【CX-8ディーゼルの知らないと損する話】2種類の純正オイル、スカイアクティブD専用オイルとDL1の違いを解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 61

  • @sorapon29
    @sorapon29 ปีที่แล้ว +4

    東北マツダではSKYACTIVE-D専用オイル押しですが、私が買った東京のディーラーの営業マンは個人的にはDL1を使っていると仰っていました。

  • @melvil-rt8dn
    @melvil-rt8dn ปีที่แล้ว +4

    コールセンターは、コールセンターだけで顧客の問い合わせを受け止めて他の部署に飛び火させないことを第一にして仕事をされている印象があります。そのために平気で嘘をつかれたこともあります。顧客への誠実性は皆無で、単なる問い合わせの追い返し部署みたいな業務内容です。

  • @メカルツカサ
    @メカルツカサ 4 ปีที่แล้ว +4

    私の世話になってるディーラーでのオイルはスカイアクティブD専用でしたね
    でも事前見積りも実際に交換時の請求書との費用のオイル代の単価を計算したら金額が違ったんですよね、これだけがわからないですが次回聞いてみようと思います。

  • @イオニスト
    @イオニスト 23 วันที่ผ่านมา

    有機モリブデン添加しといてDL1よりDPFに良い訳がないです。
    モリブデンはオイルアッシュとしてDPFに溜まることになるので寿命を縮めます。
    DPFの事を考えるなら、価格も安いトヨタ純正C5ディーゼルオイルがお勧めです。
    オイルアッシュとなる成分が恐らく簡単に手に入る中で最小限だからです。

  • @内田正治
    @内田正治 3 ปีที่แล้ว +5

    以前に乗っていたガソリンエンジンの場合、街乗りであるなら、高級オイルを入れるより、安価なものでも、交換サイクルを短くしておけば、なんら問題ない。ということでしたが、このクリーンディーゼルは、まるでサーキットを走るレーシングエンジンのように、シビアですね。

  • @1021haruharu
    @1021haruharu 3 ปีที่แล้ว +5

    関東在住の私のディーラーではパックDEメンテで使用するオイルはスカイアクティブD専用を使用しているそうです。DL-1を使用した場合は3000KMの交換目安であると言っていました。これは私の乗り方での条件になりますので個人差、ディーラーの考え方の違いがあります。正解は一つでなくユーザーの乗り方により変化するものだと思います。私は同じ場所で購入、整備を20年以上お願いしていますので自分の長所、欠点をメカニック担当が理解して回答だと認識しております。

  • @bunbun7788
    @bunbun7788 3 ปีที่แล้ว +4

    最近娘が、ミニクーパD(ディーゼル)を買いましたが、
    ミニの専門店で、専用オイルをディーラーで交換するように指定さ荒れましたね。

  • @osakanadaisuki8655
    @osakanadaisuki8655 5 หลายเดือนก่อน +2

    ディーラーは予約取るのもめんどくさいし、価格も高いのでオートバックスでエルフエボリューションDL-1入れましたわ。

  • @intercity-sv5oh
    @intercity-sv5oh 3 หลายเดือนก่อน

    有機モリブデン二硫化モリブデン配合のオイルはDPF詰まり(煤ではなくアッシュ)の原因になるとのことで
    クリーンディーゼルにはモリブデン添加は避けた方がよいと言われてますがどうなのでしょうか。

  • @今日の午後
    @今日の午後 4 ปีที่แล้ว +4

    オイルのお話は楽しいですね。
    エンジンオイルを嗜好品として楽しんでる方と、自動車の部品の一つと考える方で、考え方が違っていて炎上っぽい感じになったりして。
    低圧縮ディーゼルとはいえ、やはり燃焼圧力が高いとブローバイが多いんですかね、交換スパンがガソリンに比べると短いですね。
    僕の環境だとノーマルコンディションっぽいので1万キロで交換しています。

    • @8ChanTV
      @8ChanTV  4 ปีที่แล้ว +1

      はい、多いと思います。
      オイルは楽しいですがおっしゃる通りオイル宜しく燃やされないように気を付けないといけないので
      主観はあまり述べないようにしています(;^ω^)

  • @チー草
    @チー草 2 ปีที่แล้ว +1

    オイル粘度が高いと圧縮着火ピストン下降速度の抵抗になり煤が発生しやすい。
    しかしオイル油膜が厚いと煤によるエンジン内の傷保護にはなる。

  • @れんかり
    @れんかり 4 ปีที่แล้ว +10

    お疲れ様です。
    エンジンオイル選びは難しいですよね、純正の何が良くて社外の何が悪いのか、メーカーなら自社の商品くらい説明出来て当然と思ってしまう。

    • @8ChanTV
      @8ChanTV  4 ปีที่แล้ว +3

      ですね、、
      純正縛りは仕方ないと感じますが、
      説明はしっかりして欲しいですし、出来て然るべきだと思います。

  • @池田正二-n5e
    @池田正二-n5e 2 ปีที่แล้ว +1

    私は以前ディーゼル関係のディーラーで務めていました。そもそも、オイルはマツダで有ろうがトヨタで有ろうがオイルを製造していません。オイルメーカで製造されています。営業車であるボンゴ等の過酷な運転や負荷で使われる商用車で使っているオイルを乗用車の様な負荷変動の少ない車に使って問題が有るとは考えられないでしょう。整備している人は解っていると思います。ネーミングで価格は大幅に違うと云う事。私の勤めていた会社では中古の10万km走行軽自動車に、大型トラックバスに利用するエンジンオイルを入れて、2ndギアで40km/h以上まで引っ張り上げて走行する無茶運転してましたが、軽自動車事態エンジン全く壊れませんでした。オイルを切らしたり、距離を走っても交換しない方がエンジンには負担が大きいはずですよ。

    • @8ChanTV
      @8ChanTV  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。最近オイル交換したらDL-1ではなくスカイD専用オイルになってました。同じメンテナンスパックなのですが、家に帰って気づいたので次回以降の点検時に聞いてみようと思います。

  • @あお-x6z4x
    @あお-x6z4x 3 ปีที่แล้ว

    どっちにしてもオイル抜けたぶんだけ確認して入れること。
    ただ抜いて規程量入れるとゲージで多くなる、ブローバイにオイルが多くなる。
    再生などで、使った文は、希釈されるので多くなったオイルはブローバイにで易くなります。
    各部オイルが付着するとegrのススが着きやすくなる。
    吸気の量が少なくなるなるた不完全燃焼になり通常よりDPFが詰まりやすくやる
    で直すと金がかかる。
    少なくともキャッチタンク付けてオイルを分離して吸気にどさないと燃焼でススが多くなるはず。
    そんなこと参考しないとせっかくドライアイスしてもしばらく調子いいだけ。
    ディーラのほうはディーゼルの経験少なくなったから大変だ。

  • @へいめんけんさく
    @へいめんけんさく ปีที่แล้ว

    アメリカのAP規格IからJASOに日本のディーゼルオイル規格が変わった背景は、軽油の硫黄分とAPI規格テストで使われるエンジンの動弁系が日本のエンジンとアメリカのエンジンでは大きく異なるからのようです。
    マツダディーゼル車で問題になっているカーボンデボジットとDPFのつまりは別問題ですが、硫酸灰分が増えるとDPFはつまりやすくなり、少いと硫黄分の影響でエンジン内の清浄分散性が悪くなるみたいです。
    DL-1とDL-2の違いは硫酸灰分の差で、よりDL-2はACEA規格に近づけたみたいです。
    スカイアクティブD線溶オイルはグルーブⅢベースオイルに有機モリブデン配合、そして低粘度よりと省燃費性を重視するのは分かりますが、何故規格表示しないのでしょうね?

  • @kaz8198
    @kaz8198 4 ปีที่แล้ว +6

    こんにちは初見です。きちんとしたディーラーさんですね。保証に関しては実は使用地域によっても対応が違ったりしていたりしますよ。
    他の車種になりますが軽で最近多い0W-16の車両に5w-30を使うと北海道の冬では始動出来なくなる可能性があったりもするそうです。なので沖縄と言うかみなみの地域では5Wでも問題ないとかなんとか。なので保証オイルの規定がディーラーによってになるのではないでしょうか?

    • @れんかり
      @れんかり 4 ปีที่แล้ว

      軽油も同じで、寒い地域とそうでない地域とで物が違いますね。

  • @へいめんけんさく
    @へいめんけんさく 10 หลายเดือนก่อน

    マツダディーゼルオイルを検証されている本舗ガレージひなパパさんのYou Tube動画で公開されていましたが、マツダ純正スカイアクティブDオイルは硫酸灰分はDL-1の規制値をオーバーしているようです。
    そしてCX-60からACEA規格の低SPASオイルのC3指定になったとか。

    • @8ChanTV
      @8ChanTV  10 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。興味深いです。マツダのサイトのオイルラインナップは変わってないですね🤔

  • @cx--cq9zh
    @cx--cq9zh 4 ปีที่แล้ว +1

    メンテナンスパックで交換するオイルがディーラーによって違うとは知らなかったです😲
    車は好きですが知識はあまりないので、車のメンテナンスはディーラーにお任せ状態です😅
    cx-8の調子を崩さないように、ちゃんと勉強しようと思います!

    • @8ChanTV
      @8ChanTV  4 ปีที่แล้ว

      そーなんですよ、違うんです。
      また、ディーラーによって見解が全く違ったりするので困ったものです。
      私がコールセンターに質問するといつも「公開できる情報はありません」となるのも
      もっと困ります(笑)

    • @cx--cq9zh
      @cx--cq9zh 4 ปีที่แล้ว +1

      「公開できる情報はありません」サポート部隊が困った時に使う最終手段と思っています(笑)
      それを言われる納得はできないけど、引き下がるしかなくなっちゃいますね。

    • @8ChanTV
      @8ChanTV  4 ปีที่แล้ว

      @@cx--cq9zh 質問した時のもう一つのあるあるは、「販売店で確認してください」なのですが、ディーラーさんで聞くと「メーカーからの情報が無いので…」何だこのループ、、となります(笑)

  • @光行星
    @光行星 3 ปีที่แล้ว +1

    オイルアッシュが少ない添加剤が添加されてる
    そうです。DPF対策。

  • @Mazda-Snow
    @Mazda-Snow 4 ปีที่แล้ว +5

    今まではディーゼルエクストラを使ってました今はDL-1を2ヶ月間使ってますが確かに燃費が専用のオイルの方がよかったです。個人的な実感です。私の車種はアクセラの2.2XDです。

    • @Mazda-Snow
      @Mazda-Snow 4 ปีที่แล้ว +1

      平均燃費17.5でしたがDL-1にしてから平均燃費が16.7まで下がりました。

    • @Mazda-Snow
      @Mazda-Snow 4 ปีที่แล้ว +2

      書くの忘れてました、
      DPF再生も動画の内容で言ってました通りで
      再生頻度がかなり多くなってます
      エクストラを使用時は250〜150の間で再生してましたが、DL-1を入れて2ヶ月が経ちましたが再生頻度は150〜100の間で再生が入ります。今月エクストラに戻します。また変わったらコメントします。

    • @8ChanTV
      @8ChanTV  4 ปีที่แล้ว +1

      ずいぶん違いますね(;^ω^)
      気温・走り方等、条件は概ね同じでしょうか?
      だとしたらスカイD専用オイルの方がよさそうですね。

    • @Mazda-Snow
      @Mazda-Snow 4 ปีที่แล้ว +1

      @@8ChanTV
      返信ありがとうございます!
      100%同じって訳じゃないですが60%〜70%は暖気も走行距離もほぼ同じですね。

    • @8ChanTV
      @8ChanTV  4 ปีที่แล้ว +1

      @@Mazda-Snow どうもです!となりますと、少し高くてもスカイD専用オイルを使った方が経済的にもメリットがありそうですね。うがった見方をするとDL1の方が原価が安いからメンテパック等でDL1を使っているのでは、、という部分もあります。
      本当はメーカーに情報出してもらいたいのですが、私がコールセンターに質問すると「公開できる情報はありません」「販売店で聞いてください」の塩対応なので腹いせにそのうちトヨタさんに乗り換えます(笑)

  • @debukikuchi
    @debukikuchi 2 ปีที่แล้ว

    スカイアクティブD専用オイルはシャパシャパなので部品の摩耗保護の観点でいうと厳しいと聞いた事があります。
    実際のところどうなんでしょうかね…

    • @8ChanTV
      @8ChanTV  2 ปีที่แล้ว

      D専用は燃費優先で、耐久性やデポジットの観点ではDL1の方が優れてる…かどうかはサッパリ分かりませんw

    • @90jgsdftype
      @90jgsdftype 2 ปีที่แล้ว +2

      北海道ではエクストラスカイDではなくなぜかDL-1をディーラーで推奨してるみたいです。エクストラって燃費重視でシャバシャバなんですよね。保護という意味合いではDL-1がいいと聞きます。

    • @debukikuchi
      @debukikuchi 2 ปีที่แล้ว

      @@90jgsdftype
      エンジンの寿命を考えると専用オイル大丈夫の?と心配になってしまいますね。
      燃費優先で粘度を落として添加剤で何とかしているという噂も聞きます。
      圧縮の高いディーゼルはオイルの負担が大きいですからね…

    • @90jgsdftype
      @90jgsdftype 2 ปีที่แล้ว

      @@debukikuchi
      販売会社によってはDL-1のほうがいい、エクストラスカイDがいいと意見が分かれてます。

    • @90jgsdftype
      @90jgsdftype 2 ปีที่แล้ว

      しかし社外入れて調子悪くなったりするエンジンもあるんですね。バックスのPBブランドのアバンテDL-1はENGルブリカンツ(モービル)が製造してますから品質が悪いわけないと思います。

  • @square_aburaage
    @square_aburaage 2 ปีที่แล้ว +2

    マツダのコールセンターの印象はめちゃくちゃ悪いです😢

    • @8ChanTV
      @8ChanTV  2 ปีที่แล้ว +1

      大きな声では言えませんが完全に同意です。プロパー率低めですかね。トヨタがしっかりしてたのでその差がよく分かりました。

    • @square_aburaage
      @square_aburaage 2 ปีที่แล้ว

      @@8ChanTV
      私はほんと最悪でした、、、
      販売店のクレームをしていたのですが、
      グループ会社とはいえ、別法人なので、知りません的な回答でした。100%子会社なのに、、、
      あと、説明が納得いかなかったので、別の方に変わってくださいといっても、そういう対応はやっていませんの一点張りで、
      腹が立ったので、何度か掛け直したんですが、必ず同じ担当につなげられて、ほんとに嫌がらせされているように感じました。
      解決にもっていくどころか、余計に不快な気分にさせて、なにがしたいのか全く理解できません😔
      マツダ車に乗るのやめようかなと思ったくらいです😣
      今、書いてて、また思い出して、やな気分になりました😖笑

    • @8ChanTV
      @8ChanTV  2 ปีที่แล้ว +1

      あらら、すみませんごめんなさい。自分の時はディーゼルと、、あとオーディオ関連で質問した時に、分かりません、何も答えられませんという形で情報が得られなかったのがさえなかったですね。アンプ替わりました?くらいのゆるい内容だったのですが、そこを隠す必要は全くないしコールセンター業務も大事な顧客接点なのでこのあたりも含めて対応を変えていかないとブランドイメージ向上は難しいなと感じました(といったところが、他のブランドを選んでみようという理由の何割かにはなってますw)

    • @square_aburaage
      @square_aburaage 2 ปีที่แล้ว

      @@8ChanTV
      担当の方によると思うのですが、
      8チャンネルさんと同じように、融通が利かなくて、こちらが求めているものを理解して応えようとしてくれるスタンスは、全くなかったんですよね🥲
      残念です🥲

    • @8ChanTV
      @8ChanTV  2 ปีที่แล้ว +1

      私の時は上の人が出てきてくれましたが、杓子定規でイラっとして終わりましたwww

  • @RX78004
    @RX78004 ปีที่แล้ว +1

    社外品の安い汎用オイルで壊れるのなら
    欠陥車の称号を与えて
    SKYACTIV-Dを買わない
    オイルなんか1L400円以下が当然

  • @たなさん-k5q
    @たなさん-k5q 3 ปีที่แล้ว +1

    今回も参考になる動画ありがとうございます!m(_ _)m
    ハマジさんの調査のおかげでかなり
    スカッとしました♪
    どちらが良いのかは管轄支社によって様々な見解があるんですね…😥
    ウチのディーラーではメンテナンスパックや基本的に使うオイルはスカイアクティブ専用を使用し、お客様から指定が有ったときはDL-1を使うって感じでした♪
    ペール缶で某通販サイトで仕入れればそれ程値段変わらなかった気がするので、
    とりあえず、燃費がよいというのを信じ、スカイアクティブ専用をしばらくは使おうと思います♪

    • @8ChanTV
      @8ChanTV  3 ปีที่แล้ว +1

      こんばんはー。
      そうなんですよ、工業製品ですが何を重視するかで販社の考え方が変わるのは興味深い所ですよね。ディーラーさん推奨を使われるのが間違いないと思います。

  • @ab8620
    @ab8620 4 ปีที่แล้ว +15

    私の営業さんは整備出身でもあり信頼を寄せてますが、
    スカイアクティブDはスカイアクティブD専用オイル一択だよと言われました。
    余談ですがその人は独車ディーラーにも居た人なんですが、そこでのディーゼルエンジンのトラブルはだいたい社外オイル入れてたのが原因だったそうです。
    それによると燃焼で社外オイルが混じった排ガスがDPFに対して悪さしてたんだそうです。
    DPFまで純正オイル使用前提で作られているとのことです。
    ということで、マツダはオイルのDPFへの影響は公表してない?けど、大人しく純正オイルを使うようにと念押されました。

    • @8ChanTV
      @8ChanTV  4 ปีที่แล้ว

      整備士さんによって見解が全く違うのが面白いというか、
      メーカーは情報出した方が良いのではといつも思ってしまいます(笑)

    • @toonpy9245
      @toonpy9245 3 ปีที่แล้ว +2

      そもそもJASO DL-1のオイル規格がDPFに配慮したオイル規格なんですよ。オイルの洗浄分散剤がDPFを詰まらせてしまうため、その成分を制限した油種になります。独車ではDL-1を使っていません acea c3 適合のオイルを使用していますね。洗浄分散剤の添加量はエンジン保護の観点では入れたいがDPF詰まらせてしまうジレンマの関係で私個人の結論ですが、DL-1,aces c3の両規格対応オイルがいいとこ取りでおすすめです。 例えば、モービル1ESP Formulaとかre雨宮dieselはお勧めです。モービルのオイルは廃盤になっていますのでご注意ください。

  • @好彦-c3i
    @好彦-c3i 4 ปีที่แล้ว +1

    うーん難しくてシロートには解りません?が 私の場合は最大限メーカーの考えを尊重したいと思っています!但しおかしい事!こうして欲しい!トヨタなんかこうしていますよ等伝えています!但しコールセンターにこのような事はまず無理では有りませんか?

  • @corsa3020
    @corsa3020 4 ปีที่แล้ว +5

    面倒くさいエンジンですね。 「この私に、こんなエンジンオイルを飲めと言うの」 みたいに、高飛車な感じです。ディーゼルエンジンの長所は、燃料の質を選ばない事だと、昔、聞いたのですがね。

    • @8ChanTV
      @8ChanTV  4 ปีที่แล้ว +4

      クリーンディーゼルはメンドクサイです(笑)
      排ガス気にしなければ灯油にセタン価向上剤混ぜても動く(公道走行不可。違法です)という意味では燃料選ばないですが、今時のクリーンディーゼルはセタン価の違いでフィーリング全く変わってくるので燃料にシビアかもしれないです。

  • @瓶ラディン-g3l
    @瓶ラディン-g3l 2 ปีที่แล้ว

    コールセンターで納得できる答えを得られる例は無いよね(笑)そもそも車の販社制度はもう時代遅れですよ。メーカー直売で、各地にメーカー直営の整備拠点だけ設ければいいが、そうするとメーカーも逃げが無くなるから嫌なのかな?

  • @11proiphone3
    @11proiphone3 4 ปีที่แล้ว +1

    要はモチュールなら 違いが乗って分かりますよ

    • @8ChanTV
      @8ChanTV  4 ปีที่แล้ว

      保証NGにならなければ試してみたいですね。

  • @yokitachi7438
    @yokitachi7438 ปีที่แล้ว +2

    相変わらず使えない 意味が無いコールセンターですわ
    私も経験あります
    今まであまり考える事なく 専用品使用してましたが
    DL-1は粘度がやや高く=燃費が変わる が粘度が維持されるのは
    エンジン保護には有効かと思い 他の物を検討しています
    きっかけは業務用のトラックバス専用でシエルのオイルでDPF再生間隔が165%伸びる等の
    カタログを見つけて オイルでそんなに変わるのかと驚いた事です
    年式の新しい車種は メーカー保証の事もあり大人しく純正品が無難ですが
    それ以降は 少なくともDL-1規格なら一定の基準は確保しながら添加剤等の差で自分に合う物がベストかなと思います
    オイルはガソリン車でも色んな考えが昔からあるので 人に聞いても自分の最適とは考えない方がいいかも
    正直よう解らない商売で 金儲けし易いんでしょうww
    余談ですが当方2.2Dで8万ちょい走行ですが先日インテークEGR等とDPFの洗浄をショップで初めてしてもらい
    これはもう効果絶大です はっきり体感でき燃費も向上します
    作業が煤の清掃なので費用以外デメリットはありません 新車同様に走ります
    よく解らない添加剤の費用をプールして5年間隔位で清掃した方がいいかも知れないです。