公的年金だけで生活するために削減すべき3つの無駄とは

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 36

  • @7derufi862
    @7derufi862 ปีที่แล้ว +4

    私(妻)は公的年金が少ないので基礎年金を繰り下げ中です(70歳までの予定)。しかし3歳年下(65歳)の夫に万一があれば遺族厚生年金になってしまうので夫の死亡保障(団体定期)は今年65歳になった退職後も継続しました。保険料とリスクを計算して選択したつもりです(現在家計は貯蓄の取崩しですが、将来も年金だけでの生活は考えていません)。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว

      それはそれで、いい判断だと思います。結局は、ご本人が納得しているかどうかが大切だと思うんですね。コメントありがとうございました。

  • @123qazxdr
    @123qazxdr ปีที่แล้ว +6

    子どもが大学卒業した時点で、生命保険を見直しました。バブル時のお宝保険(個人年金)は満期までかけましたが、今は生命保険(医療保険含む)は入ってません。ある程度まとまった貯蓄があるなら、生命保険は必要ないと思ってます。
    夫が厚生年金受給中ですが、家電や車の購入や家のリフォームなど大きな支出がないなら、ほぼその年金でやりくりできてます。私は65になってないので、年金はまだ受給してません。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว

      素晴らしい♪ 「ある程度まとまった貯蓄があるなら・・・・・」全く同感でございます。コメントありがとうございました。

  • @マルオカユウイチ
    @マルオカユウイチ ปีที่แล้ว +3

    お一人様です。生命保険(終身)
    に入ってましたが、早期退職後、解約しました。本当無駄です。今は、共済保険に入ってます。保険料は安いし、年一回の割り戻し金があるので、良いと思ってます。わたしの様なお一人様にはお薦めです。この夏で退職して、余力のある内に、残された人生を楽しみたいですね。勿論、年金生活になりますが、ダウンサイジンクは必須。頑張ります。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว

      そうだったんですね。「余力のある内に、残された人生を・・・・」同感でございます。コメントありがとうございました。

  • @山城栄治
    @山城栄治 ปีที่แล้ว +6

    自動引き落としは確かに盲点ですね
    なので私の場合は納付書扱いが出来ないかを必ず確認してます
    つまり納付書だとコンビニ、銀行窓口で自ら支払いするので支出が分かりやすく管理もしやすいメリットが有ります
    デメリットとは手数料が取られる納付書もありそこが難点
    生命保険についてはおっしゃる通り契約の中身を吟味する事とこれから何年生きられるのかもある程度見越した想定でホントに必要なのかも検討すれば掛け金の節約にもなりますし、公的保険以外のカバーする保険内容で何が必要なのかを見直しなければ無駄カネにもなる可能性が大だと思いましたね

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +2

      こんにちは。なるほど、納付書があれば管理しやすいですよね。「これから何年生きられるのか・・・・・・・・」全く同感でございます。いつもコメントありがとうございます。

  • @Azul007
    @Azul007 ปีที่แล้ว +2

    ポイントを絞った動画を公開いただきありがとうございます 😺
    先生の動画で学び、去年がん保険を解約し解約払戻金を得ました 共済保険の継続/解約の検討をすすめます(医療・生命保険)年額10万円💰
    自動引き落としのチェックは重要ですね 紙の請求書は100円かかりますがクレジット支払と電気料金は紙でもらい毎月チェックしています

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว

      そうだったんですね。紙の請求書、100円もかかるんですね。因みに電気代ですが、実は数年前に、東京電力から東京ガスに切り替えたんです。東京ガスの場合、毎月メールで電気代とガス代の明細が来るようになりました。そのメールを開くと、我が家の電気代とガス代のグラフまでついていて、しかも昨年と比較できるようになっているのでとても助かっています。いつもコメントありがとうございます。

  • @賢次-q8x
    @賢次-q8x ปีที่แล้ว +7

    いつも為になる動画をありがとうございます。
    私も同様の考えです。公的保険の充実している日本においては、私的保険はプラスアルファとして考えるのが良いように思います。
    でも、先生のおっしゃる通り、必要性の低下した60歳代後半の人が一番たくさん払っているのは驚きです。
    年齢とともに保険料が上がったからということだとは思いますが。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +3

      ですよね。毎日のように保険のCMが流れているので、多くの人が知らないうちに洗脳されて「保険に入るのは常識」「保険に入らないのは怖い」みたいになっているのかもしれないですね。コメントありがとうございました。

  • @オオツキジビ
    @オオツキジビ ปีที่แล้ว +6

    本当に参考になります。
    しかし、いまの総理大臣は、増税増税で、いろいろなものに税金をかけたり、社会保険料を増額するといったり、補償を少なくする話ばかりなので、心配です。
    すでにいまの若者は、結婚しない 子供もいらない。将来に希望が持てないから。って、なっています。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +2

      本当にそうですよね。今の岸田政権が続くと将来が本当に不安に感じます。コメントありがとうございました。

  • @ラキユリコ54
    @ラキユリコ54 ปีที่แล้ว +14

    生命保険と医療保険やめるの勇気がいります。病気したら個室に入りたいとか、オムツなどの雑費が結構かかったり。蓄えにゆとりがないので不安です。

    • @MrTerra1962
      @MrTerra1962 ปีที่แล้ว +1

      あと、65歳以降も車に乗っていたら、任意保険を止めるわけにはいきませんね。

  • @みんみん-c3n5u
    @みんみん-c3n5u ปีที่แล้ว +3

    こんばんわ。みんみんです😊
    生命保険、、そうなんですよね。おっしゃる通りなんです。
    私も生命保険は転ばぬ先の杖として掛けております😓
    入院については、いろんな制度や限度額適用認定など国の助け船がありますので負担は抑えられるのですが負担した分を取り返したいが為に保険を掛けてる気がします😅
    あとは子供に葬儀費用の負担をさせないようにと思ってしまい中々保険を解約出来ない自分がいます😌
    安い保険もありますが安いのも若いうちですし終身保険ではないので保険は考えないといけないところだと思っています。
    掛けたつもりで貯金出来れば良いのですが、それもなかなか・・😌
    自動引き落としも、この先、母が亡くなり私だけになった場合は全て払込用紙を送って貰って支払う事は決めています。
    年金生活になれば現役よりは確実に収入は減りますから普段からきちんと支出は管理しないといけませんよね☺️
    そして大事なのは自分の器に合った生活をするという事だと思います。
    身の丈に合った生活をしないと大変な事になりますので私は良い振りをしないで細々と生活をしていきたいと思います苦笑😅
    勉強になりました。
    ありがとうございました😊

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +2

      みんみんさん、こんばんは!生命保険については、自分が納めた保険料の累計額でいくらで、もしもの時にもらえる金額がいくらなのか、この2点だけ自分で計算すれば、あまりメリットがないとわかると思うのですが、多くの人は自分で計算していないような気がします。因みに貯蓄型の生命保険は、はっきり言って利率が悪いです。なのでその分のお金をNISAなどで投資に回した方がずっといいような気がいたします。「身の丈に合った・・・・・・・」本当におっしゃる通りですよね。因みに人は一度贅沢な暮らしをすると、なかなか元の暮らしに戻れないと言われていますので、やはり日ごろの心掛けが大事かも・・・です(^^;)。いつもコメントありがとうございます。

    • @みんみん-c3n5u
      @みんみん-c3n5u ปีที่แล้ว +1

      @@図解で学ぶお金の知識 様
      おはようございます。
      生命保険は本当におっしゃる通りです。
      自分で納めた額を累計するとびっくりするんだと思います。
      今一度、考えてみたいと思います。
      あとは携帯料金もいずれ見直すつもりです。
      皆さんのコメントも為になることばかりです。
      いつも貴重な配信ありがとうございます😊

  • @drankark.k6563
    @drankark.k6563 ปีที่แล้ว +2

    そうてすね。生命保険は、止めました。今は、2000円戦後のガン保険だけにしています。今考えると、いかに生命保険に入らぬお金を使ったなと思ってますがそれは、自分自身になにも無かったから言えることなんて小が。年間でそうですね、40万近く浮いてますがでもその分たまらないんてすよね。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +1

      ですよね。僕もそう思います。ただ、動画で生命保険不要の話をすると、必ず反発する人がいるんですよね(^^;)。いつもコメントありがとうございます。

  • @半-u3d
    @半-u3d ปีที่แล้ว +6

    保険会社の自社ビルの立派さを見ると、保険が嫌いになります。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว

      分かります。結局、保険会社と言ってもボランティアではないので、利益優先ですからねぇ。有名タレントを使って不安をあおって保険に加入させる、そんなパターンのCMが多いように感じます。コメントありがとうございました。

    • @脇田義昭-u8f
      @脇田義昭-u8f ปีที่แล้ว +1

      柱一本分くらい払ってますよね!

  • @ふじたきよふみ
    @ふじたきよふみ ปีที่แล้ว +1

    私は50代に明治生命から労働組合の保険に変えましたよ!再雇用後も継続で入れます。私と妻とで月1万円で入院費用や死亡も1000万円出ます。ガンでも大丈夫です。流石にこの程度の保険は入ってないと、葬式などの迷惑をかけるので子供達の為に残してあげたいと思っています。それより、携帯電話ですが3人分ドコモで入っていますが、月2.5万円が大きくこれを何とか出来ないか悩ましいです。私はポケベルでいいのですが!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +1

      そうだったんですね。私も携帯電話料金が高すぎて困っていた時代がありましたが、思い切って格安スマホに変えたところ、ビックリするくらい料金が下がったので、いったい今まで払っていた金額は何だったんだろうと思ってしまいました(^^;)。格安スマホについての動画は、たくさん出ていますので検討してみてはいかがでしょうか。因みにその時の体験談については、こちらの動画で解説していますので良かったら参考にしてくださいね。よろしくお願いいたします。th-cam.com/video/xYkymB3ViWQ/w-d-xo.html

  • @zumzum3458
    @zumzum3458 ปีที่แล้ว +1

    解説ありがとうございます(._.)

  • @Bouvier_des_Flemish
    @Bouvier_des_Flemish ปีที่แล้ว

    ガン保険、ガンで死ぬ人はいません。よって死亡時に支払われることはありません。心不全ですね