ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【AVウミガメのスープ】○世界一おもしろい遊び「AVウミガメのスープ」が収録されているCDはこちら!www.valuebooks.jp/bp/VS0058900695【参考文献】○フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔amzn.to/3Wy0ijC○フォン・ノイマンの生涯amzn.to/43uGjo4○ご冗談でしょう、ファインマンさんamzn.to/3Nvm2d4○ゾミア 脱国家の世界史amzn.to/42KUgO6【サポーターコミュニティ加入はこちらから】yurugengo.com/support【おたよりフォーム】forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
9
売ってんのかよwまさか手に入る代物だったとはw
ユダヤ人のアインシュタインから強制収容所って言われるの手厳しいってレベルじゃなくて笑う
個人的に「コンピューターの父はチャールズ・バベジでしょ」と思ってるんですが、この人もやばエピソードの宝庫で、高熱下での人間の影響を調べるため自身が蒸し焼きになった話とか大好きです
「学者の言った悪口」でまた一つ本書けそう
ジョイマン回めっちゃ勉強になりました!ジョイマンのことが好きになりました!
ラバーダッグ・デバックというアヒルのオモチャにプログラムの説明をすることで自分でも気づいていない問題に気づけるという問題解決方法がありますが学生に教えることも同じように教えることで気づける問題があったりするんでしょうね
ファインマンうんちくクリシェですが、彼はボンゴ(アフリカの打楽器)の名手だったがその騒音が離婚の一因となったという話が何度擦っても大好きです
自分で作業や行動するだけなら無意識とか何となくで済むけど、教えるってなると何となくや無意識では論外で基本的に作業や行動に理由を付けて説明できないと行けないから考えがまとまりやすい。実際に教えなくても教えるとなった場合どう説明しようかと考えるだけでもだいぶ違う。
ジョイマン回、面白かったですありがとうございます!HEAR WE GO! COME ON!
数学・物理系の偉人たちの記録って下手な異世界チートよりも遥かにチート感があって面白い
もしかすると偉人達のなかにも何人か異世界転生者居るかもしれませんね笑
「雑務がある/ない」って、程度があるんだなー、と思いました。今の学校教師は度が過ぎていると思いますが、「雑務はないから考える時間はいくらでもある」はむしろ逆効果、には同感。「専門領域を教えるのが死ぬほど忙しい」のはアリ。「学生を管理する業務だけで1日が終わってしまう」はダメ。…と簡単に決めつけられるものではないでしょうけれど。
楽しみに待ってました
はやい!
たのまち!
日本のプリンストン研究所は京都大学の白眉センターでしょうか。この存在を知ったのは前野 ウルド 浩太郎氏著の「バッタを倒しにアフリカへ」で、この本が非常に面白いのでおすすめです。
面白かった!でもそろそろ骨太めなコンピュータ科学な話も聞きたいぞ!
27:26ここ以外堪えてたのにめちゃくちゃ声出して笑ってしまった
父の日にコンピューターの父でもあるジョイマンの話が聞けてよかったです
25:48 オッペンハイマーのインタビューは厨二病っぽいけど、相当重たい感情こもってるからみんな観た方がいい
三国志に対するファジーな理解へのツッコミコメントを見に来たらきちんとあってにっこり😊
諸葛亮のエピソードは呉越同舟的に魏を敵として蜀が呉の組んだ時に、周瑜に注文された無理難題です。まあ、演義の話ですので、史実とはあまり関係ないと思います。
ラッセルのNTRせ性癖でもう話全部飛んでしまった
誰だったか忘れましたが日本人のノーベル賞受賞者がコメントで「学生の失敗からこの研究が発展した」と言っていたのは覚えています人との関わりからアイデアが生まれることもよくありますし一人で黙考して研究が進むのは数学ぐらいなのかなぁ…
数学も人との関わり結構大事です。
3:22 水野さんと同じ思考回路だった事が嬉しい。
10:05 運転だけは現実見えてなかった男
大学の先生などで仕事での話が終わり、雑談でお話を伺ったことがあります。教育ではなく委員会や就職などの事務が面倒とおっしゃる方が多かったです。教育は楽しいようです。
諸葛亮孔明、って言ったら、鉄板の突っ込まれ要素でっせ、旦那w
成立してないウミガメのスープとかパンクラチオンとか独特の方向へ突き進んでくの大好きなので個性的な動画もっと観たいです(強欲)
最近のヨビノリさんの話題の副読としていい
ヨビノリさんは、「大学の教授は、教育のプロではないから、学生に教えるのが下手。その補間として、始めている。」こういう趣旨らしい。
@@人生パラドックス それは、暗に趣旨通りになってな・・・なんでもないっすw
水野さん=返事をするAI=Alexa
ウミガメ企画 カプリティオやオモコロとのコラボで是非やってほしいな
情報ノイマン → ジョン・フォン・ノイマンと憶えると間違いにくいです。ぷちハックでした。
情報ノイマン→ジョージ・フォアマンうん、覚えました!
24:08 学生の指導は役立つ話は出るけど、やはり書類作業が役立つ話は出ない。
2:16 やっちゃったゾウ
最後ノスタル爺ばりにゴリ押しするの草
プリンストン高騰研究所の話凄くビックリした
プリンストン強制収容所、うちの高校も強制収容所って呼ばれてたから懐かしい
うちもです(東京都練馬区)
プログラマですが、コメントを真面目に書くのは後輩の顔を思い浮かべたときで、バグに気がつくときも同じ。
二人とも三国志好きそうなのに意外
LINEスタンプに 「分かんないゾウ」ください
本題からずれますが、オッペンハイマーさんめっちゃ気になりました!何そのキャラ笑
ドイツでは,コンラート・ツーゼ (Konrad Zuse) がコンピュータの父ということになっています.1941年に実用的なプログラム計算機を作っているので,ドイツ人の主張も間違ってはいないかと思います.Karlsruheのメディア博物館の隅っこに実物が展示されていましたが,展示というよりは放置されているという感じでした.
数学では良く象というよりもエレファントを登場させますよ。数学の解き方や発想がエレガントだった場合は、当然のようにエレガントと言い、そうでなかった場合はエレファントと言います。
これと思って視聴を続けたら全然違った~!
19:02 いや〜そこは多分色んなタイプの研究者がいるぞ
というか,プリンストン高等研究所が失敗って話は初めて聞いたが
高等研究所、東さんの起業と同じじゃん
パラメータ4つあれば象も描けるし、5つあればその鼻も動かせるの話かと思ったら違った
事務仕事ウンウンより非専門家や一般の人との交わりがないのがダメな気がする
この動画におけるオッペンハイマーの印象があまりにも強いから黒歴史ノートみたいな表現もある意味後世に伝える分には正解と言える
31:44
ジョイマンのうんちくを聞いて、曲話阿うんちくココに極まれりだなぁ。と思ってたら、ジョイマンとノイマンでダジャレだったから、曲話阿ダジャレだったwww
学生に教えなくていい日本の研究所は理化学研究所かな?
講義のいらない研究所はけっこうたくさんありますね〜
22:28 「小人閑居為不善」は「身分の低い人間は監視されていないと悪事を行う」という意味の、昔の中国のモラハラなので、座右の銘にしてはいけません。「閑」は「暇」ではなく「閑か (しずか)」です。では、「無能な人間が意思決定の機会を得ると有害な行いを為す」という意味の成句は何かと言えば、…………ん-何でしょう。
「無能な働き者」
高橋昌一郎の書籍は全部おもろいね。
海外ドラマのビッグバンセオリーで理論物理学者シェルドン·クーパーが理論に行き詰まってお隣に頼んでウェーターのバイトしたの思い出した
シンクロニシティでしたね
授業だけはする雑務はしない研究所作ればええやんって思ってしまうけどこれもこれで違うんですかね
小人閑居して不善をなす偉人も閑居して不善をなすよって人は誰しも閑居したら不善をなすものである
ジョイマン高木、待望の第一子に「ナナナナー、ナナナナー」にちなんで“南奈”と名付けたらしい
悪口言ってたのに後に所長になった、ってだけだと所長になってその悪口部分を是正する大改革を行なった! な流れになることもありそうだからまだ酷いと決めつけられません。改革目指したけど他の力に潰されたってこともドラマ的展開としてはありそう。…で、所長になってどうなったのかって話を誰かしてくらないかしら?(自分で調べるほどには興味ないかも)
堀元さんが頭でかいって意外!画角のせいなのか、この画面だと水野さんの方が圧倒的にデカく見える(確かに水野さんの背は高く、その割に頭は小さいとは思っている)。
きら星の如く有名人が出てくるので、延長戦やって欲しいくらい!楽しい😃
水野さんの美貌が人気を支えているのかも🙂
ボーアはイギリス経由でアメリカに脱出しましたから、おそらく英国製の爆撃機でしょう。ランカスターはまだ無かったから、ウェリントンあたりかな?当時の爆撃機は与圧されてないので(与圧されたのはB29)、高高度では酸素マスクが必要になります。(写真を見るに、ボーアは頭でかそうですw)
Newtonの7月号見てみてほしい
フォン・ノイマン 散漫
基本的に、水野さんって下ネタに反応しやすいのね😅
ひとつだけ、ウミガメのスープはルール上「成立していない」ということはありえない、ということだけ強く主張させていただきたい
性格によりけりだろうし、研究費対応とかは秘書がやるべき
鼻にヒビが入っても夫婦仲にはヒビが入らなかった。
水野さん、ドイツ人の姓の前に着くvonフォンは貴族を表す「侯」のような意味(オランダだとvan)だと覚えておけば、もうジョイマンとは間違えないと思いますよ。
ドイツ語ではvon自体は普通の前置詞なので、その意味を押さえておけばJohn von Neumann も「ノイマン家のジョン」という風に理解して覚えられますよね
ジョン・フォン=ノイマンの子供時代、成功した親父が金をだして貴族性を買ったんだそうな。なので生まれた時 ヨハン・ノイマン(ネウマン・ヤーノシュ) だった少年が途中から ヨハン・フォン=ノイマン になるのだそう。
プリンストンエアプ煽りが捗りそう
ジョン・フォイ・ノイマンフォン・ジョイ・ノイマンノン・フォイ・ジョイマン
ジョイマンはネタギリッシュナイトで世界の偉人下ネタラップで優勝してますが、その中でアイシュタインをネタにしてました。やはり仲が悪いみたいです。
講義が不要なポストは、日本の大学にも結構あるとおもう。その場合も、研究室の学生は持つんじゃないかな。教育対象であると同時に労働力だし、院生ぐらいになるとディスカッションもできるし。
うぽつ
諸葛亮孔明じゃなくて諸葛孔明だし、100万本の矢の話は演技の作り話だし、蜀の中で能力を疑われたわけじゃなくて呉の中でのエピソードだし・・・
演義のエピソードってまるで事実のように語られがちでモヤモヤしますが、よほど興味がないときちんと学ぶ機会はないでしょうね家に演義と正史があって読み比べできたとかじゃない限り
@@あるる-p4h 名作の証拠で良くできすぎているが故に、どっちだったか混乱するエピソードもありますよね。専門外のあやふやなことを喋ると一呼吸でこれだけごちゃごちゃ間違うというのは気をつけようと、他人の振りみて我が振り直せと思いました。
諸葛亮孔明は合ってるでしょ諸葛孔明って劉玄徳とか曹孟徳みたいな呼び方だし違和感ありすぎ
@@まぐろ-b6j 諱と字で調べてください。
一晩で大量の藁人形作るリソースあるなら普通、矢を作るよね
>雑事に忙殺されない理想的な環境の研究所こういう「鳴り物入り」で、作られた施設で「成功してるモノ」って、あんまり聞かないですね。
プリンストン大学とプリンストン高等研究所、奈良大学と奈良先端科学技術大学院大学の関係に結構近いのかな(奈良にあるだけで全く関係ない)
ナナナナ〜ナナナナ〜ナナナナナノプロセスルール
ネズっちフォ〜~!ってなんですか?整ってサングラスかけるんですか?
たのまち
小学生の頃、学校で聞いたセックスという単語が分からなくて帰ってPCで検索しました。その翌日に母と調べ物してるときに検索候補にセックスと出てしんどかったです。知らないことを調べたらのであってエロ目的じゃないのになあ…とやり場のない気持ちになりました。
コンピュータ の歴史を語る上での偉人を取り上げるなら「アラン・ケイ」研究所としては Xerox 「パロアルト研究所」を取り上げねばならないでしょう日本での LAN ・インターネット 技術を語るには _慶_應_ 名誉教授 村井純 先生を語らねば。。。
パロアルト研究所生まれの技術としてはGUI・マウスを装備したコンピュータ・イーサネット・ポストスクリプト->PDF 等 Adobe社の技術等々 今のコンピュータ環境を考えると。。。
21:49その昔、スコラという名のエ○本があってだね
ボーア半径
カプリティオチャンネル「成立していないウミガメのスープでも、クイズ王なら解けるはずー!」
オモコロコラボ回で見た
ウルフルズがやってくる!
終盤「コンピューターの父」を連呼されて、最近流行りのAI生成による「コンピューターの乳」に変換されてしまった恋愛禁止人間です。
20:00 あれ?この話題もヨビノリさんも同じようなこと言って炎上してなかったっけ?ノイマンでも被り、大学の在り方でも被り倒してるやん
ヨビノリさんが言っているのは「大学の勉強の本当に基礎の部分は学生の為にもアウトソーシングして良い」という事だから全く別ですね
意見が飛び交うのを炎上とは言わないよ
ネビッチ4ってなんですか?
「ネビッチ4」って、いきなり出てきた気がする。どういう意味?
ノイマン回の第1回で出てきたフレーズだったかと。堀元さんはバズワード狙いでこういうフレーズを使うきらいがありますが、「ネビッチ4」は自分には、あまりに内輪ノリの感が強い感じがしています。
@@masuo64 さま。返信ありがとうございます。ノイマン回見直しました。第2回の最後の方に出てきて、「最も下らない」という意味なのだと理解しました。エピソードとしては覚えていたのですが、単語までは覚えていませんでしたw
「プリンストン高等研究所は失敗に終わった」はさすがに嘘過ぎる。もうちょいリサーチしてくれ。京都大学の数理解析研究所なんかも講義の義務はないけど、結果出してると思います。
秦基博さん、自分と同じ高校大学なんで、あれ?って思って調べたら、ジョイマンの高木さんはうちの高校出身じゃないから、最後のエピソードは間違いだと思う……ちょっと残念
へー
31:48
【AVウミガメのスープ】
○世界一おもしろい遊び「AVウミガメのスープ」が収録されているCDはこちら!
www.valuebooks.jp/bp/VS0058900695
【参考文献】
○フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔
amzn.to/3Wy0ijC
○フォン・ノイマンの生涯
amzn.to/43uGjo4
○ご冗談でしょう、ファインマンさん
amzn.to/3Nvm2d4
○ゾミア 脱国家の世界史
amzn.to/42KUgO6
【サポーターコミュニティ加入はこちらから】
yurugengo.com/support
【おたよりフォーム】
forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
9
売ってんのかよw
まさか手に入る代物だったとはw
ユダヤ人のアインシュタインから強制収容所って言われるの手厳しいってレベルじゃなくて笑う
個人的に「コンピューターの父はチャールズ・バベジでしょ」と思ってるんですが、この人もやばエピソードの宝庫で、高熱下での人間の影響を調べるため自身が蒸し焼きになった話とか大好きです
「学者の言った悪口」でまた一つ本書けそう
ジョイマン回めっちゃ勉強になりました!ジョイマンのことが好きになりました!
ラバーダッグ・デバックというアヒルのオモチャにプログラムの説明をすることで
自分でも気づいていない問題に気づけるという問題解決方法がありますが
学生に教えることも同じように教えることで気づける問題があったりするんでしょうね
ファインマンうんちくクリシェですが、彼はボンゴ(アフリカの打楽器)の名手だったがその騒音が離婚の一因となったという話が何度擦っても大好きです
自分で作業や行動するだけなら無意識とか何となくで済むけど、教えるってなると何となくや無意識では論外で基本的に作業や行動に理由を付けて説明できないと行けないから考えがまとまりやすい。実際に教えなくても教えるとなった場合どう説明しようかと考えるだけでもだいぶ違う。
ジョイマン回、面白かったですありがとうございます!HEAR WE GO! COME ON!
数学・物理系の偉人たちの記録って
下手な異世界チートよりも遥かにチート感があって面白い
もしかすると偉人達のなかにも何人か異世界転生者居るかもしれませんね笑
「雑務がある/ない」って、程度があるんだなー、と思いました。
今の学校教師は度が過ぎていると思いますが、「雑務はないから考える時間はいくらでもある」はむしろ逆効果、には同感。
「専門領域を教えるのが死ぬほど忙しい」のはアリ。
「学生を管理する業務だけで1日が終わってしまう」はダメ。
…と簡単に決めつけられるものではないでしょうけれど。
楽しみに待ってました
はやい!
たのまち!
日本のプリンストン研究所は京都大学の白眉センターでしょうか。この存在を知ったのは前野 ウルド 浩太郎氏著の「バッタを倒しにアフリカへ」で、この本が非常に面白いのでおすすめです。
面白かった!でもそろそろ骨太めなコンピュータ科学な話も聞きたいぞ!
27:26
ここ以外堪えてたのにめちゃくちゃ声出して笑ってしまった
父の日にコンピューターの父でもあるジョイマンの話が聞けてよかったです
25:48 オッペンハイマーのインタビューは厨二病っぽいけど、相当重たい感情こもってるからみんな観た方がいい
三国志に対するファジーな理解へのツッコミコメントを見に来たらきちんとあってにっこり😊
諸葛亮のエピソードは呉越同舟的に魏を敵として蜀が呉の組んだ時に、周瑜に注文された無理難題です。
まあ、演義の話ですので、史実とはあまり関係ないと思います。
ラッセルのNTRせ性癖でもう話全部飛んでしまった
誰だったか忘れましたが
日本人のノーベル賞受賞者がコメントで
「学生の失敗からこの研究が発展した」
と言っていたのは覚えています
人との関わりからアイデアが生まれることもよくありますし
一人で黙考して研究が進むのは数学ぐらいなのかなぁ…
数学も人との関わり結構大事です。
3:22
水野さんと同じ思考回路だった事が嬉しい。
10:05 運転だけは現実見えてなかった男
大学の先生などで仕事での話が終わり、雑談でお話を伺ったことがあります。教育ではなく委員会や就職などの事務が面倒とおっしゃる方が多かったです。教育は楽しいようです。
諸葛亮孔明、って言ったら、鉄板の突っ込まれ要素でっせ、旦那w
成立してないウミガメのスープとかパンクラチオンとか独特の方向へ突き進んでくの大好きなので
個性的な動画もっと観たいです(強欲)
最近のヨビノリさんの話題の副読としていい
ヨビノリさんは、
「大学の教授は、教育のプロではないから、学生に教えるのが下手。その補間として、始めている。」
こういう趣旨らしい。
@@人生パラドックス
それは、暗に趣旨通りになってな・・・なんでもないっすw
水野さん=返事をするAI=Alexa
ウミガメ企画 カプリティオやオモコロとのコラボで是非やってほしいな
情報ノイマン → ジョン・フォン・ノイマンと憶えると間違いにくいです。ぷちハックでした。
情報ノイマン→ジョージ・フォアマン
うん、覚えました!
24:08 学生の指導は役立つ話は出るけど、やはり書類作業が役立つ話は出ない。
2:16 やっちゃったゾウ
最後ノスタル爺ばりにゴリ押しするの草
プリンストン高騰研究所の話凄くビックリした
プリンストン強制収容所、うちの高校も強制収容所って呼ばれてたから懐かしい
うちもです(東京都練馬区)
プログラマですが、コメントを真面目に書くのは後輩の顔を思い浮かべたときで、バグに気がつくときも同じ。
二人とも三国志好きそうなのに意外
LINEスタンプに 「分かんないゾウ」ください
本題からずれますが、オッペンハイマーさんめっちゃ気になりました!
何そのキャラ笑
ドイツでは,コンラート・ツーゼ (Konrad Zuse) がコンピュータの父ということになっています.1941年に実用的なプログラム計算機を作っているので,ドイツ人の主張も間違ってはいないかと思います.Karlsruheのメディア博物館の隅っこに実物が展示されていましたが,展示というよりは放置されているという感じでした.
数学では良く象というよりもエレファントを登場させますよ。
数学の解き方や発想がエレガントだった場合は、当然のようにエレガントと言い、そうでなかった場合はエレファントと言います。
これと思って視聴を続けたら全然違った~!
19:02 いや〜そこは多分色んなタイプの研究者がいるぞ
というか,プリンストン高等研究所が失敗って話は初めて聞いたが
高等研究所、東さんの起業と同じじゃん
パラメータ4つあれば象も描けるし、5つあればその鼻も動かせるの話かと思ったら違った
事務仕事ウンウンより非専門家や一般の人との交わりがないのがダメな気がする
この動画におけるオッペンハイマーの印象があまりにも強いから黒歴史ノートみたいな表現もある意味後世に伝える分には正解と言える
31:44
ジョイマンのうんちくを聞いて、曲話阿うんちくココに極まれりだなぁ。と思ってたら、ジョイマンとノイマンでダジャレだったから、曲話阿ダジャレだったwww
学生に教えなくていい日本の研究所は理化学研究所かな?
講義のいらない研究所はけっこうたくさんありますね〜
22:28 「小人閑居為不善」は「身分の低い人間は監視されていないと悪事を行う」という意味の、昔の中国のモラハラなので、座右の銘にしてはいけません。「閑」は「暇」ではなく「閑か (しずか)」です。
では、「無能な人間が意思決定の機会を得ると有害な行いを為す」という意味の成句は何かと言えば、…………ん-何でしょう。
「無能な働き者」
高橋昌一郎の書籍は全部おもろいね。
海外ドラマのビッグバンセオリーで理論物理学者シェルドン·クーパーが理論に行き詰まってお隣に頼んでウェーターのバイトしたの思い出した
シンクロニシティでしたね
授業だけはする雑務はしない研究所作ればええやんって思ってしまうけどこれもこれで違うんですかね
小人閑居して不善をなす
偉人も閑居して不善をなす
よって人は誰しも閑居したら不善をなすものである
ジョイマン高木、待望の第一子に「ナナナナー、ナナナナー」にちなんで“南奈”と名付けたらしい
悪口言ってたのに後に所長になった、ってだけだと所長になってその悪口部分を是正する大改革を行なった! な流れになることもありそうだからまだ酷いと決めつけられません。改革目指したけど他の力に潰されたってこともドラマ的展開としてはありそう。
…で、所長になってどうなったのかって話を誰かしてくらないかしら?(自分で調べるほどには興味ないかも)
堀元さんが頭でかいって意外!画角のせいなのか、この画面だと水野さんの方が圧倒的にデカく見える(確かに水野さんの背は高く、その割に頭は小さいとは思っている)。
きら星の如く有名人が出てくるので、延長戦やって欲しいくらい!楽しい😃
水野さんの美貌が人気を支えているのかも🙂
ボーアはイギリス経由でアメリカに脱出しましたから、おそらく英国製の爆撃機でしょう。ランカスターはまだ無かったから、ウェリントンあたりかな?当時の爆撃機は与圧されてないので(与圧されたのはB29)、高高度では酸素マスクが必要になります。(写真を見るに、ボーアは頭でかそうですw)
Newtonの7月号見てみてほしい
フォン・ノイマン 散漫
基本的に、水野さんって下ネタに反応しやすいのね😅
ひとつだけ、ウミガメのスープはルール上
「成立していない」ということはありえない、ということだけ
強く主張させていただきたい
性格によりけりだろうし、研究費対応とかは秘書がやるべき
鼻にヒビが入っても夫婦仲にはヒビが入らなかった。
水野さん、ドイツ人の姓の前に着くvonフォンは貴族を表す「侯」のような意味(オランダだとvan)だと覚えておけば、もうジョイマンとは間違えないと思いますよ。
ドイツ語ではvon自体は普通の前置詞なので、その意味を押さえておけば
John von Neumann も「ノイマン家のジョン」という風に理解して覚えられますよね
ジョン・フォン=ノイマンの子供時代、成功した親父が金をだして貴族性を買ったんだそうな。
なので生まれた時 ヨハン・ノイマン(ネウマン・ヤーノシュ) だった少年が途中から ヨハン・フォン=ノイマン になるのだそう。
プリンストンエアプ煽りが捗りそう
ジョン・フォイ・ノイマン
フォン・ジョイ・ノイマン
ノン・フォイ・ジョイマン
ジョイマンはネタギリッシュナイトで世界の偉人下ネタラップで優勝してますが、その中でアイシュタインをネタにしてました。やはり仲が悪いみたいです。
講義が不要なポストは、日本の大学にも結構あるとおもう。その場合も、研究室の学生は持つんじゃないかな。
教育対象であると同時に労働力だし、院生ぐらいになるとディスカッションもできるし。
うぽつ
諸葛亮孔明じゃなくて諸葛孔明だし、100万本の矢の話は演技の作り話だし、
蜀の中で能力を疑われたわけじゃなくて呉の中でのエピソードだし・・・
演義のエピソードってまるで事実のように語られがちでモヤモヤしますが、よほど興味がないときちんと学ぶ機会はないでしょうね
家に演義と正史があって読み比べできたとかじゃない限り
@@あるる-p4h 名作の証拠で良くできすぎているが故に、どっちだったか混乱するエピソードもありますよね。専門外のあやふやなことを喋ると一呼吸でこれだけごちゃごちゃ間違うというのは気をつけようと、他人の振りみて我が振り直せと思いました。
諸葛亮孔明は合ってるでしょ
諸葛孔明って劉玄徳とか曹孟徳みたいな呼び方だし違和感ありすぎ
@@まぐろ-b6j 諱と字で調べてください。
一晩で大量の藁人形作るリソースあるなら
普通、矢を作るよね
>雑事に忙殺されない理想的な環境の研究所
こういう「鳴り物入り」で、作られた施設で「成功してるモノ」って、あんまり聞かないですね。
プリンストン大学とプリンストン高等研究所、奈良大学と奈良先端科学技術大学院大学の関係に結構近いのかな(奈良にあるだけで全く関係ない)
ナナナナ〜ナナナナ〜ナナナナナノプロセスルール
ネズっちフォ〜~!ってなんですか?整ってサングラスかけるんですか?
たのまち
小学生の頃、学校で聞いたセックスという単語が分からなくて帰ってPCで検索しました。その翌日に母と調べ物してるときに検索候補にセックスと出てしんどかったです。
知らないことを調べたらのであってエロ目的じゃないのになあ…とやり場のない気持ちになりました。
コンピュータ の歴史を語る上での偉人を取り上げるなら「アラン・ケイ」
研究所としては Xerox 「パロアルト研究所」を取り上げねばならないでしょう
日本での LAN ・インターネット 技術を語るには _慶_應_ 名誉教授 村井純 先生を語らねば。。。
パロアルト研究所生まれの技術としては
GUI・マウスを装備したコンピュータ・イーサネット・ポストスクリプト->PDF 等 Adobe社の技術
等々 今のコンピュータ環境を考えると。。。
21:49
その昔、スコラという名のエ○本があってだね
ボーア半径
カプリティオチャンネル「成立していないウミガメのスープでも、クイズ王なら解けるはずー!」
オモコロコラボ回で見た
ウルフルズがやってくる!
終盤「コンピューターの父」を連呼されて、最近流行りのAI生成による「コンピューターの乳」に変換されてしまった恋愛禁止人間です。
20:00 あれ?この話題もヨビノリさんも同じようなこと言って炎上してなかったっけ?
ノイマンでも被り、大学の在り方でも被り倒してるやん
ヨビノリさんが言っているのは「大学の勉強の本当に基礎の部分は学生の為にもアウトソーシングして良い」という事だから全く別ですね
意見が飛び交うのを炎上とは言わないよ
ネビッチ4ってなんですか?
「ネビッチ4」って、いきなり出てきた気がする。
どういう意味?
ノイマン回の第1回で出てきたフレーズだったかと。
堀元さんはバズワード狙いでこういうフレーズを使うきらいがありますが、
「ネビッチ4」は自分には、あまりに内輪ノリの感が強い感じがしています。
@@masuo64 さま。
返信ありがとうございます。
ノイマン回見直しました。第2回の最後の方に出てきて、「最も下らない」という意味なのだと理解しました。
エピソードとしては覚えていたのですが、単語までは覚えていませんでしたw
「プリンストン高等研究所は失敗に終わった」はさすがに嘘過ぎる。もうちょいリサーチしてくれ。
京都大学の数理解析研究所なんかも講義の義務はないけど、結果出してると思います。
秦基博さん、自分と同じ高校大学なんで、あれ?って思って調べたら、ジョイマンの高木さんはうちの高校出身じゃないから、最後のエピソードは間違いだと思う……ちょっと残念
へー
31:48