【不合格?】車検で排気ガス(CO、HC)が高い【サンバー】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.ย. 2024
  • 車検で入庫の
    サンバートラックH13年式 GD-TT2
    排気ガスの数値が高く車検に通らないレベルでした(でも時々数値下がる)。
    エンジンチェックランプ点灯無し
    これは修理しないといけません・・・
    #サンバー #排気ガス #自動車整備
    以下、一部リンクにはアフィリエイトが含まれます。
    KTC ( 京都機械工具 ) O2センサレンチ 【9.5sq】 AD502-22W
    af.moshimo.com...
    デーボンのツイッター
    / deibonjidousya
    BGM
    DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/

ความคิดเห็น • 43

  • @user-iw4ee5yu4q
    @user-iw4ee5yu4q 9 หลายเดือนก่อน +1

    デーボンさんお疲れ様です。

  • @user-iw4ee5yu4q
    @user-iw4ee5yu4q ปีที่แล้ว +1

    テーボンさんお疲れ様です。

  • @user-fe2ux6wl5y
    @user-fe2ux6wl5y 3 ปีที่แล้ว +3

    デーボンさんお疲れ様です。o2センサーで治って良かったですね。最後のグッドはとても良かったですよ。なんか嬉しさが伝わってきましたよ。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  3 ปีที่แล้ว +3

      治って良かったです。車検間に合うか内心焦っていました。

  • @taka999555
    @taka999555 3 ปีที่แล้ว +4

    お疲れ様です。自分は1回車の部品には異常なくてでもガスが濃いっていうのあって原因がエンジンオイルと古いガソリンだったことがありましたね、エンジンオイルっていうのがオイルがガソリン希釈されたのが温まるとブローバイから蒸発燃料で空燃比が濃くナッタというレアなやつでした…

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  3 ปีที่แล้ว +2

      なるほどです。キャブ車の機械式燃料ポンプからのリークでエンジンオイル希釈されるパターンもあったような。
      車検でガスが高いでそういった原因だと、なかなか原因特定まで時間取られそうですね。

  • @hiroshitsukada1298
    @hiroshitsukada1298 3 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です!勉強になりました。所有の安い診断機はサンバーへはつかえませんでしたw

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  3 ปีที่แล้ว +4

      診断機使えませんでしたか・・・
      高価なものでも万能ではないので悩ましいところです。

  • @mkwmr
    @mkwmr 3 ปีที่แล้ว +4

    オイル食いのエンジンのバルブステムシールを交換して次回車検でHCが下がった経験がありますが、HC値はO2センサー含めた燃調の方が効きますね。O2センサーの実測を見た事なかったので勉強になります。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  3 ปีที่แล้ว +4

      同年代のキャリィもよく排気ガス高くて不合格になりやすいです。ステムシールもダメになりやすくて、よく白煙出ます。排気ガス高くなるのも色々な要因ありますね。

    • @mkwmr
      @mkwmr 3 ปีที่แล้ว +2

      @@deibonjidousya 排ガス検査一つとってもいろいろなリサーチしないと原因が分からないのは大変ですね。うまくいったときの👍のお気持ちよくわかりました。

  • @user-gk4nt3ns8r
    @user-gk4nt3ns8r ปีที่แล้ว +1

    私は車の前後の酸素センサーと三元触媒コンバーターを交換しました。

  • @kaedeyuzukichi
    @kaedeyuzukichi 3 ปีที่แล้ว +4

    なぜか上から3番目がみんなこのようになりますね……ユニット同じモノ2つ使っているのにここだけ……

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  3 ปีที่แล้ว +4

      そうなんですよ、上から3番目だけなりますね。ひどくなるど粉の堆積で盛り上がって樹脂部分が割れます。

  • @AO350XL
    @AO350XL ปีที่แล้ว +1

    いつも拝見させていただき勉強になっております。当方もLE-TT2 CT所有しております。TPM2000診断機を接続されているようですが、どこに接続されているのですか。OBD2ではなくカプラをツナギ合わせ点滅を見て自己診断にて判断していました。システムを教えていただければ伴い購入を考えたおります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • @shoshinshadouga
    @shoshinshadouga 3 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは。わたしのドミンゴは突然エンジンが掛からなくなり、デスビキャップのセンターコードの端子が土を詰めたみたいに
    グサグサになっているのを発見しました。初めてみる症状だったのでビックリしました。そんなデスビキャップもいまは絶版。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  3 ปีที่แล้ว +2

      デスビキャップ絶版は痛いですね。

  • @musasi1619
    @musasi1619 3 ปีที่แล้ว +5

    O2センサーが高すぎる・・・
    なので、中古のセンサーを常備してますw

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  3 ปีที่แล้ว +3

      高いですねー。ボッシュの汎用品が気になります。

  • @user-cs7eb1lp7t
    @user-cs7eb1lp7t 3 ปีที่แล้ว +5

    さすがですね、サンバーの神技整備士ですな(笑)

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  3 ปีที่แล้ว +3

      車検間に合うか、なかなか焦ってやっていましたよ😅

  • @user-he1lh8nq4p
    @user-he1lh8nq4p 3 ปีที่แล้ว +4

    こんばんは🌆お疲れ様でーす🤗
    最近は忙しかったようですね?
    山形県はサンバー、スバルが多い感じですね!
    そういえば山形市内か近郊にオリエントテクノ?とかいうスバルの配線製造会社ありましたね。
    その関係でスバル多いのかな?
    いつも作業が丁寧きれいな仕事されていて感心してます。
    自分のムーヴL160Sフロントブレーキ左側が少し固着気味になったのでシールキット届いたらキャリパーオーバーホールする予定です♪
    2回目なので手順は分かっているつもりですが、何かこれだけは注意する事ありますか?
    とりあえずデーボンさんの動画見返します^_^

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  3 ปีที่แล้ว +3

      オリエントテクノという会社は知りませんでした。
      キャリパーO/Hは、錆があったらよく取り除く、ピストン入れる時ブーツ破かないよう注意する、ですかね。やったことあるならきっと大丈夫ですね。あと最後にフルード漏れないか確認ですね。

  • @1mizuhodou661
    @1mizuhodou661 3 ปีที่แล้ว +2

    今回もサンバーネタありがとうございます。R2は覗けばすぐ見つけれれますが、サンバーは裏を覗いても見えなんですね。O2センサーの場所もわかりました。私のサンバーのプラグ部分も腐食していないか確認してみます。ありがとうございました。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  3 ปีที่แล้ว +2

      サンバーのO2センサーは意外と外しづらいですね。コイルは確認簡単ですので是非見てください。

  • @user-qw3lt5ne7x
    @user-qw3lt5ne7x 3 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは、IGコイルは同時点火なので消耗も他の軽自動車よりも早いですね、

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  3 ปีที่แล้ว +3

      そうですね、プラグもコイルも消耗早いですね。

  • @me4taki9oh
    @me4taki9oh 3 ปีที่แล้ว +3

    平成11年車のワタシゼットカーゴは2%の500ppmの普段使いで世の中に申し訳ないけどキャブ車はもっと高いですね。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  3 ปีที่แล้ว +2

      排気ガスの香りがあれですね、昭和っぽいというか。

  • @user-nz1rr3bg7b
    @user-nz1rr3bg7b 3 ปีที่แล้ว +2

    検査前にアクセルふかして
    計測ですわ。
    ヒーター無しですけど。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  3 ปีที่แล้ว +2

      ヒーター無しは空ぶかし必須ですね。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 3 ปีที่แล้ว +3

    IGコイルのコード差し込み部に腐食が出るって事は、プラグ不良・プラグの締付け不良・コード不良・湿気侵入があるって事。これは片方のコイルだけがなるわけじゃありません。
    同時点火ですから火花の飛びにくい気筒からやられていきます。1コイル2プラグの同時点火は、中心電極から側方に火花が飛ぶプラグと側方から中心電極に飛ぶプラグがペアになっていて火花が飛ぶ方向による要求電圧も消耗極も違います。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  3 ปีที่แล้ว +3

      なるほどです!

    • @watarukuriki668
      @watarukuriki668 3 ปีที่แล้ว +3

      @@deibonjidousya コード差込口の放電腐食?は接点グリス(外車とかでプラグ端子に塗られてるやつ)である程度は防げます。他の箇所に不良がなければ腐食で食いついたって事は起きなくなります。
      アイドル不調・加速不良が無くてもIGコイル・ハイテンションコードに白っぽく斑点のようなものが出てきてる時はリークしてきてるって事です。

  • @user-kl9rc2kf2l
    @user-kl9rc2kf2l 3 ปีที่แล้ว +3

    排ガス関連は俺ら素人にゃ一番疎い所。地味すが重要事項なのでやはり"何かの際はプロの診断"すね(-_-)ノシ

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  3 ปีที่แล้ว +3

      車検に間に合うか内心焦って点検していました。
      今回のは一か八かで受けるにはリスキーでしたので修理できてよかったです。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 3 ปีที่แล้ว +2

    O2センサーはヒーター付き汎用を使ってヒーター電源を引き直しても吉(厳密にやるなら水温感知等でのヒーターON/OFFが必要になるけど)。
    不良燃料を入れてるとか、O2センサーをオーバーヒートさせるようなエンジンの回し方してる車両じゃなければ十分。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  3 ปีที่แล้ว +3

      汎用O2センサー気になっていました。水温でヒーターon/offさせるのはなかなか高度ですね。

    • @watarukuriki668
      @watarukuriki668 3 ปีที่แล้ว +3

      @@deibonjidousya 自分は別の車ですけど、そのまま制御無しでイグニッションONでヒーター電源を入れてます。
      平成元年頃の車でヒーター制御無しのも在りますし。ソレで不具合が出たなんて聞いた事なんか無いですし。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  3 ปีที่แล้ว +2

      参考になりました。ありがとうございます。

  • @user-ey8hj3qt8u
    @user-ey8hj3qt8u 3 ปีที่แล้ว +2

    H12年13年のGD系サンバーのO2センサーあるあるですね~
    自分のサンバーも、ユーザー車検の時HCで引っかかりましたが、検査官がしばらく吹かしてから再度計測していいよって言ってくれたので、よく温めてから再計測で無事通過しましたよ~
    GD系乗ってる人でユーザー車検受ける人は、検査待ちの車列にいるときから吹かしておくとよいですよぉ~

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  3 ปีที่แล้ว +3

      特に寒い冬は排気ガス高くなりがちですね。検査自分の順番に近づいてきたらやたら空ぶかししてます。