南海電鉄 和歌山軌道線 撮影 1971 <スライドショー>

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 30

  • @おいやんわかやま
    @おいやんわかやま ปีที่แล้ว +9

    懐かしい貴重な写真ありがとうございます。私が高校3年の年に廃止されました。写真に写っている
    町並みもほとんど変わってしまい時の移ろいをあらためて感じます。市電の線路の敷石が和歌山城の
    一の橋から奥に移設されているのですが、そこを散歩し岡公園に保存されている車体を目にする度に
    どこからか懐かしい市電の走る音が聞こえてくるような気がします。もう私のような老人だけかも。

  • @小川知紀-u2u
    @小川知紀-u2u 2 ปีที่แล้ว +17

    和歌浦口から権現前、新和歌浦はまだ舗装もされていないガタガタ道の上を走っていたのを覚えてます。せめて新和歌浦線だけでも残しておいたら、今だったら和歌山の観光名物そして新線ができてかもしれないのにね。ホンマもったいない気がします。

  • @tanimasa3737
    @tanimasa3737 2 ปีที่แล้ว +11

    ほんま懐かしいです。叔母ちゃんが髪結いさんに行くのに一緒乗って行き、たぶん和歌浦模型と思いますが待っている間にプラモデルを買ってもらい組み立てていたのを思い出しました。
    今は64歳になり、孫が三人・・・子どもの頃を思い出しました。ありがとうごさいます。

  • @丸京
    @丸京 11 หลายเดือนก่อน +5

    婆ちゃんがこの辺りに住んでいたから、懐かしいですね

  • @ゆうこ-j9w
    @ゆうこ-j9w 2 ปีที่แล้ว +12

    乗った事ないけど、もし今も運行してたら、信号待ちに隣に電車はワクワクする。
    昭和の町並みも楽しく拝見しました。懐かしい写真ありがとうございます😊

  • @cafenonnon
    @cafenonnon 2 ปีที่แล้ว +10

    父がこの「市電」の運転士だったので、ブルーの車体がとても懐かしいです。中学の頃に廃止になりました。

  • @ofuon011
    @ofuon011 ปีที่แล้ว +5

    滅茶苦茶懐かしいです。
    子供の頃、自家用車がまだそんなに普及しておらず、丸正に行く時は必ず母と一緒に乗っていました。
    車掌さんの黒い大きなガマ口財布の中に切符か十円玉を入れていた事を思い出しました。
    新和歌浦の山の頂上に和歌浦展望台が映っていて回転するレストランでカレーライス食べた事やロープウェイに乗った時の事も思い出しました。
    丸正の地下階段脇の喫茶店の生ジュースが大好きでした。
    写真を見ていると子供の頃の夏休みの記憶と電車の走行時の独特の唸り音が聞こえてきそうでした。
    あの頃の和歌山は賑やかでしたよね、ブラクリ丁なんて人が多くて真っすぐ歩けないぐらいでした。
    今は見る影もありません……

  • @seiki9
    @seiki9 10 หลายเดือนก่อน +4

    貴重な写真を見せていただき有難うございました。昭和40年生まれです。以来堀止に住んでいます。4;31のピットで遊んだのを記憶しています。多分それなんじゃないかと思っています。
    あたりの設備はすでに無く広場になっており、底の水たまりに油の浮いたピットだけがあったような印象です。なぜか今でも思い出す風景なので長年の疑問が解けた気持ちです。
    333や黒船、西本カメラは当時からカッコよかったんですね。食い入るように見させていただきました。

  • @arisue
    @arisue ปีที่แล้ว +12

    すべてを廃止にせず一部だけでも残しておけば良かったのに。

  • @たかじい_206
    @たかじい_206 ปีที่แล้ว +4

    家が高松交番署の近くでしたので良く車庫前の黒船さんやその向かい側の西本カメラさんに行ってました(泣)懐かしい〜 私が高校入学年の廃止でしたね  そうそう料金が車庫前過ぎると高くなるので高松バス停の方が近いのに車庫前から乗ってました(笑)

  • @ぶく-m3p
    @ぶく-m3p 2 หลายเดือนก่อน +1

    高松検車区の写真で昔の南海のロゴマークの車輪に翼が見えました
    いいなぁカッコよかったなぁ

  • @TY-sx4eo
    @TY-sx4eo 2 ปีที่แล้ว +8

    うわー、昭和47年に和歌山市宇須に引っ越し。車庫前の天津軒、黒船が見える。懐かしいなあ。

    • @酒向美由起
      @酒向美由起 ปีที่แล้ว +1

      その車庫前では和歌山軌道線の名残から和歌山バスはこの停留所を経由します。by酒向正也

  • @ぶく-m3p
    @ぶく-m3p 2 หลายเดือนก่อน +1

    懐かしいです和歌浦口の分岐点にある六角形の塔から新若行きと海南行きのポイント切り替えしてました

  • @nikupro46
    @nikupro46 2 ปีที่แล้ว +13

    生まれる前に廃止されてしまったので実際に走ってるところは見たことがないけど
    4:30の車体は岡公園に保存されているのと同じですね、現役時代の姿が見られて嬉しいです
    最近解体された和銀の本社ビルも立派で50年前の地方都市にしては意外と都会だったんだな~

  • @rhscm989
    @rhscm989 2 ปีที่แล้ว +7

    現在は和歌山バス(主に和歌山市内線または紀三井寺線)が実質上の後継を担っておりまして、紀三井寺で国体道路と合流するまでの間、国道42号に面する小松原通に車庫前(高松北)・和歌浦口では先程の和歌山市内線のうちマリーナシティに立ち寄る117系統・121系統・122系統が後をしっかりと継いでいます。

  • @里_慎一郎
    @里_慎一郎 2 ปีที่แล้ว +7

    もの凄く貴重な映像を有難うございました。投稿:2022-10-25。

  • @sundeko3701
    @sundeko3701 2 ปีที่แล้ว +7

    懐かしいというか、物心ついたころなのでホントに遠い遠い記憶の1ページですね。廃止寸前の頃、入れ替わりで導入されるワンマンバスを市電の車窓から見た記憶があります。

  • @国鉄ばんざい
    @国鉄ばんざい 2 ปีที่แล้ว +11

    今、路面電車が走っているなら、和歌山市駅周辺は廃れてなかったと思うが…

  • @foodsmainichi6700
    @foodsmainichi6700 2 ปีที่แล้ว +3

    この時代、1:44に既に「丸の内アイス」があったんですね。今はお店が無くなって寂しい限りです。あの店の鍋焼きうどんが好きでした。

  • @スドゥーチャンネル
    @スドゥーチャンネル ปีที่แล้ว +3

    和歌山に路面電車が走っていたのですね!!

  • @渡鳥HANE
    @渡鳥HANE 7 หลายเดือนก่อน +1

    50年以上経っていて自分が生まれる前の写真ですが、街に面影が残っていて、道路の形や現存する古い建物から、「ここかな?」と推測できるのが面白いですね。
    父に見せたら喜びそうです。

  • @schimitch3277
    @schimitch3277 ปีที่แล้ว +4

    野上電気鉄道が傾いたのは、軌道線がなくなって和歌山中心部に乗り換え直結出来なくなったのも原因では?と想像しますね。国鉄じゃさらにバス乗換が必要ですし( °_° )

    • @rom8880
      @rom8880 ปีที่แล้ว +2

      野上電車前というバス停がありましたね。
      踏切を渡らなければ乗り継ぎできなかったけど😅

  • @DJ-ow4hx
    @DJ-ow4hx 2 ปีที่แล้ว +7

    廃止になった秋田市電からの移籍車もいましたね

  • @shinpeikitajima7115
    @shinpeikitajima7115 5 หลายเดือนก่อน +2

    南海和歌山市内戦といえば、コルゲンのカエル人形のような顔立ちの電車が強く印象に残っています。
    コルゲンの広告を出して走ったら絵になっただろうなぁ。

  • @cyakikunn
    @cyakikunn 4 หลายเดือนก่อน +1

    この頃,県外におりました。よって、帰省した時の市内の乱雑さが、とても残念に思っていました。

  • @ky9vz
    @ky9vz 7 หลายเดือนก่อน +2

    宇都宮に刺激されてLRT敷設へ向けての動きがあるらしいが、果たして…

  • @酒向美由起
    @酒向美由起 ปีที่แล้ว +7

    紀伊半島を走る路面電車でしたね。しかしながらモータリゼーションどころか国民体育大会開催の準備が仇となり1971年3月31日の営業を最後に廃止となりました。by酒向正也

  • @eluga339
    @eluga339 4 หลายเดือนก่อน +1

    あーなるほど。だから新和歌浦の方が変に道が広いっていうのがあるんや。勉強になった