszm
    @takvideohszm ปีที่แล้ว

    非常に興味深い内容でした!
    偶然という言葉を超えて、奇跡的な出会いで
    謎が「完璧」に解明されるとは、驚きでした。

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございました!

  • @y9199
    @y9199 ปีที่แล้ว

    こんばんは✨
    情報等なくても調べて調査するわたおさん凄いです👏👏
    上富田町は知らない事いっぱいでいろいろ参考になります😊住民さん優しくていいですね✨

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      こんばんは!
      気になって調べる時は現地調査がワクワクして楽しいのを今回の件で分かったような気がします♪良い方ばかりでした!!

  • @kinadoran5555
    @kinadoran5555 ปีที่แล้ว

    地元の方との偶然の出会いもあって、源流や記念碑など1枚の写真からたどり着けて素晴らしいです✨
    僕もわたおさんに触発されて、最近探索系ドライブ動画を始めましたが足元にも及びません💦
    これからも楽しみにしています😄

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございました!

  • @shiroyan2166
    @shiroyan2166 ปีที่แล้ว

    いい出会いですねー

  • @user-dg0301
    @user-dg0301 ปีที่แล้ว +5

    *お疲れ様てした* m(_ _)m
    今回はまさに神回に近いものでしたね!
    水路を作るのも昔は大掛かりな事で現在みたいに重機などもなく手作業でほんとに恐れ入ります。 これ以上無いも言う綺麗な水、山の有難みが分かります。
    人との出会いって不思議で何かの縁があったのでしょうね!

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      たまたま出会った方が周辺の山を知り尽くしたハンターと口熊野のガイドをされている方というのが凄かったです(笑)
      いろいろと勉強になりました!

  • @laqbasic
    @laqbasic ปีที่แล้ว

    達磨寺懐かしい。先代の住職が作った水琴窟まだあるのかな。

  • @けいちゃん-g1z
    @けいちゃん-g1z ปีที่แล้ว

    わたおさんはまるで民俗学者のようですね!出会いは関心の深さですよ!😘

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      本当にその通りですね。気にならなければこうして話しかけることも無いので出会いって不思議ですね!

  • @天尾通-d6b
    @天尾通-d6b ปีที่แล้ว

    分からないときは、現地凸は基本ですね。
    霊場巡りでもネットに名前はあるものの住所がない場合は、そこまで行って、
    地元の人に聴くと早かったり、さらなる発見があったりしますね。
    和歌山にも知られていない霊場はあるのかなって思ってますが・・。
    朱印を集めるのが無理だったりとかも楽しみの一つですが。

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      良い方に巡り会えて沢山いい情報頂きました。

    • @天尾通-d6b
      @天尾通-d6b ปีที่แล้ว

      ご年配の方っていいですよね。
      どこに行っても親切な昭和・大正・明治世代の方。
      関西の田舎のお寺でも、熊や猪対策で入られないところがあったのですが、
      無理に上がらせいただいたこと多数です。ついでに歴史もプラスして。
      動画の和歌山の先人のみなさまもいい雰囲気が出てて好きになります。

  • @daigonchannel
    @daigonchannel ปีที่แล้ว

    ちょうど 先週の日曜日の10/29 偶然にも旅する蝶 アサギマダラが集まるという 白いだるまの興禅寺さんへ行ってきた所です。 わたおさんにお会い出来たかもしれませんね。

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      まだ飛んでいたので間に合って良かったですね♪

  • @wandoya
    @wandoya ปีที่แล้ว +1

    わたしも「ポツンと一軒家」なみの興奮を感じました。
    いやぁおもしろかった。

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございました!
      良い方に出会えました!!

  • @ひろやん27
    @ひろやん27 ปีที่แล้ว

    こんばんはm(__)m いつも、楽しく拝見させて頂いております😄
    何故か、湯浅町にビートルズの映画レットイットビーで使われたピアノがあるそうです。是非!調べて下さい。m(_ _"m)

  • @yominakernel283
    @yominakernel283 ปีที่แล้ว +2

    現地の方と積極的に交流されるのは素晴らしいですね
    ネットでしかつながれないゴミカスZ世代とは大違いです

  • @kawatinokuninoero
    @kawatinokuninoero ปีที่แล้ว +1

    わた男はんの人徳やな
    地元民のガイドやとより深く知れて
    エエんやない?
    ワイん所もワイの代で多分終わりや😂

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      地元の方はやはり最強でした。行って良かったです♪
      お米を作る人が居てなくなってきてるんですね...また別の問題もこれからは出てきそうですね。