なぜレブルやボルトよりエリミネーターなのか?
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- もはや説明不要のカワサキの元ドラッグレーサーエリミネーター400が女子にも優しくなって復活した!
今更?感はありながらもケンチーなりに感じたエリミの魅力楽しさをお伝えしたいと思います
#試乗 #Kawasaki #タンデム #足つき
0:03 デデン!
0:48 イグニッション
2:13 市街地からスタート
4:11 足つき・レブルボルトと比較
6:42 Revまで回してみたら
8:14 ワインディング性能
9:07 高速道路性能
10:00 まとめ?感想は
最初の「あたり前田のクラッカー(とは言ってない)」で思わず笑ってしまいました。
バンク角が結構あるのは意外でした。
当たり前の話をついしてしまいまして…
バンク角あると言いながらもさほどバンクさせていないっていう…
富士見バイパスを上に走行。
帰りはタイヨウへ返却。
馴染の道が出て来て嬉しいです。
富士見バイパスの富士山に向かって走る感覚がたまらなく好きです❤️
GRACIAS.....DESDE ESPAÑA
Gracias por ver.
Suscríbete al canal si lo deseas.
私の友人もエリミネーター選びました
私も🌸プロジェクト参加させていただきました。
登録させていただきます。今後とも宜しくお願い致します🙇選びました😊
ありがとうございます😊
🌸プロジェクト楽しみましょう✨
よろしくお願いします!
富士山が綺麗!
雪化粧の富士山キレイです!
良さそうなのですが、燃費の割にタンク容量が少なく実用航続距離が300kmに届かないというコメントを幾つか見ました。
北海道ツーリングにエリミネーターで出掛けると、特に日曜日はガス欠危機でハマりそうなのが懸念点ですね。
平たいタンクが裏目に…
2023年度の中型バイクでレブルの次くらいに売れてるはずだよ!
販売から間もないから出回ってる全体数が少ないんだね。
リターンするならこのバイク!って思ってたけど…発注済みの人への無慈悲な対応はさすがに「そりゃ無いわ〰️❗️」って思うよね凹
売れているのにあまり見かけないのはそういう事なんですね。
満足度下げるような対応はヤメテ…( ; ; )
ケンチーライダーさん
スタートでKawasakiが出ないのは、大きな原点ですね😅
ニンジャ400と同じエンジン‼️😊
良く回るはずですね😊
タンデムシートの背もたれが良いですね👍
雪が凄い❗️
雪中走行画像は、次回に続く❗️ですね😊👍
次回、富士スバルラインヒルクライムチャレンジ!乞うご期待!
4Rのエンジンでドラックレーサーのエリミネーター復活も期待!
うちの地域ではノーマルは買えるけどSEは入荷日数かかるなー
エンジンガードとパワーヘッダー気になるなー
エンジンガード、バックレストとかで印象変わりますね。
ノーマルも良いと思うのですが、やはり上位グレードが人気なんですね〜
初めまして😊
ボルトが重すぎて、エリミネーター400SEに乗り換えた、148cmの私です。
動画にチラッと|ω・` )チラット写った、ガソリンメーターが急に半減するのにはびっくりですよね😅
ガソリンのメーターが点滅しはじめるまでは1度乗ったことがあるのですが、ドキドキでした😅
はじめまして🥰コメントありがとうございます‼️
ボルト重いですよね^_^
ガソリンの目盛りが一気に消えるのは心臓に悪いです笑
6:40~富士吉田のあたりですか?なんか吉田のうどんの匂いが漂ってきました♪
サイドバック付けるとタンデムきついんですかね
バッグの形状によりますが、タンデマーの乗り降りとか足の居心地?には影響するのではないかと思いました。反面バッグに掴むとこがあればタンデマーの安心感は増すかも
@@ken_t_rider1425 なるほど!ありがとうございます
お疲れ様です。
もっと売れても良さそうなバイクだけど、あまり街中でも見かけないですね。
クルーザースタイルでネイキッドのような走り方もできるのは良いですね。
お疲れ様です。
これから見る機会が増えるのでしょうかね。
誰にでも乗りやすいバイクですから
スマホホルダーは何を使ってますか?教えて頂きたいです!
クアッドロックを使っていますよ。
意外に燃費は良くない感じなのかな〜🤔
ZX-4Rの燃費を考えると確かにもっと良くても…と思いますね。。
実はシート外したところにヘルメットホルダーと呼んでいいのかわからないけど
ここにヘルメットかけられます的な突起が付いてます。
そこにかけるのに毎回シート外さないといけないんで微妙過ぎなんですけども。
シートはキーで簡単に開けられるけれど、確かに微妙ですね。
ケンチーさん、お早うございます🎵
エリミネーターはもっと売れてもいいと思うのですが出したのが遅すぎましたかね?
ハンドルが近めなのとライディングポジションが日本人には乗りやすそうで、何よりスタイルが好みです😆🎵🎵
周りの雪が🤪
モトフルさんおはようございます☀️
新鮮味はないですもんね。
軽い車体のクルーザータイプをサッと乗り出せる扱いやすさは良いと思います。でもこれレブルも同じか笑
ユーザーを、無視してる会社のバイクは乗りたくないっす
読点の付け方バグりすぎやろホイ卒か?