日本語のメールって長すぎない?!英語と中国語ネイティブと比べたら驚きの結果だったwww

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 286

  • @s.m6814
    @s.m6814 2 ปีที่แล้ว +26

    5人がめっちゃ仲良い感じが出てていつも楽しいです!

  • @Kiiroihana-e5s
    @Kiiroihana-e5s 2 ปีที่แล้ว +76

    本当は日本人も短く書きたいのよ(笑)
    でも礼儀を重んじる&もし相手が無礼に感じて怒りメールが来たらやだな、って思って、長々メールになっちゃう😅
    けど最近、若ければ若い程、メール文が簡素で無機質になってて、実際、新人が中年以上の社員にメールすると、その上司に「文章が冷たい」とか「そっけない」などのクレームが来ます😂

  • @Belle-blue_rose
    @Belle-blue_rose 2 ปีที่แล้ว +87

    かしこまった文章のメール文化に慣れた40~50代の上司が読んだ時に不快に思われると、「どういう教育をしているんだ」ってお叱りが上から降りてきて、最終的に自分の評価が下がる。あいつはまともにメールも書けないとレッテルを貼られる。それが嫌なので今でも日本人の若手社員はこの技術を身につける・・・そんなことの繰り返しですかね。

    • @あげぽー
      @あげぽー ปีที่แล้ว +5

      ほんとそこ。文章を考えるだけでも気を使って疲れますね 汗

    • @komatsuchan2go
      @komatsuchan2go หลายเดือนก่อน

      叱られて気付かされるならまだいいけど、何も言われずに相手が『この人常識無い人だな』って思われると最悪だから気を遣って文面考えるし、もし年上の人から常識無いメールが来たら尊敬の気持ちが薄れるかも知れない。

  • @mkwtnb
    @mkwtnb 2 ปีที่แล้ว +45

    私は仕事でアメリカ、イギリス、ヨーロッパ圏の人たちとメールすること多いですけど、イギリス人とメールするときは結構、日本人と同じ感じでメール丁寧で長めです。ホテルをとるときも丁寧と感じます。イギリス以外のヨーロッパ圏の方も、日本まで長くないにしろ、丁寧な感じの人が多いです(人による)。アメリカ人は要件のみでシンプルで短い!「添付見てください。よろしく!」って感じです。中国企業で働く中国人(英語圏に住む方は除く)とはビジネスで関わったことないですが、私の中で中国人とアメリカ人は似ているので、恐らく同じ感覚で短いのでは?と想像します。

  • @珊瑚-b1t
    @珊瑚-b1t 2 ปีที่แล้ว +122

    今回はフジさんを応援しながら拝見しました😂まず、手紙文化ありきで、手紙なら四季折々の挨拶も必要ですし、メール時代になってこれでもかなり簡略化されてると思う。日本人で業務用メールをやりとりする人には、見えないテンプレ枠が見えてる筈!ここ挨拶、ここから本文、みたいな。勉強になりました、日常の文化の違い!

    • @シックスパック中村
      @シックスパック中村 2 ปีที่แล้ว +17

      まさにその通りだと思います。
      手紙文化の名残ですよね!

    • @komitaku_01
      @komitaku_01 2 ปีที่แล้ว +9

      たしかにそうだわー!
      手紙そのままだ!!

  • @目玉チャンネル
    @目玉チャンネル 2 ปีที่แล้ว +6

    社内メールなのにめちゃめちゃフォーマルですね!私が勤めてる&今まで勤めてた所では、社内は上司も含めて全員「〜さん」と書いてました。この辺は会社の文化によってかなり差がありそうですが。
    たまに英語でメール書くと、内容がスッキリして楽だなァ〜と感じます。
    本文につける「To: XX、CC: YY」は、特にCCの人に向けて「あんたにCCしてるんだよ!」と念押ししたい時に使ってます☺️

  • @hiromama39
    @hiromama39 2 ปีที่แล้ว +55

    皆さんのやり取り、本当に面白かったです😆
    やっぱり日本人は、相手に失礼がないように気遣う気持ちから、丁寧な文章になるんだと思います。

    • @果汁進撃
      @果汁進撃 2 ปีที่แล้ว +11

      まぁだから無駄が多く生産性が悪いって言われる所以だろうな。
      現に日本は海外に比べ生産性が低いのが課題だからね。

    • @danielma3760
      @danielma3760 ปีที่แล้ว

      @@果汁進撃の通りです。とくに、このコメント主のような元々日本の悪い点が気にせず、逆にいい点と思う奴が多すぎ、だから日本の未来がないね

    • @欧流雷斗
      @欧流雷斗 ปีที่แล้ว

      根本的に地球上に日本人ほど礼儀に気を使う民族はいないです。
      結果、フォーマルな仕事用メールは書き出しと最後は手紙の定型文的な表現になるわけですね。
      丁寧語や謙譲語などが存在しない海外の人にこの辺りの『機微』は理解し難いとは思いますw

  • @65mblrx6dg3
    @65mblrx6dg3 2 ปีที่แล้ว +3

    面白い!バイロンナイス企画!
    英語と中国語の社外向けのメールの解説もお願いします。

  • @rina-mama3253
    @rina-mama3253 2 ปีที่แล้ว +18

    進化するということは大切ですが、この相手をお伺いしながらの配慮たるものが日本なのかなぁと思いました😂

  • @ニコニコスマイル-h6j
    @ニコニコスマイル-h6j ปีที่แล้ว +11

    バイロンの日本語訳の一人称が「俺っち」なのめっちゃかわいい😍😂❤️

  • @whitegarden9487
    @whitegarden9487 ปีที่แล้ว +2

    日本人の丁寧な態度も手紙も、相手をリスペクトする日本独特の文化からきてると思うので共感されにくいでしょうね。

  • @nozomi0721
    @nozomi0721 2 ปีที่แล้ว +94

    まあはっきり言ってメール打つ時
    この敬語の使い方合ってっかなあ〜
    って検索する時たまにあるwwww
    送信した後も結局正解かどうかは分かってないwwww

  • @あつ-e9w8g
    @あつ-e9w8g 2 ปีที่แล้ว +27

    メールも手紙の基本があるんだと思います。
    手紙の書き方の基本として「相手との関係性を考慮して、適切な言葉を使い分ける」というのがあります。
    日本人は、前置きの言葉があると送ってきた相手に対して『誠実で物腰が柔らかい人』という印象を持つそうです。
    傲慢な態度だと相手が心を閉ざすため、物腰を柔らかくして交流をはかり、相手と仕事をしやすくする目的もあるとか。
    思いやりやおもてなしの気持ちが基本にあるのだと思います。

  • @shaz7miku01121
    @shaz7miku01121 2 ปีที่แล้ว +24

    もちろん中国語も敬語表現あるけど、日本は用件のメールもっと簡潔でいいと思う

  • @TT-tz2ut
    @TT-tz2ut 2 ปีที่แล้ว +26

    これは海外スタイルに大賛成だわー。
    LINEだったら社内の同僚でも、上司であっても絶対この文章量打たないよね。
    メール=このやり取りっていう日本人の先入観でしかない気がする

  • @CielP_Channel
    @CielP_Channel ปีที่แล้ว +1

    さらに面倒臭いことに、社内宛てのメールを丁寧に書くと、「こんなのは社内営業(社内で媚びたり根回しをしたりして、自分が良い立ち位置に立てるようにしようとする行為。)だ!」とか言ってくる人もいたりするらしいです。二重に気を使います。。。(´・ω・`)

  • @whiteritomath2823
    @whiteritomath2823 2 ปีที่แล้ว +14

    日本は建前の文化が強いから、結果として「そもそも関わること、メールを書くこと自体が感謝を表してる」ってことにならない。それは建前として皆当たり前にやっていることだから。つまり、感謝していることを伝える時にはそれ以上の何かが必要。だからメールも長くなる
    ということではないかと思っています

  • @mari-qc1yc
    @mari-qc1yc ปีที่แล้ว +7

    私は日本人。でも常々メール長いと思っていました。
    バイロン勢に同感です。簡潔でわかりやすいのが良いです。双方の時間を大切にするために、最小にして欲しいです。
    いつも楽しい配信、ずっと続けてね〜

  • @わすれな草-t7o
    @わすれな草-t7o 2 ปีที่แล้ว +22

    日本メールが長いのは、伝達ミスを防ぐ為だと思いますよ。
    複雑で長いと言われますが 文書には一定の型があり、それに則って書けば新社会人でも過不足なく上司に連絡できます。
    相手にとって何の情報が“必要”なのか…その判断基準は人や状況によって変わりますから
    型を決めることによって、後々の揉め事を防ごうとしたのでしょうね。
    アメリカと文章の作り方が異なるのは、「気の使い方」の文化が違うからじゃないでしょうか。
    ニックちゃんねるさんの動画で「アメリカは相手に気を遣わせない事が 1番の気遣い」だと仰っていました。
    つまりアメリカは、「相手の時間を無駄にしない」ように簡潔かつ手短にメールを送る事が良しとされる。
    逆に日本は、「相手に求められた事を 相手の望む形で」正確かつ尊敬を込めてメールを送る事が美徳となる、という事ではないでしょうか。
    どちらも善し悪しがあるので、一概に選ぶ事は出来ませんが
    結局の所、気の使える人の理想像はどちらも一緒な気がします(*´艸`)

  • @oryu_roudoku
    @oryu_roudoku 2 ปีที่แล้ว +27

    日本人的に、テンプレがあってどこが重要なのかパッと見もう分かるからこのままでいいってなっちゃうかも。
    海外に行ったら海外のルールってことで。

    • @privateyoshi8268
      @privateyoshi8268 2 ปีที่แล้ว +4

      テンプレを『略さない』ことが礼儀になってますよね。

  • @YS-jj9sl
    @YS-jj9sl 2 ปีที่แล้ว +16

    ドイツ語!!ドイツ語はいろいろややこしかったですよ。なんか役職とかオケージョンで、言葉遣いが変わるらしいです。人によるかもですが、私が見たメールも長かったです。なんか色々熱説されたけどドイツ語そんな分からないので、???ってなりましたけど。ドイツ人のお知り合いいたら是非聞いて見てください〜!

  • @kyo-ka5551
    @kyo-ka5551 2 ปีที่แล้ว +43

    むか〜しのお手紙の名残りなのかなって思います😅時効の挨拶から始まる代わりに「いつもお世話になってります」まで、何とか簡略化されたのかなって😁
    お客様はまだしも社内メールは英語くらい簡単でもいい気がしますね💦

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  2 ปีที่แล้ว +6

      車内とお客様宛でちゃんとルールで分かれてたらやりやすいですよね😂

  • @くあたも
    @くあたも 2 ปีที่แล้ว +13

    昔、al-mailというメールクライアントがあって、宛先を顧客アドレス指定したら自動的に「いつもお世話になっております。」とか、宛先を社内のアドレス指定したら「お疲れ様です、〇〇さん」とかテンプレートが適用されるようにしてたから、あまり時間かからないようにしてました。
    あと「させていただく」は大抵間違った敬語によく使われていて、もうちょっとシンプルにできる気がします。
    日本人は手紙文化がそのままメールになっただけだから、拝啓・敬具みたいな文化が強く適用されてしまったのでしょう。悪い文化しゃないけど、時間は何かとかかりますよね。しきたりとかマナーとかルールとか、親戚の付き合いに広げると、もっとめんどくさいことは沢山あります。

  • @kouyan9959
    @kouyan9959 2 ปีที่แล้ว +3

    これは日本だけのあるあるかもですね!バイトでも、親でもメールするときはそうなってしまいます笑

  • @atapon_channel
    @atapon_channel 2 ปีที่แล้ว +61

    日本語が世界共通語になってほしいと思うくらい、日本語が好きです。たまにやりすぎかなというくらい、まわりくどかったり丁寧すぎる時もあるけれど、そこも含めて愛おしい文化です。英語を知っていくほどに、日本語の美しさや表現の繊細さに気づき、好きになっている私がいます…。

  • @twoANDsixMEN
    @twoANDsixMEN 2 ปีที่แล้ว +8

    言語を学ぶとは単語を知る事ではありません。
    その背景にある文化を学ぶことです。
    歴史が長い国ほど様式美と言うモノが生まれてきます。
    例えば儀式みたいなものですね。
    儀式なんて実用的な利益を生み出している訳じゃないから不要と言ってしまえばその通りです。
    だけど歴史の長い国ほど儀式が慣習としてあるのです。
    例えば茶道の作法なんてアメリカ人からしたらまどろっこしいでしょうね。
    ポットのお湯にテーバッグ入れたらお終いでしょ的なね。
    様式美ですからそのもの自体に合理性はありません。

  • @tonbi7
    @tonbi7 2 ปีที่แล้ว +15

    英語のメールがフランクすぎてカルチャーショック! 目上の人に「…やるべきです!」って日本ではなかなか言えないですよね😅

  • @まむまむ-h6b
    @まむまむ-h6b 2 ปีที่แล้ว +9

    わー!私にとってなんて素晴らしい動画!職業柄、インバウンド対応で英語も中国語も日本語も必要なので嬉しいチャンネルです😂中国語も勉強してるので、ぜひ早送りなしで聴きたいです!

  • @ネンリキック先生
    @ネンリキック先生 2 ปีที่แล้ว +10

    ToとCcがボロクソに言われててビビっちゃった。
    メーリングリスト(とか、話を把握しておいて欲しい人達とか、開発チームに送りたい話だけどチームのうち誰が返信するかわからないとか、複数を宛先にする場合)のうち誰宛てかを明示するためとか、そうでなくても誤送信の防止とか、意味はあると思うよ。

  • @kiyoyokohamacity
    @kiyoyokohamacity 2 ปีที่แล้ว +32

    MrFujiさん、日本人としてなんとか頑張って乗り切りましたねww  外国の方たちに何を言われようとこれが我々の社会、文化ですからね!

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  2 ปีที่แล้ว +12

      おっしゃる通り!
      誇りたかき日本人の”思いやり”文化なのです!!(負けてない...はず...)

  • @まき-w5v
    @まき-w5v 2 ปีที่แล้ว +17

    これはもう文化の違いだからしょうがないですよね😂
    ただ会社でのメールの書き方、入社してからきちんと教わったことないので未だに何となく他の人の真似して書いちゃってます💦
    海外みたいにカジュアルな文章が許されるならそっちの方がいいなぁ

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  2 ปีที่แล้ว +6

      おっしゃる通り文化の違いですね😂
      面白おかしく取り上げてみました!
      僕も社内はカジュアルの方が好きかもしれません!

  • @Saku99
    @Saku99 2 ปีที่แล้ว +12

    日本人でも、日本語のメールを書くときにこの敬語は正しいか考えてしまいます。あらためて日本語のメール文は難しいと感じました。英語のメールは、重要なポイントがすぐわかるので私はいいなと思います。

  • @happyponhappy
    @happyponhappy 2 ปีที่แล้ว +9

    昔事務の仕事やってたけど、メールの最初と最後にいらない文あるなーと思いながらもみんながやってるから面倒だけど真似して使ってた。そのメールってみんな見てるし「マナーがなってない」「常識がない」とか思われたくない、怒られたくない。それだけ😅

    • @komitaku_01
      @komitaku_01 2 ปีที่แล้ว +4

      単純に教養がないように見られちゃいますよね
      教養がない=仕事ができない(のでは?)
      となってしまいがちなので、業務を円滑にするっていう目的もあるかと!w

  • @shelly_es4930
    @shelly_es4930 2 ปีที่แล้ว +8

    個人的にメールは簡略化されて軽い感じの方が好きやな。前置きあると気持ちはありがたいけど読むのめんどくさく思っちゃう。効率重視

  • @akiram3427
    @akiram3427 2 ปีที่แล้ว +6

    「30 年前は長い英文メールだったが現代は短文だ」てのが日本とは真逆に感じる。
    が、こういうの面白い。

  • @spiratica
    @spiratica 2 ปีที่แล้ว +7

    社内メールは「お疲れ様です」で構わないのではないかと思いました。
    本文に宛先を改めて書くのも不思議ですし、書き方も社外向けのように感じました。
    だけど、そういうのじゃないと文句を言う年配の人が上にいたりすると、その人達が消えるまではやめられないこともあるだろうし、会社によっては謎ルールもあったりしますよね。
    それにしてもフルボッコなフジさんかわいそうだった…!
    かわいそうだったけど!気持ち的には他の4人に賛成です😂

  • @山根こうじ
    @山根こうじ 2 ปีที่แล้ว +2

    1.ToもCcも複数設定されている場合は表示が省略される。また「全員宛返信」が繰り返されるとToとCcが乱れる。いずれの場合でも本文にtoとccを書くことで一目瞭然になる(システム上のtoとccは再編成しない)。ルールはシンプルな方がいい。
    2.社内であれ社外であれ、ビジネス文書はシンプルで意図が伝わりやすく書くのが基本。一方日本においては「親しき仲にも礼儀あり」がマナー。ただしフジさんのメールは私から見ると虚礼が多過ぎる。何を虚礼とするかは社風によるところが多いのでなんとも言いがたいですが。
    3.「させていただく」は遣うべきではないとまでは言わないが、多いと「日本語の敬語の語彙が少ないのかな?」という印象を与えかねないので、それ以外に表現方法が無い場合に遣うのがお薦めです。

  • @nekonote2214
    @nekonote2214 ปีที่แล้ว +2

    日本人は自分を下に下に見せたりそういう姿勢を取る事で相手への尊敬を表しますからね。。
    それに集団意識が強いから、皆んなそうしているから自分もしないといけないって感じで、周りからはみ出す事を嫌うのもありますね
    もっと全員が対等に肩を並べる事ができて一人一人、個人レベルで尊重される社会になれば仕事のストレスも減るんでしょうけどね、、

  • @欧流雷斗
    @欧流雷斗 ปีที่แล้ว +2

    日本のメール(特に仕事の)があの形式なのは主に2つの理由があると思う。
    1. 日本人は本来農耕民族なので協調が重要で、仲間への感謝と思いやりを示すことが重要。
    2. 日本人にとっての仕事メール=仕事用手紙、なので書き出しと終わりがほぼ定型分となる。
    書き出し:〇〇工業〇〇様 いつもお世話になっております。
    書き終わり:よろしくお願い致します。 2023年7月1日 〇〇工務店 担当:〇〇
    面倒臭いけど、日本人の行いを八百万の神様やお天道さんが見張ってるから仕方がないよねwww

  • @user-dk7uo6lq3e
    @user-dk7uo6lq3e 2 ปีที่แล้ว +3

    本当にこのチャンネルは勉強になります。
    ここに書いている皆様の文章と同じなので重複にはなってしまいますが、
    確かに、『拝啓』とか『前略』
    季語を交えての頭の文章や
    『末筆にはなりましたが』などといった文を終わらせることetc.....
    今では確かにメールやLINEで簡単に済ますことがあったとしても、
    やはり手紙って暖まるというかなんというか🤔
    宛名もそうだと思うけど、
    送り先が個人なら『様』
    会社なら『御中』
    相手しか見れない場合は『親展』
    これって初めて来日した方々が日本国籍取って日本のハガキや封書を見た時テンパっただろうなぁ🤔

  • @Takenosuke_MY
    @Takenosuke_MY ปีที่แล้ว +1

    日本の手紙文化(季節の挨拶から入って~など)は、日本のいい文化だと思います。
    ただ個人的に思うのは、「手紙」と「連絡」がごっちゃになってるのかなと。
    動画内の例は、内容もメールシステムの利用目的も「連絡」であり、
    そこに「手紙」の構文をあてはめてしまってるのが大きな違和感につながってるのだと思います。
    私も、本例のような「社内用の連絡」メールであれば、ほぼほぼ Foreigner 側意見ですw

  • @ud9823
    @ud9823 2 ปีที่แล้ว +9

    少なくとも手紙の形式が残ってると思う

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  2 ปีที่แล้ว +1

      なるほど...その考え思いつきませんでした
      ありがとうございますー!

  • @シェンウー
    @シェンウー ปีที่แล้ว +1

    日本の場合、そもそも仕事上の手紙もこんな感じです!!
    確か、CCはチェックする人宛てという意味があるので、ビジネスメールは日本ではよくあることです!!
    日本のビジネスメールは、上司が知らないでは済まされない場合がありますので、これを一人の方に送るのなら、Toは相手方、CCは送った人の上司となります。
    後、BCCって外国人は使うのかなぁ??
    複数人を一気送信する時に、BCCをよく使うけど…
    複数送る場合は、Toは送った人、CCは送った人の上司、BCCは複数の送り先となります!!

  • @shikachan8321
    @shikachan8321 2 ปีที่แล้ว +2

    ポールに来たメールで気になったことがあります。
    「お取消しさせていただくご案内メールを送信させていただいております」ってとこなんですけど、
    一つの文章の中に「いただく」を二回記載するのは日本語(書き言葉)として正しくはないように思います。
    この場合「お取消しした旨のご案内メールを送信させていただいております」か、
    もしくは「お取消しさせていただくご案内メールを送信いたしましたのでご査収ください」
    とかとした方がいいでしょうね・・ま、フジさんとその電力会社の方へのアドバイスですがw

  • @nozomi0721
    @nozomi0721 2 ปีที่แล้ว +8

    あ、この枕詞も入れておいた方がいいか
    とか、二重敬語になるから表現変えなきゃとかしてたら当初の予定よりすごい量の文章なっちゃうの私だけじゃないはず。

  • @Yass_623
    @Yass_623 2 ปีที่แล้ว +6

    日本語は 短くしようと思えば 英語より
    かなり短くなるとは思うんですけど
    精神面を大事にする 日本人にとっては
    それだと 相手を傷付けるんですよね
    文字の受け取り方も 誤解されますし
    なので そう言った齟齬がないように
    丁寧な説明文が 必要なのかなと感じます
    英語圏は 会話に上下関係が無いと聞くので
    やりとりも フレンドリーなのかもですね

    • @gristen
      @gristen 2 ปีที่แล้ว

      in english we have polite words like "please" and "thank you" but those are used for everyone regardless of hierarchy. you are polite to people you like, respect, or want to get along with and rude to people you dislike or don't respect. but when you're really good friends with someone, its ok to not be as polite even if they're your boss. being too polite creates a sense of distance and english speakers find it harder to trust someone that doesnt seem friendly to them

    • @Yass_623
      @Yass_623 2 ปีที่แล้ว

      @@gristen
      アメリカの人って 相手が分からないと
      怖いから 誰にでも話し掛けると
      聞いた事があったので 友好的じゃないと
      自分の身を守れないと感じるのかもですね

  • @oriens70
    @oriens70 2 ปีที่แล้ว +60

    As a bilingual administrative professional, I feel more comfortable with English emails than Japanese emails. My bosses and colleagues frequently ask me to translate their Japanese emails into English, but every time I have to make sure what they really want to say. It's super '面倒くさい'.

    • @Donburi0319
      @Donburi0319 2 ปีที่แล้ว +1

      It's super random question but... how do we say 面倒くさい in Eng??

    • @oriens70
      @oriens70 2 ปีที่แล้ว +1

      @@Donburi0319 Off the top of my head, it's ' a pain in the neck'.

  • @catharinemiyabi3242
    @catharinemiyabi3242 2 ปีที่แล้ว +16

    じゃあTOEICの文章問題に出てくるあのクソ長ぇメールは実際ないんかな?
    あの問題解こうとする度に何言いたいか捉えられなくてスヤスヤしちゃうから、ビジネス英語諦めとったんやけど………()

  • @ammmmmymya
    @ammmmmymya 2 ปีที่แล้ว +18

    確かに不思議な文化ですよ。そもそも日本語では手紙の書き方からして独特なんです。でもね、ざっと1400年も前の飛鳥時代に「日出処の天子…」と隋に送られた手紙の時代より前から同じ民族、同じ言語によって途切れる事なく繋がれた様式なわけで。継ぎ足し継ぎ足し旨味を増す蒲焼きのタレのように、時代時代で先人たちが相手を思い綴って蓄積された思いやり文化の結晶のような様式美です。こんな言語や文化、他の国にはないでしょう?簡単に否定はできんわけですよ。

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  2 ปีที่แล้ว +6

      蒲焼のタレwww 例え話の十八番取らないでください!
      思いやりの蓄積すごく分かります!

    • @types9194
      @types9194 ปีที่แล้ว

      いやビジネスにおいては効率を優先するべきだろ笑いつ成長出来んのよ笑

  • @ka-kun570
    @ka-kun570 2 ปีที่แล้ว +3

    簡潔に文章にするって能力が必要だと思う。日本のメールはルールが決まってるから優秀でも馬鹿でも一定のクオリティで文章化できる。
    海外は業務で使うパソコンとかスマホがわからなかったらクビになるだろうけど、日本はUSBとかHDDすらわからない上司がいたりするらしいし仕方ないね。

  • @user-nr7hr2is1kw6a
    @user-nr7hr2is1kw6a 2 ปีที่แล้ว +1

    たいへん面白い企画でした!
    自分の会社も大体こんな感じで、多分どこでもこんな感じですよね…。
    文章の長短は「相手との心理的ソーシャル・ディスタンス」だと思います。
    確かにフレンドリーで短いのも大切ですが、LINEみたいにダラダラと会話が長くなる懸念?もあります。
    日本人は一回で全てを完結させたいのかなと思います。
    日本人にとって仕事場とはスーツを着た社交場SDなのかもしれないですね。

  • @rikku0629
    @rikku0629 ปีที่แล้ว +2

    日本では“礼儀“が不可欠です。

  • @user-mahoutsukaitsukai
    @user-mahoutsukaitsukai 2 ปีที่แล้ว +5

    日本語は文字が数種類あるおかげでななめ読みができるから長くても読みやすいらしい。

  • @ぜぶら-b7s
    @ぜぶら-b7s 2 ปีที่แล้ว +102

    これに関してはバイロン勢に賛成だな
    フジさんが完全に言い返せていない事が全てを表してるし
    仕事なんだから必要なことだけ効率よく伝えるべき

    • @komitaku_01
      @komitaku_01 2 ปีที่แล้ว +4

      それは裏を返せば、仕事以外ならこの文でもいい
      ってことになりますけど

    • @葵鰐
      @葵鰐 6 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@komitaku_01
      仕事以外だったらなおさらこの文使わなくないですか?

    • @komitaku_01
      @komitaku_01 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@葵鰐
      そうですよね??
      仕事だから使うのにって思います。

  • @周-t4i
    @周-t4i 2 ปีที่แล้ว +19

    細かく階級が分かれている軍隊の場合だと、上官と部下の間の言葉遣いはどうなるんでしょう? 例えば少佐が中将にメールする時とか。

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  2 ปีที่แล้ว +21

      目の付け所がすごい...!! みんな知ってるか分からないけど聞いてみます!

    • @zoiop3402
      @zoiop3402 2 ปีที่แล้ว +22

      元海上自衛隊にいた者です。toやccは相手の役職(無い場合は名字に階級)にします。そして「殿」をつけます。そのメールが業務メールなら結構フランクです。例えば、お世話になっております。例の件どうなりますか?って感じです。これが作戦とかに関するメールだとちょっと違います。簡素になります。~されたし。とか~するごとく行動する。とかこんな感じの文章になります。長文失礼しました

  • @nemuko13
    @nemuko13 2 ปีที่แล้ว +11

    少し違ってるかもですが、日本語は漢字、カタカナ、ひらがなとあり、○○様、○○さまと敢えて使い分けたりします。
    確かに日本のメールは長すぎですが、結構前は時候の挨拶も入ってた記憶があるのでやはり手紙の延長なのかなぁと、それよりはシンプルになったのかなぁと思います(年代がバレそうw)

  • @beatvf
    @beatvf 2 ปีที่แล้ว +2

    楽しく拝見しました。
    日本には「話しことば」と「書きことば」があります。文章にするときの言い回し・言い方のまま会話をするとおかしな話しになりますし、その逆も同様です。
    さらに、手紙では他の方の意見のとおり時節を取り入れたり「拝啓/敬具」のような形式がありますが、Eメールのようなビジネスメールには会社によって挨拶抜きの形式・テンプレートが決められていたりしますね。
    今回のメール例は相手のとの関係性に保険をかけてあることが長文になっている理由で、関係性によっては幾らでも短くなることを説明してはいかがでしょうか?

  • @AdmiralVolca
    @AdmiralVolca 2 ปีที่แล้ว +5

    わかりますわー
    家族へ、友達も親密度に合わせて、仕事なら関係レベルに合わせて文章が変わりますね。
    結構面倒くさい。
    しかし、日本人ならだれでも教本通りの丁寧な文章が書けるわけじゃなくて、書けない人も多いですよ。

  • @iceice-5619
    @iceice-5619 2 ปีที่แล้ว

    貴方達の動画を初めて観ました。笑いました🤣

  • @sssatomi4188
    @sssatomi4188 ปีที่แล้ว +1

    本文にTO,CCはうちの会社では使う人結構います。システムのTO,CCに複数の人が入ってるときで、この人から返信が欲しいって人を本文のTOに、返信はいらないけど内容知っといてね!ってときにCCに名前書くことが多いかも。TO自体は書かない人も多いけど。ちなみに最近、仕事でアメリカ、イギリス、シンガポールとやりとりしてるけど、海外の人も意外とHope you're doing well.的な挨拶入れてくる人もいます。こっちは英語だと要件だけ書くことが多いからこの書き方でよいのか?とたまに不安になります😅

  • @川藻
    @川藻 ปีที่แล้ว +2

    定型文だから、慣れるとそんなにつらくないけどなあと思いながら聞いておりました。
    一説に、アメリカでは同期などの横のつながりが強く、日本では師弟のような上下関係が強いというものがあり(中根千枝:タテ社会の人間関係)、強いつながりを保つためにアメリカではフランクな表現が、日本では丁寧な表現が好まれるのではないかと推察いたしました。

  • @rext6985
    @rext6985 2 ปีที่แล้ว +1

    これすっごくタメになりました!ほんと日本語のメール長ったらしくて面倒臭いですよね。日本人だけどスラスラ書けなくてネット検索しながら書いてますよw海外のようにシンプルなメールにしたいけど、やっぱり文化なのかあっさり書く勇気が持てませんw
    あと中国語の比較も目から鱗で面白かったです。

  • @akinaichu
    @akinaichu ปีที่แล้ว +4

    日本人なら長くてもどこが重要か瞬時に判断できるから・・・

    • @types9194
      @types9194 ปีที่แล้ว

      じゃあ大事な部分だけ送れよ笑

  • @zukkyTV
    @zukkyTV 2 ปีที่แล้ว +4

    4月から新卒で働いてるけど
    なーーんでこんな長文送らないといけないんだって思いつつ
    文章短いと失礼かなって思って余計な文付けてしまう

  • @kaisei6923
    @kaisei6923 2 ปีที่แล้ว +3

    世界的に見たら4人の意見の方が正しいと思うし、個人的にもそっちの方がいい。
    でも、それが日本なんですよね。
    良いも悪いも、「自分が」じゃなくて「相手の方が」なんですよね。

  • @mototo3644
    @mototo3644 2 ปีที่แล้ว +1

    いわゆる礼儀正しさのテンプレートをみんなが共通で使うことで、軋轢を生まないようにしてるんじゃないかな、クソめんどいけどって教授が言ってた

  • @drapee-j5f
    @drapee-j5f ปีที่แล้ว +2

    力関係による。客やボスが英語文化圏ならそっちに合わせるし、日本側が上の立場なら英語圏の人でも日本的な文章を送らないと相手に誤解される可能性があるかも。

  • @hu72365hucty
    @hu72365hucty 2 ปีที่แล้ว +4

    お打ち合わせさせて頂いたって尊敬語と謙譲語が
    混ざっていておかしい。

  • @82inakamono87
    @82inakamono87 2 ปีที่แล้ว +3

    So many countries, so many cultures. That's all.

  • @にゃむにゃむ-w9e
    @にゃむにゃむ-w9e ปีที่แล้ว +2

    日本人は礼節を重んじる種族で、挨拶がとても大事なんです。(と私は思っています)
    皆さんが無駄って仰られてる部分は大切な挨拶だと思います。
    文化の違いとしか言えない。
    自分がいる場所(国?地域??)に合わせてメールするのがいいのかな?

  • @taka.myn_park8924
    @taka.myn_park8924 ปีที่แล้ว +2

    日本だって隣の人へのメールは「明日暇?」だけになるよ。
    ただ、部長とか社長には畏まるよ。
    本文に「TO」を書くのは、メールアドレスが漢字で出る場合と、ローマ字、見た目で読み取れない場合(会社)とかあるから、
    本文に「TO」をいれている。
    上記を踏まえつつ「誰宛か?」が一目でわかるように配慮した形と思っています。
    その後の、前文・後文はいらないと思います。(伝えたいことを最初に書けよ!!って思います)

  • @renkanon6725
    @renkanon6725 2 ปีที่แล้ว +1

    英語のお決まりの締め言葉で「Regards」「Best Regards」を付けるのと似ている気がします。
    初めて外資の会社でそれを見た時に、日本語の敬具とかよろしくお願い申し上げますのようなものなのね、と思いました。

  • @レオン-v8b
    @レオン-v8b 2 ปีที่แล้ว +5

    これはめっちゃ苦手…😂参考書を買って調べながら打ってたわ…()日本語、合ってる!?合ってる!?長いけど合ってる!?って気分になります…。

  • @naonaka1360
    @naonaka1360 2 ปีที่แล้ว +2

    以前勤めていた会社では、Dearで始まりBest regardsで締めていました。教えてくれた人がそうだったので、本当に正解かは分かりませんが😂笑

  • @chiffon4715
    @chiffon4715 2 ปีที่แล้ว +1

    秘書検定の勉強で「フォーマルなメールの書き方」を習いました。
    もともと日本に「eメール」の文化が入ってきたとき、「メールの書き方」を定着させていくのに「お手紙」を参考にしたそうです。ただお手紙だと「時候の挨拶」から始まるのでメールでは省略して「お世話になっております」、最初の宛名と最後の署名は残す、といった具合に調整していった結果が今の形です。
    なので当時の日本人にとっては、メールの形でさえ「不躾で礼儀を欠いている」と感じる人もいたと思いますので、今のメッセージアプリの形も「不躾で礼儀を〜」から「あるべき姿」に変わる日が来るのではないでしょうか🤔?

  • @lettieviolet620
    @lettieviolet620 2 ปีที่แล้ว +1

    おもしろかったです!日本の企業で働く外国の皆さんは日本風なメールを書いているのかしら? 日本はおもてなし文化ですし、常に相手に気を遣うことが当り前というか礼儀になっているのがメールの書き方にも表れているのかな。私は、忙しい相手の時間をもらってメールを読んでもらってると思うと、お忙しいのに恐れ入りますとか書いちゃいます。

  • @朔-t8e
    @朔-t8e 2 ปีที่แล้ว +2

    お仕事だと手紙の形式をわかっているかとか敬語が使えるかとかでその人のことをどんな人かを窺う感じはあると思います。手紙の書き方や敬語は小学校から教え込まれるので、使えない人はいい加減な人とか不真面目そうとかマイナスなイメージがつきやすいので、みんな長くなっても挨拶とか敬語とか使ってるんじゃないかと思います。
    おそらく、時候の挨拶とか拝啓とかが省略されてるので、今の形でも結構短くなってる気もします。長いですが。
    あとは日本人が他人の気分を伺いすぎる気質とかもあるかもしれないですね。正直、私は畏まった文章を書くときはいつも失礼になってないか心配で胃がキリキリしてきます笑

  • @tata6059
    @tata6059 2 ปีที่แล้ว +2

    TOとCCは入れた事ないな。
    でもメールは送ったらやり直せないのが嫌いすぎて、できるだけチャットでやりとりしてる💦

  • @ゆであずき-x2k
    @ゆであずき-x2k 2 ปีที่แล้ว +3

    外国人の上司と仕事をした時に(取引先の上司が外国人だった)確かに似た様な事を言われた事がありますね。彼曰く「要点を正確に書いて知らせてくれれば良い」と言ってました。確かに楽でした。挨拶文や前置き、ご機嫌伺いなど全く無しで、必要な事をまとめて箇条書きにして送るだけ。事実だけを知らせて余計な情報を一切挟まないので伝達と言う点では仕事がとても早かったです。効率的でした。
    ただ、日本人からすると非常に冷たく「ぶっきらぼう」な文章になるので、もしかしたらあまり好まれないかもな、とは思いました。

  • @hideotaziri7659
    @hideotaziri7659 2 ปีที่แล้ว +4

    日本にはテンプレが色んなものに存在するからな^^ 社内であれば確かに気にする必要はないだろうが、これも上司の許可がないのに、自分が勝ってにするのは憚れるよな。
    会社側が社内メールは簡略化しろと言えばそうするだろうね。
    他の人もコメントしてるけど、日本人はメール=手紙という認識なんじゃないかな? だからあのような丁寧な文面にする。
    あとCCの事だけど、書く意味はあるんだよな、何故かというと、確かに形式にCCはでてるけど、本当にその人に送るメールかは内容によっては解らないことがある。
    もしかしたら送り間違えていることに送った本人が気が付かないでいれば、相手側が返信してくれない限り解らない。
    送る時に注意すればいいことだけど、携帯メールで送り先間違えたことない? いちいち確認してメール送ってる?
    面倒だけどこれも危機管理ではあるんだよね。
    そんなことしね~よと言われそうだけど・・・・

  • @tama1k20
    @tama1k20 2 ปีที่แล้ว +10

    確かにサラリーマン時代こんな感じでメールしてたw
    確かにちょーめんどくさい
    日本も海外みたいにメール
    送れたらどんなに楽かw

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  2 ปีที่แล้ว +3

      思いやりの気持ちの最終形態がメールな気もしますねww

  • @kskngn6445
    @kskngn6445 2 ปีที่แล้ว +3

    大学入った時にメールの書き方的なものを教わったんだけど、その時に迷惑メールとして弾かれないように宛名(「〜教室 〜教授」みたいなもの)を必ずつけるように言われたかな?
    (今回の趣旨とは違うかもだけど…)

  • @ks-my4xq
    @ks-my4xq ปีที่แล้ว

    社会人として丁寧な書き方をできるようにしておくことは大事だと思うな。
    それを普段から使うかどうかは別として。
    手紙を書かなくなった今の時代の人は手紙の書き方がわかってないし、メール一つとってもなんか寂しいものがあるよね。

  • @hacchitani9753
    @hacchitani9753 2 ปีที่แล้ว +3

    業界もあるのかもしれないけれど、最近社外の人とのメールも簡素化されてきています。
    もちろん、相手との関係性にもよりますが、要点をわかりやすく端的に伝えるほうが、親切で丁寧だとされてきているなと感じています。
    正直、こんな長ったらしいメールを打ってくる暇があったら、頼んだ仕事サクサク進めてほしいと思うことも…
    手紙とメールの違い、そろそろちゃんと理解して、分けたほうがいいと私的には思っています。

  • @google_admin1
    @google_admin1 2 ปีที่แล้ว +18

    日本のビジネスメールは間違いなく仕事の効率下げてると思う

  • @shizk000
    @shizk000 2 ปีที่แล้ว +3

    他の方も言っておられますが手紙文化の名残だろうと思います
    こっちがメールするときはもっと簡略化してますが、それでも長いと思ってますからねぇ
    でも以前に比べたらだいぶ簡略化されてきてるとは思います
    社外向けはまだまだ長いなーって感じますが…

  • @ysm7422
    @ysm7422 2 ปีที่แล้ว +3

    日本人も本音は面倒臭いなぁと思いながらも決まり文句だから書いてるよw

  • @たこやき-i7z
    @たこやき-i7z 2 ปีที่แล้ว +2

    私はアメリカ側に賛成
    そんなところに時間使うのがもったいない
    ビジネスにおいてスピード感って大事なのにメール作成に30分とかかける理由がわからない

  • @chocomable7843
    @chocomable7843 ปีที่แล้ว

    今や世界中で愛されている「ジブリ」
    初見「ナニコレ?」って感じる人も多いみたいです
    感情表現が理解出来ないらしい
    いつも直球・要点だけの会話やメールだけだと
    情緒や余韻、想いなど無くなってくるのかな…と
    日本では必要なんですよ 面倒でも
    そう改めて感じた良い企画だったと思いました。

  • @直直-r9m
    @直直-r9m 6 หลายเดือนก่อน

    日本語のビジネスメールでは”お願いします”を動詞の代わりに使われることがあるから何をしてほしいかわからんときあるよね

  • @yoshima64
    @yoshima64 2 ปีที่แล้ว +1

    ある程度の規模の会社で業務用のメールはそうでしょうね、なんなら大手のメールは返信に来たメール全部参照のまま残ってるから増えてくしw
    自社は零細なので出先の共有PCから自社へメールするのなら名前だけは書いて本文みたいな感じです
    友人宛となるとそりゃあ本文のみですな

  • @蘇芳さき-g2w
    @蘇芳さき-g2w 2 ปีที่แล้ว +6

    いつも、楽しく拝見しております
    今回は、フジ君の作ったメール、
    日本人でも長いなぁ、と思いました。
    まず、本文の『to』と『cc』は無いと思います。toとccはメールのヘッダーに表示されているので、本文に入れる必要はないでしょう。

    人事部長
    バイロン様
    営業部
    フジ
    いつもお世話になっております
    先日は、お打ち合わせの時間を頂きまして、誠にありがとうございます
    つきましては、お打ち合わせの日程の調整を再度お願いしたく、ご連絡申し上げました。候補としては下記の日程でご検討頂ければと存じます。
    よろしくお願いいたします。

    第1希望
    第2希望
    第3希望
    以上
    (署名) 』
    英語や中国語から見たら、まだまだ長いですが、これくらいには削れるかな?
    必要なのは『記』から後。
    『つきましては』から伝えたい内容になるかな。
    ↑ビジネス文書のテンプレートのひとつです。お役所から来る文書はだいたい、こんな感じ。(もっと堅苦しいけど)

    • @oldman3161
      @oldman3161 2 ปีที่แล้ว +2

      自分もフジ君のメールは長いと思いましたし同じ社内の人に『いつもお世話になっております』も違和感がありましたね。

  • @border_lynn
    @border_lynn 2 ปีที่แล้ว +6

    前回のキリンジの動画に繋がるかもしれませんが、日本語の持つ複雑さこそが他の言語では成立しない歌詞の世界を作っていたり、特別な世界観を表現できるのだと思います。ビジネス面では確かに非効率だけど、文学や音楽の世界ではこの面倒臭さが表現の幅を広げているのでは。うまく言えないけどこういう部分がなくなると日本らしさが軽減してしまう気がするから、これはこれで大事にしたい気がします。たとえ面倒くさいと言われても(笑)

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  2 ปีที่แล้ว +6

      その通り!!!!
      誰がなんと言おうと、夕陽が沈む情景を一番綺麗に表現できるのは日本語だと!私は思っております!!!(味方がいて興奮気味)

  • @l3t5d4nc3
    @l3t5d4nc3 2 ปีที่แล้ว +24

    さすがに本文に「To」とか「Cc」は書いたことないなあ。
    今回の件は、日本の完敗だよね。無駄なことしかしてないんだから。
    みんなタテマエで無駄ってこと知っていながら、これ書かねえと何か言われそう(そうなったら面倒くせぇ)ってことで続いてるんだと思う。
    みんな大概テンプレート持ってるでしょ。

    • @komitaku_01
      @komitaku_01 2 ปีที่แล้ว +4

      ccはつける時あります
      業務が同じ人だったり、優先度は低いけど返事がほしい人だったり

    • @kazumatamura8276
      @kazumatamura8276 2 ปีที่แล้ว +1

      わかる。本文にto、ccって書いたことないなー。
      でも書かれてもそんな違和感ないと思った。入社した会社で周りが使ってたら普通に真似して使いそう。

  • @kokuramikiyoshi8592
    @kokuramikiyoshi8592 2 ปีที่แล้ว +1

    英語や中国語のメールってどれくらいで返事もらえる?
    日本語だと、失礼なメールや、相手の立場を意識してないメールは返事がない、もしくは仕事を断られる可能性もある。そうなると、仕事が進まないし、仕事ができない人と思われる。
    長くて丁寧な文章はフォーマットがあるので、用件だけ変えて送るだけ。難しくない。
    でも、用件だけ送れるのは、社長か上司の特権だろうね。

  • @wawa6635
    @wawa6635 2 ปีที่แล้ว +2

    社内……だよね…? わたしフジさんのメールが送られてきたら後で機会を設けて叱っちゃうかも
    そういう感じの会社もまだあるんだなとは思い馳せつつ、でももうやめてねって頼むかな……
    (さすがに損失が多いから。敬うのはわかったから、でも、助長なく敬ってね、敬語かつ端的にしようねって、お願いしたくなっちゃう)
    業界ってか社風によるのかな……

  • @トムクラウン
    @トムクラウン 2 ปีที่แล้ว +1

    慣れの問題
    言語や文化の差であり慣れたら別にややこしくもないし時間もかからない

  • @ET-hq5nf
    @ET-hq5nf ปีที่แล้ว +1

    そもそも日本人は突出して面倒くさがりな人が多い国だと思います。
    面倒が嫌だからこそ、誰の機嫌も損ねたくないんです。だから初めから一番丁寧な言葉遣いで「あなたに敬意を示しています」というアピールをします。
    そして日本人であればそういうメールが来るのは分かっているので、ぱっと文章を見て要件を把握できるはずです。「そういうものだ」と育ってきたので。
    それ以外にも、恐らく「尊敬語や謙譲語を使える」ということは基礎教育が身についているという判断材料でもあるはずです。使える人を、というよりは、「使えない無能を振り落とす」というものですね。
    ただ、それでは文化的に閉じてしまって海外の人から分かりにくいと言われるのも当然のこと。
    恐らく日本人にしか通用しない「テスト」なので、今後国際化が進むのならば変化していくのではないでしょうか。

  • @letsgosanbiki
    @letsgosanbiki 2 ปีที่แล้ว +39

    最初の本文にcc付けるやつたまに居るけどはっきり言ってバカらしいと思ってるわ

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  2 ปีที่แล้ว +8

      僕じゃん....!!!!!

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  2 ปีที่แล้ว +7

      僕じゃん....!!!!!

    • @jackie.b6659
      @jackie.b6659 2 ปีที่แล้ว +2

      私は会社員だった時、FYI としてよくCCは使っていましたよ。

    • @akiram3427
      @akiram3427 2 ปีที่แล้ว +2

      一見バカらしいけど、そうしないと会社クビになるんでしょ

    • @tamagozi1103
      @tamagozi1103 2 ปีที่แล้ว +7

      違うんだよ!!
      部長クラスのおじいちゃんとかは
      CCの意味が分からない、
      または目に入ってないから
      本文に入れてさえなお、
      ○○部長にも送っといて~とか
      ふっつーに言ってくるんだよ…!!
      少しでも、
      (うん、送ってるから💢💢)って
      思う可能性を潰すための
      本文中のCCなんだ!!
      馬鹿らしいのは重々承知してるんだよ!😭

  • @こまき-z9c
    @こまき-z9c 2 ปีที่แล้ว +3

    取引先の相手に対してのメールって感じだね。社内ならもっと簡素でいいと思う。会社にもよるんだろうけど。

    • @Ka-bo2yj
      @Ka-bo2yj 2 ปีที่แล้ว +1

      社内の相手にお世話になっておりますは言わないよね…目上であっても…