ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
西谷って上り線に使われてない待避線があって、新幹線の下の薄暗い駅だったのに…ダカーポの曲「15秒の風景」は、西谷が舞台と聞いたことがありますね。
本当に進化したもんね
いよいよ明日だな相鉄の歴史が大きく変わる瞬間
小田急の湘南台・中央林間、東急のあざみ野も他社線の乗り入れで一転隣の駅を逆転する主要駅に化けた。
西谷民としては嬉しいですね
数年前までは神奈川県内しか移動できなかった相鉄が、明日には3路線もの地下鉄に乗り入れて東京の主要エリアにアクセスできるようになるのですから、大変革といえますね。相鉄沿線の開発にも弾みがつきそうですし、楽しみです。
Twitterで出回ってた西谷の大出世の画像思い出した笑
どれ?教えていただけませんか?
ここ新横浜線開業前にここの駅に近い高校で練習試合をした関係で行ったのですが、普通の駅でしたね。ここまででかい駅になってたとは…
結構昔から今ある路線ネットワークが考えられていたんだなぁ
ついに明日かいずみ野線特急復活が嬉しい
実は渦中の新横浜も、50年ほど前はこだましか停まらなかったようです
そうです今はのぞみ🚅とか停まるんですか?
JR直通線できるまでは存在すら知らない駅でした(急行は横浜ー二俣川全通過だったので)。西谷駅行くのに、ひとん家の庭のような所を通らなきゃいけないのがスゴイです。
西原住宅の水道パイプがある長い階段を下りて上星川駅に抜けたほうが景色も絶景だと思う。
坂本町?
とても便利になりました。(特に新横浜に行く時)でも、直通から1年経っても駅前は何もありません。もう20年以上住んでいますが昔から何もなく、ここはホントに横浜なのか?という感じです。
高校時代に通勤で使っていた駅なので、随分様変わりしてます。
武蔵小杉、赤羽、川口のような住みたい街になるのかも?今後も楽しみな駅ですね^_^また、相鉄車両12000系2000系って、シックでオシャレですね。
現在、駅周辺は市街化調整区域に指定されているので大規模開発が不可能です。これから横浜市がどの様に動くかですね。
西谷の地価が上がる←ココ重要
昔は鶴ヶ峰から分岐する予定だったけどねぇ
代々木上原みたいな感じですね
大出世した駅で思いつく駅は京阪の樟葉駅。開業当初は各停しか停まらなかったが、京阪の宅地開発が進むと2面4線を配した急行停車駅となり最終的に特急停車駅に昇格した。
新幹線新駅構想があって、なんとなく退避駅だったり、セブンイレブン前の広い駐車場など駅前用地があったのが一番大きいと思います。まぁ、新幹線に乗るには新横浜に出ることになったわけですが。これでもう全国的にも「にしたに」って誤読されなくなれますね(希望)
セブンイレブン前の広い駐車場というのは?
もう明日に迫りましたね
特急が停ってもわざわざ西谷で降りて買い物する人より、都心で買い物するようになる地元民の方が遥かに多いだろ。
西谷周辺は苅部という苗字の人が多く住んでる地域ですw 個人的には平塚延伸のほうを期待してたんですけどねぇ。。
東武鉄道スカイツリーラインの北千住駅も発展ぶりが西谷以上かもしれないあんな大規模になるとは1990年代には全く想像出来なかった
いや、元から要所でしょw
いよいよ明日開始ですね。
この間相鉄スタンプラリーを回ってきました。新横浜方面開業前でしたが、10個集めると何か景品が貰えるとかで、頼まれたので行ってきました。西谷駅は全停車となったものの、駅前はシャッターが多いなど寂れた感じに見えました…
現地点では単に大移動が二俣川から移動してきただけで西谷で降りる人はそんなに変わっているようには見えん。
マジでいまだに西谷じゃなくて鶴ヶ峰にすればよかったのにと思う。もちろん建設費が西谷のほうが安かったのだろうけど、西谷は開発ができない区域に設定されてるからいまだに田舎。鶴ヶ峰を拠点駅にしておいた方がそこそこ栄えてるし資金回収がしやすかったのでは?と思う
西谷といえば旭プール
信号場から出世した相模大野を思い出しました。
2023.3.18.(土)新横浜線開業 相鉄:西谷(にしや)~新横浜~東急:日吉(ひよし) 東海道新幹線 新横浜駅もかつては「こだま」のみの停車駅だったので、東京都心との直結ルートとして利用ができますね。バリアフリーの観点からもよさそう。🎉もちろん、西谷駅界隈も散策してみたいですね。❤
明日我が地元でも「海老名」とか「湘南台」の字を見れると思うと頭が追いつかんwww
それなby目黒線民
こちら小杉民どっちのホームでも海老名が見られると考えると頭がバグる今まで東横線は全部元町中華街だったからめっちゃ違和感
日吉民だけど明日楽しみ!
それなwww by副都心線民
あ、あれ?海老名?湘南台?なんやそれ?そんなもん見れないな〜by西武池袋線民
西谷はでも昭和レトロな町❤
土休日ダイヤ7時47分川越行き7時52分川越市行きは微妙。ちなみに川越駅にはJR線経由のほうが早く到着します。(1~2分ぐらい)
昔は上りホームに立ち食いそば有ったんだけどなぁ
駅前のセブンイレブンの場所にゲームセンターと本屋が有りましたね。
相鉄線沿線に30年ほど住んでいましたが、駅前が発展してるところ、そうでは無いところの差が激しいんですよね。上星川駅前の衰退が著しいので、西谷駅前は発展してくれること祈ってます。
駅が小さいのは、変わらないよ?乗り換え無しで行けるのが、以前の15駅(横浜方面各駅+いずみ野線)から、合計156駅に、乗り換え無しで行けるようになりました。でも、西谷駅は変わらずのんきです。
急行海老名と各停いずみ中央の無限ループ二本立ての頃と比べると、西谷と鶴ヶ峰の出世具合がすごいですね。最近だと東京まで2駅10分となった尾久駅並みに出世ですね。
西谷駅出世しすぎてびっくりします…!
あとは新幹線の駅が出来れば完璧
鉄道の新規建設したり延長するには事業免許が必要なのですね、
せっかく鉄道の結節点になり、全列車の停車駅になったんだから、もう少し駅周辺の再開発はできなかったのかね?
帷子川の存在…
今後発展するかも知れないけど、今は開発の文字通り余地がある羽沢周辺とか、鉄道の結節点としてはより上位な新横浜に比べて見劣りするとも・・・。
代々木上原よりは新鎌ヶ谷を推したいな、個人的に
相鉄の小竹向原って感じ。
そのうち新幹線が停まりそう
湘南台もお忘れなく‼️
どこかのコミュで、浄水場があるのは田舎駅とか書かれて、新宿駅は田舎駅ですね、淀橋浄水場は一部はまだ稼働しています。なんて書かれてるの思い出した。更には、新宿駅も開業当初は田舎駅だったよ。なんて話もあったけど、そうだとすれば、誰も世界一になるなんて夢にも思わなかった大躍進だが、さすがに遡り過ぎで、そんな昔の事は知らない(^^;新幹線が出来た時に、中心駅を通らず支線で乗換駅が設定されれば、その周辺が一気に栄える事は新横浜に限らずもっと田舎でよくあるけど、武蔵小杉は新幹線が素通りするままでも栄えたナ。元から東横線の速達も停まったり南武線の乗り換えも出来たけど、品鶴線のホームが出来てから一気に伸びた感じ。大崎も山手線の駅としては乗換え路線も無い小さ目な駅だったのに、湘南新宿ラインとりんかい線が出来てからの大躍進、今や特急列車の停車駅に・・・。一方、宇都宮線の栗橋駅は東武と乗り換え出来るのにパッとしないですね。東武の拠点は隣の南栗橋だし、乗り入れ直通列車も乗務員交代だけで客にとっては通過駅だし・・・。
西谷は変わりようがない気がするけど。あのままでしょうね。住民が一致団結して変わろうと思うなら大改革できるでしょうけど、するとは思えない。自分はそのままで、ほかが変わってほしいとなって、誰も変わらないから、変わりようがない。こんな結末羽沢横浜国大も、とにかく街として小さい。今建設中のタワーマンションで終わりでしょう。あの丘を切り崩してまで開発するとは思えない。鶴ヶ峰がどうなるかでは?あそこは地下化もあるし、横浜市も動くでしょうから。
西谷駅周辺が大きく変わるのかと言われたら私も首を傾げますね。あの環境の中で大きな発展をするとは思えません。住民は少しずつ増えているみたいですけどね。
西谷駅や隣の上星川駅、羽沢国大駅はいずれも谷底の駅。近くに大きな団地があるもののほとんどか丘の上だし丘の上までのバス路線は貧弱。ここをなんとか出来ないといずれの駅も利用客増は見込めそうにない。西谷は本当の意味で拠点駅になれるのか?
西谷駅を取り上げたのなら、最後は同じ神奈川県内で同じようになった湘南台駅、あざみ野駅を紹介してほしかった。
地方に住んでる自分からするとどれだけ便利になるかは今一判らんです。笑しかし、違う会社の電車をよく運転出来るものだ。😓
相互直通運転今日からだけどね、、、
?
あ、改正に向けた送り込み回送の話か
それ言ったら試運転もあったから今日からじゃないよねはい論破
10年後、相鉄の横浜駅は2両編成の西谷行が20分ごと出るのみと斜陽化されたことは誰も知らないのであった。南海高野線改め汐見橋線のように。
面白すぎ相鉄最高こつあず最高
西谷って上り線に使われてない待避線があって、新幹線の下の薄暗い駅だったのに…
ダカーポの曲「15秒の風景」は、西谷が舞台と聞いたことがありますね。
本当に進化したもんね
いよいよ明日だな
相鉄の歴史が大きく変わる瞬間
小田急の湘南台・中央林間、東急のあざみ野も他社線
の乗り入れで一転隣の駅を逆転する主要駅に化けた。
西谷民としては嬉しいですね
数年前までは神奈川県内しか移動できなかった相鉄が、明日には3路線もの地下鉄に乗り入れて東京の主要エリアにアクセスできるようになるのですから、大変革といえますね。相鉄沿線の開発にも弾みがつきそうですし、楽しみです。
Twitterで出回ってた西谷の大出世の画像思い出した笑
どれ?教えていただけませんか?
ここ新横浜線開業前にここの駅に近い高校で練習試合をした関係で行ったのですが、普通の駅でしたね。ここまででかい駅になってたとは…
結構昔から今ある路線ネットワークが考えられていたんだなぁ
ついに明日か
いずみ野線特急復活が嬉しい
実は渦中の新横浜も、50年ほど前はこだましか停まらなかったようです
そうです
今はのぞみ🚅とか停まるんですか?
JR直通線できるまでは存在すら知らない駅でした(急行は横浜ー二俣川全通過だったので)。西谷駅行くのに、ひとん家の庭のような所を通らなきゃいけないのがスゴイです。
西原住宅の水道パイプがある長い階段を下りて上星川駅に抜けたほうが景色も絶景だと思う。
坂本町?
とても便利になりました。(特に新横浜に行く時)
でも、直通から1年経っても駅前は何もありません。
もう20年以上住んでいますが昔から何もなく、ここはホントに横浜なのか?という感じです。
高校時代に通勤で使っていた駅なので、随分様変わりしてます。
武蔵小杉、赤羽、川口のような住みたい街になるのかも?
今後も楽しみな駅ですね^_^
また、相鉄車両12000系2000系って、シックでオシャレですね。
現在、駅周辺は市街化調整区域に指定されているので大規模開発が不可能です。これから横浜市がどの様に動くかですね。
西谷の地価が上がる←ココ重要
昔は鶴ヶ峰から分岐する予定だったけどねぇ
代々木上原みたいな感じですね
大出世した駅で思いつく駅は京阪の樟葉駅。
開業当初は各停しか停まらなかったが、京阪の宅地開発が進むと2面4線を配した急行停車駅となり最終的に特急停車駅に昇格した。
新幹線新駅構想があって、なんとなく退避駅だったり、セブンイレブン前の広い駐車場など駅前用地があったのが一番大きいと思います。まぁ、新幹線に乗るには新横浜に出ることになったわけですが。
これでもう全国的にも「にしたに」って誤読されなくなれますね(希望)
セブンイレブン前の広い駐車場というのは?
もう明日に迫りましたね
特急が停ってもわざわざ西谷で降りて買い物する人より、都心で買い物するようになる地元民の方が遥かに多いだろ。
西谷周辺は苅部という苗字の人が多く住んでる地域ですw 個人的には平塚延伸のほうを期待してたんですけどねぇ。。
東武鉄道スカイツリーラインの北千住駅も発展ぶりが西谷以上かもしれない
あんな大規模になるとは1990年代には全く想像出来なかった
いや、元から要所でしょw
いよいよ明日開始ですね。
この間相鉄スタンプラリーを回ってきました。新横浜方面開業前でしたが、10個集めると何か景品が貰えるとかで、頼まれたので行ってきました。西谷駅は全停車となったものの、駅前はシャッターが多いなど寂れた感じに見えました…
現地点では単に大移動が二俣川から移動してきただけで西谷で降りる人はそんなに変わっているようには見えん。
マジでいまだに西谷じゃなくて鶴ヶ峰にすればよかったのにと思う。もちろん建設費が西谷のほうが安かったのだろうけど、西谷は開発ができない区域に設定されてるからいまだに田舎。鶴ヶ峰を拠点駅にしておいた方がそこそこ栄えてるし資金回収がしやすかったのでは?と思う
西谷といえば旭プール
信号場から出世した相模大野を思い出しました。
2023.3.18.(土)新横浜線開業 相鉄:西谷(にしや)~新横浜~東急:日吉(ひよし) 東海道新幹線 新横浜駅もかつては「こだま」のみの停車駅だったので、東京都心との直結ルートとして利用ができますね。バリアフリーの観点からもよさそう。🎉もちろん、西谷駅界隈も散策してみたいですね。❤
明日我が地元でも「海老名」とか「湘南台」の字を見れると思うと頭が追いつかんwww
それなby目黒線民
こちら小杉民
どっちのホームでも海老名が見られると考えると頭がバグる
今まで東横線は全部元町中華街だったからめっちゃ違和感
日吉民だけど明日楽しみ!
それなwww by副都心線民
あ、あれ?
海老名?湘南台?なんやそれ?そんなもん見れないな〜by西武池袋線民
西谷はでも昭和レトロな町❤
土休日ダイヤ7時47分川越行き
7時52分川越市行きは微妙。
ちなみに川越駅にはJR線経由のほうが早く到着します。(1~2分ぐらい)
昔は上りホームに立ち食いそば
有ったんだけどなぁ
駅前のセブンイレブンの場所にゲームセンターと本屋が有りましたね。
相鉄線沿線に30年ほど住んでいましたが、駅前が発展してるところ、そうでは無いところの差が激しいんですよね。
上星川駅前の衰退が著しいので、西谷駅前は発展してくれること祈ってます。
駅が小さいのは、変わらないよ?
乗り換え無しで行けるのが、以前の15駅(横浜方面各駅+いずみ野線)から、合計156駅に、乗り換え無しで行けるようになりました。でも、西谷駅は変わらずのんきです。
急行海老名と各停いずみ中央の無限ループ二本立ての頃と比べると、西谷と鶴ヶ峰の出世具合がすごいですね。
最近だと東京まで2駅10分となった尾久駅並みに出世ですね。
西谷駅出世しすぎてびっくりします…!
あとは新幹線の駅が出来れば完璧
鉄道の新規建設したり延長するには事業免許が必要なのですね、
せっかく鉄道の結節点になり、全列車の停車駅になったんだから、もう少し駅周辺の再開発はできなかったのかね?
帷子川の存在…
今後発展するかも知れないけど、今は開発の文字通り余地がある羽沢周辺とか、
鉄道の結節点としてはより上位な新横浜に比べて見劣りするとも・・・。
代々木上原よりは新鎌ヶ谷を推したいな、個人的に
相鉄の小竹向原って感じ。
そのうち新幹線が停まりそう
湘南台もお忘れなく‼️
どこかのコミュで、浄水場があるのは田舎駅とか書かれて、
新宿駅は田舎駅ですね、淀橋浄水場は一部はまだ稼働しています。なんて書かれてるの思い出した。
更には、新宿駅も開業当初は田舎駅だったよ。なんて話もあったけど、
そうだとすれば、誰も世界一になるなんて夢にも思わなかった大躍進だが、
さすがに遡り過ぎで、そんな昔の事は知らない(^^;
新幹線が出来た時に、中心駅を通らず支線で乗換駅が設定されれば、
その周辺が一気に栄える事は新横浜に限らずもっと田舎でよくあるけど、
武蔵小杉は新幹線が素通りするままでも栄えたナ。
元から東横線の速達も停まったり南武線の乗り換えも出来たけど、
品鶴線のホームが出来てから一気に伸びた感じ。
大崎も山手線の駅としては乗換え路線も無い小さ目な駅だったのに、
湘南新宿ラインとりんかい線が出来てからの大躍進、今や特急列車の停車駅に・・・。
一方、宇都宮線の栗橋駅は東武と乗り換え出来るのにパッとしないですね。
東武の拠点は隣の南栗橋だし、乗り入れ直通列車も乗務員交代だけで客にとっては通過駅だし・・・。
西谷は変わりようがない気がするけど。
あのままでしょうね。
住民が一致団結して変わろうと思うなら大改革できるでしょうけど、するとは思えない。
自分はそのままで、ほかが変わってほしいとなって、誰も変わらないから、変わりようがない。
こんな結末
羽沢横浜国大も、とにかく街として小さい。
今建設中のタワーマンションで終わりでしょう。
あの丘を切り崩してまで開発するとは思えない。
鶴ヶ峰がどうなるかでは?
あそこは地下化もあるし、横浜市も動くでしょうから。
西谷駅周辺が大きく変わるのかと言われたら私も首を傾げますね。
あの環境の中で大きな発展をするとは思えません。
住民は少しずつ増えているみたいですけどね。
西谷駅や隣の上星川駅、羽沢国大駅はいずれも谷底の駅。近くに大きな団地があるもののほとんどか丘の上だし丘の上までのバス路線は貧弱。ここをなんとか出来ないといずれの駅も利用客増は見込めそうにない。西谷は本当の意味で拠点駅になれるのか?
西谷駅を取り上げたのなら、最後は同じ神奈川県内で同じようになった湘南台駅、あざみ野駅を紹介してほしかった。
地方に住んでる自分からするとどれだけ便利になるかは今一判らんです。笑
しかし、違う会社の電車をよく運転出来るものだ。😓
相互直通運転今日からだけどね、、、
?
あ、改正に向けた送り込み回送の話か
それ言ったら試運転もあったから今日からじゃないよね
はい論破
10年後、相鉄の横浜駅は2両編成の西谷行が20分ごと出るのみと斜陽化されたことは誰も知らないのであった。
南海高野線改め汐見橋線のように。
面白すぎ
相鉄最高
こつあず最高