ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
功夫編と近未来編の展開が熱くて好き。それと中世編で終盤まで喋らない主人公(オルステッド)が、絶望の淵に立たされて初めて自我を持ち、勇者から魔王へ堕ちて初めて、自分の言葉で喋りだす展開が本当に切なくてグッと来る。
発売当時小学館で連載してた人気漫画家達が各時代のキャラデザインを担当されて話題になってましたね。
@@Redblackmoon そうですね。キャラデザするなら、漫画も書いて欲しかったかな。島本和彦先生は書いてますが
オルスデットに救いが無いからこそ、誰しもが魔王になり得るって意味が強いから、SFC版のほうが好みかな。
リメイク版を一番オススメしたい作品時代が最も離れているであろう、ポゴとキューブがオルステッドにしてくれたことが一番心に来た
これ、最後にオルステッドがしゃべったのは主人公から外れたことを意味するらしいですよね主人公って話さないのがデフォですが、急にしゃべりだす感じがもうね…この最後は小学生だった私には衝撃、勇者が魔王になるって前代未聞ですよ最終章でのストレイボウが「俺のせいなのか、あいつがあんなふうになったのは」って言葉は色んな気持ちが渦巻いたもんですあと、勇者最強奥義がなぜか属性が邪のデストレイルってのはそういうことなんだろうな
魔王オディオがなんとも人間らしく、どこかに必ずいる存在って感じられた。そう、自分の中にも。。。
極論ですが、ハルマゲドンエンドが一番救いがあると思いましたね。人が感情を持つ限り、新たなる魔王が生まれる可能性がありますからね…。30年以上前の作品ですが、現代にも通ずるシナリオだと思います。SF編、近未来編、中世編、最終編は特にです。
中世編の悲しいところはオルステッドの大ファンだったウラヌスの隣に住んでる子が魔王となったオルステッドに対してもまだこんなこと信じられないと心のダンジョンで嘆いているもそれがオルステッドに一切届かないこと
TIPSを読むとあそこは閉ざされた心の中らしい最終編で心を閉ざしてる人物は……
小学生の頃、ハッピーエンドになるゲームしか知らなかったから初めて中世編をプレイした時は途中から胸が苦しくて救いのない物語にショックを受けた…人を信じろと言ったウラヌスが死ぬとこがめちゃくちゃ辛かった
タイトルロゴのLIVEが反転してEVILも伏線だったとは恐れ入ったよ。
それぞれのボスの名前も「オディオ」が含まれてるんだな…。そしてオルステッドがなる「オディオ」が他の時代の「オディオ」を操る展開になるんだな…ライブ・ア・ライブやりたくなってきた
リメイクで真の魔王が現れたのは衝撃だった。同時にオルステッドが最後の最後で人間に、勇者に戻ってくれたのが何より嬉しい。戦闘中のステータス画面で、ちゃんと「8人目の仲間」になってるんだ。
ライブアライブとバハムートラグーンには衝撃を受けた記憶しかない
最終章でストレイボウやアリシアの霊と会話できるけど子供ながらヨヨなんて比較にならん程憤った記憶がある、特にアリシアのセリフに。そもそもアリシアの最後の行動が意味わからん、あんな傍に居たなら会話も聞いてたんちゃうん?オルステッドに救いは無いんですか!?
リメイクだと心は救われるよ
リメイクだとさらに切なくて、でも最高にかっこいいオルステッドが見れるから今すぐやれ
他のコメ見て救いがある事知りました、絶対買うー!オルステッドたんを守護らねば・・・(決意)
リメイク版は豪華声優陣だしオルステッドに更なる救いがあってよかった
え、マジで?リメイク版は救いあるの!?スーファミで散々やったから別にいいかと思ってたけど救いがあるなら買う!(決意)
7つの時代のオディオを再撃破した後に、オルステッドを核としてオディオが実体化泣き叫びながら主人公達7名を戦闘不能に追い込むも、オルステッドが自分を取り戻して分離、オディオにとどめを刺す体は滅びるけど、主人公に諭されて心は救われる
ピサロの二の舞ちょっと危惧したけどいい塩梅でよかったよね
@@ファン-j9e タチの悪いネタバレ野郎で草
あの世で俺に詫び続けるRPG…
リメイクのストレイボウさんはかなり演技派でいいですよw
「2000人の人間をさらってつくばの研究所にさらう」というさらいまくりのパワーワード
この動画を見て興味を持ったのならリメイク版プレイしてほしい。豪華声優が声を当てて、ラストはプラスして真のラスボス戦が入りオルスデッドにも多少の救いがあるものに変わる。ソフト版は悲しいことにかなり安くなってるからさらにおすすめ😭
幕末で0人切りしたときの報酬の「ヨシユキ」が今になって刀剣乱舞で知った陸奥守吉行ってわかってちょっと感動しました。ついで?にFF6にあった「むつのかみ」って刀もこれだったんだなぁって。FFで刀と言えば正宗とか村正あたりが常連だったのでむつのかみって名前にあんまり馴染みがありませんでした。
順調に立派なヲタに育っていてなにより「誰もがヲタになり得る」
当時はデスピサロもテイルズオブファンタジアのラスボスダオスも含めてオルステッドを倒した時は悲しかったな。
クンフー編は絶対レイだった。
第七騎兵隊のただ一頭生き残った馬は実話です。コマンチ号でしたかあと、現代編主人公高原日勝の名前の由来がかのUWFの前田日明、藤原喜明、高田延彦、船木誠勝から一文字ずつ取ったとか、対戦相手に全部(ラスボスのオディオも含めて)元ネタがあるのもマニアにはたまらん要素です(オディオの必殺技がDDTというのはちょいツッコミたいんですが。ジャーマンでしょう。レッスルエンジェルスに負けとるがな)
このゲーム、Switchでのリマスター発売時に買ったらすぐに半額になったのが一番の鬱でして…
ただ、音楽は下村 陽子さんが手掛けていらっしゃるので最高です。このゲームを未プレイでも、「MEGALOMANIA」は聴いたことがあるかもです。
特に近未来編は最高だった
オディオ=odioはイタリア語で憎しみとか嫌悪という意味
小学生の時にプレイして衝撃的すぎて、今思えばリアルタイムでプレイできて本当に良かったと思えたゲームでした😊リメイクも作品に対してすごく愛を感じる出来で最高でした😊
これを見た君達におすすめしたいのがリメイク版。画質良くなってるし、プレイした人間は皆良かったと言うはずだ、プレイしてたのに泣いちまったからな
初プレイの時、コピーデータ取らずに最終編はじめてしまい、他の主人公選ぶため最初からやり直す羽目になったのはいい思い出しかも最初に選んだのはオルステッド
中世篇BGMに二種類の意味があるのがきつい。魔王山を、行くと魔王、山を行く。区切るだけで意味が変わるのがやばい
原始編でおーでぃーおーの方から飛んできたのは長老の骨じゃなくて族長の証の冠じゃないかな?
リメイクのオルステッド最終編だと、オルステッドの姿が黒化した物に変わってるそして、SADエンド時には中世編での姿に戻ってる……中世編の人間を滅ぼし、無関係の7つの時代も滅ぼして憎しみから解放されたけど、その先には……
ちょうど今週から秋葉原でコラボカフェやってますよ。近い方は行ってみてはどうでしょう
コーラの瓶ほしさにキングマンモー探しまくってやられまくった悲しい思い出w
キングマンモー……見つけるのも一苦労なのに、倒すのもさらに大変で(T_T)倒してもコーラの瓶の入手率も低確率と、三重苦……でも、そんな苦労も報われるほどの性能があるから、ついつい頑張りたくなるんですよね。
今では考えられない、けど名作だからリメイクもされてるんよなぁめっちゃ最高なんよ
こういうRPGとかアドベンチャーってむしろありがちだろゲームの脚本家はハッキリ言って能力不足。奇をてらうしかない
功夫編の弟子候補の名前が…😂
学生時代で当時まだゲームショップってのがあって、なんとなく行ってこのゲームに出会いましたねスクウェアってだけで脊髄反射で買いましたそして中世編で人生で初めてBADエンドを体験、クリアしてエンドロール流れてるのをポカーンってしながら見つつ最後にトゥビーコンテニューの文字でえ?まだあんの?という衝撃。いまだによく覚えてます。それとタイトルに伏線があるんですよね、昔のゲームだからウィキペディアにも載ってますが後半のライブの文字が逆さになっていて、最初オシャレな感じなのかなと思ったらスペルを逆から読むとEVIL(イビル)ってなってんのを友達から聞いた時すげーって思った
オディオの人間っぽい所好き
原始編のラスト投げられたのは骨というか頭に付けてた飾りでそれ以外丸呑みされたと思ってた
私は「闇堕ちする弱さ」より「劣等感を打破できない弱さ」のほうが気になりますね。ついでに「簡単に洗脳される弱さ」も。弱さから逆恨みに走ったり、弱さに寄り添う優しい自分に酔ったりする二人の最期には、同情を感じません。(未プレイの感想です)
あのままリメイク不可能だったらと思うとリメイクは有難い。
「親友だと思っていたのは、オルステッドだけだったみたいだな」で、何だか悲しくなった
今の小学館の人気漫画家にリメイクのイラストを担当して欲しかった
リメイク版では、真EDへ更に追加要素が加わってるから、未プレイ勢には是非ともプレイして頂きたい作品。自分がプレイ済の作品の中で、ハルマゲドンENDが存在するRPG作品が在るんですよ……「デビルチルドレン」って云うんですけどね。
リメイクのオルステッドがこちら側に帰ってくるの微妙に早いのが気になる各主人公に諭された後だろあのタイミングだとギリオディオ側
sinオディオが実体化する際に、オルステッドの憎しみも全部吸い取ったんじゃない?というか、魔王オディオの言動やラスボス実体化の際の様子見るに、中世編で絶望したオルステッドにオディオが寄生・ストレイボウや他の人物の憎しみが注がれて暴走させられた状態なんだと思うそれが実体化でオルステッド内部の憎しみが減少、主人公達との戦闘でオディオとの接続も弱くなっていたところに、「人」を見て復讐以外のもう一つの願いを選べたんだと信じていた親友、婚約者に裏切られて魔王化した裏には、「誰かを信用したい、誰かに信用されたい」という願いがあるはず
オルステッドが結局、馬鹿エンド救いのないオルステッドが痛いですね。
ストレイボウもアリシアも…断じて許せんッ!容赦なく寸刻みに切り刻んで油で揚げてミキサーにかけてから魔王山から放り投げたいそうすれば憎しみに囚われることなくスカッとできる…
リアルオルステッド来たな…
めちゃくちゃ憎しみに囚われてて草
ま…魔王!魔王だ!
これ以降鬱展開や闇落ちエンドが容認された気がする作品。
RPGならわりとありがちな感じだろPCエンジンとかこんなんだらけ
スーファミソフトならこれと、聖戦親世代が印象深いですね~。
レジェンド漫画家さんのパッケージがあってのゲームなのに…リメイク版のパッケージを見て何かコレじゃない感が…YAIBAやおぼっちゃまくん、BBやスプリガンの作者が描いたゲームだと…当時の子供達は衝撃だったんですけどねw
なんか杉田智和が好きな理由が分かった名前とか
オルスデットか………
ホント凄いゲームだ
スパロボで未来編の歌聴ける〜影山ヒロノブさんだ!
闇を覚えたゲームですね、名前を変えれるゲームで魔王になってやめました。バハムートラグーン?かな?あれも主人公と姫の名前をつけれるのに、結ばれない。
何これめちゃくちゃ面白そう
鬱子ちゃん出なくなって寂しい😞
迷作、ラストが痛い。
祝 スパロボ参戦
MEGALOMANIAはマジで神曲よく「MEGALOVANIAと間違えた、何この曲」って言われるけど、なんならこっちが元ネタやしどんどん聞いていってくれ無論MEGALOVANIAも神曲や
今白衣こよりがやってるよ
クソゲーを名作って?
ハルマゲドンあれだ、9999999999999999999999999(画面中に広がる9)
もう作品を深堀りする時間がなくなったのか知らないけど、最近は解説でもなんでもなくストーリーを語りながら登場人物のセリフを霊夢に言わせてるだけの動画になっちゃったね。残念です。
功夫編と近未来編の展開が熱くて好き。
それと中世編で終盤まで喋らない主人公(オルステッド)が、絶望の淵に立たされて初めて自我を持ち、勇者から魔王へ堕ちて初めて、自分の言葉で喋りだす展開が本当に切なくてグッと来る。
発売当時小学館で連載してた人気漫画家達が各時代のキャラデザインを担当されて話題になってましたね。
@@Redblackmoon そうですね。キャラデザするなら、漫画も書いて欲しかったかな。島本和彦先生は書いてますが
オルスデットに救いが無いからこそ、誰しもが魔王になり得るって意味が強いから、SFC版のほうが好みかな。
リメイク版を一番オススメしたい作品
時代が最も離れているであろう、ポゴとキューブがオルステッドにしてくれたことが一番心に来た
これ、最後にオルステッドがしゃべったのは主人公から外れたことを意味するらしいですよね
主人公って話さないのがデフォですが、急にしゃべりだす感じがもうね…
この最後は小学生だった私には衝撃、勇者が魔王になるって前代未聞ですよ
最終章でのストレイボウが「俺のせいなのか、あいつがあんなふうになったのは」って言葉は色んな気持ちが渦巻いたもんです
あと、勇者最強奥義がなぜか属性が邪のデストレイルってのはそういうことなんだろうな
魔王オディオがなんとも人間らしく、どこかに必ずいる存在って感じられた。
そう、自分の中にも。。。
極論ですが、ハルマゲドンエンドが一番救いがあると思いましたね。
人が感情を持つ限り、新たなる魔王が生まれる可能性がありますからね…。
30年以上前の作品ですが、現代にも通ずるシナリオだと思います。
SF編、近未来編、中世編、最終編は特にです。
中世編の悲しいところはオルステッドの大ファンだったウラヌスの隣に住んでる子が魔王となったオルステッドに対してもまだこんなこと信じられないと心のダンジョンで嘆いているもそれがオルステッドに一切届かないこと
TIPSを読むとあそこは閉ざされた心の中らしい
最終編で心を閉ざしてる人物は……
小学生の頃、ハッピーエンドになるゲームしか知らなかったから初めて中世編をプレイした時は途中から胸が苦しくて救いのない物語にショックを受けた…人を信じろと言ったウラヌスが死ぬとこがめちゃくちゃ辛かった
タイトルロゴのLIVEが反転してEVILも伏線だったとは恐れ入ったよ。
それぞれのボスの名前も「オディオ」が含まれてるんだな…。そしてオルステッドがなる「オディオ」が他の時代の「オディオ」を操る展開になるんだな…
ライブ・ア・ライブやりたくなってきた
リメイクで真の魔王が現れたのは衝撃だった。
同時にオルステッドが最後の最後で人間に、勇者に戻ってくれたのが何より嬉しい。
戦闘中のステータス画面で、ちゃんと「8人目の仲間」になってるんだ。
ライブアライブとバハムートラグーンには衝撃を受けた記憶しかない
最終章でストレイボウやアリシアの霊と会話できるけど子供ながらヨヨなんて比較にならん程憤った記憶がある、特にアリシアのセリフに。
そもそもアリシアの最後の行動が意味わからん、あんな傍に居たなら会話も聞いてたんちゃうん?
オルステッドに救いは無いんですか!?
リメイクだと心は救われるよ
リメイクだとさらに切なくて、でも最高にかっこいいオルステッドが見れるから今すぐやれ
他のコメ見て救いがある事知りました、絶対買うー!
オルステッドたんを守護らねば・・・(決意)
リメイク版は豪華声優陣だしオルステッドに更なる救いがあってよかった
え、マジで?リメイク版は救いあるの!?
スーファミで散々やったから別にいいかと思ってたけど救いがあるなら買う!(決意)
7つの時代のオディオを再撃破した後に、オルステッドを核としてオディオが実体化
泣き叫びながら主人公達7名を戦闘不能に追い込むも、オルステッドが自分を取り戻して分離、オディオにとどめを刺す
体は滅びるけど、主人公に諭されて心は救われる
ピサロの二の舞ちょっと危惧したけどいい塩梅でよかったよね
@@ファン-j9e タチの悪いネタバレ野郎で草
あの世で俺に詫び続けるRPG…
リメイクのストレイボウさんはかなり演技派でいいですよw
「2000人の人間をさらってつくばの研究所にさらう」
というさらいまくりのパワーワード
この動画を見て興味を持ったのならリメイク版プレイしてほしい。豪華声優が声を当てて、ラストはプラスして真のラスボス戦が入りオルスデッドにも多少の救いがあるものに変わる。ソフト版は悲しいことにかなり安くなってるからさらにおすすめ😭
幕末で0人切りしたときの報酬の「ヨシユキ」が今になって
刀剣乱舞で知った陸奥守吉行ってわかってちょっと感動しました。
ついで?にFF6にあった「むつのかみ」って刀もこれだったんだなぁって。
FFで刀と言えば正宗とか村正あたりが常連だったので
むつのかみって名前にあんまり馴染みがありませんでした。
順調に立派なヲタに育っていてなにより
「誰もがヲタになり得る」
当時はデスピサロもテイルズオブファンタジアのラスボスダオスも含めてオルステッドを倒した時は悲しかったな。
クンフー編は絶対レイだった。
第七騎兵隊のただ一頭生き残った馬は実話です。コマンチ号でしたか
あと、現代編主人公高原日勝の名前の由来がかのUWFの前田日明、藤原喜明、高田延彦、船木誠勝から一文字ずつ取ったとか、対戦相手に全部(ラスボスのオディオも含めて)元ネタがあるのもマニアにはたまらん要素です(オディオの必殺技がDDTというのはちょいツッコミたいんですが。ジャーマンでしょう。レッスルエンジェルスに負けとるがな)
このゲーム、Switchでのリマスター発売時に買ったらすぐに半額になったのが一番の鬱でして…
ただ、音楽は下村 陽子さんが手掛けていらっしゃるので最高です。
このゲームを未プレイでも、「MEGALOMANIA」は聴いたことがあるかもです。
特に近未来編は最高だった
オディオ=odioはイタリア語で憎しみとか嫌悪という意味
小学生の時にプレイして衝撃的すぎて、今思えばリアルタイムでプレイできて本当に良かったと思えたゲームでした😊
リメイクも作品に対してすごく愛を感じる出来で最高でした😊
これを見た君達におすすめしたいのがリメイク版。画質良くなってるし、プレイした人間は皆良かったと言うはずだ、プレイしてたのに泣いちまったからな
初プレイの時、コピーデータ取らずに最終編はじめてしまい、他の主人公選ぶため最初からやり直す羽目になったのはいい思い出
しかも最初に選んだのはオルステッド
中世篇BGMに二種類の意味があるのがきつい。魔王山を、行くと魔王、山を行く。区切るだけで意味が変わるのがやばい
原始編でおーでぃーおーの方から飛んできたのは長老の骨じゃなくて族長の証の冠じゃないかな?
リメイクのオルステッド最終編だと、オルステッドの姿が黒化した物に変わってる
そして、SADエンド時には中世編での姿に戻ってる……中世編の人間を滅ぼし、無関係の7つの時代も滅ぼして憎しみから解放されたけど、その先には……
ちょうど今週から秋葉原でコラボカフェやってますよ。近い方は行ってみてはどうでしょう
コーラの瓶ほしさにキングマンモー探しまくってやられまくった悲しい思い出w
キングマンモー……見つけるのも一苦労なのに、倒すのもさらに大変で(T_T)
倒してもコーラの瓶の入手率も低確率と、三重苦……でも、そんな苦労も報われるほどの性能があるから、ついつい頑張りたくなるんですよね。
今では考えられない、けど名作だからリメイクもされてるんよなぁ
めっちゃ最高なんよ
こういうRPGとかアドベンチャーってむしろありがちだろ
ゲームの脚本家はハッキリ言って能力不足。奇をてらうしかない
功夫編の弟子候補の名前が…😂
学生時代で当時まだゲームショップってのがあって、なんとなく行ってこのゲームに出会いましたね
スクウェアってだけで脊髄反射で買いました
そして中世編で人生で初めてBADエンドを体験、クリアしてエンドロール流れてるのをポカーンってしながら見つつ最後にトゥビーコンテニューの文字でえ?まだあんの?という衝撃。いまだによく覚えてます。
それとタイトルに伏線があるんですよね、昔のゲームだからウィキペディアにも載ってますが後半のライブの文字が逆さになっていて、最初オシャレな感じなのかなと思ったらスペルを逆から読むとEVIL(イビル)ってなってんのを友達から聞いた時すげーって思った
オディオの人間っぽい所好き
原始編のラスト投げられたのは骨というか頭に付けてた飾りでそれ以外丸呑みされたと思ってた
私は「闇堕ちする弱さ」より「劣等感を打破できない弱さ」のほうが気になりますね。ついでに「簡単に洗脳される弱さ」も。
弱さから逆恨みに走ったり、弱さに寄り添う優しい自分に酔ったりする二人の最期には、同情を感じません。
(未プレイの感想です)
あのままリメイク不可能だったらと思うとリメイクは有難い。
「親友だと思っていたのは、オルステッドだけだったみたいだな」で、何だか悲しくなった
今の小学館の人気漫画家にリメイクのイラストを担当して欲しかった
リメイク版では、真EDへ更に追加要素が加わってるから、未プレイ勢には是非ともプレイして頂きたい作品。
自分がプレイ済の作品の中で、ハルマゲドンENDが存在するRPG作品が在るんですよ……「デビルチルドレン」って云うんですけどね。
リメイクのオルステッドがこちら側に帰ってくるの微妙に早いのが気になる
各主人公に諭された後だろ
あのタイミングだとギリオディオ側
sinオディオが実体化する際に、オルステッドの憎しみも全部吸い取ったんじゃない?
というか、魔王オディオの言動やラスボス実体化の際の様子見るに、中世編で絶望したオルステッドにオディオが寄生・ストレイボウや他の人物の憎しみが注がれて暴走させられた状態なんだと思う
それが実体化でオルステッド内部の憎しみが減少、主人公達との戦闘でオディオとの接続も弱くなっていたところに、「人」を見て復讐以外のもう一つの願いを選べたんだと
信じていた親友、婚約者に裏切られて魔王化した裏には、「誰かを信用したい、誰かに信用されたい」という願いがあるはず
オルステッドが結局、馬鹿エンド救いのないオルステッドが痛いですね。
ストレイボウもアリシアも…断じて許せんッ!
容赦なく寸刻みに切り刻んで油で揚げてミキサーにかけてから魔王山から放り投げたい
そうすれば憎しみに囚われることなくスカッとできる…
リアルオルステッド来たな…
めちゃくちゃ憎しみに囚われてて草
ま…魔王!魔王だ!
これ以降鬱展開や闇落ちエンドが
容認された気がする作品。
RPGならわりとありがちな感じだろ
PCエンジンとかこんなんだらけ
スーファミソフトならこれと、聖戦親世代が印象深いですね~。
レジェンド漫画家さんのパッケージがあってのゲームなのに…
リメイク版のパッケージを見て何かコレじゃない感が…
YAIBAやおぼっちゃまくん、BBやスプリガンの作者が描いたゲームだと…当時の子供達は衝撃だったんですけどねw
なんか杉田智和が好きな理由が分かった
名前とか
オルスデットか………
ホント凄いゲームだ
スパロボで
未来編の歌聴ける〜
影山ヒロノブさんだ!
闇を覚えたゲームですね、名前を変えれるゲームで魔王になってやめました。バハムートラグーン?かな?あれも主人公と姫の名前をつけれるのに、結ばれない。
何これめちゃくちゃ面白そう
鬱子ちゃん出なくなって寂しい😞
迷作、ラストが痛い。
祝 スパロボ参戦
MEGALOMANIAはマジで神曲
よく「MEGALOVANIAと間違えた、何この曲」って言われるけど、なんならこっちが元ネタやしどんどん聞いていってくれ
無論MEGALOVANIAも神曲や
今白衣こよりがやってるよ
クソゲーを名作って?
ハルマゲドンあれだ、9999999999999999999999999(画面中に広がる9)
もう作品を深堀りする時間がなくなったのか知らないけど、最近は解説でもなんでもなくストーリーを語りながら登場人物のセリフを霊夢に言わせてるだけの動画になっちゃったね。残念です。