【胸トレ】大胸筋にメチャメチャ効かせられる最強ダンベル種目を紹介します!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ▶︎✨VALXメンバーズストア✨◀︎
valx.jp/l/ytb/...
「初回限定価格商品」「ストア限定おまとめ割」等
オフィシャルサイトでしか観られないコンテンツ、おトクな商品
などを拡充していく予定ですので、楽しみにお待ちください。
他にも、VALXLIVEでのリアルタイムイベント、
山本先生監修のVALX商品の詳細についても、
『VALXオフィシャルサイト』を利用して是非チェックしてみてください🔍◆
---------------------------------------------------------------------------------------
【山本義徳監修 VALXプロテイン 全フレーバー】
valx.jp/l/ytb/...
▼10%OFFで買いたい人はこちら▼
VALXホエイプロテイン1kg!(10%OFF+送料無料)
shop.valx.jp/s...
【VALXEAA9 全フレーバー】
valx.jp/l/ytb/89
【山本義徳監修 VALX GYM】
あなたに寄り添うトレーニングを、理想の空間で。
valx.jp/lp/gym...
---------------------------------------------------------------------------------------
▶︎VALX公式Instagramにて毎週 月曜日・木曜日 LIVE配信
毎週木曜日は山本先生が視聴者のお悩みに直接答えます!
下記、アカウントをフォローしてVALXからの情報をお楽しみください!
/ valx_official
---------------------------------------------------------------------------------------
【VALX 公式 LINE】
line.me/R/app/...
【法人様向け「卸販売、オフィスプロテイン」の開始】
新たに法人様向けに「卸販売」「オフィスプロテイン」の紹介ページを作成しました!
少しでも気になった企業様は、ぜひお気軽にお問合せください。
一緒にVALXを広めてくれる方を、待っています!
htts://shop.valx.jp/shop/pages/business
■お仕事のお問い合わせやコラボ依頼等はこちら
valx-sns@lev.co.jp
---------------------------------------------------------------------------------------
▶︎MUSIC
• Holiday by Itro & Tobu
• / itro-tobu…
LICENSE
•Attribution 3.0 Unported (CC BY 3.0)
•creativecommon...
Q.好きな胸トレは?ダンベルorバーベル
ダンベル!
ダンベルプレスはメニューから外さずにずっとやってきた💪
バーベルベンチプレスが1番好き。
過去に2カ月くらいバーベルを使わずにマシンとダンベルで胸トレやって、2カ月ぶりにバーベルベンチプレスやったらめっちゃ重く感じて、それからは週に1回以上は高重量のバーベルベンチプレスをメニューに組み込んでます。
断然ダンベル!特に理由はないんですけどね
ダンベルです。
手首を動かしながら挙上できるので満遍なく大胸筋を刺激できるのと
競技の動きに近い動きで負荷を掛けられるので
スポーツの動作技術の向上にも効果があると思うので。
胸と言ったらバーベルベンチプレス
インクラインはバーベルだと肩痛くなるからダンベル
自分用
1:08 大胸筋上部
4:18 大胸筋中部
8:39 大胸筋下部
1:06 インクラインダンベルベンチプレス
2:48 インクラインダンベルフライ
4:17 インクラインクローズグリップダンベルベンチプレス
6:56 内旋ダンベルベンチプレス
8:38 ダンベルフライ
10:25 ツーハンズダンベルプルオーバー
11:56 プッシュアップ
メモ
1:06インクラインダンベルベンチプレス
2:49インクラインダンベルフライ
4:23インクラインクローズグリップダンベルベンチプレス
6:57内旋ダンベルベンチプレス
8:38ダンベルフライ
10:25ツーハンズダンベルプルオーバー
乳がんで全摘出したので全体的な胸筋をつけたいです。いつも拝聴させていただいています!筋トレ頑張ろう。
一緒に頑張りましょう💪
少し腕の向きや角度を変えるだけで
これだけ変わるんですね
いつも勉強になります
ありがとうございます
このチャンネル最強すぎて泣く🥹
ありがとうございます。
丁度前日に同じような内容の過去動画を見てました。
ダンベルの傾きとか直して負荷変わったことにリアクションする竹迫さんが懐かしく思えます
マシンだと身長が合わず、ダンベルゾーンも怖くて大胸筋が鍛えられてなかったのですが、この動画見て実践してきました!
片手2キロしか持てない初心者ですがきちんと筋肉痛きてます!これからも頑張ります!
2kg?
女性でも軽くないですか?
@@万札諭吉 私自身3キロでさえ持たなくてびっくりしてます。
さすがに2kgしか持てないはない
ベンチプレスが効果的に胸筋に効いてる感が少ないので、他の効かせ方を探してました。
一旦ダンベルでみてやってから、再度ベンチプレスへチャレンジします!
ダンベルフライが一番好きかも
お疲れ様です😆😮わたしもジムでも、部屋でも、超一時間トレーニングをする人だったんです、ホントに最近なんですが、もうトレーニングは、45分ときめ、分割方で1日おきにやっております😮😮😮
内旋ダンベルプレス、普通のダンベルプレスよりも、下ろしたときに手首に優しそうな気がします。
筋トレお疲れ様です!
よく参考にさせてもらっているのですが左右で効きに差があるときがあります。これはどうすると良いのでしょうか?😢
ダンベル台なかったら、インクライダンベルフライどうやったらいいですか?
ありがとうございます!
参考になります!
同じトレーニングでも細かい動きでこんなにかわるの
質問です
自宅でダンベルでトレーニングしているものです。
今までプレス系を中心にやっていましたが、フライも取り入れたいと思っています。
今はダンベルプレスを先生の以前の動画を参考に高重量の日(6rep×4セット、4rep×4セット)、低重量の日(20rep×4セット)と言った感じで段々と重量を上げてきています。
ダンベルフライも同じようにプレスと同じように単独種目として重量を上げていくのを目指すのが良いか、
補助種目としてダンベルプレスの後に少し重量を落として追い込むためにやるのが良いのか、どちらが良いのでしょうか?
ダンベルフライはプレスに比べて負荷を大きく感じます。もしよろしければ最初の重量設定や(プレスの●%くらい)回数をどうすれば良いかも教えて下さい。
よろしくお願いします。
自分にあった重さという前提がありますが、初級-中級-上級でのダンベルの重さの目安が知りたいです!
ツーハンズダンベルプルオーバー、肩の外側に激痛が走るのですがどうしてでしょう😭😭😭
内側ほしいのでインクラインクローズグリップ試してみます!
大胸筋による身体の厚みが更に迫力を増しますね😊しかし先ずは太りたいな。この時期益々痩せる😢
1番胸トレできいた
筋トレ初心者です
インクラインクローズグリップの時、肩がビキビキ言うんですが、続けて行って大丈夫ですかね?それともフォームが違うから肩がビキビキ言うんですかね?出来れば教えてほしいです!
クローズドグリップ、三頭にしか入らんくて笑う
ダンベル邪魔で収縮できひん
最近ダンベルにハマってるから明日からやってみます!
クローズグリップの奴って下げきる時に1番キツいけど合ってるかな?
収縮なら上げきる時が1番キツいイメージあるから不安ね
すいません、お邪魔します。
筋トレ初心者ですが、トレーニングベンチ?がなくても出来るダンベルを使用しての大胸筋のトレーニング方法が知りたいです!
3年前ぐらいの動画でインクラインフライは脇をもっと閉じて、外旋させて上方向に上げるのが一番効くとおっしゃっていましたが、この動画と違うのでどちらのほうがいいか教えていただけますでしょうか?
自分用 2:30 3:37 4:54 9:25 11:02
ベンチプレスは肘を開いたら肩に効くからダメって聞いたけどどーなんですか?
コラボできれば、なーすけと山澤さんに喝を入れる企画してほしい!
基本的に、短い方がいいよ。短い方が自動的に頑張れるから。頑張りエネルギーというものがあるとすると、時間数が少ない方が必然的にエネルギーが圧縮される。時間が短い方が自動的に筋肉への負荷は強くなっている。物理的に軌道を絞って負荷が特定の場所に集中するようにする事も大事だけれども、時間空間の相対性理論で証明されている通りに時間と空間は繋がっているものだから、時間として筋肉への負荷を集中させて強めるという事も、結局は空間的に負荷を集めている事と同じ。私は1時間から45分、45分から30分とどんどん短くなっていますが、筋肉はどんどん太くなっております。異化が起こらないように6時間毎にバナナ味プロテインと黄な粉を混ぜたものを飲むという異化を防ぐという事をし始めてからどんどん筋肉が太くなりました。トレーニングの2時間前と1時間前にバナナ味のプロテインと黄な粉を混ぜた物を飲んで、30分だけ筋トレをできる限り少ないセットで、最大の力を使い切るようにしました。どんどん筋肉が太く成っております。後は、山本先生の言っているコツを端的に覚えてジムの時に思い出せるくらい短く覚えて、ジムで思い出してやっていると筋肉にガンガン来ます。
でも合戸さんはベンチだけで何十セットもやるぞ?
そうなると、このメニュー全部やるとしたら一種目につき何回何セットですかね?
たけたこたん、本日もおつかれさまです
失礼します
ダンベルプルオーバーは
腹筋の一番上の所みぞの所
に効きますか?そこだけヘコんだままです大きくなりません
宜しくお願いします。
すごい質問採用するのね笑
理屈はそうなんですが私が行ってるジム(4年)では初心者、初級レベルの人がフリーウエイトで大胸筋が大きくなってる人いないんですよね。パーソナルでなければジムの方、明らかにフォーム間違ってても一切アドバイスしない事も一因かなって思います。だから皆さん使いやすいケーブルやマシンを使うんですよね。
断然ダンベル!、すごい伸びてるーって感じがするからデス、
インクラインダンベルプレスが1番気持ちいい
いつも観ながら筋トレしてます!
インクラインダンベルベンチプレスの時に大胸筋より三角筋に収縮が強く入ってしまいます。肘伸展最終域で大胸筋の収縮が抜ける感じです。肘伸展後に肩水平内転もした方が良いのでしょうか?それとも肘伸展最終域では大胸筋収縮抜けるのでしょうか?
原因を教えて下さい。宜しくお願いします。
胸じゃなくて三角筋当たりに負荷が来るのですが対処法はありますか?有識者の方教えて下さい🙏 フォームの見直しなどやっているのですが
1:08
こういうのどうやるん?
山本先生、いつもお世話になっています😃
質問がありまして、ダンベルフライを10kg、15kg、20kgと3っつの重量を日によって使用しているのですが、20kgで行うとダンベルを上げたときに最後のセットでプルプルと腕が振るえます。これは限界が来ているということでよいのでしょうか?10kg、15kgを扱うときはそういうことはないのですが。
ダンベル持ってる手が痛くなって胸に効いてる感じが他の部位と比べて全く無いです。
全部何回何セットやればいいですか?有識者の方教えてください🙏
重いダンベルなら10回とか軽いやつなら15から20回で、2セットずつ
一緒に頑張ろ‼️💪
@@KARINA-Love007このコメントを探してました!ありがとうございます!
4:30
肘がIならプレス、肘がVならフライ。
好きなのはバーベルベンチプレス一択。効くのはダンベルフライ。
ベンチプレスで筋を痛めたことないけど、ダンベルプレスは、二頭筋の前肩側についてる筋を痛めがち…ストレッチし過ぎると痛めそうな種目なのは、最初からわかってたので無理なストレッチを効かさないで動画のお兄さん程ダンベル下げてないのに何故だろう?🤔
たぶんだけど肩甲骨が寄せれてなくて烏口腕筋に無理な負荷がかかってるんじゃないでしょうか
私もよく痛めて別件で通ってるリハビリ担当の方に聞いた所、肩甲骨が恐ろしく堅いと言われました。
意識してストレッチしたり肩甲骨を寄せることで少しずつ改善されてきてます。
動画の見本でもやっている通り肩甲骨寄せてブリッジ組まないと肩に負担かかります。
肩関節だけではあそこまで下ろせないので、胸張って肩甲骨寄せるの重要です。
@@scon113 さん
具体的に教えてくださりありがとうございます。
整骨院で肩甲骨が固着してる。とよく言われるので原因は仰られる通り肩甲骨にあるかもしれません。
肩甲骨の動きの改善してから教えを意識して再チャレンジしようと思います💪
EAAはタンパク質換算しなくても大丈夫ですか?カロリーも0ですし、色々調べてもわかりません。また換算する場合はどのくらいのタンパク質量になりますか?
ダンベルフライです
もう山澤さんの大会見に行かなくなったんですね😢
胸の垂れに効くのってどの筋トレだろう😭😭😭
クーパーダンベルですね
🤣
手幅を広くして腕立て伏せしたら
胸の筋肉に効きます。
最初は膝ついてやると負荷が軽くできます
@@NOBU3415 ありがとうございます!
垂れって上部の種目がいいのかと思ってまたした…
ベンチプレスでしょ!!
大胸筋に効く腕立て伏せ(部位ごと)を知りたいです 人によって腕の外旋 内旋が違うくてわかりません
いつも60㎏のダンベルでやっています
リスペクトしかない😮
1
1
筋肉を一番伸ばしたときが最も効果があると。
筋肉の起始に利かせるトレーニングなんて、科学的に存在しません。ちゃんと調べたらわかりますよ。