ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【積読チャンネルでのコラボ動画はこちら】〇村上春樹の書き出しはどれ?新感覚ゲーム「書き出したほいや」で遊ぶ#3th-cam.com/video/-8n3PURLvQ0/w-d-xo.html【参考文献について】(VB の飯田さんより)書籍の準備が間に合いませんでした、書店員失格で本当にすみません!!!各書籍が入荷次第、積読チャンネルの Twitter でご報告します。twitter.com/tsundoku_chお詫びに、1月31日まで何回でも使える「送料無料クーポン」を用意したので、好きなタイミングで好きなものを購入してください……!クーポンと書籍の購入は、下記からどうぞ。特典動画もおつけします!積読チャンネル書店www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/39658a4afb3ff85
Wikipedia日本語版にマーティン・クーニーの記事を立項(英語版から翻訳)した者ですが、同窓会のことについては翻訳当時は英語版にも記述がありませんでした。久しぶりに記事を覗いてみると、英語版に同窓会についての項目が追加されていたので、また日本語版にも反映したいと思います。マーティン・クーニーについて思い出すきっかけを作ってくださりありがとうございました。
登録者20万人突破のゆる言語学ラジオの2人に肉迫するこのトーク力、大型新人TH-camrきたでこれ
あ、ゆる言語学ラジオって20万人なんか好きすぎて勝手にもっと多いと思ってた
クーニーのやつ、"strange case"が「変な事件」と「(未熟児を入れていた)変な容器」の両方の意味を持ってるのがおもろいっすね。
問題が面白くて回答者のしょうもないボケで笑えて答えが蘊蓄になってて最後に面白そうな本の紹介までしてくれる最高のコンテンツだわ
面と向かってコラボ相手に「腹立つなw」って直接言えるビジネスパートナー素敵ww
「変わった名前」のタイトルがstrangeとchangedというダブルミーニングになってるのセンス良すぎる!
特に最後2問がお気に入りで既に何回も聞きに来ています良いなと思った動画リストに迷わず突っ込む最高の出来でした。本業もあり本の宣伝と結びついてるのが秀逸でホイホイ買いたくなりました。積読の方もとっても面白いですしゆる言の更新頻度下がって水野さんの私生活が充実したものになればと思います!
再掲ありがとうございます
今回めちゃくちゃ満足度高いなんだこれすごすぎる。。
1:00:28 ウミガメの題材となった映画がネットフリックスで公開だけど、日本では見られない…これはサーフシャークで海外サーバーから視聴せよという飯田さんの暗喩!?さすがだな飯田さん…隅々まで配慮が行き届いている…
問題にタイトルつけてるのが良いそしてそのタイトルのセンスも良い
飯田さん凄すぎる、なんで何年もコンテンツ作ってる堀本さんとか3年近く喋ってる水野さんと張り合えるの
普段から楽しく拝見しておりますが、今回特に満足度高かったです。特に、(普段の出題役の方を落とす意図はないのですが)飯田さんの出題者役が上手すぎて痺れました。はいともいいえとも言い難い質問をされたときになぜ答えにくいかや、答えが惜しいけどもう一声ほしい時のニュアンスの伝え方が上手かったり、話が全く的外れな方向にいきかけたときにヒントを出すわけではないけど軌道修正したりのおかげで、ヒントに頼った感が少なく、少しずつ正解に迫りつつちゃんと答えにたどり着いてる感じがとても楽しかったです。単純に、お二人がカプリティオコラボを経てウミガメのスープに強くなった可能性もありますがw
ですね。普段は規範的なウミガメのスープ、今回はドリフト的と感じました。
この新人TH-camrなかなか面白いな
白日の歌い出しうますぎ
わかる
11:03
なんか、すっごいおもしろかった……定期的にやってほしい
良いコラボだなー、掛け合いもさることながら問題のセンスが良過ぎる
サーフシャークのVPNで見ろってこと? 1:00:46
取引先の人に対面でアホって言うの面白すぎる
いつもよりテンポ良くてめちゃくちゃ面白かった。脱線ほどほどに問題沢山出してくれると個人的には嬉しい、演者は大変だろうけど
エッジボイスは卑しい歌声ではないが、エッチボイスはいやらしい歌声である。エウレーカ
20世紀初期あるある:人の心無い回答が正解
「エッチなボイスですか?」「それじゃエッチボイスだよ」のくだり、あまりにもジジイすぎて好き
新生児の頃、未熟児で保育器に入っていた(はず)ので、この奇人のおかげで生きているところもあるのかと思うと、感謝を禁じ得ない
king gnu「時には~♪」1930年代の司教「えっちすぎます!!」ってこと?
53:50~ 飯田さんがコンビニのに、とかコンビニのピとかってだいぶぼかしてたのに最後堀元さんが「ホットスナックのケース」っていって台無しにしたのめちゃくちゃ笑った
積読チャンネルまだ見たことなくて、飯田さんに似てる人と思ったら本人で安心した笑
積読を増やしたいってどういうことだwってタイトルにも引きがあって、初めて知る良問ばかりでマンネリ解消されましたね。解いている過程もグダりすぎてなくて良かったです。
"また会えたね"のクイズ、直ぐにわかりました!娘は558gの未熟児で産まれ、NICUの同窓会を立ち上げたからです。保育器に助けられた1人なのだと、感激しました。ウンチクありがとうございます!
最高品質のうんちくクイズをありがとうぜひもう1回やってください
積読チャンネル、週一更新だからぎりぎり積まずに読めるかなと思ってた矢先にこの動画。
絶望で草
1:00:43 *残念ながら、現在日本では公開されていません↑ サーフシャークさんのVPNを利用すれば見れるって事ですか?
まさか今回もサーフシャークさんの案件動画だったのか……?
私は双子揃って8ヶ月くらいの1000g以下で出てきちゃったせっかちベイビーズだったんだけど、母の尽力もさることながらとんだダークヒーローの貢献もあったんだなぁ本買っちゃお
retweetという単語はXになって消滅していく運命かと思いきや意外な場所で生き続けていくんですね…
問題の読み上げの聞き取りやすさに感動してる
死後経過の実験場の話、20年くらい前からあってクリシェだと思ってたけど堀本さんが知らなかったの意外だった。
同じくクリシェだと思ってました。
パトリシアコーンウェルの初期の本で知りました
飼い犬が飼い主食べる話もクリシェだと思ってた
飯田さんのセンスすご〜全部面白かった
カプリティオとのコラボを経て、質問の仕方が上手くなってきているw
神の声「二分するような質問をするのです」
正誤判定からの誘導のバランスが絶妙
お互いに変な遠慮がない程の仲だから面白すぎるww
1時間で1本にするには贅沢すぎやしませんか!
出題者の誘導が上手いからテンポ良く見えますね
1:00:41 そんな『Man on the run』もSurfsharkのVPNを使えば大泉洋を産地偽装してくれるので問題なく視聴できるんですね!
僕の推し詐欺師は、フランク・アバグネイルです。彼の人生も『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』というタイトルで映画化されています。主演はレオナルド・ディカプリオです。
「もう言うこと聞かないワン!」で出版社の看板食べ始めるとこでツボったw知的な人の脱力おふざけトークってほんとおもろい
この人の問題面白すぎるわハズレがない
自分の携帯のバグかと思ってました笑修正早い笑法医学の道に興味あるのでその部分が特に面白かったです!!!
九相図が頭をよぎるお話ですね😅水野さんの犬のお話、10年くらい前に法歯学の雑誌(多分、『日本法歯科医学会誌』)で読んだ気がします。日本での実例の話で、そんなぁ…😢としょんもりした記憶。
かけあいがおもろすぎる、飯田さん3人でも面白くやれてすごい
作問がめちゃくちゃいいですね!どの本も読んでみたくなりました!ディカプリオで詐欺師の映画といえば真っ先にキャッチミー・イフ・ユー・キャンを思い浮かべます。あれも面白かったし、実話をもとにした詐欺師の話は期待値高い。
新生児仮死で生まれてきた自分としては、クーニーに感謝しないといけませんね。
再配信ありがとうございます!
積読チャンネル見終わったら上がってました。
今回めちゃくちゃ面白かったな...
エッチボイスそれなりにヒントで笑った
過去一おもろかった
とても気を引くキャッチコピー的な感じで素晴らしすぎますねb
まだオープニングの部分しか聞いてないのにもう既にワクワクしてしまっている…
クーニーについての本は自分が「買わなければならない本」でした。もうアラフィフのおっさんだけど、自分まさに未熟児で生まれててちょっと運悪かったら生まれてすぐ死んでいたらしいので(だからクイズは「集められた子供に共通の特徴・・」あたりで答え想像できた)。同窓会にも参加した方がいい?w
再び楽しみに待ってました!
今回神回だった 全部面白い
数年後、積読チャンネルに登録者数抜かれてそうなくらい面白かった
うんちくエウレーカのなかでも屈指の神回。全問こたえがおもろすぎる。
うんちくエウレーカクイズの動画リスト見てきてて一番おもろかった
Xに変わってしまってもこんなところにツイッターが生き続けていることに感動を禁じ得ない
飯田さん、名前は聞いてたし頭おかしいばっかり2人が言うからどんな人やねんと思ってたら最高に良い人で面白くてかっこよかった。でいい感じにアホっぽくて人に愛されるタイプだ。すげえやつだ
23:00 種小名が「X」1文字になるのか。
21:16 「若手」の研究者が〜、「わかって」ない〜のうっかりダジャレが耳にこびりついて離れない
死体放置の話は九相図的な趣があり興味深いです。
最近見始めたけど面白いw
1:00:40 日本では公開されてないということは、大泉洋を産地偽装すればいいんだな
4:00 動物のお医者さんエピソードありがたい。
とても良い出題でした
Z会の人集めるでツボって先に進めなくなった
3問目はクレイジージャーニーで佐藤健寿さんが訪れてた死体農場ですよね。
オノマトペにハマってたからなんとなく観るの後回しにしてたけど満足感すごい月イチでゲストに来てくれ
待ってました!(既視感)
面白すぎる3人みんなが頭キレッキレだから叶う
ウミガメなのに最初の問題が始まってから4分間ほとんど質問せず回答と脱線で進むの、いつもの味がする
カプリティオならこの間に解き終わって次の問題に行ってる
上げ直しお疲れ様です✨
エッジボイスは不正解だけどえっちボイス正解じゃん笑
まだ2問目やのに、飯田さんのセンスやばい。
珍回答待ったなしの堀本回答の実況する水野さん、ノリノリで楽しそう😂
飯田さん、正誤判定からの誘導のバランスが絶妙
満席の電車のなかで、動物のお医者さんからのくだりを聴いてしまい、たまらず爆笑、あわてて、周囲を見回して顔の緩みを引き締めたのです、因みにミュンヘン発ハンブルク行き、ドイツ鉄道特急列車の中のことであります。
Netflixのやつ見るのにサーフシャークにお世話になる構図
3問目の死体のやつ,腐敗の様子研究する場所がある話を聞いたことあるなぁって思ったら本当にその通りだった
クーニーのお話、まじで倫理観はないですが。自分自身が未熟児だった、保育機に入った、帝王切開で生まれた子ども。なので、そのヤバさがなかったら俺今生きてないんですよね…。
飯田の知能は答えの発表以前以後に分けられる
堀本さんのしょーもない大学生みたいなノリ、クソ寒いけどなんか癖になる
どの本もみんな面白そう!
アホとコラボしているって言葉面白すぎる今年のゆる言語学ラジオ流行語入ってくれ
18:40「別のダニ」で思い出したので、久しぶりにことラボりょーさんとのコラボ動画を見返しに行ってきます
わかります。「別のダニ」のつぎは「をよびよせ」を何回聞かせられたか
既に大物コラボの風格
1:03:43 最後飯田さんと堀本さんがマイクに当たらないようにしてるの可愛いくて笑ってしまいました笑
3問目の死体研究所の話は「実録 死体農場」という本がありますので、そちらも面白いですよ!
問題の出し方が上手くて、いつもとレベルが違った
ダニのとこ、急に選書うんちくエウレーカウミガメのスープ始まって草
11:04 「時には〜」原キーで草
書き出したほいや動画と合わせて、こちらも楽しかったです❣オススメ本ウミガメはSpotifyで聞いてたんですけど、グロ注意アナウンスありがとうございます…自主的にアナウンス前から一部を飛ばしちゃってましたが…実は、ゆる学徒チャンネルさんで公開されてた、堀元さんと越山さんのTRPG動画。SAN値とかあるし、少しホラー要素あるのかなぁ?でもTRPG面白そうだから動画見ようと途中まで見て、胃と私のSAN値が限界を迎えて、途中で見るの諦めました。正直続き気になるんですよ…もし動画の冒頭に注意喚起あったら、見るの始めからやめてて続き気にならなくて済んだのに、もー!!とか恨んでたのでなんか今回のアナウンスは、思いやりを感じられて嬉しかったです。ちなみに狂気山脈はOKでした!堀元さんの発言に下ネタ多かったのは気になりましたが、またああいうの拝見出来たら嬉しいです。(クトゥルフ神話って、全部怖いとかグロいがあるのかなぁ…カプリティオチャンネルでは怖くないウミガメをメインにしてるように、そんなテイストのTRPGがあるなら興味あります)
【積読チャンネルでのコラボ動画はこちら】
〇村上春樹の書き出しはどれ?新感覚ゲーム「書き出したほいや」で遊ぶ#3
th-cam.com/video/-8n3PURLvQ0/w-d-xo.html
【参考文献について】
(VB の飯田さんより)
書籍の準備が間に合いませんでした、書店員失格で本当にすみません!!!
各書籍が入荷次第、積読チャンネルの Twitter でご報告します。
twitter.com/tsundoku_ch
お詫びに、1月31日まで何回でも使える「送料無料クーポン」を用意したので、好きなタイミングで好きなものを購入してください……!
クーポンと書籍の購入は、下記からどうぞ。特典動画もおつけします!
積読チャンネル書店
www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/39658a4afb3ff85
Wikipedia日本語版にマーティン・クーニーの記事を立項(英語版から翻訳)した者ですが、同窓会のことについては翻訳当時は英語版にも記述がありませんでした。久しぶりに記事を覗いてみると、英語版に同窓会についての項目が追加されていたので、また日本語版にも反映したいと思います。マーティン・クーニーについて思い出すきっかけを作ってくださりありがとうございました。
登録者20万人突破のゆる言語学ラジオの2人に肉迫するこのトーク力、大型新人TH-camrきたでこれ
あ、ゆる言語学ラジオって20万人なんか
好きすぎて勝手にもっと多いと思ってた
クーニーのやつ、"strange case"が「変な事件」と「(未熟児を入れていた)変な容器」の両方の意味を持ってるのがおもろいっすね。
問題が面白くて回答者のしょうもないボケで笑えて答えが蘊蓄になってて最後に面白そうな本の紹介までしてくれる最高のコンテンツだわ
面と向かってコラボ相手に「腹立つなw」って直接言えるビジネスパートナー素敵ww
「変わった名前」のタイトルがstrangeとchangedというダブルミーニングになってるのセンス良すぎる!
特に最後2問がお気に入りで既に何回も聞きに来ています
良いなと思った動画リストに迷わず突っ込む最高の出来でした。
本業もあり本の宣伝と結びついてるのが秀逸でホイホイ買いたくなりました。
積読の方もとっても面白いですしゆる言の更新頻度下がって水野さんの私生活が充実したものになればと思います!
再掲ありがとうございます
今回めちゃくちゃ満足度高い
なんだこれすごすぎる。。
1:00:28 ウミガメの題材となった映画がネットフリックスで公開だけど、日本では見られない…これはサーフシャークで海外サーバーから視聴せよという飯田さんの暗喩!?さすがだな飯田さん…隅々まで配慮が行き届いている…
問題にタイトルつけてるのが良い
そしてそのタイトルのセンスも良い
飯田さん凄すぎる、なんで何年もコンテンツ作ってる堀本さんとか3年近く喋ってる水野さんと張り合えるの
普段から楽しく拝見しておりますが、今回特に満足度高かったです。
特に、(普段の出題役の方を落とす意図はないのですが)飯田さんの出題者役が上手すぎて痺れました。
はいともいいえとも言い難い質問をされたときになぜ答えにくいかや、答えが惜しいけどもう一声ほしい時のニュアンスの伝え方が上手かったり、
話が全く的外れな方向にいきかけたときにヒントを出すわけではないけど軌道修正したりのおかげで、
ヒントに頼った感が少なく、少しずつ正解に迫りつつちゃんと答えにたどり着いてる感じがとても楽しかったです。
単純に、お二人がカプリティオコラボを経てウミガメのスープに強くなった可能性もありますがw
ですね。普段は規範的なウミガメのスープ、今回はドリフト的と感じました。
この新人TH-camrなかなか面白いな
白日の歌い出しうますぎ
わかる
11:03
なんか、すっごいおもしろかった……
定期的にやってほしい
良いコラボだなー、掛け合いもさることながら問題のセンスが良過ぎる
サーフシャークのVPNで見ろってこと? 1:00:46
取引先の人に対面でアホって言うの面白すぎる
いつもよりテンポ良くてめちゃくちゃ面白かった。
脱線ほどほどに問題沢山出してくれると個人的には嬉しい、演者は大変だろうけど
エッジボイスは卑しい歌声ではないが、エッチボイスはいやらしい歌声である。エウレーカ
20世紀初期あるある:人の心無い回答が正解
「エッチなボイスですか?」「それじゃエッチボイスだよ」のくだり、あまりにもジジイすぎて好き
新生児の頃、未熟児で保育器に入っていた(はず)ので、この奇人のおかげで生きているところもあるのかと思うと、感謝を禁じ得ない
king gnu「時には~♪」
1930年代の司教「えっちすぎます!!」
ってこと?
53:50~ 飯田さんがコンビニのに、とかコンビニのピとかってだいぶぼかしてたのに最後堀元さんが「ホットスナックのケース」っていって台無しにしたのめちゃくちゃ笑った
積読チャンネルまだ見たことなくて、飯田さんに似てる人と思ったら本人で安心した笑
積読を増やしたいってどういうことだwってタイトルにも引きがあって、
初めて知る良問ばかりでマンネリ解消されましたね。
解いている過程もグダりすぎてなくて良かったです。
"また会えたね"のクイズ、直ぐにわかりました!娘は558gの未熟児で産まれ、NICUの同窓会を立ち上げたからです。
保育器に助けられた1人なのだと、感激しました。
ウンチクありがとうございます!
最高品質のうんちくクイズをありがとう
ぜひもう1回やってください
積読チャンネル、週一更新だからぎりぎり積まずに読めるかなと思ってた矢先にこの動画。
絶望で草
1:00:43 *残念ながら、現在日本では公開されていません
↑ サーフシャークさんのVPNを利用すれば見れるって事ですか?
まさか今回もサーフシャークさんの案件動画だったのか……?
私は双子揃って8ヶ月くらいの1000g以下で出てきちゃったせっかちベイビーズだったんだけど、母の尽力もさることながらとんだダークヒーローの貢献もあったんだなぁ
本買っちゃお
retweetという単語はXになって消滅していく運命かと思いきや意外な場所で生き続けていくんですね…
問題の読み上げの聞き取りやすさに感動してる
死後経過の実験場の話、20年くらい前からあってクリシェだと思ってたけど堀本さんが知らなかったの意外だった。
同じくクリシェだと思ってました。
パトリシアコーンウェルの初期の本で知りました
飼い犬が飼い主食べる話もクリシェだと思ってた
飯田さんのセンスすご〜
全部面白かった
カプリティオとのコラボを経て、質問の仕方が上手くなってきているw
神の声「二分するような質問をするのです」
正誤判定からの誘導のバランスが絶妙
お互いに変な遠慮がない程の仲だから面白すぎるww
1時間で1本にするには贅沢すぎやしませんか!
出題者の誘導が上手いからテンポ良く見えますね
1:00:41 そんな『Man on the run』もSurfsharkのVPNを使えば大泉洋を産地偽装してくれるので問題なく視聴できるんですね!
僕の推し詐欺師は、フランク・アバグネイルです。
彼の人生も『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』というタイトルで映画化されています。
主演はレオナルド・ディカプリオです。
「もう言うこと聞かないワン!」で出版社の看板食べ始めるとこでツボったw
知的な人の脱力おふざけトークってほんとおもろい
この人の問題面白すぎるわ
ハズレがない
自分の携帯のバグかと思ってました笑
修正早い笑
法医学の道に興味あるのでその部分が特に面白かったです!!!
九相図が頭をよぎるお話ですね😅
水野さんの犬のお話、10年くらい前に法歯学の雑誌(多分、『日本法歯科医学会誌』)で読んだ気がします。
日本での実例の話で、そんなぁ…😢としょんもりした記憶。
かけあいがおもろすぎる、飯田さん3人でも面白くやれてすごい
作問がめちゃくちゃいいですね!
どの本も読んでみたくなりました!
ディカプリオで詐欺師の映画といえば
真っ先にキャッチミー・イフ・ユー・キャン
を思い浮かべます。
あれも面白かったし、実話をもとにした詐欺師の話は期待値高い。
新生児仮死で生まれてきた自分としては、クーニーに感謝しないといけませんね。
再配信ありがとうございます!
積読チャンネル見終わったら上がってました。
今回めちゃくちゃ面白かったな...
エッチボイスそれなりにヒントで笑った
過去一おもろかった
とても気を引くキャッチコピー的な感じで素晴らしすぎますねb
まだオープニングの部分しか聞いてないのにもう既にワクワクしてしまっている…
クーニーについての本は自分が「買わなければならない本」でした。
もうアラフィフのおっさんだけど、自分まさに未熟児で生まれててちょっと運悪かったら生まれてすぐ死んでいたらしいので(だからクイズは「集められた子供に共通の特徴・・」あたりで答え想像できた)。同窓会にも参加した方がいい?w
再び楽しみに待ってました!
今回神回だった 全部面白い
数年後、積読チャンネルに登録者数抜かれてそうなくらい面白かった
うんちくエウレーカのなかでも屈指の神回。全問こたえがおもろすぎる。
うんちくエウレーカクイズの動画リスト見てきてて
一番おもろかった
Xに変わってしまってもこんなところにツイッターが生き続けていることに感動を禁じ得ない
飯田さん、名前は聞いてたし頭おかしいばっかり2人が言うからどんな人やねんと思ってたら最高に良い人で面白くてかっこよかった。でいい感じにアホっぽくて人に愛されるタイプだ。すげえやつだ
23:00 種小名が「X」1文字になるのか。
21:16 「若手」の研究者が〜、「わかって」ない〜のうっかりダジャレが耳にこびりついて離れない
死体放置の話は九相図的な趣があり興味深いです。
最近見始めたけど面白いw
1:00:40 日本では公開されてないということは、大泉洋を産地偽装すればいいんだな
4:00 動物のお医者さんエピソードありがたい。
とても良い出題でした
Z会の人集めるでツボって先に進めなくなった
3問目はクレイジージャーニーで佐藤健寿さんが訪れてた死体農場ですよね。
オノマトペにハマってたからなんとなく観るの後回しにしてたけど満足感すごい
月イチでゲストに来てくれ
待ってました!(既視感)
面白すぎる
3人みんなが頭キレッキレだから叶う
ウミガメなのに最初の問題が始まってから4分間ほとんど質問せず回答と脱線で進むの、いつもの味がする
カプリティオならこの間に解き終わって次の問題に行ってる
上げ直しお疲れ様です✨
エッジボイスは不正解だけどえっちボイス正解じゃん笑
まだ2問目やのに、飯田さんのセンスやばい。
珍回答待ったなしの堀本回答の実況する水野さん、ノリノリで楽しそう😂
飯田さん、正誤判定からの誘導のバランスが絶妙
満席の電車のなかで、動物のお医者さんからのくだりを聴いてしまい、たまらず爆笑、あわてて、周囲を見回して顔の緩みを引き締めたのです、因みにミュンヘン発ハンブルク行き、ドイツ鉄道特急列車の中のことであります。
Netflixのやつ見るのにサーフシャークにお世話になる構図
3問目の死体のやつ,腐敗の様子研究する場所がある話を聞いたことあるなぁって思ったら本当にその通りだった
クーニーのお話、まじで倫理観はないですが。
自分自身が未熟児だった、保育機に入った、帝王切開で生まれた子ども。なので、そのヤバさがなかったら俺今生きてないんですよね…。
飯田の知能は答えの発表以前以後に分けられる
堀本さんのしょーもない大学生みたいなノリ、クソ寒いけどなんか癖になる
どの本もみんな面白そう!
アホとコラボしているって言葉面白すぎる
今年のゆる言語学ラジオ流行語入ってくれ
18:40
「別のダニ」で思い出したので、久しぶりにことラボりょーさんとのコラボ動画を見返しに行ってきます
わかります。「別のダニ」のつぎは「をよびよせ」を何回聞かせられたか
既に大物コラボの風格
1:03:43 最後飯田さんと堀本さんがマイクに当たらないようにしてるの可愛いくて笑ってしまいました笑
3問目の死体研究所の話は「実録 死体農場」という本がありますので、そちらも面白いですよ!
問題の出し方が上手くて、いつもとレベルが違った
ダニのとこ、急に選書うんちくエウレーカウミガメのスープ始まって草
11:04 「時には〜」原キーで草
書き出したほいや動画と合わせて、こちらも楽しかったです❣
オススメ本ウミガメはSpotifyで聞いてたんですけど、グロ注意アナウンスありがとうございます…
自主的にアナウンス前から一部を飛ばしちゃってましたが…
実は、ゆる学徒チャンネルさんで公開されてた、堀元さんと越山さんのTRPG動画。
SAN値とかあるし、少しホラー要素あるのかなぁ?
でもTRPG面白そうだから動画見ようと途中まで見て、
胃と私のSAN値が限界を迎えて、途中で見るの諦めました。
正直続き気になるんですよ…
もし動画の冒頭に注意喚起あったら、見るの始めからやめてて
続き気にならなくて済んだのに、もー!!とか恨んでたので
なんか今回のアナウンスは、思いやりを感じられて嬉しかったです。
ちなみに狂気山脈はOKでした!
堀元さんの発言に下ネタ多かったのは気になりましたが、またああいうの拝見出来たら嬉しいです。
(クトゥルフ神話って、全部怖いとかグロいがあるのかなぁ…
カプリティオチャンネルでは怖くないウミガメをメインにしてるように、
そんなテイストのTRPGがあるなら興味あります)