[JLCPCB]この変な風車が本当に回るのか?[パンタレイ風車とサボニウス型風車]自由研究にも

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 44

  • @樽井冷泉鈴
    @樽井冷泉鈴 2 หลายเดือนก่อน +1

    パンタレイ風車は扇風機の風だと、後ろの円形の板が無くても回転するんですね。
    実験をしてみると、分かる事も有るんだと、勉強になりました。
    (パンタレイ風車が、偽物では無いでしょうけどね。)
    まあ、風を安定した速度で、風向きも一定で、強過ぎず弱すぎずま、只で発生させられないと、商業化は無理ですけどね。

  • @胡麻-f5f
    @胡麻-f5f 3 หลายเดือนก่อน +1

    サボニウム風車の上の板にあける穴は真ん中の方がいい気がします。
    取り込まれた流れが膨らみの真ん中に溜まってさらに流れてきた空気がその空気を押し込んで回転の中心に流れ込んでるみたいな。説明下手っすけど可能性ありでは

  • @007drone5
    @007drone5 3 หลายเดือนก่อน +1

    大昔、汲み取り式トイレの便槽に風車式臭気塔が設置されていましたね。
    風力で換気するシステムを思い出しましたね。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      仮設トイレなんかでも煙突みたいなので先端がくるくる回るの付いてますよね?
      あれもサボニウス型風車みたいな物でしょうかね?

  • @kkaratei
    @kkaratei 4 หลายเดือนก่อน +1

    パンタレイの真価は「不思議さ」につきます。紙コップのサボニウスは、子供の工作にピッタリですね。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      パンタレイは本当に不思議ですね。
      カルマン渦のような普通にはエネルギー源となりそうにないものを動力に利用できないか?という発想・・・素晴らしいですね。
      サボニウスは子供の工作に良いと思いますよ。

  • @もぅりぃまゅぅきさん
    @もぅりぃまゅぅきさん 4 หลายเดือนก่อน +4

    サボニウス型に穴を開けるなら中心に穴を開けるのが良いですよ。モーターで回して吸い込んだ空気は中心に集まりますから、中心に穴を開けると勢い良く空気が出てきます。逆回転だと穴から吸い込んで、周りに出ます。携帯用蚊取り機のファンに応用されてます。サボニウス型その物では無いですが。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      なるほど、もっと中心に穴を寄せた方が良かったんですね。

  • @橘健-t2r
    @橘健-t2r 4 หลายเดือนก่อน +1

    パンタレイ型はいったん円柱が動くと円柱の後ろ側に選択的に渦が発生するようになるので連続して回転するのだそうです。
    サボニウス型は風の受け方のバランスというより、半円形の翼が風を受けた時に発生する揚力によるものなので、真横(?)から風を受けても回転します。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      カルマン渦が円柱の後ろで左右に交互に発生するみたいな話は調べているときに出て来ましたが、パンタレイのように後ろに円板が接地された場合も同じように交互に発生してるんでしょうかね?しかも回転を始めると風は斜めに当たる感じになりますし・・・難し過ぎて僕の頭では理解不能です。
      サボニウスは、確かに半円状だと真横からでも揚力を発生しますね。その場合、やっぱり先に風が当たる手前側が先に揚力で引っ張られるからそっちに回転を始めるって事なんでしょうか?
      真横から当たったらワンチャン回らないポイントがあると思ったけど、そう考えるとそもそもデッドポイント自体が存在しないって事なんでしょうかね。

    • @1islam1
      @1islam1 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@nandemo-diy幸せな人生をお祈りします……ありがとう
      🔴ムスリムは創造主である唯一の真の神へ従う者だ
      🔵我々は唯一の御方、創造主、真実の神(アッラー)のみを崇拝しなければならない。
      🔴者を援助、食物を与え、支えるように勧めている。
      🔵イスラームは、人種や肌の色や国籍に関わらず全ての人間は平等であると教えている。
      🔴イスラームとは唯一の真の神であり創造主へと従うという意味だ。
      🔵ムハンマドは40歳になった時に、天使ガブリエルを通じて啓示を受けた。
      🔴預言者ムハンマドは述べた。「もし、ある男がイエスを信じ、私(ムハンマド)を信じるなら、彼は二倍の報酬を得るだろう。」
      🔵イスラームは私達の両親と高齢者を敬い、気に掛けるように命じている。
      🔴彼は人種、肌の色または国籍に関わらず全ての人間は平等であると言う。
      🔵し主の許しを乞うこと。己を愛するように人を愛すこと。
      🔴全体を異教と偶像崇拝から、唯一の神(アッラー)へのタウヒードと従順へと変えた
      🔵イスラームは弱者、貧者、困窮者や障がい者を援助、食物を与え、支えるように訴えている。

  • @cup77jp
    @cup77jp 4 หลายเดือนก่อน

    誘導モーター回しても発電しないのを思い出しました。面白いですね。

  • @覇王軍軍師とんぱち
    @覇王軍軍師とんぱち 4 หลายเดือนก่อน +2

    サボニウス型の方はターボファンとかシロッコファンのような構造のケースの中に納めれば風は起こせそうですが抵抗が大きいのでかなりトルクのあるモーターが要るしケースの作成も含めて簡単な実験をするのは難しそうですけどね。
    おそらくモーターで回転させた時に発生する風は軸かなら離れる方向に流れてると思います。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      なるほど、シロッコファンなんかもケースが無いと効率はがくんと落ちそうですもんね。
      パンタレイをモーターで回した時は回転する円柱付近で軸から離れる感じに空気が流れてるようでした。「むしろ吸ってる?」ように見えたのはその影響で円柱方向に流れが発生していたのかも知れません。

    • @覇王軍軍師とんぱち
      @覇王軍軍師とんぱち 4 หลายเดือนก่อน

      @@nandemo-diy 水平方向360度どの方向からも回転が得られるって事はモーターで逆転させてやれば360度風を拡散させる事になるので気圧が下がる中心部にに向かって軸方向に吸い込まれる形で気流が発生しますね。
      ただプロベラやシロッコ、ターボフィンと違い羽根の形状を考えると回転を反転させても逆方向の気流は生まれず同方向で非常に弱い風が起こる形になりそうです。
      ちなみにシロッコファンやターボファンは周りに拡散する風を周囲を覆う事で逃がさずに圧力を高めて一箇所の出口に集めて強い風圧で押し出す事で排気ダクトの空気抵抗を解消してるそうです。
      偉そうに語りましたがシロッコファンとターボファンの厳密な違いは理解出来てません。

  • @くまじょ-q9b
    @くまじょ-q9b 4 หลายเดือนก่อน +1

    不思議だよね。
    パンタレイが正確に左右対称に作られてたら右にも左にも回らないじゃんとか、風は乱れるからそれで右回転か左回転か決まるのかなあ。どんな仕組みなのか気になってた。
    扇風機だと実験にならないとか面白いですね。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      パンタレイの円柱は多分どんなに真円度の高い高精度な円柱でも絶対に空気の流れに乱れが生じてしまうためバランスが崩れてしまうんでしょうね。あと、動画では触れませんでしたが、カルマン渦という渦は円柱の片方だけでなく両側に交互に発生するそうです。棒を水に突っ込んで高速で振り回すと棒がぶるぶる振動するのも多分そのせいなんだと思います。
      扇風機でダメなのはがっかりしましたね。

  • @クロサマー-g6t
    @クロサマー-g6t 4 หลายเดือนก่อน +2

    プロペラは面白いのがモーターの開発で一気に需要が伸びた技術分野ですからねー!
    てか話題とかんけいないけど冷風扇湿あるってことは湿度低いのかな?それともペット用かな?

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      確かに、モーターが進化すれば当然より効率の良いプロペラの開発も進むでしょうね。
      冷風扇はかなり昔に買いました。水を入れると打ち水効果で涼しくなるとかいううたい文句につられましたが、水の補充もタンクやフィルターの掃除も面倒なので
      今はただの送風機となっています。

  • @tksdec1
    @tksdec1 4 หลายเดือนก่อน +1

    サボニウスの羽を回転方向に対して傾斜をつけて取り付ければ吸入、排出、両方できそうだと思った

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      羽根を斜めにですか、その発想は無かったです。
      確かにそうすれば出来そうですね。紙コップじゃ難しそうですがいつか3Dプリントで作って試してみたいですね。

  • @北大路欣也-b2c
    @北大路欣也-b2c 4 หลายเดือนก่อน +2

    パンタレイ風車、渦が発生するのはわかってもなんで回転するんだろーと見てましたが、
    回転方向決まってないと聞いて腹落ちしました。
    物理エンジンとかだと回らなかったりするんですかね、面白いです。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  4 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます。
      そのカルマン渦っていうのが円柱のどちら側に先に発生するのかが予測できないそうですね。だから回転方向が不確定なんでしょうねきっと。
      更に、渦は円柱の両サイドに交互に発生したりもするそうなんです。
      それでも回り続けるという事はもしかしたら、回転を始めると一方にしかそのカルマン渦が発生しなくなるみたいなことが起こるのかも知れませんね。
      ちなみに、とても軽くて長い筒状の物を高速で振り回したり、細い棒を水に突っ込んで素早く水を切るように動かすとぶるぶる震えるような感覚がありますよね?
      多分あれは両サイドに交互に発生するカルマン渦による振動じゃないかと勝手に思っています。

  • @nabesen
    @nabesen 4 หลายเดือนก่อน

    パンタレイ風車は台風など強風下では距離離せば簡単に止められるのか
    プロペラだと形状に特許が存在するから特許抵触しないで作れるのがいい
    サボニウス風車見て思い出したのが、関東型奴凧の風袋。関西より風が弱い関東でも風を受け止めるために風の通り道を袖部分の紙を絞ってある作り。流体力学を応用した点で原理的にはサボニウス風車と同じではなかろうか

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      プロペラ形状に特許があるとは知りませんでした、効率がとても良い形状なんでしょうか?

  • @KiraKira_Blade
    @KiraKira_Blade 4 หลายเดือนก่อน +1

    昭和50年代位に、左右にサボニウス型風車が付いた凧が売ってたナ

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      凧に風車ですか、しかもサボニウス型・・・
      くるくる回るのを見て楽しむためだったんでしょうかね?
      面白そうです。

  • @TanhaTakamaruN
    @TanhaTakamaruN 4 หลายเดือนก่อน +1

    前にも書きましたが、指輪が素敵なのです♪
    さて本題です^^;;
    名称を知らないのですが、後半の風車で円周部分にだけ飛行機の翼断面の羽根を縦に取り付けた様な風車も試して欲しいです☆彡
    次に円周部分に円柱を置いて円柱を回転させることで風車になる方式もあるとか・・・
    可能ならコレも試して欲しいです☆彡

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      翼断面の羽根を付けたやつですか。
      確かマグナス風車とか言うやつでしょうか?
      円周部分に円柱を付けたような風車もあるんですね。
      知らなかったのでまた調べてみます。
      ちなみに以前「CycloTech First Flight」というタイトルの動画を観たことがあります。
      マグナス風車のようなものを回転させて揚力を生み出すドローンで、飛行も成功してるとか・・・。回転しながら羽根の角度も調整してるようなので自作は無理でしょうけど、こういうのも大好きです。

  • @野田智志
    @野田智志 4 หลายเดือนก่อน +1

    お~サボニウスは太極図ではないか!ありがとうございます!

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      確かに、上から見ると形がそっくりですね。

  • @くまじょ-q9b
    @くまじょ-q9b 4 หลายเดือนก่อน +1

    サボニウスは水を吸うポンプに似ていると感じる。感想でし。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      手を加えたらポンプのような使い方が出来そうですよね。
      僕的には簡易トイレの煙突にも似てるなと思いました。
      多分あれは風車の回転によって室内の空気を排出するファンを回してるんだと思いますが。

  • @rpauchi3363
    @rpauchi3363 4 หลายเดือนก่อน +3

    サボニウスの方は秋葉に生えてたな

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  4 หลายเดือนก่อน +3

      ありがとうございます。
      あるところにはあるんですね。
      多分違うとは思いますが、サボニウス型風車って、初めて見た時に簡易トイレの屋根で回ってる煙突?の先っちょみたいに見えました。
      でも、あれも全方位からの風で回ってるっぽい感じですよね。

    • @user-denshikousaku_staygold
      @user-denshikousaku_staygold 4 หลายเดือนก่อน +1

      生えてるって言い草で笑う

  • @icd11559
    @icd11559 4 หลายเดือนก่อน

    サポニウス型に近い構造で航空機を飛ばす物が有るね。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      F1っぽい形のドローンで飛行実験に成功したのがあるとか、一度動画で見たことがありますね。

    • @kkaratei
      @kkaratei 4 หลายเดือนก่อน

      サイクロローターのことかな。あれはそこそこ複雑な制御で浮かんでますが。

  • @whangamatayamagata6021
    @whangamatayamagata6021 4 หลายเดือนก่อน +1

    JLCPCB=イケチンさんかと思ったら全く違った。
    ま観ますけど。

    • @nandemo-diy
      @nandemo-diy  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      JLCPCBのサポートを受けている投稿者は結構多いんですよ。
      イチケンさんに比べたらしょぼい知識ですが、また観て下さい。

    • @whangamatayamagata6021
      @whangamatayamagata6021 4 หลายเดือนก่อน

      @@nandemo-diy さんありがとう。また観させて頂きます。