【撤去間近】紀の川に架かる傾いた鉄道橋が消滅する前に渡ってみた!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 今回は和歌山県和歌山市にある河西橋、南田井ノ瀬橋の新しくできる橋の工事状況を見てきました。
    どちらも工事がかなり進んでおり開通が待ち遠しい所です。
    新しい橋が完成すると古い橋は取り壊されるので最後に映像に収めました。
    撮影日は2023年10月28日
    ※チャンネル運営の為、和旅チャンネルの応援お願いします
    / @watabi
    ◆和旅チャンネルからのお願い
    ※顔出しTH-camrではありません。マスクはご了承ください。
    ※プライベートな質問コメントは一切公開していないのでお控え下さい。
    ◆和旅チャンネルとは
    紀伊半島にある和歌山を中心に活動している男(わたび・わたお)・女(アンディー)です。
    名前の由来ですが、わたびは”和歌山を旅する”→”和歌山旅”→和旅から来ています。一方アンディーは、学生時代のニックネームがスヌーピーのアンディだったことからアンディーとなりました。
    動画のコンセプトは「和歌山の魅力を全国に」
    少しでも多くの方に和歌山を知って頂きたく、そして和歌山といえば”和旅チャンネル”と言ってもらえるようなチャンネルづくりをしていきます。
    ◆活動内容
    ・和歌山の県内ドライブ、グルメの紹介
    ・狭くて険しい道(酷道・険道・林道)走行動画
    ・廃村、秘境集落巡り
    ・和歌山の穴場・絶景ポイントの紹介
    ・軽バンハイゼットカーゴでの車中泊・車中飯
    ・キャンプ場紹介
    ・和歌山の宿泊施設の紹介(※案件お待ちしております)
    ・紀伊半島の穴場紹介
    ・県外編も時々投稿
    ◆動画撮影で使用している機材、編集ソフト
    ・DJI マイク amzn.to/3HrV2qK
    ・ゴープロ10 amzn.to/3WP9nTE
    ・メディアモジュラー amzn.to/3wJf5M4
    ・Ulanzi Go-Quick II クイックリリースバックルマウント Gopro用 amzn.to/3WXDqse
    ・Ulanzi Go-Quick II ミニ三脚 Gopro用  amzn.to/40kAcSM
    ・ファイナルカットプロ amzn.to/40efpjC
    ・MacBook(最低レベル) amzn.to/3Dodb7q
    ・外付けHDD  amzn.to/3Jvz1tx
    ◆各種SNSはコチラ
    ぜひフォローよろしくお願いします
    和旅公式ライン : lin.ee/LCFrfI3
    Twitter : / wa_tabi
    インスタ : / wa_tabi
    TikTok: / watabi.ch
    ◆BGMサイトご紹介
    ・dova-s.jp
    ◆お仕事のお問い合わせはこちらへお願いします
    watabi.ch.1015@gmail.com
    ※その他お問い合わせは公式ラインよりお願い致します
    #和旅 #和歌山

ความคิดเห็น • 77

  • @hiroyukimizushima153
    @hiroyukimizushima153 ปีที่แล้ว +2

    河西橋と今はなき一銭橋は中学生の頃よく自転車🚲で渡りました。懐かしいです。

  • @おいやんわかやま
    @おいやんわかやま ปีที่แล้ว

    河西橋は独特の雰囲気のある橋で、その危うさに何とも言えぬ味わいがあり、私の中で勝手に和歌山の隠れ名所の一つとしていました。昔は元の市民会館付近一帯に中央卸売市場などがあり、北島橋を避けて河北に渡れる近道のような生活道路でした。今は歩行者と二輪の専用橋ですが、映像にある待避所はかつて車(小型)も通っていたころの名残です。橋の半ばの待避所からは大勢の大人や子供が釣り糸を垂れる光景も見られました。安全な新しい橋ができるのはありがたいことですが、また一つ懐かしい風景が消えて行ってしまいますね。

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      今ではなかなか見られない雰囲気の橋ですよね。
      そうなんですね。当時の状況をなんとなくイメージできました。ありがとうございます!

  • @しちりあれもん
    @しちりあれもん ปีที่แล้ว

    昔関西に居た時に、TV和歌山でみた 紀の川は今日も輝く海に♬ のCMを思い出しました

  • @pururu12
    @pururu12 ปีที่แล้ว

    47年前に和歌山に引っ越して来た中学生時代、北島周辺に住んでたんで市街に出る時、いつも渡ってました。冬になるとボラ釣りの釣り人の群れがいつも占拠してました。

  • @masatotoda3464
    @masatotoda3464 ปีที่แล้ว

    和歌山市立 青少年国際交流センタ― のハイキングコースを取材してください。
    砲台跡地や子どもが遊べる遊具など、あまり知られていない自然溢れるコースです!

  • @kiekohosoo
    @kiekohosoo ปีที่แล้ว

    六十谷橋も結構狭くて私はすぐ横にある紀の川大堰管理橋を渡ります。何年か前にあった断水の時に六十谷橋に仮の水道管通したので助かりましたけど。

  • @タニタ六五目
    @タニタ六五目 ปีที่แล้ว

    河西橋は市駅方面に行くときに自転車か原付のときは便利なんで何回か通りました。一度歩いて渡ったこともあります。長かったかけど車がこないのでのんびり行けたのが気持ち良かったです。新しい橋は工事始まったときに橋脚の幅が大きかったので車も通れるようにするのかなっと思いましたが、そんなことはなかったでんすね(^_^;)
    田井ノ瀬橋とは縁なく通ったことはないのですが(隣の紀州大橋ばっかり)、紀ノ川にも輪中があるとは知りませんでした。一度そちらにも行ってみたいです。
    あと、ホンマ落書きはやめてもらいたいです😠

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      新しい橋は車も通れるようになるのかなと思うほど大きかったですが、そうでもないみたいですね。
      落書きは罰則を強くしないと無くならないでしょうね...

  • @鍵浩明
    @鍵浩明 ปีที่แล้ว

    河西橋は加太方面にサイクリングに行ってゴールにした時に良く通って居ましたね
    工事中の様子は電車から見るだけですね
    撤去された部分の土台部分も鉄道の物を再利用して居ます

  • @ohiro59
    @ohiro59 ปีที่แล้ว

    新しく生まれ変わるのは良いですけど、それこそ時代を支えて架け橋となったものがなくなるのは寂しいですね😢朝夕は激混みの田井ノ瀬橋。台風が来れば直ぐに通行止めになる河西橋。どちらも、お世話になりました。

  • @ひさのりさきやま
    @ひさのりさきやま ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。関係ない話ですが、僕は、1967年生まれですが、また、見に行きたいですね。

  • @tunnel_nameko
    @tunnel_nameko ปีที่แล้ว +1

    河西橋の古い橋脚が石積みの雰囲気がとても良いので橋脚だけでも残してほしいと思いました。

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      和歌山市駅が側の手前の橋脚が残るなら一本根元だけ残りそうな感じではあるんですけどね。

  • @k_k452
    @k_k452 ปีที่แล้ว

    河西橋 の工事 随分 進みましたね。 昔 よく通りました。
    取り壊されると思うと 少し寂しいですね。 ま、古いから仕方ないけど。

  • @井上裕-c5u
    @井上裕-c5u ปีที่แล้ว

    どちらの橋もちょくちょく渡ります。
    グリーンちゃんも映っていましたね~。😄

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      そうなんですね!
      グリーンちゃん敢えて映してみました(笑)

  • @Sakito-Hinata
    @Sakito-Hinata ปีที่แล้ว +2

    田井ノ瀬橋はちょくちょく通りますがホントに対向スレスレですよね。
    拡幅工事で通りやすくなってくれると助かりますね♪
    どちらの橋も完成が待ち遠しいです。

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      スレスレですよね。
      今は極力避けることが多いですが、走りやすくなると利用してみたいですね。

  • @kじったま
    @kじったま ปีที่แล้ว

    懐かしい
    30年以上前に河西橋の近くで、旧加太線跡の前で働いていました。
    レンガ造りの橋脚が懐かしい〜。その橋脚が傾いていて、怖い橋だなと思った記憶があります。
    とうとう架替えですか😢、仕方ないですね。
    田井ノ瀬橋も狭くて、なるべく通らないようにしていました。

  • @山口寅光
    @山口寅光 ปีที่แล้ว +1

    高野山と、花園温泉♨️行って来ました。良かったです。また、いろいろ良い所紹介してください。

  • @小西慶直
    @小西慶直 ปีที่แล้ว

    河西橋のすぐ近くに実家が今もあります
    小学校の頃は、橋の上からみんな釣りもしてました
    紀ノ川の水もいまよりもっと水位も高かった

  • @ti6687
    @ti6687 ปีที่แล้ว +1

    地元から比較的近場ですけど、加太線がかつては違うルートで通っていたとは初耳です!こうなると陸のほうにも何かしら廃線跡があるのか気になるところですな。

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      住宅が建ったりしてますが上空の写真で見ると何となく線路の跡は分かりますね。
      遺構らしいものはあるのかは調べたことがないので巡ってみるのも面白いかもです。

    • @tetsuyakimura
      @tetsuyakimura ปีที่แล้ว +1

      島橋北の交差点あたり(北西部分)の行き止まりの道が、かつての線路のような気がします。

    • @鍵浩明
      @鍵浩明 ปีที่แล้ว

      紀ノ川を渡る橋が架かる前に別の位置に駅を置いて、川を渡る事になった時に少しルートを変更した為に旧旧線跡もあります

    • @ミーさん-v3i
      @ミーさん-v3i ปีที่แล้ว +1

      東松江駅から、元住金製鉄へ貨物列車が通っていたかな?元々は貨物線?
      こちらも道路がそれとなく繋がっている感じ。
      河西橋も工事がされると、すっかり景色が変わってしまう。

    • @鍵浩明
      @鍵浩明 ปีที่แล้ว

      @@ミーさん-v3i 東松江駅前、横のマンション中りまで道が広く逸れを過ぎると狭くなっても思いますが貨物線の廃線跡の関係です
      駅前の道は住友の工場に突き当たった所起動でカーブしますが専用線は真っ直ぐ工場に入って居ました
      因みに位置関係を示した看板が緑地帯に有りますが廃止された和歌山県港線の駅が記載去れています

  • @Ahoyanen
    @Ahoyanen ปีที่แล้ว

    河西橋はかつては手すりがもっと低くてちょっと怖かった記憶があります。
    南田井ノ瀬橋の歩道は後付けでしょうね。

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      そうなんですね!
      この高さで今より手すり低いのはこわいですね...車道はほぼ完成してそうでした!

  • @annaamieamie4781
    @annaamieamie4781 ปีที่แล้ว

    私が生まれて間もなくの頃、河西橋の北詰からすぐのアパートに住んでいたと母から聞いたことがあります。買い物は河西橋を渡れば中央市場がありましたし、ちょっと足を伸ばせば七曲市場がありましたので、特に不便は感じなかったと聞いています。当時住んでいたアパートにいるときに台風が来て、玄関の引き戸がたわんで外れそうになって、畳を外して引き戸に立てかけてやり過ごしたと聞いています。南田井ノ瀬橋は毎日通っていますが、わたおさんのおっしゃるとおり、たまに4トン以上の車両が紛れ込んでくるんですよね。バックさせられたことが何度あったことか。一度10トンぐらいの車両が南田井ノ瀬橋の手前で標識に気づいてuターンしようとして、土手から滑り落ちそうになっているのを見たことがあります。あの時の車両、無事にuターンできたようで、帰りにはもういなかったです。

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      昔はいろんなところに市場があって買い物は今よりも近場にあって便利だったんですね。
      田井ノ瀬橋は架け替えられるとそんな心配もなくなる所はいいですね。

  • @よこけん-b7t
    @よこけん-b7t ปีที่แล้ว

    30年くらい前には川向こうに渡る橋と言えば田井ノ瀬橋か岩出橋しかなく、渡りたくなくても、和歌山市内からだと田井ノ瀬橋を渡らるしかなく、対向車との接触しない事を願って渡った思い出がありますね笑

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      岩出橋も田井ノ瀬橋も狭かったですが、これで完全に広い橋だけになってきますね。
      昔の橋もだんだんと記憶が薄れていくのでしょう...

  • @t_nakayama_screwballer_masa34
    @t_nakayama_screwballer_masa34 ปีที่แล้ว

    最初に紹介されてた河西橋、紀ノ川大橋(旧国道26号/現県道752号)と北島橋の間の橋ですよね!
    かつて和歌山市内(梅原と加太の中間地点付近)に住んでいた時は、両脇の橋は毎日どちらかは渡る感じでしたが、
    この橋は結局一度も渡らずじまいでした。
    元鉄道橋だったことも知っていて、鉄道オタクでもある自分としても気になってはいたんですが、
    市駅の西側に出る機会が全くなくて結局スルーしちゃってました。。
    今は横浜市在住なのでそんなに気軽には和歌山に来れないのですが、
    来年大阪方面に行く予定が何度かあるので、その時にスキを見てこちらにも来たいと思ってます。

  • @たぬき蕎麦大盛り
    @たぬき蕎麦大盛り ปีที่แล้ว

    加太線の前、加太軽便鉄道ですね。
    昔は橋の北側に終点があって紀の川を渡れなかったのが越えれるようになったのが大正時代。
    その後、加太線に変わって廃線になってますが、狐島のオートバックスあたりから東松江まで線路跡を道路にしてるので独特のカーブなどで痕跡がわかりやすいです

  • @hiroki077
    @hiroki077 ปีที่แล้ว

    今回は和歌山市の河西橋と南田井ノ瀬橋の新しい橋の建設の様子を見に行くんですね😄河西橋は以前に一度旧河西橋を渡っている動画がありましたね。現在は旧河西橋の一部は撤去されているんですね。旧河西橋は一部の橋脚が傾いている場所があるんですね。新しい橋の橋脚に落書きしているのは腹が立ちますね。旧河西橋は一部が仮設の橋になっているんですね。河西橋は一度も渡ったことないので旧河西橋は一度見てみたいですね😄旧南田井ノ瀬橋の方は何度か車で渡ったことがありますが軽自動車でもなかなか狭く感じる橋ですね😅普通車同士だとかなり狭い橋ですね😅旧南田井ノ瀬橋も以前に渡っていた動画がありましたがあの時はレクサスの時だったんですね。大型車が来るとかなり狭いのが分かりますね😅北田井ノ瀬橋は2004年からの橋なんですね。約20年前の橋なんですね。新南田井ノ瀬橋も新しく開通したら凄く便利な道路になりそうですね😄南田井ノ瀬橋と北田井ノ瀬橋の間にある輪中集落は以前の動画で輪中集落を散策している動画がありましたね😄新しい南田井ノ瀬橋と旧南田井ノ瀬橋を比べると旧橋が狭い感じが分かりますね😅新しい河西橋と新しい南田井ノ瀬橋が完成するのが楽しみですね😄動画の最後の自動販売機はなかなか変わった物ばかりですね😄自動販売機を巡る動画も以前にありましたがまだまだ面白い自動販売機が和歌山県にはありそうですね😄今回の散策も大変でしたがお疲れ様でした😄

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      もうすぐするとどちらも新しくなるので動画ではこれで見納めかなといった感じです。
      また新しくなったら行ってみます!

  • @MrGoo-wf4zu
    @MrGoo-wf4zu ปีที่แล้ว

    そうココ危険なんです,以前友人がここでバイク同士の正面衝突して大怪我しましたので新橋は安全そうです

  • @tanuki-ponta.noyome
    @tanuki-ponta.noyome ปีที่แล้ว +1

    河西橋は自転車で夜間で強風の時に通ったことありますが本当に恐怖でスリル満点でした😅
    古くて狭い田井ノ瀬橋は私の地元にあるのでなくなるの寂しいです😭

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      夜も明かりがあって暗くなさそうなので意外です。田井ノ瀬橋は景色ガラッと変わりそうですね!

  • @rupiit
    @rupiit ปีที่แล้ว

    週明けにこの現場に納品が有ります。
    タイムリーな話題です!

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      そうなんですね!
      貴重なものですね。ありがとうございます。

  • @notexy21
    @notexy21 ปีที่แล้ว

    古い橋脚はシーバスのポイントになるので、旧河西橋で釣ってみたかった🎣

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      まだ間に合います(笑)

  • @banpoh1958
    @banpoh1958 ปีที่แล้ว

    いつも楽しく見させて頂いてます。
    記事に無関係で恐縮ですが、新宮市の公設市場に市場食堂が昨日オープンしました。
    マグロ丼が格安で美味しかったです。
    情報提供まで。

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      また行ってみます♪

  • @D-McKay
    @D-McKay ปีที่แล้ว +1

    一銭橋ってありましたよね?

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      あったらしいですね!!その時代を知らないです...

    • @kentakakura7131
      @kentakakura7131 ปีที่แล้ว +2

      有りましたよね 自転車と車の両方がごっちゃに走ってて凄く危ない印象でしたもう33年以上前ですが今無いですよね?

    • @D-McKay
      @D-McKay ปีที่แล้ว

      @@kentakakura7131 今の紀の国大橋辺りにあって、台風で真ん中がへっこんでしばらくそのままだったような。

    • @kentakakura7131
      @kentakakura7131 ปีที่แล้ว

      @@D-McKay そうなんですか😳場所もほとんど覚えてなくて何回も自転車で渡ったのに💦ありがとうございます

    • @ウリカ20番
      @ウリカ20番 ปีที่แล้ว +2

      懐かしいですね。対向できる幅がなかったんで、信号で北側南側と、交互通行でした。信号待ちが長かったですね。

  • @ケロロ軍曹-u3z
    @ケロロ軍曹-u3z ปีที่แล้ว

    随分進んだね。河西橋、台風の被害無かったら今も架け替えられてるかもやろけど、今もこの橋を電車が渡ってたんやろねぇ(^_^)

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      結構進んでいて驚きました!傾いてなかったらどうなってたか分からないところですね。

    • @ケロロ軍曹-u3z
      @ケロロ軍曹-u3z ปีที่แล้ว

      @@watabi 変わらず南海の車両が渡ってたんやろね(^_^)そんでも被災後も当初はモーター減らした車両で渡ってたってんやからねぇ…

  • @ミント-w5h
    @ミント-w5h ปีที่แล้ว +1

    こんにちは(^o^)
    毎日、観れて贅沢気分を味わっています♪
    「はち」って…笑かさないで下さいね~
    昼休なんですけど…他の職員さん達の視線を集めてしまいました(笑)
    細い橋と激狭山道
    どちらがお好きですか!?私は山道の方がマシです…

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは!
      次の動画は今編集中です。自分でも笑ってしまうほどの赤ちゃん言葉でしたね(笑)
      車で走るなら山道の方がいいですね!

  • @doriita1522
    @doriita1522 ปีที่แล้ว +2

    河西橋から夕日が住金の向こうに沈んでいく風景を見るのが好きです
    最近はある出来事で話題になってしまいましたが😅
    撤去されてもせめて石積の方の橋脚は歴史的価値もあると思うので残して欲しいなと思ってます

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +2

      眺め良さそうですね!
      色々ありましたね。一番手前は撤去されて橋脚だけ残っているのでそのままになるかもですね。

  • @user-dg0301
    @user-dg0301 ปีที่แล้ว +1

    *お疲れ様てした*  m(_ _)m
    河西橋はまだ渡ったことが無いのです💦 解体前に1度見に行ってみよう!
    田井ノ瀬橋はちょくちょく通りますがホントに狭い‼️ 前からトラック等入ってきたら「うわあああマジかぁ」って思ってしまうヾ(=д= ;)
    古くなった橋を架け替えった後って意外と「あれっ? 前の橋ってどんなかんじだったかなぁ?」って思って忘れていくのですね・・・

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      そうですよね!前から大きな車が来たら大丈夫かなとなってしまうほど狭いですよね。
      また機会があれば和歌山市駅からすぐだったので行ってみて下さい♪

  • @satoru63
    @satoru63 ปีที่แล้ว

    橋一個作るのに幾ら掛かるんですかね?

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      橋によって全然違いますが、この橋は約60億円だそうです。

  • @せいか-x8m
    @せいか-x8m ปีที่แล้ว

    こんばんは
    いつも通勤でチャリ乗って通ってますw

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      こんばんは!
      もうすぐするとさらに快適道路になりそうですね♪

  • @y9199
    @y9199 ปีที่แล้ว

    こんばんは✨
    河西橋は渡った事ないです。渡る機会がないですね😢新しい河西橋…まだまだ先ですね。
    田井ノ瀬橋は今日仕事で渡りました(自転車🚴‍♂️ですが)
    渡る度に進歩状況が見れているので日課みたいになってます(笑)来年には出来るのかな~❓

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      こんばんは!
      そうなんですね♪田井ノ瀬橋は結構早く開通しそうですよね!
      新しい橋になると景色一気に変わりそうですね。

  • @togu-re4ww
    @togu-re4ww ปีที่แล้ว +1

    横浜在住の者で和歌山市に生まれて昭和63年まで20年過ごしてました。紀の国大橋が出来る前にかかってた南海橋を思い出しました。当時車は信号付きの片側通行で免許初心者だったのでチャリンコでしか渡らなかったです。若い人は知らないですよね😊

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      この川幅で片側通行のなかなか無さそうですね。
      紀の国大橋の坂が急すぎてやり直し工事があった所ぐらいからしか記憶ありません(笑)

    • @tetsuyakimura
      @tetsuyakimura ปีที่แล้ว

      大阪府南部の者です。和歌山競輪の帰りの北島橋での大渋滞を避けるために、南海橋を渡って帰ったのが懐かしい。まだ競輪が大盛況だった時代だね。

  • @kawatinokuninoero
    @kawatinokuninoero ปีที่แล้ว

    都市伝説の2025年何かが起こるは
    このことか?ニューワールドオーダーか?
    河西橋は結構有名やなかったけ?
    何か出るとか…………ワイが免許取りたて
    ぐらいに深夜に行ったことあったような?

  • @ミント-w5h
    @ミント-w5h ปีที่แล้ว +2

    こんばんは(^o^)
    河西橋の歪んだ橋脚ですが…新しい橋が出来るまで崩れて事故などが無ければ良いですね!
    貴重な映像、ず〜っと保存お願いします♪
    (以前の和旅号のすれ違うドキドキの場面も…)

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      こんばんは!
      これで問題ないみたいなので橋の強度ってすごいんですね。いつか懐かしくなる映像になると思います(笑)

    • @ヒロミヒロミ
      @ヒロミヒロミ ปีที่แล้ว

      新しい橋が完成したらまた動画にアップしてください。田井のせ橋、何度か渡ったことありますが走りにくいですね。

  • @K君-w9k
    @K君-w9k ปีที่แล้ว +1

    紀ノ川は、橋より先に、下水垂れ流しの汚い水を、何とかしてくれ