【ゆっくり解説】液晶とは一体何かー化学の力で映像を映すー

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 14

  • @あぴよん-i5h
    @あぴよん-i5h 3 ปีที่แล้ว +12

    電気を使って光を通さなくするのと その逆で電気を使って光を通す方式もあったかな
    だからノーパソなんかで真っ白な画面にした方が省電力になる機種と、真っ黒な画面にした方が省電力になる機種がある

  • @秋刀魚-x6b
    @秋刀魚-x6b 2 ปีที่แล้ว +2

    すごくわかりやすい!

  • @あぴよん-i5h
    @あぴよん-i5h 3 ปีที่แล้ว +7

    結晶構造の液体があれば、非晶質の個体(アモルファス)もあるね

  • @冷凍みかん-b4n
    @冷凍みかん-b4n 2 ปีที่แล้ว +2

    学校の課題で調べないといけなかったので助かりました。ありがとうございます。

  • @ぶりぶりざえもん-u7k
    @ぶりぶりざえもん-u7k 3 ปีที่แล้ว +1

    めっちゃ面白い!チャンネル登録しました!

    • @化学屋まひろんのゆっくり解説
      @化学屋まひろんのゆっくり解説  3 ปีที่แล้ว

      うれしいコメントをありがとうございます!
      これからも動画を上げていくので、ぜひ楽しんでいってください!

  • @beta7vermobile521
    @beta7vermobile521 3 ปีที่แล้ว +5

    要するに考えた人天才

  • @友之森田
    @友之森田 ปีที่แล้ว

    使う場所等で、使う液晶のタイプを変えては居ますな、

  • @VR-yk7cp
    @VR-yk7cp 3 ปีที่แล้ว +1

    はえ~... すっごい面白い

  • @インスタ系悟空
    @インスタ系悟空 ปีที่แล้ว +1

    これでコナンのメガネ作れる?

  • @nobua3562
    @nobua3562 ปีที่แล้ว

    偏光板なくても完璧に真正面から見たら画像見えるんやろか、、?光が広がったらカラーフィルターの意味なくなんの上手くイメージできない、、。誰か教えて下さい(もしかしたら質問内容自体おかしいのかも知れん)、、

    • @nobua3562
      @nobua3562 ปีที่แล้ว

      そっか最前面に偏光フィルタがないと赤、青、緑のカラーフィルタを通過した光の波長がねじれるだけで光の量は変わんないから赤、青、緑全部が100%点灯して真っ白な画面になちゃうのか、、。偏光フィルタが表にあることで初めてそれぞれのカラーフィルタの発光具合が(人の目に届くまでに)変わるんやな。自己解決したけどややこしーなー、、🙄(←お前がアホなだけ)

  • @ジャニー嘉多川
    @ジャニー嘉多川 3 ปีที่แล้ว

    俺の血液の中には液晶がいっぱい!困るー

    • @0km_Tokyo_
      @0km_Tokyo_ ปีที่แล้ว

      赤血球かな