ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
★本日のアイテム・オキシクリーン(アメリカ製) amzn.to/3JzgARU・変速ディスクグラインダー amzn.to/3w0Zdmd・カップブラシ amzn.to/3g47xKw・スコッチブライト(不織布やすり ナイロン研磨シート) amzn.to/2WIaW9X・デイトナ 耐熱ペイントクリア amzn.to/481hu6S・KURE(呉工業) 耐熱ペイントコートつや消しブラック amzn.to/3zVcmV4・AZ(エーゼット) High Power ブレーキ&パーツクリーナー 840ml amzn.to/45uw3gw※amazonアソシエイトプログラムを利用してます。皆様のお買い物がレストア資金の一部になります!0:00 (チャプター)1:21 チャンバーをどうしよう?2:13 汚れはオキシクリーンで洗う4:43 錆落としはカップブラシで7:02 錆防止の塗装をしよう8:51 エンジンのオイル交換10:39 チャンバー取付け12:35 キャブレター13:15 燃料は混ガスで13:59 準備は整った・・・14:30 【火入れの儀式】15:38 ★エンジン始動の瞬間16:18 スクエア4+スガヤチャンバーサウンド18:09 次回は「ガンマ400保管計画」遂行!
後続の視界を奪う煙・破壊力抜群の音・・・最高ですネ~
エンジン始動おめでとうございます!海外では、結構RDやRZVなどの2ストが残ってるので、サーキット等の走行動画が上がってますよ~。チャンバーも乾いたいい音させてましたね。今の若い人には理解出来ないでしょうがこんなバイクが世界中のサーキット走ってたんですよね~。
凄い!忍者の目眩ましの様な煙の量! 素晴らしいです。何だか元気が出てきました❗
火入れ式おめでとうございます。 なんて後方の車や環境に悪いバイクなんだ!けしからん! 2st最高!!!
お見事です♪チャンバーの見立てが絶妙🎉
懐かしい音ありがとうございます。パワーも楽しみですねw
ですよね!あの音はたまらないですよね~
おめでとうございます。いやー良い音ですよね
やっぱり2stの金属音は良いですね〜また乗りたくなってしまいます。過去RZ乗ってたので
やったね2サイクル4気筒白煙最高にいい音😅お疲れ様です🎉
火入れがめちゃくちゃ、楽しみです👍🏻😍
ありがとうございます!!
懐かしい音でした!若い頃を、思い出しました!
やりましたー😊エンジン始動おめでとうございます🎉
所持していた時期がありました。振動でキックペタルが落ちるという噂を聞いて、常にキックペタルの予備を持ち歩いていました(笑 気難しいバイクだった記憶があります。
おめでとう㊗️ございます😊イイな~完成して😢自分のはまだまだ掛かりそう😭羨ましい😢走ったらまだ楽しいのに、もう感じる事が出来無い個体だから👍自分のも出来上がったら思う存分に楽しむつもり❤
最高の音ですね🎉
😍わあ❤ おめでとうございます❤すごい迫力!!
懐かし~~スガヤチャンバー錦糸町に工場があって直接買いに行きましたよ~このかんだかい音はスガヤだよな~w
2ストの音と煙と振動たまらないですね✨ちなみにgpz900rもドレンプラグが2箇所ありますよエンジン形状の関係でオイル溜まりが出来やすい車種は2箇所な場合が多いと聞きました。
やっぱり2すとサウンド最高🎉
うっかりサイレンサーさわると・・・指が黒い・・よくありますよねぇ😅駐車しておくと、排気口やその下の地面に黒い水たまりのようなものが・・・よくありますよねぇ😅2ストは汚いけど、その分乗ると楽しいですねエンジン始動おめでとうございます。4発元気に動きましたね。おみごと
おめでとう御座います🍾
やった〜〜 痺れる〜!!
あえてラット感のあるチャンバーが良い感じですね👍チャンバーは2ストの武器だ!😆
懐かしいこの250を免許取り立てで友達のお父ちゃんから譲ってもらって走り回った記憶が蘇りました。冷却水なくなっているにもるかかわらず走り込んでエンジン焼き付きで、泣く泣く手放しましたがこんな時代になるなら取っておきたかったなー
エンジン始動❗おめでとうございます😂
やっぱ2ストはいいいですね~~排気音&煙でごはん3杯いけちゃいます!
おめでとうございます!
お疲れ様です!🙇♂️無事にエンジン掛かって良かったです!🙇♂️あの爆煙は、良かったです!🙇♂️次回も、楽しみですね!🙇♂️
おめでとうございます㊗️「壊れてるわけではない」 笑2stのエンジン音と白煙最高!私も高校の時はKH400に乗ってました^_^それにしても全て4つずつ大変でしたね。お疲れさまでした👍
音と良い煙と良い👍最高ですねぇ〜2stジャンキーには堪りません😁
おめでとうございます🖐️🤚
テツさんおめですー!😂やっぱツーストの音は胸が騒ぎますねぇ〜!😂カストロ入れて甘いケムリ浴びてえー!😂
懐かし音😂匂いを嗅ぎたいですね〜👏👏👏👏🎉
こりゃ面白そうや🎉ワシも欲しくなってきた😊
流石テツさん!あっさりエンジン掛かっちゃった😊しかし爆煙ですな🤣パワーバンド入った時の音が聞いてみたいです😁
火入れの時は何度経験しても良いですよね
あれだけバラバラにしたのにエンジンが動くなんて、すごい!
テツさん、ご苦労様でした。スガヤ空き缶チャンバー良いですねぇ~我が家の2型狼も数年前に30年の眠りから復活させましたが、やっぱりおっさん世代は白煙が一番の栄養ですねwww
テツさん、こんばんは~🌙😃❗火入れの儀式無事成功しましたね。良かったです。チャンバーが良い色に色づいていますね~😂さて次回は?お疲れ様でした🙇では👋
ユーロ規制?んなモン知らん!な白煙こそ、2st四気筒の醍醐味ですね~今となっては滅多に聞けないエンジンサウンド、痺れます昔、RZV500などの後ろを走って、渦を巻いた白煙に包まれたのを思い出しましたオイル飛びも半端ないんで、メットはともかく、ウェアに点々とオイル染みが着いたのにはサツ意が湧きましたがw
若かりし頃、NS400Rに跨っておりました。後続車には白煙(オイル飛沫)で、ご迷惑をお掛けしたことと思います。私自身も、真っ白なジャケットの背中に黒い点々が沢山付いてしまいました。お気に入りだったのに(泣)
爆煙おめでとうございます🎉。 スガヤといえば昔GT380用に集合チャンバー作っていたのを思い出したGGEな自分です。
画面越しにあの懐かしい匂いを嗅いだ気がします。やっぱ2ストはいい。
スガヤチャンバーは高性能で、パイプインした時の音も良いですね。RG250Γにスガヤレース用チャンバーに、スガヤレース用パーツフル装備(80PS仕様)で乗っていました。
いや〜これがバイクって感じですね👍🎉
懐かしい最高
もうテツさんに敵なしですね❗️始動おめでとうございます♪白煙最高😃
いとこはAZや広島高潤のひまし油というのを使ってましたね😊
チャンバ~の音聞いてたら250のNINJAのチャンバ~音思い出した、何にしても良い音だ~今ってあんま聞かないサウンドだわ
❤🎉㊗️おめでとう御座います👏👏👏。
エアーターッチ🙌おめでとうございます🎉
まさに「血が騒ぐ」音です
おめでとうございます。しっかし白いw
初めましてサイレンサーは外側ではなく内側のグラスウールに付いた汚れを落としチャンバー側は内部のカーボンを落とす事にすれば良いと思います。いずれも外側は2の次です。
スガヤのステンレスサイレンサーは分解してグラスウール交換は出来ませんサイレンサーは使い捨てです っと元社員が言ってみました😅
そのとおりですね。スガヤのサイレンサーは分解できませんよ。
走行動画 お願いします。ミニサーキットでもいいので、走行動画を見たいです。
おめでとうございます👏👏👏凄い煙ですね!チャンバーの塗装もクリアーと黒ってどうなの?って思ったけど、仕上がり見たら思ってた以上に綺麗でビックリです❗️さすがテツさん👍ところでオイルを入れているところ10:00で4ストオイルを使っているみたいですが、使えるんですか?2ストって全然わからないんですが、2ストオイルってありますよね。あれ使うんだと思ってたんですが。混合ガソリンを使っていることがヒントなのかな?🤔
2stもミッションは4st用燃焼オイルは別のタンクからの分割給油、念の為に混合ガソリンですね。
@ ありがとうございます。腰下だけなら2ストも4ストも変わりないんだろうなぁとは思ったのですが、2ストオイルってのがあるから「?」ってなっちゃいました。
ほんと💨2スト❤匂いがする😛
懐かしい音ですね。
エンジンオイルだけど4サイクルと表記しているように見えました2サイクルようのエンジンオイルがありますよね?
オイル交換していたのはギアオイルですから、4サイクル用でよいのでは?ただ4輪用のような気が、、、ギアに2ストオイルはだめです。ガソリンタンクには混合でホンダの2ストオイル入れてますね。
混合給油!! 父が大昔(1950年代)ZundappのDB200に乗っていたそうで散々自慢されましたが、ツーリングの必需品が牛乳瓶ですと。燃料補給の際にオイルも一緒に補充するのに(メスシリンダーなんて持ってないし)線を引いた牛乳瓶で給油したもんだ~、とか。本当はBSAに乗りたかったけど流石に高くて手が届かなかったとか。トライアンフに乗ってた友人と二人でブイブイ言わせてたらしい(本人談)。今となっては2サイクル自体、貴重品ですね~。
NSR、TZR、にはない2st音ですね。😎👍
たまんねぇ!の一言です。今となってはかなりのレア車。お大事になさってください。
さすが、職人❤ヒューヒュー👍🏻
配信お疲れさまです 是非走行動画の投稿お願いします
白煙番長!
エアーハイタッチ、もちろんしたよ❤2ストサウンド最高😊
貴重なRG400ガンマに、希少なスガヤ管。久々にスクエア4、2stの排気音を聞かせてもらいました( ´艸`)。(250ガンマと比べて)400ガンマは下がスカスカじゃなく割とトルク感があって街中でも乗りにくいことはなく、それでいてパワーバンドに入ったときの強烈な加速にはハンパない(燃費は最悪になりますが....)モノがあったと記憶しています。いつでもエンジンに火を入れられるように、調子の良い状態をキープして保管できるように、頑張ってください( ´艸`)
すばらしい動態保存! 走らせないのもったいないな~…
1コメ、2コメ、3コメ、4コメガンマが独占(マフラーを数えた時)ヤッパリツーストマルチは煙の迫力が凄い!
ヨンガン羨ましすぎる…
"サビタンキラー“すんごいよ
サーキットで走行して欲しい
復活の狼狽と読んでしまった。🤣🤣🤣
しまった!それがありましたね・・💦
蘇るΓ(@^▽^@)
この乾いた音ゾクゾクしますね😮
ですよねー! 最高ですよね!
こんなバイクで全開加速させたら漏らす自信しかないです😂無事エンジン始動おめでとうございます!そしてお疲れ様でした!
🙌
素晴らしい❤😂2st ばんざーい‼️えーがんえーがん‼️えーがん❗️やっぱり 2stえーわー!
昔はコメント欄可哀想なくらいアンチだらけだったのにね古い動画はコメント欄閉じたんですねバケットリストで目標作ってるんだ!素晴らしい!この1年で登録者倍増してない?
お疲れ様です。とにかく素晴らしい👍そのまんまGPマシンのようですね。今となってはとても手が出ない金額になってしまいましたが、2stマルチ一度は乗ってみたいです…昔乗ってたPENTAXmc21の事を思い出します。😂
俺、青いヤツ乗ってた😂
タンクキャップの方式がGAGと一緒w
2160(4K)に対応してほしい。
Walter ”wolf"だけにね!
ミッションオイルが黒くなるもんなのか?
2ストの排ガスに飛び込みたい
うるさいっす。400ccの2ストだから4スト換算にすると800ccかあ。はっえーんだろーなー。
サイドスタンドに体重掛けちゃダメです。TH-camrでこれやる人多いけどダメです。
★本日のアイテム
・オキシクリーン(アメリカ製)
amzn.to/3JzgARU
・変速ディスクグラインダー
amzn.to/3w0Zdmd
・カップブラシ
amzn.to/3g47xKw
・スコッチブライト(不織布やすり ナイロン研磨シート)
amzn.to/2WIaW9X
・デイトナ 耐熱ペイントクリア
amzn.to/481hu6S
・KURE(呉工業) 耐熱ペイントコートつや消しブラック
amzn.to/3zVcmV4
・AZ(エーゼット) High Power ブレーキ&パーツクリーナー 840ml
amzn.to/45uw3gw
※amazonアソシエイトプログラムを利用してます。皆様のお買い物がレストア資金の一部になります!
0:00 (チャプター)
1:21 チャンバーをどうしよう?
2:13 汚れはオキシクリーンで洗う
4:43 錆落としはカップブラシで
7:02 錆防止の塗装をしよう
8:51 エンジンのオイル交換
10:39 チャンバー取付け
12:35 キャブレター
13:15 燃料は混ガスで
13:59 準備は整った・・・
14:30 【火入れの儀式】
15:38 ★エンジン始動の瞬間
16:18 スクエア4+スガヤチャンバーサウンド
18:09 次回は「ガンマ400保管計画」遂行!
後続の視界を奪う煙・破壊力抜群の音・・・最高ですネ~
エンジン始動おめでとうございます!海外では、結構RDやRZVなどの2ストが残ってる
ので、サーキット等の走行動画が上がってますよ~。チャンバーも乾いた
いい音させてましたね。今の若い人には理解出来ないでしょうがこんなバイクが
世界中のサーキット走ってたんですよね~。
凄い!忍者の目眩ましの様な煙の量! 素晴らしいです。何だか元気が出てきました❗
火入れ式おめでとうございます。 なんて後方の車や環境に悪いバイクなんだ!けしからん! 2st最高!!!
お見事です♪チャンバーの見立てが絶妙🎉
懐かしい音ありがとうございます。パワーも楽しみですねw
ですよね!あの音はたまらないですよね~
おめでとうございます。
いやー良い音ですよね
やっぱり2stの金属音は良いですね〜
また乗りたくなってしまいます。
過去RZ乗ってたので
やったね2サイクル4気筒白煙最高にいい音😅お疲れ様です🎉
火入れがめちゃくちゃ、楽しみです👍🏻😍
ありがとうございます!!
懐かしい音でした!若い頃を、思い出しました!
やりましたー😊エンジン始動おめでとうございます🎉
所持していた時期がありました。振動でキックペタルが落ちるという噂を聞いて、常にキックペタルの予備を持ち歩いていました(笑 気難しいバイクだった記憶があります。
おめでとう㊗️ございます😊
イイな~完成して😢自分のはまだまだ掛かりそう😭
羨ましい😢
走ったらまだ楽しいのに、もう感じる事が出来無い個体だから👍
自分のも出来上がったら思う存分に楽しむつもり❤
最高の音ですね🎉
😍わあ❤ おめでとうございます❤
すごい迫力!!
懐かし~~スガヤチャンバー錦糸町に工場があって直接買いに行きましたよ~
このかんだかい音はスガヤだよな~w
2ストの音と煙と振動たまらないですね✨
ちなみにgpz900rもドレンプラグが2箇所ありますよ
エンジン形状の関係でオイル溜まりが出来やすい車種は2箇所な場合が多いと聞きました。
やっぱり2すとサウンド最高🎉
うっかりサイレンサーさわると・・・指が黒い・・よくありますよねぇ😅
駐車しておくと、排気口やその下の地面に黒い水たまりのようなものが・・・よくありますよねぇ😅
2ストは汚いけど、その分乗ると楽しいですね
エンジン始動おめでとうございます。4発元気に動きましたね。おみごと
おめでとう御座います🍾
やった〜〜 痺れる〜!!
あえてラット感のあるチャンバーが良い感じですね👍チャンバーは2ストの武器だ!😆
懐かしい
この250を免許取り立てで友達のお父ちゃんから譲ってもらって走り回った記憶が蘇りました。
冷却水なくなっているにもるかかわらず走り込んでエンジン焼き付きで、泣く泣く手放しましたがこんな時代になるなら取っておきたかったなー
エンジン始動❗おめでとうございます😂
やっぱ2ストはいいいですね~~排気音&煙でごはん3杯いけちゃいます!
おめでとうございます!
お疲れ様です!🙇♂️
無事にエンジン掛かって良かったです!🙇♂️
あの爆煙は、良かったです!🙇♂️
次回も、楽しみですね!🙇♂️
おめでとうございます㊗️
「壊れてるわけではない」 笑
2stのエンジン音と白煙最高!
私も高校の時はKH400に乗ってました^_^
それにしても全て4つずつ大変でしたね。お疲れさまでした👍
音と良い煙と良い👍
最高ですねぇ〜
2stジャンキーには堪りません😁
おめでとうございます🖐️🤚
テツさんおめですー!😂
やっぱツーストの音は胸が騒ぎますねぇ〜!😂
カストロ入れて甘いケムリ浴びてえー!😂
懐かし音😂匂いを嗅ぎたいですね〜👏👏👏👏🎉
こりゃ面白そうや🎉ワシも欲しくなってきた😊
流石テツさん!あっさりエンジン掛かっちゃった😊
しかし爆煙ですな🤣
パワーバンド入った時の音が聞いてみたいです😁
火入れの時は何度経験しても良いですよね
あれだけバラバラにしたのにエンジンが動くなんて、すごい!
テツさん、ご苦労様でした。
スガヤ空き缶チャンバー良いですねぇ~
我が家の2型狼も数年前に30年の眠りから復活させましたが、やっぱりおっさん世代は白煙が一番の栄養ですねwww
テツさん、こんばんは~🌙😃❗
火入れの儀式無事成功しましたね。良かったです。チャンバーが良い色に色づいていますね~😂さて次回は?お疲れ様でした🙇では👋
ユーロ規制?んなモン知らん!な白煙こそ、2st四気筒の醍醐味ですね~
今となっては滅多に聞けないエンジンサウンド、痺れます
昔、RZV500などの後ろを走って、渦を巻いた白煙に包まれたのを思い出しました
オイル飛びも半端ないんで、メットはともかく、ウェアに点々とオイル染みが着いたのにはサツ意が湧きましたがw
若かりし頃、NS400Rに跨っておりました。後続車には白煙(オイル飛沫)で、ご迷惑をお掛けしたことと思います。私自身も、真っ白なジャケットの背中に黒い点々が沢山付いてしまいました。お気に入りだったのに(泣)
爆煙おめでとうございます🎉。
スガヤといえば昔GT380用に集合チャンバー作っていたのを思い出したGGEな自分です。
画面越しにあの懐かしい匂いを嗅いだ気がします。
やっぱ2ストはいい。
スガヤチャンバーは高性能で、パイプインした時の音も良いですね。
RG250Γにスガヤレース用チャンバーに、スガヤレース用パーツフル装備(80PS仕様)で乗っていました。
いや〜これがバイクって感じですね👍🎉
懐かしい最高
もうテツさんに敵なしですね❗️
始動おめでとうございます♪
白煙最高😃
いとこはAZや広島高潤のひまし油というのを使ってましたね😊
チャンバ~の音聞いてたら250のNINJAのチャンバ~音思い出した、何にしても良い音だ~今ってあんま聞かないサウンドだわ
❤🎉㊗️おめでとう御座います👏👏👏。
エアーターッチ🙌
おめでとうございます🎉
まさに「血が騒ぐ」音です
おめでとうございます。
しっかし白いw
初めましてサイレンサーは外側ではなく内側のグラスウールに付いた汚れを落としチャンバー側は内部のカーボンを落とす事にすれば良いと思います。いずれも外側は2の次です。
スガヤのステンレスサイレンサーは分解してグラスウール交換は出来ません
サイレンサーは使い捨てです っと元社員が言ってみました😅
そのとおりですね。スガヤのサイレンサーは分解できませんよ。
走行動画 お願いします。
ミニサーキットでもいいので、
走行動画を見たいです。
おめでとうございます👏👏👏
凄い煙ですね!
チャンバーの塗装もクリアーと黒ってどうなの?って思ったけど、仕上がり見たら思ってた以上に綺麗でビックリです❗️
さすがテツさん👍
ところでオイルを入れているところ10:00で4ストオイルを使っているみたいですが、使えるんですか?
2ストって全然わからないんですが、2ストオイルってありますよね。あれ使うんだと思ってたんですが。
混合ガソリンを使っていることがヒントなのかな?🤔
2stもミッションは4st用燃焼オイルは別のタンクからの分割給油、念の為に混合ガソリンですね。
@ ありがとうございます。
腰下だけなら2ストも4ストも変わりないんだろうなぁとは思ったのですが、2ストオイルってのがあるから「?
」ってなっちゃいました。
ほんと💨2スト❤匂いがする😛
懐かしい音ですね。
エンジンオイルだけど4サイクルと表記しているように見えました
2サイクルようのエンジンオイルがありますよね?
オイル交換していたのはギアオイルですから、4サイクル用でよいのでは?ただ4輪用のような気が、、、
ギアに2ストオイルはだめです。ガソリンタンクには混合でホンダの2ストオイル入れてますね。
混合給油!! 父が大昔(1950年代)ZundappのDB200に乗っていたそうで散々自慢されましたが、ツーリングの必需品が牛乳瓶ですと。燃料補給の際にオイルも一緒に補充するのに(メスシリンダーなんて持ってないし)線を引いた牛乳瓶で給油したもんだ~、とか。本当はBSAに乗りたかったけど流石に高くて手が届かなかったとか。トライアンフに乗ってた友人と二人でブイブイ言わせてたらしい(本人談)。今となっては2サイクル自体、貴重品ですね~。
NSR、TZR、にはない2st音ですね。
😎👍
たまんねぇ!の一言です。今となってはかなりのレア車。お大事になさってください。
さすが、職人❤ヒューヒュー👍🏻
配信お疲れさまです 是非走行動画の投稿お願いします
白煙番長!
エアーハイタッチ、もちろんしたよ❤2ストサウンド最高😊
貴重なRG400ガンマに、希少なスガヤ管。
久々にスクエア4、2stの排気音を聞かせてもらいました( ´艸`)。
(250ガンマと比べて)
400ガンマは下がスカスカじゃなく割とトルク感があって街中でも乗りにくいことはなく、それでいてパワーバンドに入ったときの強烈な加速にはハンパない(燃費は最悪になりますが....)モノがあったと記憶しています。
いつでもエンジンに火を入れられるように、調子の良い状態をキープして保管できるように、頑張ってください( ´艸`)
すばらしい動態保存! 走らせないのもったいないな~…
1コメ、2コメ、3コメ、4コメガンマが独占(マフラーを数えた時)ヤッパリツーストマルチは煙の迫力が凄い!
ヨンガン羨ましすぎる…
"サビタンキラー“すんごいよ
サーキットで走行して欲しい
復活の狼狽と読んでしまった。
🤣🤣🤣
しまった!それがありましたね・・💦
蘇るΓ(@^▽^@)
この乾いた音ゾクゾクしますね😮
ですよねー! 最高ですよね!
こんなバイクで全開加速させたら漏らす自信しかないです😂
無事エンジン始動おめでとうございます!
そしてお疲れ様でした!
🙌
素晴らしい❤😂
2st ばんざーい‼️えーがんえーがん‼️えーがん❗️
やっぱり 2stえーわー!
昔はコメント欄可哀想なくらいアンチだらけだったのにね
古い動画はコメント欄閉じたんですね
バケットリストで目標作ってるんだ!素晴らしい!
この1年で登録者倍増してない?
お疲れ様です。とにかく素晴らしい👍
そのまんまGPマシンのようですね。
今となってはとても手が出ない金額になってしまいましたが、2stマルチ一度は乗ってみたいです…昔乗ってたPENTAXmc21の事を思い出します。😂
俺、青いヤツ乗ってた😂
タンクキャップの方式がGAGと一緒w
2160(4K)に対応してほしい。
Walter ”wolf"だけにね!
ミッションオイルが黒くなるもんなのか?
2ストの排ガスに飛び込みたい
うるさいっす。
400ccの2ストだから4スト換算にすると800ccかあ。
はっえーんだろーなー。
サイドスタンドに体重掛けちゃダメです。
TH-camrでこれやる人多いけどダメです。