【通過映像集】 総武快速線 【下総中山】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 下総中山を通過する特急列車や試運転車両、貨物等を中心に編成した映像です。スピード感のある通過シーンは何度見ても飽きが来ません。
以下に通過時の平均速度を算出して載せてあります。
◆1本目~E257系=125.5km/h
◆2本目~215系=82.4km/h
◆3本目~255系=122.8km/h
◆4本目~E259系=128.2km/h
◆5本目~EF64形+貨物=94.3km/h
◆6本目~E257系=128.4km/h
◆7本目~E217系=118.1km/h
撮影日: 2012/06/22,09/25
相変わらず疾走感がぱないwしかも撮影機材の質が向上しているコトも感心できる。
それと貨車のフラット具合(^^;こえぇよ
ありがとうございます。音にこだわりたいが為に、撮影機材を若干欲張ってしました。貨物は、近づいてくる時の独特の振動がどことなく恐怖を煽る感じは否めないですね...
コメントありがとうございます!E217系と同じですからね... 130km/hで走る車両にしては、随分と余裕の無い音でキツそうです。音を楽しむ側からすれば迫力が増して嬉しいんですが・・・。
JR横須賀線と総武快速線です。
中央総武線、横須賀線の!✨スター列車電車🚃たち❗貨物列車も素晴らしい🎵
ありがとうございます!この駅では、本当にどの列車も素晴らしい走りを見せてくれます
3本目の特急は日常ではなかなか見れないですよね
コメントありがとうございます。この時撮影できたのは本当に偶然で、後から調べてみると乗務員訓練でこの時間に走行していたということらしいです。
大変お待たせしました(笑)いつもありがとうございます。
ようやく秋らしい涼しい日が多くなってきたので、撮影もしやすくなってきました
ですね!さすがにMT68の方が旧式ということもあって音が大きいです。音色の違うモーターが混在するので聞く側としては楽しいです。よく言われる内扇、外扇みたいなものでしょうか
有り難うございます。実際はもっとトロトロ走る車両もありますが厳選しました。
コメントを頂くまで殆ど意識していませんでしたが、確かにそうですね!2階建ということで画面いっぱいに映るというのが、関係してるんでしょうか。他に思いつくとすれば、215系の窓の動きの映り具合が一役買っているかも知れません。いずれにしましてもオール2階建てだと、普通の車両と大きく映り具合が変わってきて新たな発見も多いです。
いちばん最後のE217系、MT68とMT73の違いがよくわかりますね!
特急とスカ線はJR京都線と良い勝負ですね。
255系…
特急型で歯車比1:6.06はちょっと…
早い