ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
CX-5ディーゼルノリですが、説明がわかりやすく安心しました
内容も納得できるし、不安を煽るようなこともしていないし、メーカーへの敬意も感じられて、見ていて気持ち良かったです。素晴らしい!
ありがとうございます。内容的に伝え方には気を使います(;^ω^)
MAZDAの「クリーンDE」技術は高く評価してるが、何にでも言えるが新技術を生かすも殺すもオーナー次第。オーナーの適切なメンテが必須なのは言うまでもない快適使用の為の「お約束」!
cx-3乗りで発売当初に1台、3年後にマイナーチェンジのCX-3購入で車検1回通しました。このコロナ禍で遠出出来ずに毎日通勤で片道15分の街乗りな状況でアイドリングストップでバッテリーが弱くなっている以外は問題ないです。
参考になりました。年間走行4,000キロ未満程度でぼくはかなりのチョイノリ番長ですが、クリーンディーゼル車なのでいつも心のどこかに煤の心配がありましたが、投稿者様同様にエンジンオイルやフィルターの定期交換を怠らず、また月に数回は一定走行をしているので多分大丈夫だろうと心のすみに思ってました。それを後押ししてくれる動画なので少しホッとしました。間違ってはいなかったと。CX5好きですけど、でもだってあんまり乗れないんですもん。そういう人いるじゃないですか?そんな人のための動画ですね。油断せず過信せずあと10年大事に乗ってやりたい。願望
1度2000回転余りで47.5のトルクに出会ったら帰れないです。燃料高騰の中で軽油は安いし、車事態の品質が他社に劣るどころか上質だと思います。 大きな高級車がアテンザの魅力で判らない方には黙ってて欲しいです。
ディーゼル初めてなので、一番気になる部分です!動画にしていただいてありがとうございます。
どーもです!!
アテンザXDですが、14万キロ近い走行距離と、毎日比較的流れの良い郊外路を120キロ近く走って最後に煤燃焼終わってメーターリセットしたが今現在800キロ超えて未だに再燃焼されない。時間当たりの平均燃費が28キロと、総走行平均燃費が22キロです。
cx5 DPFサイクル新車 210キロ毎前後 7年6万キロ 140キロ毎前後 サイクルは徐々に短くなります。この辺りでオーバーホールを行うといいかも。 DPFで焼却できないタール状の煤が排気管に詰まってます。
めちゃくちゃ参考になりました!最近CX3からCX5に乗り換えました!ずっとディーゼル車です!エンジン音と力強いトルクがたまらないですよね!
ありがとうございます、そういうコメントいただけるとめっちゃ励みになりますー!
最近デミオXDを中古にて手に入れました。トルクフルな走りは素晴らしいですがやはりガソリン車とは習慣?が違いますね。参考になります。最近ダンパー始め各種ボディ強化パーツを奢ってやりましたら更にエンジンが引き立ちました!楽しんで長く乗りたく思います❗️
むしろ、1500ccのディーゼルに酸化セリウムを利用したい酸化セリウムを利用すれば通常走行においても、積極的に排気ガスの燃焼に関与し比較的低温(200℃)程度から煤は燃焼される、または煤は抑制される
とても参考になりました、街乗り加速時のシフトアップ具合(街乗り加速時に変速プログラムがどの回転数を使おうとするか)を知りたかったのですが、なかなか街乗り加速でメーターを乗せてる動画が見つからず、こちらを見るとそれどころかトルクの変動など他の情報もあり、大変参考になりました。
BMアクセラ2.2D後期MT乗りですが,コロナ下チョイ乗り激増で一番困ったのは燃費の急低下でした。11Km/Lまで落ちましたから。(ふだんは16Km/Lくらい)3年半で35000Km程度の走行ですが,今のところノントラブルですね。オイルは3000-4000Km交換 1500rpm以下は基本使わない 半年に一度ディーゼルワンまたは純正デポジットクリーナー入れてます。丸山モリブデン入れたら エンジン音がわかるくらい静かになりましたよ。
年間25,000km走っていますが、いまだにエンジンオイル交換は半年に一回だな・・ディーラーが遠いってのもあるけど・・すでに150,000キロ超えてるけど、エンジンはずっと好調で燃費も初期のころよりいいし、もうディーゼルとかあんまり考えなくなったな~笑
アクセラスポーツ15XDで、初期ロットになります。通勤使用で片道9km程でたまに遠乗りする位。PDF再生は200km位から現在160km前後。場合により140km以下の時も。ゲージ2~3本で満タン2回くらいでPDF再生時に4000rpm程度で400~500m走っている。添加剤等は使った事が無いが、これでリッター16km以下はまれである。ただ、3回程不調とまではいかないが気になる所が有り、プログラム更新している。アイドリングストップ使いまくりでバッテリー交換は今夏予定。2回目の車検時に。冬場に多少不安が有りましたが保ちました。点検時に充電率78%程でとりあえずは良好と言うことで。かえってアイドリングストップ使わない奴が先に駄目になっているみたい。こればかりは、バッテリーの個体差があるかも。
スカイアクティブD2.2、1台目12万キロまで、2台目20万キロまで走り、3台目現在8万キロです。正直、同じ居住地、同じ乗り方で、2.4万キロしか走っておらず、DPFエラーも出したことない人には、このエンジンは語れません。もうそれだと、失敗経験もないわけで、無難にディーラーの言いなりになりましょうとしか言えないですよね。使用地域や使用方法、走行距離で全くこの車、状況やメンテナンス方法も異なりますよ!
マニホールドからすごく煤が溜まるらしいよね。CXシリーズはいいなと思う時もあるけど、ちょい乗りが多いから悩んでる。年式、走行距離が少ない時はいいが年数が経過してきた時にどうなるかだよな。
いつも勉強になります、ありがとうございます😊
定期的に峠道を走ると良いですね。上りで回転数上げて、下りはエンブレで回転上げて、ススの掃除です。
ディーゼルエンジンはフルにベタ踏みした方が、煤溜まりにくいので良いです。運転粗い人向けのエンジンです。
ディーぜルターボの特性は好きなのですが。インテークマニホールドなどに 煤がびっちり詰まっている動画を見ると買う気がなくなるのです。でも そこまで詰まっても ちゃんと走るのは凄いですね。技術の マツダです。そして オーバーホール費用が 安ければいいんですけど。
私はcx-8の2019年製を乗って居ますが、お金は掛かりますが絶対煤清掃整備した方が全然反応と加速は変わります。いくらクリーンディーゼルといえど煤はやはりどうしても蓄積されてしまいます。
MAZDA、アクセラスポーツMT.ディーゼルなのですが、参考になりました!愛車なので、長く乗りたいです!車、自分の為にもメンテナンスします!😊
Ð2.2 、6MTを所有して9年。DPF再生間隔は260㎞~300㎞。新車時と大して変わらず。日常は買い物で利用。月一回頻度で高速道路を利用。オイル交換は年1回。警告灯点灯は一度も無い。燃費は19㎞/ℓ。
大変勉強になりました!CX-5のディーゼルに乗ってます。メンテナンスに気を使ってでも、ディーゼルのトルクフルなフィーリングには価値があると思います!
ありがとうございます。良いエンジンだと思います。誤解を招きやすい情報でもありますので少しでも参考になればうれしいです(^^♪
ディーゼルは営業車のローレルのRD28しか乗ったことありませんが、酷使するわりに大したメンテは必要なかった覚えが。21世紀になっても問題抱えたエンジンってあるんですねぇ。
ありがとうございます、ハマジさんの真骨頂発揮て感じすねOBD2スキャナのアンバサダーにも選ばれるのでは?もうCX-8買います❗XDでね
オーナーが提供できる価値ってこういうのかなぁと。初期型で何かあったのは事実だと思いますが、いい加減な情報も多いのでこれからも忖度なしでいきますね♪(あのスキャナ、めっちゃ売れてるみたいですね笑)
BMアクセラ 2.2Dの初期型に8年102000キロ乗っています。6万キロぐらいまでは仕事でも使う機会があったので、高速走行も多くディーゼルにはいい環境だったと思います。ここ3年は通勤片道15キロ+休日の買い物+たまーーのお出掛けという程度で月に1000キロ行くか行かないかというレベルですが、エンジンの調子が悪いと思ったことは一度もありません。正直個体差も大きいような気もしますね…。エンジン特性を活かした、初動で踏み込む運転スタイルを取っているのも劣化を抑える一助になっているかもしれません。あとは説明書通りのメンテナンスですね!距離or半年に一度のオイル交換などは欠かさず行っております。結局はまめにメンテナンスできるかどうかだと思いますねぇ。遅くなりましたが、動画面白かったです!他の動画も覗いてきます!
ディーゼル買ったら走りに行ったらよく踏む!ベタ踏み!楽しいし、すすも燃やせる一石二鳥!?
ベタ踏みしたからって、すすがたまらないわけではない
新車購入アテンザXD7年7万km乗っています。DPF再生が130km毎になり、Amazonでポチッた純正デポジットクリーナーを1本使って180km毎に改善されました。
参考になりました!まさにガソリンとディーゼルで悩んでました。やっぱりディーゼルでいこうと思います
デミオディーゼルに乗っています。この前の連休に1800kmのドライブをしたら、エンジンの調子が、心なしか良くなった気がします。
しっかり回して長距離走ると調子よくなりますよね(^^♪
同じcx8 乗りとして大変参考になります!
どうもです!
メチャ気になる部分だったので参考になりました 😆
これ去年ですね?でも私はcx-5を5年乗り20万キロ乗りましたが?リコールが頻繁にあり、最後はオーバーヒートでもう諦めました。エンジンをオーバーヒートになるのは、マツダが何度もエンジンをリコールした成果とも思っています。もう2度と乗らない決意で、他メーカーに乗り換えました。
良いお声ですね。 そして、参考に成りました。 私の子供の頃は、暖房や、風呂釜では、石炭を燃やしてましたので、煤で煙突が、詰まりますと、業者に頼んで煙突掃除をしてもらいました。 3ヶ月に一回くらい、だったかな? ディーゼルって、石炭ストーブみたいですね。
石炭ストーブ、趣があっていいですねぇ(*´ω`*)
近距離運転ではマニュアルで3000回転程度で煤飛ばし、制限プレート ディーゼルウエポン TDI入れて楽しんでいます。今後はリジットカーラやリアデフロック ブロックタイヤで山専用で使いたいなと
MAZDA3 1.5ガソリンに乗っています。私の担当の方はディーゼルのデメリットについて丁寧に説明してくれました!色んな面も含めて、長年のノウハウの詰まったガソリンモデルにしました!24歳女
女性に対してはいつもより3倍丁寧にコメントお返ししたくなるのは秘密です(笑)
@@8ChanTV あらら!そうなんですね!😅その営業さんは、なんでも親切にしてくれて、営業マンの裏話まで聞かせてくれます!笑ちなみに値引きも今のマツダにしては、破格と思われる、20万値引きしてくれました!✨
cx3 スス問題で手放しました。99%高速通勤往復100km。3年でDPFの再生間隔50kmおきになりました。ディーラーは対応してくれませんでした。会社でもCX5を業務で使用してますが、整備にお金かかります。理解できる方のみ乗った方がいいと思います。
オイル交換はどの程度してました?
5000km以内、使用条件は往復100kmの高速での通勤がほとんどでした。DPF再生中は終わるまで走っていました。
99%高速利用って、料金所の隣に住んでんのか? 大袈裟に嘘ついてんじゃないよ😂
高速利用99%って料金所の隣に住んでんのか? 大袈裟に嘘ついてんじゃないよ😂
来週末初のクリーンディーゼル納車なので動画見てました!関係ないけど声が杉田智和!
あはは、ありがとうございます。そんなには良くないです(笑)
あかん、もう銀さんにしか聞こえへんわ
今週mazda6 XD100周年の納車なのですが、ちょっと気になってたので参考にさせて頂きます!
週5でチョイ乗りを繰り返しても週末のレジャー等でまとまった距離を走れたらそれほど気にしなくても大丈夫だと思います(^^♪
KE型を中古で購入しました!勤務先を聞く前に購入しましたが、とても近く、すごく不安でしたが、定期的に長距離走行やオイル交換をしっかりしたいと思います!参考になりました!
こんにちは、燃費優先の運転より、適度な負荷を掛けた方が調子が維持できると思います!
現在GJアテンザ6年9万キロ、通勤往復50キロですが、エンジン回りはノントラブルです。コメント欄見てると不安な方多いようですね…。整備費はガソリン車と同等ですよ。
エクストレイル20GTのT31ディーゼルを中古で買って3年ぐらい乗ってます。世界初のクリーンディーゼル車だからアドブルーないのは楽です(笑)基本的にディーゼルの注意点は確かにそんなところですねオイル交換はディーゼルは高いけどPMの分解も担ってるからオイルの劣化が激しいからガソリン車より高額とは言え必ず半年または5000キロでディーゼル専用オイルに交換しないとあかんね。自分も普段はちょい乗り多いけど最低でも2週間に1回は30分程度エンジンがしっかり暖まる程度には走らせ、たまの連休とかには高速等でしっかり走らせますね。それで今までDPFの警告灯は2年前くらいに1回だけ点灯しました。その後は無いですねエクストレイルのクリーンディーゼルは警告灯点いた時の対処法が高速等で80km/h以上の速度で警告灯が消えるまで走行するか、周りに可燃物の無い安全な所で30〜40分程度かけてDPF再生装置でDPFを再生させるんですがマツダ車は再生装置は装備されてないんですかね?
コメントありがとうございます。マツダも再生装置付いてると思いますが、ユーザー側ではできないようになっています。警告灯が付いたらディーラー持ち込んで強制再生・燃焼のようですね。全体的にマツダはユーザーにアレコレさせてくれる部分が少なめの設計思想になっているように感じます。
あ〜・・・オーナーが自分で簡単にセルフで再生装置使えないって事ですか。あると楽なんですけど。再生装置の使用時の注意点がちょっとあるからとか、アイドリングがうるさいからとかだからですかね?(^^;
そうなんですよ~。なので、DPF再生中に目的地に着くとかで途中で停止すると、また次の再生条件(水温80度以上諸々)を満たすまで再生できないので、それを嫌って無駄に走る人もいらっしゃいます(笑)なぜそれが付いてないのか正確な理由は把握してないですが、マツダはそういった部分をあまり意識せずに乗ってもらいたいと考え、手動再生装置を付けなかったのではないでしょうかね。あと、そもそも、ディーラーでDPF再生等の仕組みをしっかり説明して貰えるケースも稀だと思います(;^ω^)
とても参考になりました!
私の乗り方では、面倒くさく、合わないことがよくわかりました。❤
最近中古のパジェロを買いました。片道10kmくらいはよく走るんですが、わりと田舎なので15分くらいで走れてしまいます。しかも、途中でコンビニやスーパーに寄らなければならないことも多く、その間エンジンを掛けっぱなしにするわけにもいかず、結局、ちょい乗りになってしまっている気もします。こういうのもダメですかね…?
とてもわかります説明ありがとうございます。何も知らずかっこ良さだけで買ってしまい困っていました。画面のOB2とアプリはどのようにすればエンジン状況が解るのですか?教えて下さい
白倉康雄 さん、動画説明欄記載のOBD2スキャナ導入動画や過去の動画で詳しく解説していますのでよろしくお願いします。
CX-60の直6ディーゼルを検討しており、気になっているところでした。確かにガソリン車でもディーゼル車でもメンテが第一ですよね。だいぶ前から乗っているものになりますが、現在乗っているデミオ(ガソリン車)をまず大事に乗ろうと思うきっかけになりました。ありがとうございました。
ですね!ディーゼルは魅力も多いですが、ガソリンとは違いますし、多少の制約というか、注意点と付き合える人じゃないとストレスが出てくるかも知れません。60の直6ディーゼルが経年変化やメンテナンス性の部分でどう変わっているか興味深いです。
今回もとても参考になりました!ありがとうございます😊来週の土曜日に納車も決まり楽しみ過ぎます🥳実はcx-8は初めてづくしな車でして、初新車、初ディーゼル、初四駆と初物づくしでございます(笑)もう少しで8乗りの仲間入りさせて頂きます😃
papaparxeight さん、間違いないご選択だと思います。ディーゼルのケアは燃料添加剤の動画も参考にしていただければ幸いです。
ディーゼルエンジンのコストを走行距離でペイ出来るかではないでしょうか。距離を走らないと車体コストを燃料コストで回収出来ないですし、街乗りだとディーゼルの良さが半減&燃費も伸びない。逆に長距離ガンガン走る方は高速巡航時の回転数が低いので音が静かで楽、燃費もいい。アイドリング時の音はしますが、4000回転越えて回るのと、4気筒でも回せば粒が揃う感じのbmw選択しました。メルセデスはもわっとしたエンジンフィールが肌に合わずでした。週末に500〜900k走るので私は足の長いディーゼル一択でしたが。
おっしゃる通りと思います。うちのかかりつけのディーラーの営業さんは、うちの乗り方だとディーゼルは値段が高いだけなのでやめたほうがいいと言っています。
乗り方に制約あるヂーゼル面倒。メンテ好き、トルク好きなマニア専用です。車重が重くなるしエンジンレスポンス🙅♂なのでスポーツ走行も不向きです。世のほとんどの乗用車がガソリンエンジンなのが全てを物語ってる。ただトルクあるので車重2トン以上ならヂーゼルありかもね。
チョイ乗りたまに遠出するくらいですが納車から11ヶ月1万kなのでこれと言った不具合や問題は起きてません。只、水温の上がり難くセタン価が下がる冬場の乗り方には気をつけディーゼルウエポンで予防保守に努めたいですね。
普通にガソリンハイブリッドで良いのでは?コストもそっちの方が掛からないと思う。
今月にアクセラスポーツ22xd Lパッケージを納車予定で煤問題が少し心配でしたが安心出来ました!まだ18の学生ですけど整備費や修理費かからないように丁寧に乗っていこうと思います!
自分はデミオなんですが名古屋市内の通勤で往復約30㌔..L約12~14です。給油毎にディーゼルウェポンとスートルを投入してます。
自分も昨年6月にデミオXDを買ったけどディラーの定期整備にお任せだけで給油でも添加剤は一切使った事無いけどトラブル無しです😊因みにチヨイ乗りが殆どなので走行距離は5000㎞余りです。
@@松田泰郎 自分は25000㌔位ですかね..トラブルはないですけどDPF再生が早くなったりインジェクターの調子が悪くなったら嫌なんでトラブル防止の意味合いで使用してます。
もしかしてですが動画内では山口県と広島県の境目くらいをドライブされてますか?
いつも良い動画ありがとうございます参考になりました。自分はオイル交換の時にワコーズのスーパーFVを入れてます。少しエンジン音が静かかなあ〜と思われますディーゼルウェポンも時々使ってますよまた、いろいろ配信して下さいね^_^
ありがとうございます(^^♪
非常に参考になります!絶対ではないでしょうが、中古車でもしっかりメンテされてきた個体であれば購入するのもありですね
西野秀 さん、中古も悪くないと思います。人気の車で玉数も少ないのでお買い得感が低いのと保証期間が問題ないかどうかがポイントになるかと。これは次の動画でも触れようと思います。
根本的にデーゼルは長時間 遠距離 短距離ではメリットは給油の時に安価と言う誤解だけデーゼルになるなら 走る方か短距離はごく稀の方ですね 主婦の買い物だけには向いていません 田舎なら別ですが。もしくは時々 高速で走る方でしょうね 僕は時々アウトバーン200kmhぐらいで走行しているとエンジンが回りも音も良くなります。
GJアテンザ、2013年新車購入、毎日往復5キロのチョイ乗り、たまに遠乗り、現在4万キロ弱ですが、今までトラブルありません。メンテナンスパックで半年ごとのオイル交換はしっかりしています。チョイ乗りでも全く問題ないと思いますよ。
マツダ黒字発表 海外販売好調 CX-8好調やったね
質問です。車はAXELAの2017年最終型XD15..私は毎日通勤で片道25kmを70キロ位で走行してますが煤溜まりは大丈夫でしょうか?オイルは、ディーラーにて5000km毎に取り替え2回に1回は、エレメント交換もしてます。
アクセラスポーツ 22XD AWDに乗ってますが、CX-8のAWDとは400Kgも差があるんですね。諸元見ておお、、と思いました。アクセラは一人で乗るとトルクが太すぎな感じがしますが、家族でフル乗車すると、このエンジンじゃ無いと高速の加速や峠道はヤバかったなと思います。ちなみにMX-30を試乗したら、トルクの薄さにがっかりしてしまいました。面白い車だと思いますが。
あのトルクに慣れてしまうと他の車ではちょっと…という感覚分かります。8はアップダウンの多い峠でフル乗車すると加速しないというほどではありませんが、マニュアルモードで4000回転まで引っ張らないと走りませんのでもう少しトルクが欲しくなります(;^ω^)
初代CX5に乗ってます。ほとんどちょい乗りしかしてなくて、良く警告灯がついたり、酷いときはエンストしたりしてました。暖気運転は1分程度とし、信号待ちではアイドリングストップ、走り出したらマニュアルモードで3000回転まで引っ張り、遠回りして家に帰る。そのような運転をする今では、調子が良いです。
やはりたまにはある程度回してあげた方が調子が良くなりますね(;^ω^)
マツダのディーゼルはアドブルーが必要ない代わりに、こーゆーことが起きるの?
参考になります. DPF再生中はどちらかに表示されますか?
どうもです!真ん中あたりのケージにON・OFFがあります。こちらの動画はDPF再生中のシーンもありますので、エグゾースト温度など合わせて見ていただければと思います。th-cam.com/video/hsRVOGm85VQ/w-d-xo.html
激しく同意。普通にメンテナンスしてりゃぶっ壊れるってことはないですよね。もしそんなヤワなら市バスなんてやってられないでしょう。
質問なのですが2015年式のCX3を中古で購入を検討しているのですが仕事場まで近いので通勤では使用せず、週末のお出かけで使用しようと考えています。ちょい乗りをする時もあるとは思いますができるだけ長距離運転を心がけようと思っています。こういった使い方の場合ディーゼル車は向いてないと思いますか?また購入に至った際にはメンテナンスも含めてどのようなことに気をつければよいとおもいますか?よろしくお願いいたします。
初期のディーゼルは7万キロ・10万キロくらいで煤関連のトラブルが出る、かも知れません。出ないことの方が大きいと思いますが、もし生じた場合は煤戦場に10万円くらい掛かる可能性をあらかじめ想定しておくとよいかもです。あとは、そのショップさんの保証や、ショップさんとして経変変化をどう考えられてるかですかね。しっかりした説明があるなら、信頼できるショップさんでそこの話が全てだと思いますが、逆になんもない。売ってお終いのような形だと個体の信頼性含めて再考された方が良いかも知れませんです。
ここの道仕事で通ることあります!大竹と岩国の中間点ですね!廃校があるとこまでは行ったことあります!
お疲れ様です。エンジンブレーキと思われる時に後輪のトルクは0なので下り坂のエンブレに注意するようにします。ありがとうございます【CX-3のAWDノリです⠀】
燕子花麗 さん、ナイスな観点です。ただ、エンブレは後輪も効くという情報もあり、また、雪道ではそのような感覚もありますので、タイヤのスリップ状況や気温等で違う数値になる可能性が高いです。
はじめまして。自分は1日の走行距離は4km以下で月に30分以上の数回の走行は無理な状況なのですが、それだと正直止めておいた方が良いでしょうか?マツダのクルマはスタイルが気に入っていますが、トラブルは避けたいです。よろしくお願いします。
こんにちはー。お悩みの気持ちはよく分かります。「4㎞走行」と「30分以上の走行」の割合次第ですが、結論から言うとディーゼルは避けた方が無難です。以下、仮定で回答しますが、4㎞/日×30日=120㎞/月より、月に120㎞はチョイ乗りをされる形とします。4㎞走行ではDPFの再生条件である、水温80度以上の完全暖機を満たせないと想定されます。地域にもよりますが、特に冬場は厳しいでしょう。対して、「30分以上の走行」であれば、DPFの再生条件である完全暖機・走行距離・走行時間等々を満たせると想定されます。DPF再生は走行距離200㎞~300㎞毎に実行されますが、月に1回しか30分以上の走行が出来ない場合、「PMが堆積し、DPFを再生する必要がある状態」でも最悪の場合は120㎞走らないとDPFが実行できない形になり、警告灯が点灯する可能性があります。→普通に考えてエンジンにもよろしくないでしょうね後は算数の話しになりますが、2ヵ月に1回しか30分以上走行出来ない場合は最悪で240㎞走らないとDPF再生できません。これはまちがいなく警告灯が点灯すると思います(;^ω^)→このご利用条件でスカイDディーゼルは不適一方で、もし、月に4回30分以上走行出来れば(平日は通勤に、週末はレジャーに使うようなイメージ)最悪30㎞走ればDPF再生できますのでチョイ乗りが多くても問題無いと考えられます#私の利用条件に近くなりますCX-8はディーゼルの他、2.5ガソリンNA、2.5ガソリンターボがあります。もし、チョイ乗りメインで月に1回しか30分以上走らない場合、燃料代の違いも気にならないと思いますので余裕が必要ならガソリンターボ、そうでなければガソリンNAも軽い分、軽快に走るので良いと思いますよ(^^♪
8チャンネル ユーザー様からの丁寧かつ詳細なご回答はとても参考になります。論理的に説明していただくと納得出来ますね。ガソリンタイプで検討したいと思います(^.^)本当にありがとうございました。
@@sarukoumei25 さん、いえいえ。こういった情報をご提供することが私がyoutubeやる価値であり意義みたいなものなので、こちらこそありがとうございます(^^♪
次車買い替えるときにマツダのディーゼル車考えてますが週に2日か3日だけ乗るのは大丈夫ですか?
ディーゼルが苦手なのは短距離走行の繰り返しなので、2・3日でも30分以上まとまって走れるならあまり心配しなくて良いと思いますよー。
@@8ChanTV ありがとうございます。いろんなTH-camrさんの動画見て、ディーゼル車に乗りたくなりました。
高速道路を走れば煤の焼却は確実にできそうですね。
ちょこちょこ乗りでも、週末走らせたり、、ガソリン代は、1ヶ月いくらくらいになるのかディーゼルといえ不安です、、アクセラからCX5に変わりますが、ガソリン代はかなり違いますか?オイル、フィルターを半年おきに変えるときのお値段はいくらくらいですか?
質問に答えることが、できましたら、よろしくお願いします。
煤問題はSKYACTIVディーゼル特有の問題ですね。低圧縮なので燃焼温度が低く、NOxを低減できる代わりに煤を燃やせない。一方他社製ディーゼルは煤は出にくいがNOxを尿素に置き換える仕組が必要。負荷をかけた方がエンジンが健康になるなら、1リッター2気筒ディーゼルとかどうだろう。振動ありすぎか
煤がSKYACTIV特有の問題と言うのは誤解です。煤問題はどのクリーンディーゼルエンジンでも起こり得ることです。SKYACTIVディーゼル技術の肝は低圧縮によりNOxと煤の両面を他のディーゼルエンジンより低減していることです。「低圧縮によって煤が燃やせなくなった」と言うのは誤解です。「低圧縮によってNOxとPM(煤)の絶対量は減ったが、使い方によってはそれでもなおDPFの詰まり等が発生していまう」というのが問題なんです。SKYACTIVディーゼルだけが特別にPMが多いわけではけっしてありません。むしろ他社より少ないんです。
@@nytnk0416 他社よりEGR量が多い分スス詰まりの問題は多いかもしれませんね。VWの偽装事件で明らかになりましたが、尿素SCR装置搭載車は氷点下での排ガス浄化が免除されるため、ここぞとばかりにEGR量も減らします。低PM、高NOx状態になります。マツダは氷点下でも故障リスクを抱えながらせっせと浄化しているのにもかかわらずです。なんだかなという感じです。エンジンオイル希釈防止のため、ポスト噴射装置も採用してほしいです。個人的にはDPFやEGR回路の詰まりリスクもありますが、燃料凍結リスクもあるためにディーゼル車は避けています。自車での凍結経験が2回、他車(スキーバス)で1回あります。いずれもおんたけ2240です。一応、現地近くでJIS特3号軽油を半分以上給油してたんですがね。スキーバスは出発時間にバスに行ったら運転手とスキー場係員総出でジェットヒーターで燃料フィルター温めてましたw 結局出発遅れは30分程度で済みましたが、おんたけ2240のような極寒冷地ではプロでもやらかすようです。
@@glife1982 EGRを他社より積極的にやっているのであればインテーク周りの詰まりには不利かも知れませんね。ただコメ主さんの言う「低圧縮だから煤を燃やせず他社より煤の発生が多い」という主張は明確に誤解です。PM(煤)の発生が多いのであればインテークの詰まりだけでなく、新車時から極端にDPF再生の間隔が短いはずです。尿素SCRはNOx浄化の技術ですが、他社の尿素SCR採用はそれを前提にNOxをある程度許容してPM対策に振り切ってるのに対して、マツダの場合は低圧縮化によりNOxとPMの両面を低減しながら、NOxに対しては高価でアドブルーの補給が必要な尿素SCRでの後処理をせずに適合出来たのが売りなんだとおもいます。「氷点下でも故障リスクを抱えながらせっせと浄化(EGR)」というのはマツダの特徴ではなくDPF採用のディーゼルエンジンの特徴じゃないでしょうか?
へぇ、この動画もっと早くに見れてれば良かったかな。煤の問題でディーゼルは毛嫌いしてたけど、チョイノリ多くても何とかなるもんなんだな。参考にさせてもらいます。
仕事の都合上、ほぼ毎日1時間半ほどエンジンをかけながら車を動かさないまま待機しなければいけないのですが、ディーゼルを選択しないでガソリン車を選んだ方がリスクはさけられそうですか?
何年乗るかにもよりますが、私なら、、ガソリン!と言いたいところですが、ディーゼルの魅力も知ってるだけに諦めきれないのも正直なところです。3年で乗り換えるなら大丈夫では。5年も保証期間内なので何かあれば保証対応で。10年乗るならガソリンがオススメです。
@@8ChanTV なるほど!ありがとうございます!!
右上に出ているデータ表示は何処かで手に入るのでしょうか?
マツダディーゼル OBD2 トルクプロ で調べてみてください。最新の車両では仕様が変わっているかも知れないのでオススメできませんです。
ナビとフロントガラスの間に敷いているマットみたいなのって何ですか?
Sunlandのダッシュボードマットです。フロントガラスの映り込み軽減と夏場は断熱効果が高く車内が快適になります。他の動画で解説しておりますので良かったら見てみてください。
8チャンネル ありがとうございます
台湾では、ほぼ全車ダッシュボードマットを敷いてますよ!意外にダッシュボードからの反射光は強いです。全メーカー、標準で素材を見直すなどの対策してもらいたいくらいです。
@@8ChanTV 車内温度の上昇は、ほとんどがこことフロントガラスによるものですからネ。昔の営業さんは、フロントデフロスターでエアコン全開、ガラス下部が結露しているのが良くいた。今の車はここが広いから冷えきらない。
cx3も同じような形で大丈夫ですかね??
正直に言わせていただくと、1.5D、1.8D、2.2Dや年式、リコール対応の有無等々で多少変わってくると思います。CX-8以降の2.2Dは多くの改良がされていますので、この動画の内容で安心してお伝え出来ますが、それ以外については(いい加減なことは言いたくないという意味で)何とも言えないという回答とさせてください。。
毎日片道10kmの通勤で会社まで渋滞がずっと続くのですが、ディーゼルを選んだ場合メンテナンスなどの金的に考えるとガソリンを選んだ場合とさほど変わらないようになりますかね?
今のディーゼル車は排ガス規制装置が高く 昔のように燃費で取返す事は出来ません
最近のシビアコンディションの状態で燃費はどのくらいですか?
ふじわらのさい さん、直近1500キロの平均燃費はリッター10キロです。撮影でアイドリングも多少ありますので、参考程度でお願いします。
返信ありがとうございます。チョイ乗りでしかも四駆でリッター10はかなり素晴らしいですね!
ふじわらのさい さん、高速や郊外はエアコン付けて雑に走ってもリッター17は走りますよ♪
羨ましいです。自分はチョイ乗りが多いのでガソリンにしましたが、今日の動画と燃費を聞いてちょっと後悔しました笑カッコいいので我慢しますが笑笑
チョイ乗りが原因の煤問題があるからトヨタとか他のメーカーはディーゼル車にアドブルーを採用してるんですかね?確かにアドブルーが必要ないのは楽なんですけど、煤が溜まって調子が悪くなるのも困りますよね
ディーゼルの排出ガス規制の対策方法として、マツダの低圧縮/EGR排気循環等々か、一般的なアドブルーか。ここはメーカー各社の考え方だとは思いますが、仰る通り私もアドブルーの方が嬉しいです。
へー普段は前駆配分ばかりかと思ったけど普段でも後輪にトルクがかかっているんだね。しかもリアルに配分が変わっている。
ヤバイCX5納車されて一年ちょいのりしかしてないですww
ぼんじり。 さん、とりあえずドライブいきましょう笑
片道3kmの往復を週5でしている父のCX-8はたまに遠出するだけですがエンジン不調はまだないですねディーラーからのメンテナンスのお知らせ来てから預けにいくくらいですがまだ大丈夫そうです2年で総走行距離が12000kmほどなので煤だらけじゃないかとちょっと心配ですが(笑)
ディーゼルウェポンか純正デポジットクリーナーぶち込みましょう!(笑)
追記 購入時は知らなかったのだが2018年製造のデミオ デイーゼルに乗っているので煤の問題は気になっていて.先日出光興産に原油を精製する過程で煤になる成分を除去するか少なくした軽油を製造販売できないか?聞いてみたが出光の技術力を持ってしても.出来ないと言われた。マツダも根本的な問題を何も解決しないでデイーゼルエンジンを搭載した車を製造販売するのはメーカーの社会的責任を放棄しているという思う。一つ提案だが7年目の車検の際にDPFの系統を総てアセンブリ交換するか洗浄するかアドブルーを使用するシステムに設計変更するか検討して貰いたい。
はじめまして。2019年式CX-3、4WD、MTというマニアックなグレードに乗ってます。もちろんディーゼル車です。DPFに関しては、私もシビアコンデションになりますが、特に問題なく乗れてます。乗り方とメンテナンスですよね!マツダディーゼルサイコーです(≧∇≦*)
はじめまして!ガソリン・ディーゼル・ハイブリッド/EVそれぞれメリット、デメリットありますのでユーザーとしてもある程度の理解をしながら良い選択を見つけるべきですよね♪
おっしゃる通りです。自分はアテンザディーゼル7年10万キロ近く乗って大部分は都内でチョイ乗りですが正しい認識でディーゼルと付き合えばまず問題ありませんよね。もちろんメンテはディーラーで約5000㎞毎にオイル交換しております。ところで一か月前オススメのディーゼルウェポン購入したのですがコロナ禍で乗る機会も減り かつ燃費が良いため未だにお試しできていませんw買ったときは燃料3/4程度だったのですが。。。早くディーゼルウェポンの性能とやらを体感したいです。
はい、毎回30分以上乗らないと不適と誤解されているケースも多いと感じておりましたので、そのような誤解を解く意味でも(神経質派の私なら多少意味あるかなと思い)このような動画をアップしました。詳しい方にとっては、知っとるわい!で終わるかも知れませんが(笑)これから車の購入を検討される方に1ミリでも参考になればうれしいです♪
チョイ乗りディーゼルについて自分はしっかり営業さんが教えてくれたけど言わない人もいるんですねー
それは良心的な営業さんですね。今は改善されていると思いますが初期型の時は営業さん自身もディーゼルに関する理解が十分でない方もいらっしゃったと思います。その営業さん、大切にされてください(^^♪
8チャンネル はい!営業さんにはちゃんと説明してもらって初期型の時のような嫌な思いをした人がいなくなるといいですね!
EGRバルブや吸気シャッターバルブなどを分解して確認したのですか?
うちは8を購入する前にディーゼル検討しましたが、調べたところ現行のcx5スス詰まった人は少なくないので…エンジンバラバラにして掃除する動画も拝見しました(内部は悪い意味ですごかった)結局、安全策として25Tを購入しました。
ANNAN Tong さん、急速多段燃焼の改良が入る2017年以前のディーゼルではないですかね?差し支え無ければその動画教えてください。
8チャンネル こちらの動画ですth-cam.com/video/a9qdGgEznzI/w-d-xo.html恐らく現行前期の仕様ではないかなと思います。
ありがとうございます。これは見る人が見たら分かりますが、私が気にしてるintakeの煤堆積問題とは別の事象になります。企業さんも関連してそうですのでコメントは差し控えますが、評価もコメントも許可されてない動画のようですので、詳しい方から同様の指摘があったのではないでしょうか。ちなみに、やろうと思えば私でも簡単に再現出来るネタですよ笑
私は悪意がある乗り方だと思いましたが、からのDPF洗浄で納得しました笑
ディーゼルは構ってちゃんだな〜まったくw俺のデミオももっと可愛がってやるかー
コメントのセンスが素晴らしいです笑
cx5の車検の時にデミオを代車で2日ほど乗ったんですが、、、、メッチャ乗りやすくて最高でした(笑)小ささを感じさせないパワーと運転のしやすさ。いい車です大事にしてあげてください(笑)
8000kmの22XDアクセラ中古で買って、14,000kmでオイル交換もして15,000km台の今、最近マツダのディーゼルエンジンについて調べるようになりました。参考になりますm(_ _)m
コメントありがとうございます。燃料添加剤系の動画でも色々紹介してますので参考になれば嬉しいです。
ディーゼルは迷ってた時にめっちゃ勉強した。結果やめた。
短距離を繰り返すとDPFが詰まってしまいます。個人的にはスカイGをお勧めします😃強制再生も根本的な対策ではないので😓
「ディーゼルの乗り方やメンテナンス方法について、ディーラーの営業さんではなかなか触れにくい内容もあるので」という言葉が出て来るということは、ガソリンエンジンの車とは違う、一般的にはあまり知られていない気遣いは必要と思えます。 (40年近く前であれば、ガソリンエンジンでさえ「チョイ乗りが多い」と、プラグがガソリンで被り、 車に不調を来すことはありました。 ただ、その当時は、ほとんどの乗用車はガソリンエンジンだということで、殊更に問題になることは 無かったと思います。)ディーゼルエンジンに問題があるというよりも、オーナードライバーの理解が足りないというべきでしょうが、それを前面には出せませんよね😆。ディーゼルエンジンは、乗用車ではマイナーであることと、排ガス規制の対応にコストがかかるという厳しい状況に立たされていますが、それらを克服して「ディーゼルエンジン」というブランドを確立してこそ、エンジンを生命線とするMAZDAの未来があると思っています。
意図を汲んでいただきありがとうございます。営業的には伝え方が難しい部分もありますし、ユーザー側の勉強不足もありますが、そもそもユーザーがそれを学ぶ必要があるのかという考え方もあり、中々難しい問題です。それらをクリアにしてくれる良いエンジンを期待しています。
正しいメンテナンス=マツダの定期点検という意味ですか?高性能ディーゼル車はオートバックスとこかで適当なことは絶対できないからね。
メーカーが推奨する通り5000km毎の純正オイル・フィルター交換とインジェクターの学習補正等々(メンテナンスパック作業項目)の意になります。
オイル交換とフィルター交換でおいくらかかりますでしょうか?純正でないとダメですか?
大阪ですが、買い替え時にはスカイアクティブDにします。その前に奥さんの説得ですね。また相談させてくださいwww
ディーゼル乗ってみたかったけど神経使いそうなので、トヨタのハイブリッドにします。
ディーゼル オイル交換がはやくしないとだからな🌀 多少カタカタするし
CX-5ディーゼルノリですが、説明がわかりやすく安心しました
内容も納得できるし、不安を煽るようなこともしていないし、メーカーへの敬意も感じられて、見ていて気持ち良かったです。
素晴らしい!
ありがとうございます。内容的に伝え方には気を使います(;^ω^)
MAZDAの「クリーンDE」技術は高く評価してるが、何にでも言えるが新技術を生かすも殺すもオーナー次第。オーナーの適切なメンテが必須なのは言うまでもない快適使用の為の「お約束」!
cx-3乗りで発売当初に1台、3年後にマイナーチェンジのCX-3購入で車検1回通しました。このコロナ禍で遠出出来ずに毎日通勤で片道15分の街乗りな状況でアイドリングストップでバッテリーが弱くなっている以外は問題ないです。
参考になりました。年間走行4,000キロ未満程度でぼくはかなりのチョイノリ番長ですが、クリーンディーゼル車なのでいつも心のどこかに煤の心配がありましたが、投稿者様同様にエンジンオイルやフィルターの定期交換を怠らず、また月に数回は一定走行をしているので多分大丈夫だろうと心のすみに思ってました。それを後押ししてくれる動画なので少しホッとしました。間違ってはいなかったと。CX5好きですけど、でもだってあんまり乗れないんですもん。そういう人いるじゃないですか?そんな人のための動画ですね。油断せず過信せずあと10年大事に乗ってやりたい。願望
1度2000回転余りで47.5のトルクに出会ったら帰れないです。
燃料高騰の中で軽油は安いし、車事態の品質が他社に劣るどころか上質だと思います。
大きな高級車がアテンザの魅力で判らない方には黙ってて欲しいです。
ディーゼル初めてなので、一番気になる部分です!動画にしていただいてありがとうございます。
どーもです!!
アテンザXDですが、14万キロ近い走行距離と、毎日比較的流れの良い郊外路を120キロ近く走って最後に煤燃焼終わってメーターリセットしたが今現在800キロ超えて未だに再燃焼されない。
時間当たりの平均燃費が28キロと、総走行平均燃費が22キロです。
cx5 DPFサイクル
新車 210キロ毎前後 7年6万キロ 140キロ毎前後 サイクルは徐々に短くなります。
この辺りでオーバーホールを行うといいかも。 DPFで焼却できないタール状の煤が排気管に詰まってます。
めちゃくちゃ参考になりました!
最近CX3からCX5に乗り換えました!ずっとディーゼル車です!エンジン音と力強いトルクがたまらないですよね!
ありがとうございます、そういうコメントいただけるとめっちゃ励みになりますー!
最近デミオXDを中古にて手に入れました。トルクフルな走りは素晴らしいですがやはりガソリン車とは習慣?が違いますね。参考になります。最近ダンパー始め各種ボディ強化パーツを奢ってやりましたら更にエンジンが引き立ちました!楽しんで長く乗りたく思います❗️
むしろ、1500ccのディーゼルに酸化セリウムを利用したい
酸化セリウムを利用すれば
通常走行においても、積極的に
排気ガスの燃焼に関与し
比較的低温(200℃)程度から
煤は燃焼される、または
煤は抑制される
とても参考になりました、街乗り加速時のシフトアップ具合(街乗り加速時に変速プログラムがどの回転数を使おうとするか)を知りたかったのですが、なかなか街乗り加速でメーターを乗せてる動画が見つからず、こちらを見るとそれどころかトルクの変動など他の情報もあり、大変参考になりました。
BMアクセラ2.2D後期MT乗りですが,コロナ下チョイ乗り激増で一番困ったのは燃費の急低下でした。
11Km/Lまで落ちましたから。(ふだんは16Km/Lくらい)3年半で35000Km程度の走行ですが,今のところノントラブルですね。オイルは3000-4000Km交換 1500rpm以下は基本使わない 半年に一度ディーゼルワンまたは純正デポジットクリーナー入れてます。丸山モリブデン入れたら エンジン音がわかるくらい静かになりましたよ。
年間25,000km走っていますが、いまだにエンジンオイル交換は半年に一回だな・・ディーラーが遠いってのもあるけど・・すでに150,000キロ超えてるけど、エンジンはずっと好調で燃費も初期のころよりいいし、もうディーゼルとかあんまり考えなくなったな~笑
アクセラスポーツ15XDで、初期ロットになります。通勤使用で片道9km程でたまに遠乗りする位。PDF再生は200km位から現在160km前後。場合により140km以下の時も。ゲージ2~3本で満タン2回くらいでPDF再生時に4000rpm程度で400~500m走っている。添加剤等は使った事が無いが、これでリッター16km以下はまれである。ただ、3回程不調とまではいかないが気になる所が有り、プログラム更新している。
アイドリングストップ使いまくりでバッテリー交換は今夏予定。2回目の車検時に。冬場に多少不安が有りましたが保ちました。点検時に充電率78%程でとりあえずは良好と言うことで。かえってアイドリングストップ使わない奴が先に駄目になっているみたい。こればかりは、バッテリーの個体差があるかも。
スカイアクティブD2.2、1台目12万キロまで、2台目20万キロまで走り、3台目現在8万キロです。正直、同じ居住地、同じ乗り方で、2.4万キロしか走っておらず、DPFエラーも出したことない人には、このエンジンは語れません。もうそれだと、失敗経験もないわけで、無難にディーラーの言いなりになりましょうとしか言えないですよね。使用地域や使用方法、走行距離で全くこの車、状況やメンテナンス方法も異なりますよ!
マニホールドからすごく煤が溜まるらしいよね。
CXシリーズはいいなと思う時もあるけど、ちょい乗りが多いから悩んでる。
年式、走行距離が少ない時はいいが年数が経過してきた時にどうなるかだよな。
いつも勉強になります、ありがとうございます😊
定期的に峠道を走ると良いですね。上りで回転数上げて、下りはエンブレで回転上げて、ススの掃除です。
ディーゼルエンジンはフルにベタ踏みした方が、煤溜まりにくいので良いです。
運転粗い人向けのエンジンです。
ディーぜルターボの特性は好きなのですが。インテークマニホールドなどに 煤がびっちり詰まっている動画を見ると買う気がなくなるのです。でも そこまで詰まっても ちゃんと走るのは凄いですね。
技術の マツダです。そして オーバーホール費用が 安ければいいんですけど。
私はcx-8の2019年製を乗って居ますが、お金は掛かりますが絶対煤清掃整備した方が全然反応と加速は変わります。いくらクリーンディーゼルといえど煤はやはりどうしても蓄積されてしまいます。
MAZDA、アクセラスポーツMT.ディーゼルなのですが、参考になりました!
愛車なので、長く乗りたいです!
車、自分の為にもメンテナンスします!😊
Ð2.2 、6MTを所有して9年。DPF再生間隔は260㎞~300㎞。新車時と大して変わらず。日常は買い物で利用。月一回頻度で高速道路を利用。オイル交換は年1回。警告灯点灯は一度も無い。燃費は19㎞/ℓ。
大変勉強になりました!CX-5のディーゼルに乗ってます。メンテナンスに気を使ってでも、ディーゼルのトルクフルなフィーリングには価値があると思います!
ありがとうございます。良いエンジンだと思います。誤解を招きやすい情報でもありますので少しでも参考になればうれしいです(^^♪
ディーゼルは営業車のローレルのRD28しか乗ったことありませんが、酷使するわりに大したメンテは必要なかった覚えが。21世紀になっても問題抱えたエンジンってあるんですねぇ。
ありがとうございます、ハマジさんの真骨頂発揮て感じすね
OBD2スキャナのアンバサダーにも選ばれるのでは?もうCX-8買います❗XDでね
オーナーが提供できる価値ってこういうのかなぁと。
初期型で何かあったのは事実だと思いますが、いい加減な情報も多いのでこれからも忖度なしでいきますね♪
(あのスキャナ、めっちゃ売れてるみたいですね笑)
BMアクセラ 2.2Dの初期型に8年102000キロ乗っています。6万キロぐらいまでは仕事でも使う機会があったので、高速走行も多くディーゼルにはいい環境だったと思います。ここ3年は通勤片道15キロ+休日の買い物+たまーーのお出掛けという程度で月に1000キロ行くか行かないかというレベルですが、エンジンの調子が悪いと思ったことは一度もありません。正直個体差も大きいような気もしますね…。エンジン特性を活かした、初動で踏み込む運転スタイルを取っているのも劣化を抑える一助になっているかもしれません。あとは説明書通りのメンテナンスですね!距離or半年に一度のオイル交換などは欠かさず行っております。結局はまめにメンテナンスできるかどうかだと思いますねぇ。遅くなりましたが、動画面白かったです!他の動画も覗いてきます!
ディーゼル買ったら
走りに行ったらよく踏む!
ベタ踏み!
楽しいし、すすも燃やせる一石二鳥!?
ベタ踏みしたからって、すすがたまらないわけではない
新車購入アテンザXD7年7万km乗っています。
DPF再生が130km毎になり、Amazonでポチッた純正デポジットクリーナーを1本使って180km毎に改善されました。
参考になりました!まさにガソリンとディーゼルで悩んでました。やっぱりディーゼルでいこうと思います
デミオディーゼルに乗っています。この前の連休に1800kmのドライブをしたら、エンジンの調子が、心なしか良くなった気がします。
しっかり回して長距離走ると調子よくなりますよね(^^♪
同じcx8 乗りとして大変参考になります!
どうもです!
メチャ気になる部分だったので参考になりました 😆
これ去年ですね?でも私はcx-5を5年乗り20万キロ乗りましたが?リコールが頻繁にあり、最後はオーバーヒートでもう諦めました。
エンジンをオーバーヒートになるのは、マツダが何度もエンジンをリコールした成果とも思っています。もう2度と乗らない決意で、他メーカーに乗り換えました。
良いお声ですね。 そして、参考に成りました。 私の子供の頃は、暖房や、風呂釜では、石炭を燃やしてましたので、煤で煙突が、詰まりますと、業者に頼んで煙突掃除をしてもらいました。 3ヶ月に一回くらい、だったかな? ディーゼルって、石炭ストーブみたいですね。
石炭ストーブ、趣があっていいですねぇ(*´ω`*)
近距離運転ではマニュアルで3000回転程度で煤飛ばし、制限プレート ディーゼルウエポン TDI入れて楽しんでいます。
今後はリジットカーラやリアデフロック ブロックタイヤで山専用で使いたいなと
MAZDA3 1.5ガソリンに乗っています。
私の担当の方はディーゼルのデメリットについて丁寧に説明してくれました!
色んな面も含めて、長年のノウハウの詰まったガソリンモデルにしました!
24歳女
女性に対してはいつもより3倍丁寧にコメントお返ししたくなるのは秘密です(笑)
@@8ChanTV
あらら!
そうなんですね!😅
その営業さんは、なんでも親切にしてくれて、営業マンの裏話まで聞かせてくれます!笑
ちなみに値引きも今のマツダにしては、破格と思われる、20万値引きしてくれました!✨
cx3 スス問題で手放しました。99%高速通勤往復100km。3年でDPFの再生間隔50kmおきになりました。ディーラーは対応してくれませんでした。会社でもCX5を業務で使用してますが、整備にお金かかります。理解できる方のみ乗った方がいいと思います。
オイル交換はどの程度してました?
5000km以内、使用条件は往復100kmの高速での通勤がほとんどでした。DPF再生中は終わるまで走っていました。
99%高速利用って、料金所の隣に住んでんのか? 大袈裟に嘘ついてんじゃないよ😂
高速利用99%って料金所の隣に住んでんのか? 大袈裟に嘘ついてんじゃないよ😂
来週末初のクリーンディーゼル納車なので動画見てました!
関係ないけど声が杉田智和!
あはは、ありがとうございます。そんなには良くないです(笑)
あかん、もう銀さんにしか聞こえへんわ
今週mazda6 XD100周年の納車なのですが、ちょっと気になってたので参考にさせて頂きます!
週5でチョイ乗りを繰り返しても週末のレジャー等でまとまった距離を走れたらそれほど気にしなくても大丈夫だと思います(^^♪
KE型を中古で購入しました!
勤務先を聞く前に購入しましたが、とても近く、すごく不安でしたが、定期的に長距離走行やオイル交換をしっかりしたいと思います!参考になりました!
こんにちは、燃費優先の運転より、適度な負荷を掛けた方が調子が維持できると思います!
現在GJアテンザ6年9万キロ、通勤往復50キロですが、エンジン回りはノントラブルです。
コメント欄見てると不安な方多いようですね…。
整備費はガソリン車と同等ですよ。
エクストレイル20GTのT31ディーゼルを中古で買って3年ぐらい乗ってます。
世界初のクリーンディーゼル車だからアドブルーないのは楽です(笑)
基本的にディーゼルの注意点は確かにそんなところですね
オイル交換はディーゼルは高いけどPMの分解も担ってるからオイルの劣化が激しいからガソリン車より高額とは言え必ず半年または5000キロでディーゼル専用オイルに交換しないとあかんね。
自分も普段はちょい乗り多いけど最低でも2週間に1回は30分程度エンジンがしっかり暖まる程度には走らせ、たまの連休とかには高速等でしっかり走らせますね。
それで今までDPFの警告灯は2年前くらいに1回だけ点灯しました。その後は無いですね
エクストレイルのクリーンディーゼルは警告灯点いた時の対処法が高速等で80km/h以上の速度で警告灯が消えるまで走行するか、周りに可燃物の無い安全な所で30〜40分程度かけてDPF再生装置でDPFを再生させるんですがマツダ車は再生装置は装備されてないんですかね?
コメントありがとうございます。マツダも再生装置付いてると思いますが、ユーザー側ではできないようになっています。警告灯が付いたらディーラー持ち込んで強制再生・燃焼のようですね。全体的にマツダはユーザーにアレコレさせてくれる部分が少なめの設計思想になっているように感じます。
あ〜・・・オーナーが自分で簡単にセルフで再生装置使えないって事ですか。あると楽なんですけど。
再生装置の使用時の注意点がちょっとあるからとか、アイドリングがうるさいからとかだからですかね?(^^;
そうなんですよ~。なので、DPF再生中に目的地に着くとかで途中で停止すると、また次の再生条件(水温80度以上諸々)を満たすまで再生できないので、それを嫌って無駄に走る人もいらっしゃいます(笑)
なぜそれが付いてないのか正確な理由は把握してないですが、マツダはそういった部分をあまり意識せずに乗ってもらいたいと考え、手動再生装置を付けなかったのではないでしょうかね。あと、そもそも、ディーラーでDPF再生等の仕組みをしっかり説明して貰えるケースも稀だと思います(;^ω^)
とても参考になりました!
私の乗り方では、面倒くさく、合わないことがよくわかりました。❤
最近中古のパジェロを買いました。
片道10kmくらいはよく走るんですが、わりと田舎なので15分くらいで走れてしまいます。しかも、途中でコンビニやスーパーに寄らなければならないことも多く、その間エンジンを掛けっぱなしにするわけにもいかず、結局、ちょい乗りになってしまっている気もします。
こういうのもダメですかね…?
とてもわかります説明ありがとうございます。何も知らずかっこ良さだけで買ってしまい困っていました。画面のOB2とアプリはどのようにすればエンジン状況が解るのですか?教えて下さい
白倉康雄 さん、動画説明欄記載のOBD2スキャナ導入動画や過去の動画で詳しく解説していますのでよろしくお願いします。
CX-60の直6ディーゼルを検討しており、気になっているところでした。確かにガソリン車でもディーゼル車でもメンテが第一ですよね。だいぶ前から乗っているものになりますが、現在乗っているデミオ(ガソリン車)をまず大事に乗ろうと思うきっかけになりました。ありがとうございました。
ですね!
ディーゼルは魅力も多いですが、ガソリンとは違いますし、
多少の制約というか、注意点と付き合える人じゃないとストレスが出てくるかも知れません。
60の直6ディーゼルが経年変化やメンテナンス性の部分でどう変わっているか興味深いです。
今回もとても参考になりました!ありがとうございます😊
来週の土曜日に納車も決まり楽しみ過ぎます🥳
実はcx-8は初めてづくしな車でして、初新車、初ディーゼル、初四駆と初物づくしでございます(笑)
もう少しで8乗りの仲間入りさせて頂きます😃
papaparxeight さん、間違いないご選択だと思います。ディーゼルのケアは燃料添加剤の動画も参考にしていただければ幸いです。
ディーゼルエンジンのコストを走行距離でペイ出来るかではないでしょうか。
距離を走らないと車体コストを燃料コストで回収出来ないですし、街乗りだとディーゼルの良さが半減&燃費も伸びない。逆に長距離ガンガン走る方は高速巡航時の回転数が低いので音が静かで楽、燃費もいい。アイドリング時の音はしますが、4000回転越えて回るのと、4気筒でも回せば粒が揃う感じのbmw選択しました。
メルセデスはもわっとしたエンジンフィールが肌に合わずでした。
週末に500〜900k走るので私は足の長いディーゼル一択でしたが。
おっしゃる通りと思います。うちのかかりつけのディーラーの営業さんは、うちの乗り方だとディーゼルは値段が高いだけなのでやめたほうがいいと言っています。
乗り方に制約あるヂーゼル面倒。メンテ好き、トルク好きなマニア専用です。車重が重くなるしエンジンレスポンス🙅♂なのでスポーツ走行も不向きです。世のほとんどの乗用車がガソリンエンジンなのが全てを物語ってる。ただトルクあるので車重2トン以上ならヂーゼルありかもね。
チョイ乗りたまに遠出するくらいですが納車から11ヶ月1万kなのでこれと言った不具合や問題は起きてません。只、水温の上がり難くセタン価が下がる冬場の乗り方には気をつけディーゼルウエポンで予防保守に努めたいですね。
普通にガソリンハイブリッドで良いのでは?コストもそっちの方が掛からないと思う。
今月にアクセラスポーツ22xd Lパッケージを納車予定で煤問題が少し心配でしたが安心出来ました!
まだ18の学生ですけど整備費や修理費かからないように丁寧に乗っていこうと思います!
自分はデミオなんですが名古屋市内の通勤で往復約30㌔..L約12~14です。給油毎にディーゼルウェポンとスートルを投入してます。
自分も昨年6月にデミオXDを買ったけどディラーの定期整備にお任せだけで給油でも添加剤は一切使った事無いけどトラブル無しです😊因みにチヨイ乗りが殆どなので走行距離は5000㎞余りです。
@@松田泰郎 自分は25000㌔位ですかね..トラブルはないですけどDPF再生が早くなったりインジェクターの調子が悪くなったら嫌なんでトラブル防止の意味合いで使用してます。
もしかしてですが動画内では山口県と広島県の境目くらいをドライブされてますか?
いつも良い動画ありがとうございます
参考になりました。
自分はオイル交換の時に
ワコーズのスーパーFVを入れてます。
少しエンジン音が静かかなあ〜と思われます
ディーゼルウェポンも時々
使ってますよ
また、いろいろ配信して下さいね^_^
ありがとうございます(^^♪
非常に参考になります!絶対ではないでしょうが、中古車でもしっかりメンテされてきた個体であれば購入するのもありですね
西野秀 さん、中古も悪くないと思います。人気の車で玉数も少ないのでお買い得感が低いのと保証期間が問題ないかどうかがポイントになるかと。これは次の動画でも触れようと思います。
根本的にデーゼルは長時間 遠距離 短距離ではメリットは給油の時に安価と言う誤解だけ
デーゼルになるなら 走る方か短距離はごく稀の方ですね 主婦の買い物だけには向いていません 田舎なら別ですが。もしくは時々 高速で走る方でしょうね 僕は時々アウトバーン200kmhぐらいで走行しているとエンジンが回りも音も良くなります。
GJアテンザ、2013年新車購入、毎日往復5キロのチョイ乗り、たまに遠乗り、現在4万キロ弱ですが、
今までトラブルありません。
メンテナンスパックで半年ごとのオイル交換はしっかりしています。
チョイ乗りでも全く問題ないと思いますよ。
マツダ黒字発表 海外販売好調 CX-8好調
やったね
質問です。
車はAXELAの2017年最終型XD15..
私は毎日通勤で片道25kmを70キロ位で走行してますが煤溜まりは大丈夫でしょうか?
オイルは、ディーラーにて5000km毎に取り替え2回に1回は、エレメント交換もしてます。
アクセラスポーツ 22XD AWDに乗ってますが、CX-8のAWDとは400Kgも差があるんですね。諸元見ておお、、と思いました。アクセラは一人で乗るとトルクが太すぎな感じがしますが、家族でフル乗車すると、このエンジンじゃ無いと高速の加速や峠道はヤバかったなと思います。ちなみにMX-30を試乗したら、トルクの薄さにがっかりしてしまいました。面白い車だと思いますが。
あのトルクに慣れてしまうと他の車ではちょっと…という感覚分かります。8はアップダウンの多い峠でフル乗車すると加速しないというほどではありませんが、マニュアルモードで4000回転まで引っ張らないと走りませんのでもう少しトルクが欲しくなります(;^ω^)
初代CX5に乗ってます。ほとんどちょい乗りしかしてなくて、良く警告灯がついたり、酷いときはエンストしたりしてました。暖気運転は1分程度とし、信号待ちではアイドリングストップ、走り出したらマニュアルモードで3000回転まで引っ張り、遠回りして家に帰る。そのような運転をする今では、調子が良いです。
やはりたまにはある程度回してあげた方が調子が良くなりますね(;^ω^)
マツダのディーゼルはアドブルーが必要ない代わりに、こーゆーことが起きるの?
参考になります. DPF再生中はどちらかに表示されますか?
どうもです!
真ん中あたりのケージにON・OFFがあります。
こちらの動画はDPF再生中のシーンもありますので、エグゾースト温度など合わせて見ていただければと思います。
th-cam.com/video/hsRVOGm85VQ/w-d-xo.html
激しく同意。
普通にメンテナンスしてりゃぶっ壊れるってことはないですよね。
もしそんなヤワなら市バスなんてやってられないでしょう。
質問なのですが2015年式のCX3を中古で購入を検討しているのですが仕事場まで近いので通勤では使用せず、週末のお出かけで使用しようと考えています。
ちょい乗りをする時もあるとは思いますができるだけ長距離運転を心がけようと思っています。こういった使い方の場合ディーゼル車は向いてないと思いますか?
また購入に至った際にはメンテナンスも含めてどのようなことに気をつければよいとおもいますか?よろしくお願いいたします。
初期のディーゼルは7万キロ・10万キロくらいで煤関連のトラブルが出る、かも知れません。出ないことの方が大きいと思いますが、もし生じた場合は煤戦場に10万円くらい掛かる可能性をあらかじめ想定しておくとよいかもです。あとは、そのショップさんの保証や、ショップさんとして経変変化をどう考えられてるかですかね。しっかりした説明があるなら、信頼できるショップさんでそこの話が全てだと思いますが、逆になんもない。売ってお終いのような形だと個体の信頼性含めて再考された方が良いかも知れませんです。
ここの道仕事で通ることあります!大竹と岩国の中間点ですね!
廃校があるとこまでは行ったことあります!
お疲れ様です。
エンジンブレーキと思われる時に後輪のトルクは0なので下り坂のエンブレに注意するようにします。
ありがとうございます【CX-3のAWDノリです⠀】
燕子花麗 さん、ナイスな観点です。ただ、エンブレは後輪も効くという情報もあり、また、雪道ではそのような感覚もありますので、タイヤのスリップ状況や気温等で違う数値になる可能性が高いです。
はじめまして。自分は1日の走行距離は4km以下で月に30分以上の数回の走行は無理な状況なのですが、それだと正直止めておいた方が良いでしょうか?マツダのクルマはスタイルが気に入っていますが、トラブルは避けたいです。よろしくお願いします。
こんにちはー。お悩みの気持ちはよく分かります。
「4㎞走行」と「30分以上の走行」の割合次第ですが、
結論から言うとディーゼルは避けた方が無難です。
以下、仮定で回答しますが、
4㎞/日×30日=120㎞/月
より、月に120㎞はチョイ乗りをされる形とします。
4㎞走行ではDPFの再生条件である、
水温80度以上の完全暖機を満たせないと想定されます。
地域にもよりますが、特に冬場は厳しいでしょう。
対して、「30分以上の走行」であれば、
DPFの再生条件である完全暖機・走行距離・走行時間等々を
満たせると想定されます。
DPF再生は走行距離200㎞~300㎞毎に実行されますが、
月に1回しか30分以上の走行が出来ない場合、
「PMが堆積し、DPFを再生する必要がある状態」でも
最悪の場合は120㎞走らないとDPFが実行できない形になり、
警告灯が点灯する可能性があります。
→普通に考えてエンジンにもよろしくないでしょうね
後は算数の話しになりますが、
2ヵ月に1回しか30分以上走行出来ない場合は
最悪で240㎞走らないとDPF再生できません。
これはまちがいなく警告灯が点灯すると思います(;^ω^)
→このご利用条件でスカイDディーゼルは不適
一方で、もし、月に4回30分以上走行出来れば
(平日は通勤に、週末はレジャーに使うようなイメージ)
最悪30㎞走ればDPF再生できますので
チョイ乗りが多くても問題無いと考えられます
#私の利用条件に近くなります
CX-8はディーゼルの他、
2.5ガソリンNA、2.5ガソリンターボがあります。
もし、チョイ乗りメインで月に1回しか30分以上走らない場合、
燃料代の違いも気にならないと思いますので
余裕が必要ならガソリンターボ、
そうでなければガソリンNAも軽い分、軽快に走るので良いと思いますよ(^^♪
8チャンネル ユーザー様からの丁寧かつ詳細なご回答はとても参考になります。論理的に説明していただくと納得出来ますね。ガソリンタイプで検討したいと思います(^.^)
本当にありがとうございました。
@@sarukoumei25 さん、いえいえ。こういった情報をご提供することが私がyoutubeやる価値であり意義みたいなものなので、こちらこそありがとうございます(^^♪
次車買い替えるときにマツダのディーゼル車考えてますが週に2日か3日だけ乗るのは大丈夫ですか?
ディーゼルが苦手なのは短距離走行の繰り返しなので、2・3日でも30分以上まとまって走れるならあまり心配しなくて良いと思いますよー。
@@8ChanTV ありがとうございます。
いろんなTH-camrさんの動画見て、ディーゼル車に乗りたくなりました。
高速道路を走れば煤の焼却は確実にできそうですね。
ちょこちょこ乗りでも、週末走らせたり、、ガソリン代は、1ヶ月いくらくらいになるのかディーゼルといえ不安です、、アクセラからCX5に変わりますが、ガソリン代はかなり違いますか?
オイル、フィルターを半年おきに変えるときのお値段はいくらくらいですか?
質問に答えることが、できましたら、よろしくお願いします。
煤問題はSKYACTIVディーゼル特有の問題ですね。低圧縮なので燃焼温度が低く、NOxを低減できる代わりに煤を燃やせない。一方他社製ディーゼルは煤は出にくいがNOxを尿素に置き換える仕組が必要。
負荷をかけた方がエンジンが健康になるなら、1リッター2気筒ディーゼルとかどうだろう。振動ありすぎか
煤がSKYACTIV特有の問題と言うのは誤解です。
煤問題はどのクリーンディーゼルエンジンでも起こり得ることです。
SKYACTIVディーゼル技術の肝は低圧縮によりNOxと煤の両面を他のディーゼルエンジンより低減していることです。
「低圧縮によって煤が燃やせなくなった」と言うのは誤解です。
「低圧縮によってNOxとPM(煤)の絶対量は減ったが、使い方によってはそれでもなおDPFの詰まり等が発生していまう」というのが問題なんです。
SKYACTIVディーゼルだけが特別にPMが多いわけではけっしてありません。
むしろ他社より少ないんです。
@@nytnk0416 他社よりEGR量が多い分スス詰まりの問題は多いかもしれませんね。VWの偽装事件で明らかになりましたが、尿素SCR装置搭載車は氷点下での排ガス浄化が免除されるため、ここぞとばかりにEGR量も減らします。低PM、高NOx状態になります。マツダは氷点下でも故障リスクを抱えながらせっせと浄化しているのにもかかわらずです。なんだかなという感じです。
エンジンオイル希釈防止のため、ポスト噴射装置も採用してほしいです。
個人的にはDPFやEGR回路の詰まりリスクもありますが、燃料凍結リスクもあるためにディーゼル車は避けています。自車での凍結経験が2回、他車(スキーバス)で1回あります。いずれもおんたけ2240です。一応、現地近くでJIS特3号軽油を半分以上給油してたんですがね。スキーバスは出発時間にバスに行ったら運転手とスキー場係員総出でジェットヒーターで燃料フィルター温めてましたw 結局出発遅れは30分程度で済みましたが、おんたけ2240のような極寒冷地ではプロでもやらかすようです。
@@glife1982
EGRを他社より積極的にやっているのであればインテーク周りの詰まりには不利かも知れませんね。
ただコメ主さんの言う「低圧縮だから煤を燃やせず他社より煤の発生が多い」という主張は明確に誤解です。
PM(煤)の発生が多いのであればインテークの詰まりだけでなく、新車時から極端にDPF再生の間隔が短いはずです。
尿素SCRはNOx浄化の技術ですが、
他社の尿素SCR採用はそれを前提にNOxをある程度許容してPM対策に振り切ってるのに対して、マツダの場合は低圧縮化によりNOxとPMの両面を低減しながら、NOxに対しては高価でアドブルーの補給が必要な尿素SCRでの後処理をせずに適合出来たのが売りなんだとおもいます。
「氷点下でも故障リスクを抱えながらせっせと浄化(EGR)」というのはマツダの特徴ではなくDPF採用のディーゼルエンジンの特徴じゃないでしょうか?
へぇ、この動画もっと早くに見れてれば良かったかな。
煤の問題でディーゼルは毛嫌いしてたけど、チョイノリ多くても何とかなるもんなんだな。
参考にさせてもらいます。
仕事の都合上、ほぼ毎日1時間半ほどエンジンをかけながら車を動かさないまま待機しなければいけないのですが、ディーゼルを選択しないでガソリン車を選んだ方がリスクはさけられそうですか?
何年乗るかにもよりますが、私なら、、ガソリン!と言いたいところですが、ディーゼルの魅力も知ってるだけに諦めきれないのも正直なところです。3年で乗り換えるなら大丈夫では。5年も保証期間内なので何かあれば保証対応で。10年乗るならガソリンがオススメです。
@@8ChanTV なるほど!ありがとうございます!!
右上に出ているデータ表示は何処かで手に入るのでしょうか?
マツダディーゼル OBD2 トルクプロ で調べてみてください。最新の車両では仕様が変わっているかも知れないのでオススメできませんです。
ナビとフロントガラスの間に敷いているマットみたいなのって何ですか?
Sunlandのダッシュボードマットです。
フロントガラスの映り込み軽減と
夏場は断熱効果が高く車内が快適になります。
他の動画で解説しておりますので
良かったら見てみてください。
8チャンネル
ありがとうございます
台湾では、ほぼ全車ダッシュボードマットを敷いてますよ!意外にダッシュボードからの反射光は強いです。全メーカー、標準で素材を見直すなどの対策してもらいたいくらいです。
@@8ChanTV
車内温度の上昇は、ほとんどがこことフロントガラスによるものですからネ。昔の営業さんは、フロントデフロスターでエアコン全開、ガラス下部が結露しているのが良くいた。今の車はここが広いから冷えきらない。
cx3も同じような形で大丈夫ですかね??
正直に言わせていただくと、1.5D、1.8D、2.2Dや年式、リコール対応の有無等々で多少変わってくると思います。CX-8以降の2.2Dは多くの改良がされていますので、この動画の内容で安心してお伝え出来ますが、それ以外については(いい加減なことは言いたくないという意味で)何とも言えないという回答とさせてください。。
毎日片道10kmの通勤で会社まで渋滞がずっと続くのですが、ディーゼルを選んだ場合メンテナンスなどの金的に考えるとガソリンを選んだ場合とさほど変わらないようになりますかね?
今のディーゼル車は排ガス規制装置が高く 昔のように燃費で取返す事は出来ません
最近のシビアコンディションの状態で燃費はどのくらいですか?
ふじわらのさい さん、直近1500キロの平均燃費はリッター10キロです。撮影でアイドリングも多少ありますので、参考程度でお願いします。
返信ありがとうございます。
チョイ乗りでしかも四駆でリッター10はかなり素晴らしいですね!
ふじわらのさい さん、高速や郊外はエアコン付けて雑に走ってもリッター17は走りますよ♪
羨ましいです。自分はチョイ乗りが多いのでガソリンにしましたが、今日の動画と燃費を聞いてちょっと後悔しました笑
カッコいいので我慢しますが笑笑
チョイ乗りが原因の煤問題があるからトヨタとか他のメーカーはディーゼル車にアドブルーを採用してるんですかね?
確かにアドブルーが必要ないのは楽なんですけど、煤が溜まって調子が悪くなるのも困りますよね
ディーゼルの排出ガス規制の対策方法として、マツダの低圧縮/EGR排気循環等々か、一般的なアドブルーか。ここはメーカー各社の考え方だとは思いますが、仰る通り私もアドブルーの方が嬉しいです。
へー普段は前駆配分ばかりかと思ったけど普段でも後輪にトルクがかかっているんだね。
しかもリアルに配分が変わっている。
ヤバイCX5納車されて一年ちょいのりしかしてないですww
ぼんじり。 さん、とりあえずドライブいきましょう笑
片道3kmの往復を週5でしている父のCX-8はたまに遠出するだけですがエンジン不調はまだないですね
ディーラーからのメンテナンスのお知らせ来てから預けにいくくらいですがまだ大丈夫そうです
2年で総走行距離が12000kmほどなので煤だらけじゃないかとちょっと心配ですが(笑)
ディーゼルウェポンか純正デポジットクリーナーぶち込みましょう!(笑)
追記 購入時は知らなかったのだが2018年製造のデミオ デイーゼルに乗っているので煤の問題は気になっていて.先日出光興産に
原油を精製する過程で煤になる成分を除去するか少なくした軽油を製造販売できないか?聞いてみたが出光の技術力を持ってしても.
出来ないと言われた。マツダも根本的な問題を何も解決しないでデイーゼルエンジンを搭載した車を製造販売するのはメーカーの
社会的責任を放棄しているという思う。一つ提案だが7年目の車検の際にDPFの系統を総てアセンブリ交換するか洗浄するか
アドブルーを使用するシステムに設計変更するか検討して貰いたい。
はじめまして。2019年式CX-3、4WD、MTというマニアックなグレードに乗ってます。もちろんディーゼル車です。DPFに関しては、私もシビアコンデションになりますが、特に問題なく乗れてます。乗り方とメンテナンスですよね!
マツダディーゼルサイコーです(≧∇≦*)
はじめまして!ガソリン・ディーゼル・ハイブリッド/EVそれぞれメリット、デメリットありますのでユーザーとしてもある程度の理解をしながら良い選択を見つけるべきですよね♪
おっしゃる通りです。
自分はアテンザディーゼル7年10万キロ近く乗って大部分は都内でチョイ乗りですが正しい認識でディーゼルと付き合えばまず問題ありませんよね。
もちろんメンテはディーラーで約5000㎞毎にオイル交換しております。
ところで一か月前オススメのディーゼルウェポン購入したのですがコロナ禍で乗る機会も減り かつ燃費が良いため未だにお試しできていませんw
買ったときは燃料3/4程度だったのですが。。。
早くディーゼルウェポンの性能とやらを体感したいです。
はい、毎回30分以上乗らないと不適と誤解されているケースも多いと感じておりましたので、そのような誤解を解く意味でも(神経質派の私なら多少意味あるかなと思い)このような動画をアップしました。詳しい方にとっては、知っとるわい!で終わるかも知れませんが(笑)これから車の購入を検討される方に1ミリでも参考になればうれしいです♪
チョイ乗りディーゼルについて
自分はしっかり営業さんが教えてくれたけど
言わない人もいるんですねー
それは良心的な営業さんですね。
今は改善されていると思いますが
初期型の時は営業さん自身も
ディーゼルに関する理解が十分でない方もいらっしゃったと思います。
その営業さん、大切にされてください(^^♪
8チャンネル
はい!
営業さんにはちゃんと説明してもらって
初期型の時のような嫌な
思いをした人がいなくなるといいですね!
EGRバルブや吸気シャッターバルブなどを分解して確認したのですか?
うちは8を購入する前にディーゼル検討しましたが、調べたところ現行のcx5スス詰まった人は少なくないので…エンジンバラバラにして掃除する動画も拝見しました(内部は悪い意味ですごかった)
結局、安全策として25Tを購入しました。
ANNAN Tong さん、急速多段燃焼の改良が入る2017年以前のディーゼルではないですかね?差し支え無ければその動画教えてください。
8チャンネル こちらの動画です
th-cam.com/video/a9qdGgEznzI/w-d-xo.html
恐らく現行前期の仕様ではないかなと思います。
ありがとうございます。これは見る人が見たら分かりますが、私が気にしてるintakeの煤堆積問題とは別の事象になります。企業さんも関連してそうですのでコメントは差し控えますが、評価もコメントも許可されてない動画のようですので、詳しい方から同様の指摘があったのではないでしょうか。ちなみに、やろうと思えば私でも簡単に再現出来るネタですよ笑
私は悪意がある乗り方だと思いましたが、からのDPF洗浄で納得しました笑
ディーゼルは構ってちゃんだな〜まったくw
俺のデミオももっと可愛がってやるかー
コメントのセンスが素晴らしいです笑
cx5の車検の時にデミオを代車で2日ほど乗ったんですが、、、、
メッチャ乗りやすくて最高でした(笑)
小ささを感じさせないパワーと運転のしやすさ。
いい車です大事にしてあげてください(笑)
8000kmの22XDアクセラ中古で買って、14,000kmでオイル交換もして15,000km台の今、最近マツダのディーゼルエンジンについて調べるようになりました。参考になりますm(_ _)m
コメントありがとうございます。燃料添加剤系の動画でも色々紹介してますので参考になれば嬉しいです。
ディーゼルは迷ってた時にめっちゃ勉強した。結果やめた。
短距離を繰り返すとDPFが詰まってしまいます。個人的にはスカイGをお勧めします😃
強制再生も根本的な対策ではないので😓
「ディーゼルの乗り方やメンテナンス方法について、ディーラーの営業さんではなかなか触れにくい
内容もあるので」という言葉が出て来るということは、ガソリンエンジンの車とは違う、一般的には
あまり知られていない気遣いは必要と思えます。
(40年近く前であれば、ガソリンエンジンでさえ「チョイ乗りが多い」と、プラグがガソリンで被り、
車に不調を来すことはありました。
ただ、その当時は、ほとんどの乗用車はガソリンエンジンだということで、殊更に問題になることは
無かったと思います。)
ディーゼルエンジンに問題があるというよりも、オーナードライバーの理解が足りないというべきで
しょうが、それを前面には出せませんよね😆。
ディーゼルエンジンは、乗用車ではマイナーであることと、排ガス規制の対応にコストがかかるという
厳しい状況に立たされていますが、それらを克服して「ディーゼルエンジン」というブランドを確立
してこそ、エンジンを生命線とするMAZDAの未来があると思っています。
意図を汲んでいただきありがとうございます。営業的には伝え方が難しい部分もありますし、ユーザー側の勉強不足もありますが、そもそもユーザーがそれを学ぶ必要があるのかという考え方もあり、中々難しい問題です。それらをクリアにしてくれる良いエンジンを期待しています。
正しいメンテナンス=マツダの定期点検という意味ですか?高性能ディーゼル車はオートバックスとこかで適当なことは絶対できないからね。
メーカーが推奨する通り5000km毎の純正オイル・フィルター交換とインジェクターの学習補正等々(メンテナンスパック作業項目)の意になります。
オイル交換とフィルター交換でおいくらかかりますでしょうか?純正でないとダメですか?
大阪ですが、買い替え時にはスカイアクティブDにします。
その前に奥さんの説得ですね。
また相談させてくださいwww
ディーゼル乗ってみたかったけど神経使いそうなので、トヨタのハイブリッドにします。
ディーゼル オイル交換がはやくしないとだからな🌀 多少カタカタするし