ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
水平度の違いが気になる場合は装置を逆に置くとか極性を逆にするとかかな
動画内で直流高電圧を思わせる解説がありますが、高電圧発生ユニットの出力コードを見る限り極性を区別できない。つまり交流なのでは。また、プラス極から電子が出るようなことを言っていますが、電子はマイナス極から出るのでは。
ありがとうございます。確かに、出力コードには極性が書かれてないですね。商品説明を読み返したらパルスと書かれていました。素人考えですが、交流だとイオン風が行ったり来たりして一方方向へは流れない気がするので、もしかしたら直流のパルスなのかも知れませんね。テスターかオシロスコープで見れたら確実なんですが、電圧が高すぎて計測出来ないんですよね。それと電子の流れもマイナスからが正解ですね。電流の流れと混同して間違えてました。ご指摘ありがとうございます。
节目非常棒!
ありがとうございます。面白いでしょ?こういうのは大好きなんです。
イオン風を回転させるのは面白い発想かも!これは感想になりますがオゾンの発生する力が増大し空気中のマイナスイオンを引き寄せるって意味でもありますからどの道重要な実験になりますね!それに重要なのはイオン風で空を飛ぶには「マイナスイオンを貯める方法」と「どうやってそのマイナスイオンを使うか?」が重要ですもんね!
ありがとうございます。宙に浮かぶ実験をする前に単なる思い付きを実行してみただけなんですけど、これだけ回ってくれるとは思いませんでした。
これはイオンエンジンに一歩近付ひたのか??
ありがとうございます。近づいたというよりも、単なる寄り道ですね。まさかこんなに回ってくれるとは思いませんでした。
面白い!
ありがとうございます。こんなに回ってくれるとは思いませんでした。
これは面白い実験ですね!!思わず手が出て感電なんてのもアルアルで微笑ましい!?(笑)自分は感電が怖いので、、、この手の実験をする時はゴム手袋を着用してやるようにしてます。高電圧には気休め程度ですが、、、あのビリビリは怖いです。(^^;
ありがとうございます。電源を入れたり切ったり頻繁に繰り返していたらうっかり電源を入れたまま触ってしまいました・・・。静電気の「バチッ!」ほどは痛くなかったですが、ビリビリ来る痛みでした。
水平度の違いが気になる場合は装置を逆に置くとか極性を逆にするとかかな
動画内で直流高電圧を思わせる解説がありますが、高電圧発生ユニットの出力コードを見る限り極性を区別できない。
つまり交流なのでは。
また、プラス極から電子が出るようなことを言っていますが、電子はマイナス極から出るのでは。
ありがとうございます。
確かに、出力コードには極性が書かれてないですね。
商品説明を読み返したらパルスと書かれていました。
素人考えですが、交流だとイオン風が行ったり来たりして一方方向へは流れない気がするので、もしかしたら直流のパルスなのかも知れませんね。
テスターかオシロスコープで見れたら確実なんですが、電圧が高すぎて計測出来ないんですよね。
それと電子の流れもマイナスからが正解ですね。
電流の流れと混同して間違えてました。
ご指摘ありがとうございます。
节目非常棒!
ありがとうございます。
面白いでしょ?こういうのは大好きなんです。
イオン風を回転させるのは面白い発想かも!
これは感想になりますがオゾンの発生する力が増大し空気中のマイナスイオンを引き寄せるって意味でもありますからどの道重要な実験になりますね!
それに重要なのはイオン風で空を飛ぶには「マイナスイオンを貯める方法」と「どうやってそのマイナスイオンを使うか?」が重要ですもんね!
ありがとうございます。
宙に浮かぶ実験をする前に単なる思い付きを実行してみただけなんですけど、これだけ回ってくれるとは思いませんでした。
これはイオンエンジンに一歩近付ひたのか??
ありがとうございます。
近づいたというよりも、単なる寄り道ですね。
まさかこんなに回ってくれるとは思いませんでした。
面白い!
ありがとうございます。
こんなに回ってくれるとは思いませんでした。
これは面白い実験ですね!!思わず手が出て感電なんてのもアルアルで微笑ましい!?(笑)
自分は感電が怖いので、、、この手の実験をする時はゴム手袋を着用してやるようにしてます。
高電圧には気休め程度ですが、、、あのビリビリは怖いです。(^^;
ありがとうございます。
電源を入れたり切ったり頻繁に繰り返していたらうっかり電源を入れたまま触ってしまいました・・・。
静電気の「バチッ!」ほどは痛くなかったですが、ビリビリ来る痛みでした。