ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
動画をご視聴いただき、ありがとうございますo(^▽^)o 今回はお薬のやめ方や副作用について簡単にお話ししましたが、よりくわしく知りたいことのリクエストや今回の動画に対するアドバイス、シンプルな感想などをコメントしていただければ嬉しいですm(._.)m
先生のようなお医者様に診ていただきたいです。患者さんのお話しをしっかり聞いていただける先生が多くなると良いです。
お褒めいただき、ありがとうございます(^-^) よく話を聞くことは、正しい診断と効果の高い治療を行うことにもつながります。 話を聞くことで患者さんが増えて、かえって話を聞く時間が短くなってしまうことが残念なんですが(^_^;)
@@20dr.😂😂
65歳で毎日血圧測定して、130以下に抑えるように何錠か降圧剤を飲んできましたが、立ち眩みや目眩が多く、錠数を減らし血圧は150位になりましたが、目眩は無くなりました。認知症も進んでいた可能性があります。😅
どちらかというと血圧は良好にコントロールされている方が動脈硬化、ひいては脳梗塞になる危険性が下がって認知症になる可能性が減少します。降圧薬は減らすよりそういった症状にならないものにきめ細かく変更するのがよいですね(^-^)
リュウマチで1年通院しています。ステロイド剤で10kg痩せ寝る時背中が骨があたり痛くて最近は、痛みで血圧が上がり血圧、を下げる薬を飲んでいます。下がり過ぎたりします。どうしたら良いでしょうか?教えて下さい。お願い致します。
なかなか切ない状況なのですね‥ 血圧を下げる薬を飲んで血圧が下がるのは正常な反応だと思いますが、それでも80~90以下でめまいなどの症状がある場合は薬の調節が必要だと思います。症状がない場合は様子を見ていてもよいと思いますが、上がり下がりを繰り返す(180~90未満)の場合は腎機能低下やパーキンソンなどが隠れている場合もありますので、その場合は主治医に相談してみてはいかがでしょうか(^-^)
先日、先生の動画をみつけて登録させて頂きました。今まで医療系の動画は見ていませんでしたが身近な人の癌や自身の年齢や健診結果などで心配ごとが多く見るようになりました。もう10年以上、逆流性食道炎の薬を飲んでいます。最初は症状が治まったらもう大丈夫だと半年、1年とやめていると再発しそれを繰り返していましたが今のかかりつけ医に逆流性食道炎は薬をやめると再発する人が多いと説明を受け定期的に薬をもらい飲んでいます。お酒と甘い物がやめられず症状が出て治っての繰り返し。現在40代後半です。こんなに長期間薬を飲んでて大丈夫なのか?と気になってしまいます💧
くすりはどれも飲み続けるメリットと副作用が出るデメリットを天秤にかけて、続けるかやめるかを考えます。現在は副作用が出ておらず、飲むことでのメリットが多いようですから続けられるといいのかなと思います(^-^)
@@20dr. す
うつを治すために、サインバルタを服用してから、便秘や頻尿になりました。元々どちらもゆるいので、良かったと言えばそうですが、サインバルタを飲むと太るので、やめたいです。一時的にやめたのですが、離脱症状がでてしまい、再開しました。離脱症状は頭痛、肩こり、下痢、めまいなどです。
薬をやめると離脱症状が出るということですので、抗うつ薬は今のところやめない方がいいと思います。やめないという前提でサインバルタから他のものに替えられないか主治医の先生と相談してみましょう(^-^)
貴重なお話助かりましたありがとうございました。
きよんさんご視聴ありがとうございました。今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく解説していきますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^ )
いつも拝聴しています。とても解りやすく、気付かなかった事も解り、有難うございます。
いつもご視聴ありがとうございます。プライマリケア医、総合診療医だからこそできる幅広い内容を今後もお話しして行きたいと思いますので、よろしくお願いします(^-^)
はじめまして、初めてコメントさせていただきます。私はパニック障害で10年ジアゼパム2ミリを飲んでます。昨日から薬を半分だけ飲んでいずれ辞めたいけど離脱症状が怖くて辞めれません。
そういうときはやはり無理しないで時間をかけて減らしていくのが大切だと思います(^-^)
こんばんは🌇私は63歳です、アムロジンを飲んで10年になります引越しなどで病院を変わりましたが今年の8月から薬を辞めてみましょうと言っていただき飲んでいなかったのですが、最近では血圧が夜中に150/90になります胃腸が調子悪くなると血圧が高くなります調子が良い時は高くなりません血圧の薬は、飲んだ方が良いですね。
そうですね、副作用は薬の説明書には書かれていますが、それほど頻繁に起こるわけではないですし、薬を飲むことによって得られるメリットは副作用によるデメリットを大きく上回りますので、やはり薬は飲んでいた方がよいと思います(^-^)
返信していただいてありがとうございます😊副作用は、血圧が下がり過ぎてふらつき、夜間頻尿、歯茎の腫れがありました、生活習慣を整えてからは、血圧は高くならなくなりましたが胃腸と自律神経から高くなるときがあります、そうゆう時は飲むようにしています。
オランザピンを1年飲んでいます。最後の1錠がなかなかやめる事が出来ないみたいです。精神薬は10年飲み続けています。
精神科系の薬はやめるのに長い時間がかかることが多い印象です。やめて状態が悪くなってもいけませんし、やめることでご本人に不安を与えることもあるからだと思います(^-^)
面倒臭いから飲まなくて良いのだと思うのです‼️煙草も面倒臭いから吸わなくて良いのです‼️買わなくて良いのです‼️それを欲しない‼️買わないのです‼️
薬については必要なものを飲み、不必要なものを飲まないことが大切だと思います(^-^ )
不安障害でメイラックスを1日2錠、1年4ヶ月飲んでいます。調べると、ベンゾジアゼピン系の薬は認知症になりやすいこと、長期に出るのは日本だけという事が出ていました。主治医には状態がない時は飲まなくて良いと言われていますが、症状が出るのでやめたくてもやめられません。離脱症状なのか病気なのかわかりませんが、認知症になりたく無いのでやめたいです。やめ方を教えて下さいますでしょうか?
睡眠剤のやめ方には①飲まない日を少しずつ増やしていく ②呼吸法などのストレス軽減策を試す ③漢方薬に換えてみる ④効果の穏やかなものに換えてみるなどの方法がありますが、認知症と睡眠剤の関係についてははっきりと証明されていない部分も多く、無理のない範囲で進めていくのがよいと思います(^-^)
はじめまして抗うつ薬と抗不安薬を長年服用しています学んでいく中で自律神経症状がベンゾジアゼピンの離脱症状だと思いました主治医に話しても認めません藁にもすがる思いで断薬へ向けた協力医を探しています宜しくお願い致しますm(_ _)m
ベンゾジアゼピンを長年服用していると、おっしゃるとおりやめたり減らしたりするのが大変なことが多いです。 断薬に向けて早くいい主治医が見つかるといいですね(^_^)
@@20dr. MENSA会員の天才先生にいただけるとは!ありがとうございます☺
10年以上アルプロゾムを服用してましたが少しずつ減らして、断薬して三年になりますが、ずーっと自律神経失調症で苦しんでいます。離脱症状なのか更年期障害ストレスによるものなのか判断つきません
向精神薬の離脱症状で動悸がします明け方トイレから戻って布団に入ると心臓発作が起きてギューっとなります 心臓が止まってしまう事はありますか?発作が起きたらどうしたら良いですか?回答宜しくお願いします
離脱症状で心臓が止まってしまうことはありませんが、やめて調子が悪ければかかりつけ医を受診して、それが離脱症状なのか、他にないかの病気がないのか、同じ症状が起こったときの対処法などを聞いてみるとよいと思います(^-^)
メイラックスを服用してます。精神安定剤で、心が鎮まるのなら、いいと思っています。でも、他言しません。偏見がありますから。
そうですね、人には言わない方がいいですね… 安定剤を飲むこと自体は、精神的な安定にもつながりますから必要なときはしっかり行うのがよいと思います(^-^)
私は、64歳です。デパス、ワイバツクスデパケン、朝昼、夜飲んでいます。65歳過ぎると、ベンザけいは、1.5ミリまでらしいです。どうしたら好いですか
ベンゾジアゼピン系は転倒や誤嚥のリスクが高まり、かつ依存性もあるので高齢者の使用量は厳しく制限されています。少しずつ減量するか、他の薬に切り替えることをおすすめしたいです(^-^)
聞きたかったお話です。参考にさせていただきます。ありがとうございます。
カプチーノさんご視聴ありがとうございました。今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
糖尿病でのオングリザ錠ですが既に半年くらい飲んでいますが便秘がひどく、主治医に行ってもずっと出されます。信頼感もなくなり悩んでいます。
おっしゃるとおりオングリザには便秘の副作用があります。ただ、DPP-4阻害剤は低血糖などを起こしにくい比較的安全で血糖を下げる効果も高い薬ですから便秘薬を使いつつ使用を続けるかは検討の余地があります。 そういったことを説明してくれないことを一番不満に思ってらっしゃるのではないでしょうか(^-^)
漢方薬も合う合わないがありますよね?
そうですね、漢方は体の強さや体質になどによって合うものと合わないものがあります。ただ、合うものを見つけられたら、いろんな症状に効いてくれることが多い印象です(^-^)
私も薬の毒を知って飲まない様にして来ました。2ヶ月前から五十肩に悩まされて一度肩にステロイド注射と痛みが辛い時にロキソニンを飲んだり、湿布を貼っています。最近は痛みで眠れず、夜だけデパスを飲む等と薬漬けになっている事に不安になります。デパスを飲んでも夜中に目が覚めてしまいますが飲まないよりは少し眠れます。いつ良くなるか分からない五十肩の対処法が有れば教えて下さい。
五十肩については整形外科の先生ほど詳しいわけでありませんが、寒くなってきたのでよく温めるようにするとか、もう注射と薬で少し様子を見て自然に良くなってくるのを待つ、といったことくらいでしょうか。 薬は不必要なものを長く使うのはよくありませんが、必要な時期に必要な量をしっかり使うことは大切ですよ(^_^)
@@20dr. 先生返信有難うございました。そうですね、必要な時期は薬に頼っていいのですね。罪悪感持ちながらでは効果も出ませんね。気持ちが楽になりました。
2024/4から、高血圧の基準が変わった事を知りました。収縮期160mmHg 拡張期100mmHg 新聞などには記事として見ませんが、医療現場では、どのように対応されているのでしょか?
基準は特定健診におけるもののようで、治療に関するガイドラインに変更はなく、医療現場では引き続き同様の対応となっているようです(^-^)
アシュトンマニュアルとは微量ずつ減らすんですよね1錠を何分の1ずつ減らせば良いですか?教えて下さい宜しくお願いします
アシュトンマニュアルはベンゾジアゼピン系の薬を減らすマニュアルのようで、あまり詳しくなくてすみません。貴重な情報を教えていただきありがとうございました(^-^)
先ずは登録させて頂きました。お薬のお話し助かります。今現在〔20年前から)降圧剤を二種類と胃薬と整腸剤を飲んでいます。時々逆流性の薬も入ります。個圧剤を何とか止めたいと考えて、食事療法を心掛けて居ますが、中々下がりません。止められると嬉しいのですが。。。83歳今からゆっくり見せて頂きます(^_^)
えいちゃんさん、ご視聴ありがとうございます。 年齢が上がると動脈硬化が進み、食事や運動を心がけてもなかなか血圧は下がりにくくりなります。 薬は最も簡単に病気の危険を回避するものですので、必要なものはしっかり飲んで、不要なものを減らしていくと良いのではないでしょうか(^-^ )
パルモディア高脂血症の薬、朝、夕方1錠でまれに横紋筋肉?この記事見て飲むのが怖いです。大丈夫ですか?
心療内科の薬アルプラゾラム朝夕方1錠を何年も飲んでます。効きが悪くなってますが離脱症状怖く止めれません😂体調不調毎日不安です
こんばんは。私は、内科で内視鏡検査受けてストレスゲップだと言われストレスによって起きていると言われました。だから今飲んでいる胃薬は、ネキシウムカプセル20ミリとビオスリーガスコン40モサプリド5ミリを毎回出されて飲んでいます。胃薬全て辞めたいのですがどのタイミングでやめたらいいか教えてください。潰瘍も十二指腸潰瘍もポリープも食道も綺麗でした。今度立川病院と言う大きな病院に行くのですが別件でその時に口腔外科の先生に内科か、消化器内科に回してくれませんかってきいたら回してくれますか?紹介状をなくても回してくれますか?大きな病院は?よろしくお願いします。
内視鏡検査もちゃんと受けられていますし、薬をもらっておいて1~2週間こっそり休薬チャレンジしてみて、それで症状が再燃しなかったらやめる(再燃したら再開)としてみてはいかがでしょうか。 紹介状なしで他の科を受診できるかは病院や先生の方針によっても変わりますので、聞いてみないと何ともいえません(^-^)
@@20dr. アドバイスありがとうございました。
@@20dr. 2週間胃薬やめてみます。今日から
初めまして、良性の不整脈の治療で、ジルチアゼム塩酸塩rカプセル100mgというものを処方され、夜寝る前に飲み、動悸や息苦しさが増したのですがどうすればいいですか?自分は高校生です
若いですし動悸や胸の苦しさなどがなければ、やめることを主治医の先生に相談してみてもいいと思います(^-^)
こんにちは ランドセン0.5の半分0.25飲んでいます 4分1(0.0625)減らしてみようと思っていますが この量だと離脱症状は少ないですか?返信頂けたら嬉しいです宜しくお願いします
だめだったらすぐ戻せるようにしてトライしてみるのはありだと思います(^-^)
@@20dr. ありがとう御座います 0.0625は減らしすぎと言う程の量ではないですよね?
そうですね
@@20dr. ありがとう御座いました
@@20dr.向精神薬の離脱症状がつずいいていますが明日虫歯治療で麻酔を使うのが怖いです麻酔も麻薬ですよね?離脱症状が酷くなるのではないかと心配です 麻酔しても大丈夫でしょうか?麻酔無しで治療した方が良いでしょうか?返信宜しくお願いします
すべてのクスリは、毒物。
そうですね、なので薬剤師や薬の副作用に詳しい医師の意見を聞きながら薬を使うことが必要なのだと思います(^-^)
お久しぶりに質問させていただきます。現在①前立腺肥大(シロドシン4mg)、②胃癌術後(フォイパン)、③コレストロール22年6月158mg/dl(ロスバスタチン2.5mg)を毎日指示通り飲み続けてますが特に③のロスバスタチンを止めたいと思っていますが高くなるDNAを持っているので止めればまた高くなるといわれ飲んでますがどうでしょうか教えてください。
体質的にLDLコレステロールが高くなる方はやはり飲み続ける方がメリットが大きいと思います。超高齢者であるとか、最近食べられなくてLDLコレステロールが100を切っているなどの状況があれば休薬を検討してもよいのではないでしょうか(^-^ )
早速のアドバイスありがとうございます先生の指示通りコレステロールについては継続します。ありがとうございました。@@20dr.
コンスタンで筋力低下筋胃萎縮筋減少が起こり、腱や靱帯の断裂や関節の脱臼など怪我だらけです。現在、寝たきりの生活ですが何の支援も無く家族に24時間365日介護して貰っています。
それは大変でしたね‥ MKさんの生活が少しでも快適なものになるよう私も祈っています(^_^)
@@20dr. ありがとうございます。筋力低下はコンスタンの副作用に有る様ですが筋力低下と共に腱や靱帯がブチブチブチンと断裂したり関節がゴキッと脱臼するのが全身です。私一人では?と思うくらい珍しいのか他にはあまりいないです。
マイクの使い方の影響か、音響効果の所為でしょうか、とても聞きにくいです。内容を聞きたいのですが、音声のチェックお願いします。
ご指摘ありがとうございました。パソコンでの編集時以外にもヘッドホン、スマホなどで確認しながら調整していきたいと思います(^-^)
べつに聞きにくい事ありませんよ。
今も 喉が乾いてます 1年前から あったのですね
のどの渇きは季節性(冬場やアレルギー)のものもありますし、薬によるもの、糖尿病などの病気によるものもありますので、続くときは一度診察や検査を受けられるとよいと思います(^-^)
ロックフェラー医学医療も牛耳っている薬信者の親に見せてあげます
血圧が下がラナイのにだんだん薬が増えてきた
薬が増えているのに血圧が下がらないのは心配ですね… 日常診療ではじん臓が悪い場合や白衣高血圧という緊張によるものをよく経験します。 血圧が下がるまでしっかり薬を使って、その後食事や生活療法で改善したら薬を減らしていく、というようにすると大きな病気も防げて良いと思います(^-^ )
初めまして。私は、ワイパックスを0.5と0.5を夕食後と寝る前に飲んでいたのを夕食後と朝飲む事になりました。今、ワイパックスを飲んでいるせいか、脚と腕が筋肉がボコっとなり、痛い状態が続いています。筋力もまったくなくなり辛い状態です。こんな状態は、ワイパックスの副作用によるものですか?この状態は、ワイパックスの飲んでいる量が多いのですか?減薬した方が良いですか?教えてください。
ワイパックスの量は通常使用量以内ですからそれほど多いとはいえないと思います。ただ、症状は不安によるものと思われますので、その不安がとれていないという意味では薬の調整が必要なのではないでしょうか(^-^)
アルプラゾラム一日体3錠飲んでますが、そのような副作用は出ません。量は関係ないと思います。身体に合わないと、いうのが可能性高いと思います。薬を変えてみては?
薬のことでは、とても神経質になっています。勉強になりました。出会えて助かりました。本当にありがとうございました。
佳子さんご視聴ありがとうございました。今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
レキソタン・セルシン・テトラミドの副作用はどうでしょうか?。
レキソタン、セルシンは眠気や飲み込みの悪さ、テトラミドはのどの渇きやふらつきをよく経験します(^-^)
3カ月間飲んでいます。飲み続けていいでしょうか?
返信ありがとうございます。パニック障害と鬱病で寝たきりです
副作用は薬を飲んだみんなに出るわけではありませんから、飲むきっかけになった病気の治療で必要であれば続けることが大切です。薬の増減についてはやはり主治医の先生と相談するのが一番ですよ(^-^)
ありがとうございました
腎臓が、悪く薬を飲んでます、骨の薬を探してます、
腎臓が悪いとカルシウム製剤、ビタミンD製剤はカルシウムが上がりやすくて大変ですね…
はじめまして。先生のお話は大変勉強になりました。私の母親は5年前からクロピドグレルとランソプラゾールを毎日飲み続けてきましたが、最近初期の認知症と言われました。ビタミンB12も極端に欠乏していました。胃薬は胃がまったく痛くないのに飲まないといけないのですか?今度認知症の薬も飲む事になりそうです。胃薬をやめて様子を見てみるのはダメでしょうか?ビタミンB12はメコバラミンで大丈夫でしょうか?よろしくお願い致します。
胃薬はクロピドグレルによる胃潰瘍を心配して予防的に使用しているのだと思います。ビタミンB12の欠乏は胃を切る手術やピロリ菌による胃の萎縮でビタミンB12の吸収が不良になって起こりますが、その場合は注射でビタミンB12を補う必要があります。 お話しになった薬の中で認知症を起こす薬はないようです(^-^)
フラ付きかきつい薬で困る
ふらつきがきつくて大変ですね… 薬の中では安定剤、睡眠剤の種類か整形外科で出す新しいタイプの痛み止めに多い印象です(^-^)
音楽が騒さい、聞き難い。
ご指摘、ありがとうございました。最近の動画では音楽をなるべく小さくするようにしています(^-^)
いつも、分かりやすいご説明ありがとうございます。40代で多発性硬化症を発症し、カルシウムの値が70代となっていたことから、骨粗鬆症対策でアルファロールカプセルを服用してます。現在50代、足で測る検査では年相応の数値です。アルファロールカプセルは、骨を堅くする副作用があるとも聞きます。長きにわたって飲んでいるので心配です。大丈夫でしょうか、、
アルファロールカプセルは活性型ビタミンD製剤で腸管からのカルシウム吸収を促進すると同時に骨を硬くするエビデンスのある薬です。腎機能低下などでカルシウムが異常に上昇したりするようなことがなければ続けていっても大きな心配はないと思いますよ(^-^)
@@20dr. お忙しい中、ありがとうございます。安心しました😊血液検査しながらですね。
薬の専門家は医者ではなくて薬剤師だと思います。薬にまともな効果はないので、薬を出したがる医者には行きません。
そうですね、薬の成分や効能効果、副作用などについては薬剤師の方が専門だと思います。医者はエビデンスを参考にしつつ、患者さんの価値観や体調をみて薬の開始や中止を判断するのが仕事です(^-^)
動画をご視聴いただき、ありがとうございますo(^▽^)o 今回はお薬のやめ方や副作用について簡単にお話ししましたが、よりくわしく知りたいことのリクエストや今回の動画に対するアドバイス、シンプルな感想などをコメントしていただければ嬉しいですm(._.)m
先生のようなお医者様に診ていただきたいです。患者さんのお話しをしっかり聞いていただける先生が多くなると良いです。
お褒めいただき、ありがとうございます(^-^) よく話を聞くことは、正しい診断と効果の高い治療を行うことにもつながります。 話を聞くことで患者さんが増えて、かえって話を聞く時間が短くなってしまうことが残念なんですが(^_^;)
@@20dr.😂😂
65歳で毎日血圧測定して、130以下に抑えるように何錠か降圧剤を飲んできましたが、立ち眩みや目眩が多く、錠数を減らし血圧は150位になりましたが、目眩は無くなりました。認知症も進んでいた可能性があります。😅
どちらかというと血圧は良好にコントロールされている方が動脈硬化、ひいては脳梗塞になる危険性が下がって認知症になる可能性が減少します。降圧薬は減らすよりそういった症状にならないものにきめ細かく変更するのがよいですね(^-^)
リュウマチで1年通院しています。ステロイド剤で10kg痩せ寝る時背中が骨があたり痛くて最近は、痛みで血圧が上がり血圧、を下げる薬を飲んでいます。下がり過ぎたりします。どうしたら良いでしょうか?教えて下さい。お願い致します。
なかなか切ない状況なのですね‥ 血圧を下げる薬を飲んで血圧が下がるのは正常な反応だと思いますが、それでも80~90以下でめまいなどの症状がある場合は薬の調節が必要だと思います。症状がない場合は様子を見ていてもよいと思いますが、上がり下がりを繰り返す(180~90未満)の場合は腎機能低下やパーキンソンなどが隠れている場合もありますので、その場合は主治医に相談してみてはいかがでしょうか(^-^)
先日、先生の動画をみつけて登録させて頂きました。今まで医療系の動画は見ていませんでしたが身近な人の癌や自身の年齢や健診結果などで心配ごとが多く見るようになりました。
もう10年以上、逆流性食道炎の薬を飲んでいます。最初は症状が治まったらもう大丈夫だと半年、1年とやめていると再発しそれを繰り返していましたが今のかかりつけ医に逆流性食道炎は薬をやめると再発する人が多いと説明を受け定期的に薬をもらい飲んでいます。
お酒と甘い物がやめられず症状が出て治っての繰り返し。
現在40代後半です。
こんなに長期間薬を飲んでて大丈夫なのか?と気になってしまいます💧
くすりはどれも飲み続けるメリットと副作用が出るデメリットを天秤にかけて、続けるかやめるかを考えます。現在は副作用が出ておらず、飲むことでのメリットが多いようですから続けられるといいのかなと思います(^-^)
@@20dr. す
うつを治すために、サインバルタを服用してから、便秘や頻尿になりました。元々どちらもゆるいので、良かったと言えばそうですが、サインバルタを飲むと太るので、やめたいです。一時的にやめたのですが、離脱症状がでてしまい、再開しました。離脱症状は頭痛、肩こり、下痢、めまいなどです。
薬をやめると離脱症状が出るということですので、抗うつ薬は今のところやめない方がいいと思います。やめないという前提でサインバルタから他のものに替えられないか主治医の先生と相談してみましょう(^-^)
貴重なお話助かりましたありがとうございました。
きよんさんご視聴ありがとうございました。今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく解説していきますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^ )
いつも拝聴しています。
とても解りやすく、気付かなかった事も解り、有難うございます。
いつもご視聴ありがとうございます。プライマリケア医、総合診療医だからこそできる幅広い内容を今後もお話しして行きたいと思いますので、よろしくお願いします(^-^)
はじめまして、初めてコメントさせていただきます。
私はパニック障害で10年ジアゼパム2ミリを飲んでます。昨日から薬を半分だけ飲んでいずれ辞めたいけど離脱症状が怖くて辞めれません。
そういうときはやはり無理しないで時間をかけて減らしていくのが大切だと思います(^-^)
こんばんは🌇
私は63歳です、アムロジンを飲んで10年になります引越しなどで病院を変わりましたが今年の8月から薬を辞めてみましょうと言っていただき飲んでいなかったのですが、最近では血圧が夜中に150/90になります胃腸が調子悪くなると血圧が高くなります調子が良い時は高くなりません
血圧の薬は、飲んだ方が良いですね。
そうですね、副作用は薬の説明書には書かれていますが、それほど頻繁に起こるわけではないですし、薬を飲むことによって得られるメリットは副作用によるデメリットを大きく上回りますので、やはり薬は飲んでいた方がよいと思います(^-^)
返信していただいてありがとうございます😊
副作用は、血圧が下がり過ぎてふらつき、夜間頻尿、歯茎の腫れがありました、生活習慣を整えてからは、血圧は高くならなくなりましたが胃腸と自律神経から高くなるときがあります、そうゆう時は飲むようにしています。
オランザピンを1年飲んでいます。
最後の1錠がなかなかやめる事が出来ないみたいです。精神薬は10年飲み続けています。
精神科系の薬はやめるのに長い時間がかかることが多い印象です。やめて状態が悪くなってもいけませんし、やめることでご本人に不安を与えることもあるからだと思います(^-^)
面倒臭いから飲まなくて良いのだと思うのです‼️煙草も面倒臭いから吸わなくて良いのです‼️買わなくて良いのです‼️それを欲しない‼️買わないのです‼️
薬については必要なものを飲み、不必要なものを飲まないことが大切だと思います(^-^ )
不安障害でメイラックスを1日2錠、1年4ヶ月飲んでいます。調べると、ベンゾジアゼピン系の薬は認知症になりやすいこと、長期に出るのは日本だけという事が出ていました。主治医には状態がない時は飲まなくて良いと言われていますが、症状が出るのでやめたくてもやめられません。離脱症状なのか病気なのかわかりませんが、認知症になりたく無いのでやめたいです。やめ方を教えて下さいますでしょうか?
睡眠剤のやめ方には①飲まない日を少しずつ増やしていく ②呼吸法などのストレス軽減策を試す ③漢方薬に換えてみる ④効果の穏やかなものに換えてみるなどの方法がありますが、認知症と睡眠剤の関係についてははっきりと証明されていない部分も多く、無理のない範囲で進めていくのがよいと思います(^-^)
はじめまして抗うつ薬と抗不安薬を長年服用しています
学んでいく中で自律神経症状がベンゾジアゼピンの離脱症状だと思いました
主治医に話しても認めません
藁にもすがる思いで断薬へ向けた協力医を探しています
宜しくお願い致しますm(_ _)m
ベンゾジアゼピンを長年服用していると、おっしゃるとおりやめたり減らしたりするのが大変なことが多いです。 断薬に向けて早くいい主治医が見つかるといいですね(^_^)
@@20dr. MENSA会員の天才先生にいただけるとは!ありがとうございます☺
10年以上アルプロゾムを服用してましたが少しずつ減らして、断薬して三年になりますが、ずーっと自律神経失調症で苦しんでいます。離脱症状なのか更年期障害ストレスによるものなのか判断つきません
向精神薬の離脱症状で動悸がします明け方トイレから戻って布団に入ると心臓発作が起きてギューっとなります 心臓が止まってしまう事はありますか?発作が起きたらどうしたら良いですか?回答宜しくお願いします
離脱症状で心臓が止まってしまうことはありませんが、やめて調子が悪ければかかりつけ医を受診して、それが離脱症状なのか、他にないかの病気がないのか、同じ症状が起こったときの対処法などを聞いてみるとよいと思います(^-^)
メイラックスを服用してます。精神安定剤で、心が鎮まるのなら、いいと思っています。でも、他言しません。偏見がありますから。
そうですね、人には言わない方がいいですね… 安定剤を飲むこと自体は、精神的な安定にもつながりますから必要なときはしっかり行うのがよいと思います(^-^)
私は、64歳です。デパス、ワイバツクスデパケン、朝昼、夜飲んでいます。65歳過ぎると、ベンザけいは、1.5ミリまでらしいです。どうしたら好いですか
ベンゾジアゼピン系は転倒や誤嚥のリスクが高まり、かつ依存性もあるので高齢者の使用量は厳しく制限されています。少しずつ減量するか、他の薬に切り替えることをおすすめしたいです(^-^)
聞きたかったお話です。参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
カプチーノさんご視聴ありがとうございました。今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
糖尿病でのオングリザ錠ですが既に半年くらい飲んでいますが便秘がひどく、主治医に行ってもずっと出されます。信頼感もなくなり悩んでいます。
おっしゃるとおりオングリザには便秘の副作用があります。ただ、DPP-4阻害剤は低血糖などを起こしにくい比較的安全で血糖を下げる効果も高い薬ですから便秘薬を使いつつ使用を続けるかは検討の余地があります。
そういったことを説明してくれないことを一番不満に思ってらっしゃるのではないでしょうか(^-^)
漢方薬も合う合わないがありますよね?
そうですね、漢方は体の強さや体質になどによって合うものと合わないものがあります。ただ、合うものを見つけられたら、いろんな症状に効いてくれることが多い印象です(^-^)
私も薬の毒を知って飲まない様にして来ました。
2ヶ月前から五十肩に悩まされて一度肩にステロイド注射と痛みが辛い時にロキソニンを飲んだり、湿布を貼っています。
最近は痛みで眠れず、
夜だけデパスを飲む等と薬漬けになっている事に不安になります。
デパスを飲んでも夜中に目が覚めてしまいますが飲まないよりは少し眠れます。
いつ良くなるか分からない五十肩の対処法が有れば教えて下さい。
五十肩については整形外科の先生ほど詳しいわけでありませんが、寒くなってきたのでよく温めるようにするとか、もう注射と薬で少し様子を見て自然に良くなってくるのを待つ、といったことくらいでしょうか。 薬は不必要なものを長く使うのはよくありませんが、必要な時期に必要な量をしっかり使うことは大切ですよ(^_^)
@@20dr.
先生返信有難うございました。
そうですね、必要な時期は薬に頼っていいのですね。
罪悪感持ちながらでは効果も出ませんね。気持ちが楽になりました。
2024/4から、高血圧の基準が変わった事を知りました。収縮期160mmHg 拡張期100mmHg 新聞などには記事として見ませんが、
医療現場では、どのように対応されているのでしょか?
基準は特定健診におけるもののようで、治療に関するガイドラインに変更はなく、医療現場では引き続き同様の対応となっているようです(^-^)
アシュトンマニュアルとは微量ずつ減らすんですよね1錠を何分の1ずつ減らせば良いですか?教えて下さい宜しくお願いします
アシュトンマニュアルはベンゾジアゼピン系の薬を減らすマニュアルのようで、あまり詳しくなくてすみません。貴重な情報を教えていただきありがとうございました(^-^)
先ずは登録させて頂きました。お薬のお話し助かります。今現在〔20年前から)降圧剤を二種類と胃薬と整腸剤を飲んでいます。時々逆流性の薬も入ります。個圧剤を何とか止めたいと考えて、食事療法を心掛けて居ますが、中々下がりません。
止められると嬉しいのですが。。。83歳
今からゆっくり見せて頂きます(^_^)
えいちゃんさん、ご視聴ありがとうございます。 年齢が上がると動脈硬化が進み、食事や運動を心がけてもなかなか血圧は下がりにくくりなります。 薬は最も簡単に病気の危険を回避するものですので、必要なものはしっかり飲んで、不要なものを減らしていくと良いのではないでしょうか(^-^ )
パルモディア高脂血症の薬、朝、夕方1錠でまれに横紋筋肉?
この記事見て飲むのが怖いです。
大丈夫ですか?
心療内科の薬
アルプラゾラム朝夕方1錠を何年も飲んでます。
効きが悪くなってますが離脱症状怖く止めれません😂
体調不調毎日不安です
こんばんは。私は、内科で
内視鏡検査受けてストレスゲップだと言われストレスによって起きていると言われました。だから今飲んでいる胃薬は、ネキシウムカプセル20ミリとビオスリーガスコン40モサプリド5ミリを毎回出されて飲んでいます。胃薬全て辞めたいのですがどのタイミングでやめたらいいか教えてください。潰瘍も十二指腸潰瘍もポリープも食道も綺麗でした。今度立川病院と言う大きな病院に行くのですが別件でその時に口腔外科の先生に内科か、消化器内科に回してくれませんかってきいたら回してくれますか?紹介状をなくても回してくれますか?大きな病院は?よろしくお願いします。
内視鏡検査もちゃんと受けられていますし、薬をもらっておいて1~2週間こっそり休薬チャレンジしてみて、それで症状が再燃しなかったらやめる(再燃したら再開)としてみてはいかがでしょうか。 紹介状なしで他の科を受診できるかは病院や先生の方針によっても変わりますので、聞いてみないと何ともいえません(^-^)
@@20dr. アドバイスありがとうございました。
@@20dr. 2週間胃薬やめてみます。今日から
初めまして、
良性の不整脈の治療で、ジルチアゼム塩酸塩rカプセル100mgというものを処方され、夜寝る前に飲み、動悸や息苦しさが増したのですがどうすればいいですか?自分は高校生です
若いですし動悸や胸の苦しさなどがなければ、やめることを主治医の先生に相談してみてもいいと思います(^-^)
こんにちは ランドセン0.5の半分0.25飲んでいます 4分1(0.0625)減らしてみようと思っていますが この量だと離脱症状は少ないですか?返信頂けたら嬉しいです宜しくお願いします
だめだったらすぐ戻せるようにしてトライしてみるのはありだと思います(^-^)
@@20dr. ありがとう御座います 0.0625は減らしすぎと言う程の量ではないですよね?
そうですね
@@20dr. ありがとう御座いました
@@20dr.向精神薬の離脱症状がつずいいていますが明日虫歯治療で麻酔を使うのが怖いです麻酔も麻薬ですよね?離脱症状が酷くなるのではないかと心配です 麻酔しても大丈夫でしょうか?麻酔無しで治療した方が良いでしょうか?返信宜しくお願いします
すべてのクスリは、毒物。
そうですね、なので薬剤師や薬の副作用に詳しい医師の意見を聞きながら薬を使うことが必要なのだと思います(^-^)
お久しぶりに質問させていただきます。現在①前立腺肥大(シロドシン4mg)、②胃癌術後(フォイパン)、③コレストロール22年6月158mg/dl(ロスバスタチン2.5mg)を毎日指示通り飲み続けてますが特に③のロスバスタチンを止めたいと思っていますが高くなるDNAを持っているので止めればまた高くなるといわれ飲んでますがどうでしょうか教えてください。
体質的にLDLコレステロールが高くなる方はやはり飲み続ける方がメリットが大きいと思います。超高齢者であるとか、最近食べられなくてLDLコレステロールが100を切っているなどの状況があれば休薬を検討してもよいのではないでしょうか(^-^ )
早速のアドバイスありがとうございます先生の指示通りコレステロールについては継続します。ありがとうございました。@@20dr.
コンスタンで筋力低下筋胃萎縮筋減少が起こり、腱や靱帯の断裂や関節の脱臼など怪我だらけです。現在、寝たきりの生活ですが何の支援も無く家族に24時間365日介護して貰っています。
それは大変でしたね‥ MKさんの生活が少しでも快適なものになるよう私も祈っています(^_^)
@@20dr. ありがとうございます。筋力低下はコンスタンの副作用に有る様ですが筋力低下と共に腱や靱帯がブチブチブチンと断裂したり関節がゴキッと脱臼するのが全身です。私一人では?と思うくらい珍しいのか他にはあまりいないです。
マイクの使い方の影響か、音響効果の所為でしょうか、とても聞きにくいです。内容を聞きたいのですが、音声のチェックお願いします。
ご指摘ありがとうございました。パソコンでの編集時以外にもヘッドホン、スマホなどで確認しながら調整していきたいと思います(^-^)
べつに聞きにくい事ありませんよ。
今も 喉が乾いてます
1年前から あったのですね
のどの渇きは季節性(冬場やアレルギー)のものもありますし、薬によるもの、糖尿病などの病気によるものもありますので、続くときは一度診察や検査を受けられるとよいと思います(^-^)
ロックフェラー医学
医療も牛耳っている
薬信者の親に見せてあげます
血圧が下がラナイのにだんだん薬が増えてきた
薬が増えているのに血圧が下がらないのは心配ですね… 日常診療ではじん臓が悪い場合や白衣高血圧という緊張によるものをよく経験します。 血圧が下がるまでしっかり薬を使って、その後食事や生活療法で改善したら薬を減らしていく、というようにすると大きな病気も防げて良いと思います(^-^ )
初めまして。
私は、ワイパックスを0.5と0.5を夕食後と寝る前に飲んでいたのを夕食後と朝飲む事になりました。
今、ワイパックスを飲んでいるせいか、脚と腕が筋肉がボコっとなり、痛い状態が続いています。筋力もまったくなくなり辛い状態です。
こんな状態は、ワイパックスの副作用によるものですか?
この状態は、ワイパックスの飲んでいる量が多いのですか?
減薬した方が良いですか?
教えてください。
ワイパックスの量は通常使用量以内ですからそれほど多いとはいえないと思います。ただ、症状は不安によるものと思われますので、その不安がとれていないという意味では薬の調整が必要なのではないでしょうか(^-^)
アルプラゾラム一日体3錠飲んでますが、そのような副作用は出ません。量は関係ないと思います。身体に合わないと、いうのが可能性高いと思います。薬を変えてみては?
薬のことでは、とても神経質になっています。勉強になりました。出会えて助かりました。
本当にありがとうございました。
佳子さんご視聴ありがとうございました。今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
レキソタン・セルシン・テトラミドの副作用はどうでしょうか?。
レキソタン、セルシンは眠気や飲み込みの悪さ、テトラミドはのどの渇きやふらつきをよく経験します(^-^)
3カ月間飲んでいます。飲み続けていいでしょうか?
返信ありがとうございます。パニック障害と鬱病で寝たきりです
副作用は薬を飲んだみんなに出るわけではありませんから、飲むきっかけになった病気の治療で必要であれば続けることが大切です。薬の増減についてはやはり主治医の先生と相談するのが一番ですよ(^-^)
ありがとうございました
腎臓が、悪く薬を飲んでます、骨の薬を探してます、
腎臓が悪いとカルシウム製剤、ビタミンD製剤はカルシウムが上がりやすくて大変ですね…
はじめまして。先生のお話は大変勉強になりました。私の母親は5年前からクロピドグレルとランソプラゾールを毎日飲み続けてきましたが、最近初期の認知症と言われました。ビタミンB12も極端に欠乏していました。胃薬は胃がまったく痛くないのに飲まないといけないのですか?今度認知症の薬も飲む事になりそうです。胃薬をやめて様子を見てみるのはダメでしょうか?ビタミンB12はメコバラミンで大丈夫でしょうか?よろしくお願い致します。
胃薬はクロピドグレルによる胃潰瘍を心配して予防的に使用しているのだと思います。ビタミンB12の欠乏は胃を切る手術やピロリ菌による胃の萎縮でビタミンB12の吸収が不良になって起こりますが、その場合は注射でビタミンB12を補う必要があります。 お話しになった薬の中で認知症を起こす薬はないようです(^-^)
フラ付きかきつい薬で困る
ふらつきがきつくて大変ですね… 薬の中では安定剤、睡眠剤の種類か整形外科で出す新しいタイプの痛み止めに多い印象です(^-^)
音楽が騒さい、聞き難い。
ご指摘、ありがとうございました。最近の動画では音楽をなるべく小さくするようにしています(^-^)
いつも、分かりやすいご説明ありがとうございます。40代で多発性硬化症を発症し、カルシウムの値が70代となっていたことから、骨粗鬆症対策でアルファロールカプセルを服用してます。現在50代、足で測る検査では年相応の数値です。アルファロールカプセルは、骨を堅くする副作用があるとも聞きます。長きにわたって飲んでいるので心配です。大丈夫でしょうか、、
アルファロールカプセルは活性型ビタミンD製剤で腸管からのカルシウム吸収を促進すると同時に骨を硬くするエビデンスのある薬です。腎機能低下などでカルシウムが異常に上昇したりするようなことがなければ続けていっても大きな心配はないと思いますよ(^-^)
@@20dr. お忙しい中、ありがとうございます。安心しました😊血液検査しながらですね。
薬の専門家は医者ではなくて薬剤師だと思います。薬にまともな効果はないので、薬を出したがる医者には行きません。
そうですね、薬の成分や効能効果、副作用などについては薬剤師の方が専門だと思います。医者はエビデンスを参考にしつつ、患者さんの価値観や体調をみて薬の開始や中止を判断するのが仕事です(^-^)