オーディオ Audio AIYIMA A70アンプのレビュー依頼を受けました。最新チップ最新電源最新回路方式の音をお確かめください。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 6

  • @hyama9197
    @hyama9197 2 หลายเดือนก่อน +1

    説明が技術的によく解らなかったんですが、
    1. D/A段階でノーマライズ
    デジタル信号をフルスケールで処理することで、量子化ビットの最大活用が可能。
    S/N比を最大化し、変換精度を確保。
    2. パワーアンプでアナログボリューム
    入力にオペアンプかなんか入れて、アナログループでのNFB(負帰還)によるボリューム調整は、音質の安定化と歪み低減に寄与。
    NFBを用いることで、アンプのリニアリティが向上し、音質が自然になる。
    と言ってます?

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  2 หลายเดือนก่อน

      PFFB(Post-Filter Feedback)フィルタ段階の後にアンプの出力からフィードバックを取り、入力に戻すことで、歪みを減らし、全体的な音質を向上させ増幅プロセス中に発生する可能性のあるエラーや歪みを修正するとの事。

    • @hyama9197
      @hyama9197 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@Audiosurvival え、そうなんでしょうが、トータルの話ですよ

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  2 หลายเดือนก่อน

      @@hyama9197
      これ以上の話は分かりません。
      詳しい解説が有ると良いのですが。

  • @簾内誠
    @簾内誠 2 หลายเดือนก่อน +2

    もうコレデイインダヨなんだけど、シンバルがベースがと、始まっちゃうのが、マニアのダメダメなところ(泣(T-T)

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      更に良いチップと回路が開発され続けると思う
      のでその都度徐々に楽しんで行きましょう。