グランドアクシス100不動原因判明(その5)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 พ.ค. 2020
  • 不動のグランドアクシスの始動不能原因が判明しました、なんと、、、そこだったのか、新品部品でまさかの不動?どうなるの?#原付#グランドアクシス#YAMAHA#AXIS#修理
    東京の渡部さんにお部品を頂きましたありがとうございます
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 137

  • @torakichi5442
    @torakichi5442 4 ปีที่แล้ว +8

    プラグキャップが抜けてくるところ何度見ても笑ってしまうwww
    こんなことあるの?

    • @sunagimo-bonjiri
      @sunagimo-bonjiri 4 ปีที่แล้ว +5

      あります!あります!
      途中で抜けてエンジン止まって
      転けそうになったことあります
      もしかしたら4vp5faエンジンの持病なのかも

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว +3

      びっくりですがあるようです(笑)

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว +2

      @@sunagimo-bonjiri ほかのコメントにもあるようですのでこのバイク特有の症状なんですね、みんな早めに教えてよーwww

  • @burnzaemon
    @burnzaemon 4 ปีที่แล้ว +4

    お待ちしてました!
    いやぁ 前半の発電側分解清掃とかもうゴチャゴチャしてる所を何個もボルト外してキレイキレイにして組み上げる作業!何度見ても飽きないですねぇ大好きです。
    プラグキャップはクッソ笑いました。あんなんことあるんですねぇ。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      もっときれいにしないといけないのですがそれだと動画撮ると限りなく時間かかりすぎるので短縮しています、プラグキャップ私も初めてですが、コメント頂いている方の情報ではGアクありありだそうです驚きですね(笑)

  • @MrSandRune
    @MrSandRune 4 ปีที่แล้ว +1

    I used a Naraku turbo-fan,if not air-cooled cylinder weakens alot on long trips when it gets to warm.Half number of scoops,than the original white.This week I changed to Kenda M+S 3.00-10 47L tl and 3.50-10 56L tl.Great winter-tyres,for this summer.Balance with big tyre at rear,and small forward,makes same engine much better,less fuel.And steering trough corners much better.

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      I am preparing it mainly for racing, but this scooter is being prepared for riding in the town, I want to make it a very fast machine, so please see to the end

    • @MrSandRune
      @MrSandRune 4 ปีที่แล้ว +1

      @@sasayan.r.garage I pay attention.I have this V-Clic 139qmb.And will never change it,or do mc.Fine-tuned.But 10% of norway population are police,almost 0 civilians.So I do study your racing,with silent bikes.I use 60cc,but have Naraku 52.4mm,90cc

  • @jm6jsy
    @jm6jsy 4 ปีที่แล้ว +2

    7:00 プラグケーブル上にかぶさっているアーシングは昔?流行ったノロジーホットワイヤーと同じものですね。ざっくりいうと点火電流が流れている時間の長さを点火電圧の強さに変換する働きがあります。なのでセンサーが反応している時間が長くて点火電流が流れている時間が長い低回転時は電圧が上がりますが、高回転時は逆に低下することになります。プラグコードに平編み線を被せるだけなので昔自作してました。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว +1

      教えて頂きありがとうございます、なんで被覆の上からかぶせて効果出るのか?まだまだ私では理解できません、高回転で低下するのであれば外したほうが良いのかな?って思います

    • @jm6jsy
      @jm6jsy 4 ปีที่แล้ว +1

      @@sasayan.r.garageプラグコードの芯線と網線で電気部品のコンデンサーになります。
      ホットワイヤー自体については流行時から色々考察されていますので、興味があったら調べると面白いと思います。
      賛否両論…というか変化を体感した人は多いですが、理論だけ述べる人は否定派が多い品物です(笑)
      バイク仲間にも、高回転で鈍るから外した人は何人か居ました。出だしは楽しくなるけど…と。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว +1

      @@jm6jsy 体感できるほど違うのですね、驚きです、なんでも教えて頂いたことは否定しないで自分で体感して決めるようにしています、機会があれば試してみます

  • @mjfan7500
    @mjfan7500 4 ปีที่แล้ว +1

    プラグキャップの傘ゴム部分、ヤマハ系の中で実は2種類あります。
    規制前の厚くて長いタイプと、規制後の薄いタイプです。Gアクには薄いタイプが着いていて
    KNのオレンジは規制前の厚いタイプ相当ですね。
    ネジ式とダルマ式の差異もありますが、更にゴムの厚みで外れる方向に力が入ってしまってたんでしょう。
    地味に抜けやすさに影響するポイントなので参考までに。。。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      貴重な情報ありがとうございます、それでぬけたのですね、原因も分かってすっきりしました、ありがとうございました、また色んなこと教えて下さいね

  • @TROPPIES
    @TROPPIES 4 ปีที่แล้ว

    ターミナルつきがいいという意味ではプラグコードを途中でぶったぎってNGKのパワーケーブルにするのも手かなと思います。
    私のでも武川コイルにキャップがないのを逆手にとってその組み合わせにしてますし。
    NGKのパワーケーブルにデンソーのプラグの組み合わせですがw

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      皆さんいろいろ工夫されているのですね、NGKのコード付きもよさそうですね、昔はRS125用のプラグキャップを使ってました今回買ったNGKも形は同じでした、情報ありがとうごございます

  • @1stpenguinorz
    @1stpenguinorz 4 ปีที่แล้ว +6

    プラグキャップはグラアク病なので仕方ないですね。
    2,3解決法ありますが自分やってるのはプラグキャップのつばを切り取っちゃって
    シュラウドの振動に接触させない方法です。
    多少すきま空きますが冷却には問題なさそうです。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว +2

      これって持病なのですね、シュラウドに接触して緩むのですね、理解できました、ありがとうございます💛マークです

  • @vino3843
    @vino3843 4 ปีที่แล้ว +1

    あと、全波はジェネレータのアースに刺さってる銅線を外して後ろの+線と結線(ハンダ付け)するだけです。
    あとはレギュレターをモンキー用の物に交換すれば全波化完了です。
    エンジン始動後、常に13~14vになってれば成功です。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます、詳しい情報、助かります

    • @vino3843
      @vino3843 4 ปีที่แล้ว +1

      え?それだけ??って内容で全波化出来ちゃいます。
      逆に半波整流って何?簡単に言うと走行中に発電した電気の半分を地面を通じて捨てる方式です。
      全波は当然、100%充電に回せます。
      なら、何故メーカーは半波にしたのか?考えると「なるほど~」ってなりますよw

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      @@vino3843 ええっ最後はなぜ?考えろということですねwww抵抗が増えるの?かな?高回転が回らなくなる?教えて下さいね

  • @neginoleader
    @neginoleader 4 ปีที่แล้ว +1

    どうもでっす。
    プラグキャップについては傘の部分をいじるのは冷却的にあまり良く無いです。(5FAは結構余裕はありますが…)
    ご存知かも知れませんが、ホンダ純正の「30700-KA5-771」はダルマ端子タイプで食いつきも良く定番かなとも。
    クーリングファンの風圧がかなり強い為、冷却に余裕があるのは良いのですが弱点ではありますよね~
    後、加速の谷の部分の動画拝見しましたがこれは俗に言われる「加速の谷」では無いのではと(汗
    エンジン回転数がほぼ一定で変速して行っているのに、妙にフラットな印象を受けるのが「谷」と言われる症状かなと。
    これはエンジンが明らかに失火している様な印象を受けますが…現物を見ていないので勘違いであればご容赦下さい。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว +1

      リーダーありがとうプラグキャップはNSRで使っていたやつです、もうずいぶん前なのでまだ出ているのですね、情報ありがとうこのタイプのNGKを既にアマゾンでポチってしまいましたwwwファンの部分に隙間はできるようになるので何とか傘のようなものをつけないといけませんね、加速の谷は駆動系で何とかできそうなので検証のためにプーリーとカムを変えてみようと思います、またいろいろ教えて下さいね

  • @user-ft7gl8ux4i
    @user-ft7gl8ux4i 4 ปีที่แล้ว +1

    ベルトの太さ、長さでも
    セッティングに関与してきます。
    プーリーボスとフェイスの間に
    シムワッシゃー(ベルト太さによる)
    調整も必要かもです。
    例えば1ミリのシムワッシゃーを
    入れてベルトをローギアに
    落とし込みしたら、(ウエイトローラー&トルクカム変更、含む)
    低速(マフラーを替えた下トルク)を
    カバー出来るカモです。
    セッティングは、何回も走り込まないと、正解が導き出せません、
    通勤ついでに部品と工具持って
    楽しい通勤を~

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      駆動系と女心は難しいということですねー取り合えず何度も走りながら調整していかないといけませんね、頑張ります

    • @user-ft7gl8ux4i
      @user-ft7gl8ux4i 4 ปีที่แล้ว +1

      作り手&乗り手、違いのわかる
      レーサーなので駆動を極めて
      クリアできると思いますー。
      2型のオイルポンプ(ソレイド式)
      混合比はかなり濃いので、30対1とか?
      オイルバカ食いなので
      キレイに吹けるか?
      駆動、電気、キャブ燃調、
      課題はてんこ盛りですが、
      ゆっくり腰をすえて
      育て上げて下さいー

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      @@user-ft7gl8ux4i オイルポンプは濃い目だと思うので逆にこのままのセッテイングでボアやストロークまで行けるかと思っています、違ったら教えて下さいね

  • @ZegoMasasi
    @ZegoMasasi 2 ปีที่แล้ว +1

    僕も同じ車両持ってますが、純正のプラグキャップでも走行中に抜けましたね。何度も。最終的にヒビが入って交換しました。
    動画と同じく某企画さんのも検討したんですが、安っぽくてつける気が失せたのでNGKのキャップ一体型レーシングケーブル(CR4)をチョイスして今のところ0抜けです。
    なんか答え合せしてる感じで、抜けるシーンなんかは草生えました。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  2 ปีที่แล้ว

      純正でも抜けるのですか?凄いですね、大抵のキャップはダメなんですね、参考になりました
      ありがとうございます

  • @user-mr2me7sw9k
    @user-mr2me7sw9k 4 ปีที่แล้ว +2

    3YKのZRに乗っていますが、ヤマハはエンジンのクーリングファンから送った空気がシリンダーの周りのシュラウドから出て行かない様な構造のプラグキャップになっているのでGアクに限らず今回の様な症状が起こりやすいみたいです
    振動による固有振動数共振が原因では無いですよ
    賛否両論、一長一短ですが、プラグキャップの周りのベロが無いタイプならプラグから抜けてしまう事は無い代わりに通路の途中でファンからの風が抜けてしまう為、多少は冷却効率が落ちてしまうので、どちらを取るかですね😅

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      こんなことになるとは思いもしませんでしたご忠告ありがとうございますとりあえずプラグキャップを変えて様子を見てみます

  • @Shi-sa43
    @Shi-sa43 4 ปีที่แล้ว +6

    ダメだこりゃ笑いましたwww

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว +1

      富名腰武成 笑っていただけてよかったそろそろスタンドを作らないといけないね

    • @Shi-sa43
      @Shi-sa43 4 ปีที่แล้ว +1

      ささやんRガレージ
      早く欲しいって言ってましたので、よろしくお願いします。😁

  • @birdk3421
    @birdk3421 4 ปีที่แล้ว +1

    いよいよ!って感じになってきましたね。
    ノーマルV100と比較してノーマルGアクは、だいたい出足同等でロー側に入って変速しかける辺りでモタつくんですよね。
    走っていてカム溝イジってるGアクはだいたいわかりますよ。
    ついて走るのツライですからw

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      沢山の方に情報教えてもらってずいぶん楽になりました古いマシンなのでオーナーさんが多くて助かります、次回カム溝変えてプーリーも変えようと思います谷がなくなれば面白くなりそうです、今後ともよろしくお願いいたします

  • @Heuroya
    @Heuroya 4 ปีที่แล้ว +4

    全波整流化に言及されてましたね。そもそも全波整流化する必要があるのかという根本的な疑問がありますが、全波整流化する事を前提としてYA100の配線図をチェックしてみました。
    bbs5.sekkaku.net/bbs/upfile/axis--1239969820-1914-1643.gif
    かなりユニークなシステムですね(ヤマハのサービスマニュアルは配線図がカラーで見易いですね。素晴らしい!)。
    オルタネータ(ACマグネト)が単純な単相ではなく、12極あるうち8極と4極の2系統に分割してそれぞれを共通のフライホイールマグネトで単相交流を発電するシステムですね。
    全波整流化する目的は高効率化でしょうから、
    ・オルタネータの12極化(直列化)
    ・単相全波整流レギュレータ・レクチファイアへの交換
    ・オートチョーク制御の整合化
    ・CDIユニットとの接続整合化
    という作業が待ってますね。これ、正確で充分な情報がないと無理じゃないでしょうか?後付けの電装品をてんこ盛りにしない限り発電量不足にはならないでしょうから全波整流化は着手しない方が良いと思います。
    12:10 トルクの谷間についてですが、エンジン音を聴く限り、ミスファイアが起こってる様に見えますね(断続した爆発音)。要因は、定番ですが
    ①圧縮
    ②点火
    ③燃料調量
    があり、具体的な要因は20個以上ありますね。ひとつひとつ確認して要因を切り分けながら原因を追い込んでいくしかありません。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว +1

      いつも的確な情報で助かっています、丁寧に調べていただいたのですね配線済みても私はよくわからないので、尊敬します電力不足になるようなのですがどうなんでしょうか?全波することでパワーが落ちるという人もいるのですがどうなんでしょう?まだまだやらないといけないことだらけですので今後ともよろしくお願いします

  • @cat-lz5hy
    @cat-lz5hy 4 ปีที่แล้ว +1

    相変わらずの手際の良さにだつぼうですm(__)m
    外から目視しただけではどこが悪いかわからず、部品を調達する時は予定より修理に時間がかかってしまうものなのでしょうか

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      どうしても変えないといけない部品は予想できるのですが予想外のパーツがない場合は、後々、重整備しますのでその時変えるので下準備のつもりで今は整備しています

  • @user-vg7hj5xl6u
    @user-vg7hj5xl6u 4 ปีที่แล้ว +3

    パワーの谷ですが、キタコのスーパートルクカムを入れてスリットの形状を直線的にしてみてはいかがでしょうか?5FA2に乗ってますが、ハイスピードプーリーとセットで入れたらずいぶんと改善しました。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      貴重な情報ありがとうございます、みなさん直線にしたほうが良いって言ってくれていますので間違いなさそうですねスーパートルクカムは自分で削るのでしょうか?今たくさん販売されている3スリット入りの加工済みのトルクカムはどうでしょうか?オーナー様ならではのご意見ありがたいです

    • @user-vg7hj5xl6u
      @user-vg7hj5xl6u 4 ปีที่แล้ว +1

      その加工済みの3スリットのやつです。加速重視のスリットで設定しました。通勤で使ってますがクルマの流れに乗れるくらいには改善してます。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      @@user-vg7hj5xl6u 既に使われているのですね、試してみたいです、ありがとうございます

  • @union763
    @union763 2 ปีที่แล้ว +1

    なるほどねー

  • @user-gj7fs6hz8w
    @user-gj7fs6hz8w 4 ปีที่แล้ว +1

    想像以上のを谷間でした!別の谷間なら大きい方が良いですが… 。 このバイク、クラッチスプリングが折れて軸も動きが悪かったですが、長い経験の中でクラッチシューが一時的に貼り付いてしまう様なトラブルって経験有りますか?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      私はスクーター歴がまだ3年しかないのでその中では一度もなかったです、これから経験するかもしれないですね

  • @sunagimo-bonjiri
    @sunagimo-bonjiri 4 ปีที่แล้ว +1

    僕もsa16jにスワップして乗ってますが頻繁にプラグキャップ抜けます🤣🤣🤣

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว +1

      マジですか、、、、あるあるなんですね、早めに教えてねーwww

  • @vino3843
    @vino3843 4 ปีที่แล้ว +3

    騙されたと思って2stディオ用のプラグキャップに変えてみて下さい。
    私はこの方法で走行中に外れた事ありません。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว +1

      NGKを購入したのですがこれでダメなら使わせていただきます情報感謝です

    • @vino3843
      @vino3843 4 ปีที่แล้ว +1

      “振動”って意味では2st…特に縦型エンジンのディオの方が酷いです。
      YAMAHAは割ピンみたいのでプラグのネジ式を押さえてる様に見えます。
      振動で押さえてる穴(真鍮)が削れて外れ易くなってます。
      HONDAは結構差す時もそうですが、抜く時は大人でもなかなか抜けません。
      しっかり掴んでるみたいです。
      YAMAHAの90度エルボーに対して、HONDAのは少し角度がキツイですがプラグコードを少し長めにしてやれば外れる事は先ず無いと思います。
      これからも楽しみながら拝見します。
      頑張って下さい。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      @@vino3843 このYAMAHAも抜くときは相当堅かったので動画を撮ってこれだけ簡単に抜けることに驚きました、ホンダの純正、教えて頂きありがとうございます昔にはRS125のプラグキャップをレースで使っていました、DIOもいいのですね情報感謝します

  • @O13A12A_CL.
    @O13A12A_CL. 2 ปีที่แล้ว +1

    リスナーの渡辺さん ( ´ ▽ ` )ノ 番組への部品提供、誠にありがとうございます☆THX

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  2 ปีที่แล้ว +1

      渡部さんは本当によい人です、リアルでもとても優しい方です北海道から帰ってきたのかな?

    • @O13A12A_CL.
      @O13A12A_CL. 2 ปีที่แล้ว

      @@sasayan.r.garage 氏
      きっと、ささやん氏がE人だから、周りにE人を集めるんですよ☆そういうもんです。

  • @JF3VTC
    @JF3VTC 4 ปีที่แล้ว +1

    前回のギヤ組みの不具合はどのように解決したのでしょうか?
    ACマグネトとレクチファイアの接続がわかれば全波整流に
    出来るのですが・・・・。ACマグネトのアースに落ちる部分を浮かして
    その端子とレクチファイアに行く端子をブリッジダイオードに接続すれば
    全波整流になります。(ダイオード1本のロスは増えますが)
    大昔、RG-50EのマグネトコイルがNGになったので全部ほどいて
    まき直した時、ブリッジダイオードを入れたことがあります。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว +1

      まだ解決していないので重たいまま組んでいます、エンジン下ろした時に再度組みなおす予定です、電機は苦手なんでうらやましいです、また詳しく教えて下さい、RG50E私の初めて買ったバイクです星形キャストのとても素敵なバイクでした

    • @JF3VTC
      @JF3VTC 4 ปีที่แล้ว

      ご返信有難うございます。
      oldtimerを実践されているようで
      感心して見ているばかりです。
      私は中古で手に入れた初めてのバイクでした。
      マフラーのスタッドが折れたり
      バッテリー充電しない、など
      トラブルはありました。
      電圧低いのは分かったが部品注文することもせずコイルを巻き直しましたが、部屋が線だらけでした。
      キャストホイールは磨いて乗っていました。
       グランドAXIS の回路が不明ですが、全波整流の簡単な図面を作ったら
      pdfで送らせてもらいます。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      @@JF3VTC ありがとうございます、図面ありがたいのですがどれがどれだかwwwできれば現物の画像が理解でき安いかもわかりません、都合の良い時に良かったらお願いしますnsrmini@me.pikara.ne.jp

  • @MrSandRune
    @MrSandRune 4 ปีที่แล้ว +1

    And air-scoop intake.

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      I will modify the scooter's 2-stroke engine, so please take a look.

  • @user-nu8rt4rd7s
    @user-nu8rt4rd7s 4 ปีที่แล้ว +1

    駆動系セッティングですね

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      いきなりの12gマイナスですがいい感じでした、更に突き詰めるといい感じになるかもしれません、いつもありがとうございます

  • @wire-dachshund
    @wire-dachshund 4 ปีที่แล้ว +3

    けずりんさんにYPVSを削り出して貰いましょう(笑)

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว +1

      懐かしいフレーズ、、、同世代ですね

  • @shoei3633
    @shoei3633 4 ปีที่แล้ว +1

    KNのコイルに交換されてますが、アースきっちりとられてますか?
    標準プラグ BPR7HSですね。 BP7HSのRの無いほうが火花は強力に成ります。
    自分のリード100は、BP7HS+プラグケーブル(アーシングしてホットワイヤー化してます)燃費も3~5km/l伸びました。
    排気ポートを拡大しキャブもPWK系に交換+WJマフラー+12インチで、現在はノーマルとは程遠いですが・・・

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว +1

      大分改造されていますね!少しずつ良くしていきたいと思っているのですがそれぐらいやると最高速は大体どれぐらいぐらい出るものでしょうかシリンダーはどこのを使っていますかまた色々と教えてください

    • @shoei3633
      @shoei3633 4 ปีที่แล้ว +1

      始めは、126ボアアップの排気ポート加工(自作左右に約3ミリ拡大)でしたが、今は
      101ノーマルシリンダーを排気のみ拡大してます。
      126の時は250スクと同等でしたが、今は最高速で110位です。
      プーリーの低速側とトルクカムの長穴加工(ギャ比アップ)リアタイヤも130/70-12
      で、キャブはPWKタイプの30です。
      リードはマニホールド無いので苦労します。
      グランドは、色々有りますから、やりがい有りますね🎵

  • @byKAZUMA1
    @byKAZUMA1 4 ปีที่แล้ว +1

    チョット相談なんですけれども・・・
    レッツでセルモーター外してキックでエンジン掛けたら電気系統で不具合起きますでしょうか?
    特に燃調とか・・・

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว +2

      全く問題ございません、私たちレーサー仲間はみんな350履かすためにやっていますが今まで問題なしです

    • @byKAZUMA1
      @byKAZUMA1 4 ปีที่แล้ว +1

      ささやんRガレージ さん
      ありがとうございます!
      セルモーター嵌めたら治りました。
      今、ビッグスロットルでスロットルバルブがセルモーターに当たってる状態なので、外して2次エアー吸引してたかも知れません。
      チョット、色々探ってみます。

    • @byKAZUMA1
      @byKAZUMA1 4 ปีที่แล้ว +1

      ささやんRガレージ さん
      セルモーター嵌めた状態でカプラーONでキーONしたら空燃比は正常なのですが、カプラーのみ外してキーONしたらリーン状態でした。
      実際エンジン掛けてもハンチングしちゃいます・・・。
      現行だけ特殊なロジックがありそうです・・・。
      デカタイヤ入れたかったのに〜!

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว +1

      @@byKAZUMA1 ビッグスロットル入れてるんですねーV125用ですか?そちらのほうが気になります、又、教えてくださいね

    • @byKAZUMA1
      @byKAZUMA1 4 ปีที่แล้ว +1

      ささやんRガレージ さん
      あっ、アレです、前に紹介したアドレス110ですw
      レッツ4 だったらアドレスv125がイケるかもです!

  • @sergeiivanov5920
    @sergeiivanov5920 4 ปีที่แล้ว +1

    最高速度とダイナミクスのために置くのに最適なマフラーは何ですか

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      私も始めたばかりでよくわかりませんがレースをしているショップのマフラーは良いと思います

  • @user-nk4ov2vg1b
    @user-nk4ov2vg1b 4 ปีที่แล้ว +5

    うちのグランドアクシスも同じ。
    プラグキャップは持病ですね。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว +2

      そんなことあるのですね、皆さん苦労しておられますね、とりあえず次回からは早めに教えて下さいねwww

    • @user-nk4ov2vg1b
      @user-nk4ov2vg1b 4 ปีที่แล้ว

      @@sasayan.r.garage
      ささやんさんと同じ様にグランドアクシス
      地道にレストアしてます。
      minkara.carview.co.jp/userid/2360784/profile/
      お暇な時にどうぞ。
      私、見た目からいじってるので走行系はこれからです。
      色々と調べてるので、参考になりそうな事は情報交換しましょう。
      ちなみに全波整流、結論から言うとグランドアクシスは必要ないです。
      それ以前の点火系の問題を改善してバランス取り直す全波整流なら良いでしょうね。
      そもそも十分な発電量をカットしている設定なので全波にしても意味はありません。
      キタコのパワードライブが入ってる様ですので
      谷を無くす方法は
      ・エアクリーナーとオイルドレーンの掃除
      ・バッテリーの電圧チェック
      ・エアスクリューの調整。
      これが重要です。
      エアスクリューの調整の仕方は下記サイトを参考にどうぞ。
      stormsurfrider.blog100.fc2.com/blog-entry-40.html

  • @masazoom8099
    @masazoom8099 4 ปีที่แล้ว +1

    トルクカムをストレート溝にしてセンタースプリングにベアリングスライダー入れるといいですよ

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      カムは三本溝の物にしようかと思っています、ベアリングの下に敷くものですねニードルベアリングの物でしょうか?どこで販売しているのかよかったら教えて下さいね

    • @kkhana1
      @kkhana1 4 ปีที่แล้ว +1

      @@sasayan.r.garage 3AA品番のトルクカムも良いですよ

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      @@kkhana1 情報ありがとうございます、皆さんの情報多すぎてどれにしようか、、、、迷いますねー

    • @NAO624624
      @NAO624624 4 ปีที่แล้ว +1

      @@sasayan.r.garage
      お疲れ様です
      NCYのトルクカムが手頃でいいんじゃないですかね
      ノーマル系のカムは結局 への字の溝をストレート加工で削らないと意味ないですし
      センタースプリング系でカム側のシートスプリングの溝に使う ベアリングスライダーシートは最高速おちるので金のムダです(笑)
      駆動系、プーリーも90用を使う人も多いですね
      もちろん100用と厚みが少し違うので
      ベルトセンターだすのに
      奥側で少し調整いりますけどローラーが50用と兼用なので楽です😃

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      @@NAO624624 なるほど的確なご指摘参考になります、スクーターはまだよくわかっていないので助かります、これからも情報よろしくお願いいたします

  • @senadaisuki
    @senadaisuki 4 ปีที่แล้ว +1

    プラグキャップはBW'sでもなります、キャップの傘の周りをカットしガムテで止めて抜け止めにしました。端子を少し潰して嵌合を狭くもしました。
    CDIは赤箱だと高回転時の点火時期が早くなり過ぎるのか?ピストンを3個も穴を開けました。調整用に長穴するのは正解ですね、参考にさせて頂きます。 BW'sはノーマルCDIでもリミッターが無いので今はノーマルで走ってます。
    回転の谷ですが、当方は6千回転の手前で症状が出て越えると消える状態でしたのでキャブの調整で無くしました。ジェット調整とニードル調整です。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      詳しい情報ありがとうございますピストンの穴あき、穴が開いてしまう前で助かりました、早速燃調変えて予防したいと思います、これからもよろしくお願いします

  • @user-ui4nf4qz1x
    @user-ui4nf4qz1x ปีที่แล้ว +1

    プラグ直にねじ止め出来るプラグコードが良き!感電するけど笑

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  ปีที่แล้ว

      そんなのあるのですかーおしえてください

    • @user-ui4nf4qz1x
      @user-ui4nf4qz1x ปีที่แล้ว

      商品名は分からないですが、ハーレーの旧車なので使われるやつです プラグのナット外してそこにねじ止めするタイプです。カバーも何もないからおすすめはあまりしませんが

    • @user-ui4nf4qz1x
      @user-ui4nf4qz1x ปีที่แล้ว +1

      名前わかりました ビンテージプラグキャップです

    • @user-ui4nf4qz1x
      @user-ui4nf4qz1x ปีที่แล้ว

      旧車ハーレーに使ってましたがまず絶対外れません ただ雨やその他は…

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  ปีที่แล้ว

      @@user-ui4nf4qz1x 早速調べてみたら昔ながらのキャップですねwww点火が強くなるのかな?

  • @user-eu4mo6jv3w
    @user-eu4mo6jv3w 4 ปีที่แล้ว +1

    中華コピーの点火コイルセットは新品のくせに雨に弱くて
    コードとキャップを国内メーカーのに変えたらいい感じになりました

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      やはり同じ感じなんですね、教えて頂きありがとうございます、次回は国産のNGKの一番高価なものを試してみます

  • @ryustyle358
    @ryustyle358 4 ปีที่แล้ว +1

    いろいろありますね
    ジョグZR増車するかもかもです
    当然、不動車です

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว +1

      まつりゅうさんも整備大好きになったんですね色々挑戦していってくださいね、ZRは4ストですか?

    • @ryustyle358
      @ryustyle358 4 ปีที่แล้ว +1

      ささやんRガレージ 2ストです

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว +1

      @@ryustyle358 もうめったにないZRですね大事にしてあげてね

    • @ryustyle358
      @ryustyle358 4 ปีที่แล้ว +1

      ささやんRガレージ ピカピカにしますよ!

  • @user-uj9fl5df8w
    @user-uj9fl5df8w 4 ปีที่แล้ว +1

    谷の動画確認させていただきました。
    音だけですがエンジン回転数が上がったり下がったりしてませんか?
    回転数が上下するようであればその回転数の領域のセッティングが薄くなってます。
    駆動系のセッティングじゃなさそうです。
    同時に5400回転ぐらいなのでグランドアクシスのキャブは確かニードル段数調整が出来たと思いますのでニードル段数(クリップ)を一段下げてみてください。
    動画の状態が息継ぎってやつです
    燃料が薄い状態に発生します

    • @user-uj9fl5df8w
      @user-uj9fl5df8w 4 ปีที่แล้ว +1

      追記です。
      グランドアクシスのエンジンハンガーブッシュも弱いのでプラグキャップ抜ける可能性もあります。
      ウェイトローラーの重さは町中乗るには丁度良さそうです
      もっと速くは出来ますがすぐ壊れちゃうので(´・ω・`)

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      @@user-uj9fl5df8w 壊れないように長く乗れるセッティングにしたいと思っています、ありがとうございます

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      まずはセットを確実に出したほうがよさそうですね燃調変更してみます、ありがとうございます

    • @user-ft7gl8ux4i
      @user-ft7gl8ux4i 4 ปีที่แล้ว +1

      失礼しますー。
      おっしゃるとうり、中間燃調の
      息継ぎと、駆動の谷二重で関与している可能性ありますね、
      2型のキャブはエアスクリュー
      及び、ニードルの針位置調整が、
      ついて無いです、
      MJ.SJ ともに1番手違っていますーMJ.82~84番
      SJ 52~54で若干変更されてますー、 
      PWK のキャブセットは楽です。
      エアクリーナーは、
      ステーを介して工夫取り付けが
      必要ですけど、
      化けます

    • @user-uj9fl5df8w
      @user-uj9fl5df8w 4 ปีที่แล้ว +1

      2型は無かったでしたか!
      ニードルにワッシャー噛まし出来なかったでしかっけ?グランドアクシスはいじると楽しいですなぁ。

  • @torosmasa
    @torosmasa 4 ปีที่แล้ว +1

    一息つくと言っても、一回深呼吸してる。
    点火点が狂っている??例のコンピュータチューニングの出番?
    接点復活剤を使う?
    難しい課題ですね、頑張ってください。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      これがグランドアクシスの独特の谷間みたいです、私も初めて経験した時は何事かと思いました、ネットで検索すると出てくる出てくるwwwもう大変(笑)

  • @user-rr8cp3cb8g
    @user-rr8cp3cb8g 4 ปีที่แล้ว

    確かKNのプラグキャプ、抵抗無しでした。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      どちらも検証の結果問題なしでしたね

  • @tadah722
    @tadah722 4 ปีที่แล้ว +3

    デイトナの赤箱CDIで、キャブセッティングせずに乗っていたら、ピストンに穴を空けちゃいました(笑)。注意してください。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว +1

      まじですか?多分点火時期を大幅に変えているのですね早速やらないといけませんね、気温高い時で良かったです、冬場なら焼き付きやすいですね

    • @user-cl7lc2xu9l
      @user-cl7lc2xu9l 4 ปีที่แล้ว +1

      楽しく見させてもらってます。
      赤箱アナーキー問題!
      タイミングライトで昔検証したことがあり、ピックアップとローター間のギャップが個体差で狭い物と広い物があるようで、狭いと信号電圧が上がり誤信号が出てしまうようです。低回転ではきちんと点火するのですが、高回転で点火が乱れます。
      逆に離すと点火タイミングが遅れて来ます。駆動の谷の緩和であれば
      魔法のグリスで解消ですね!

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      @@user-cl7lc2xu9l まさかの穴あき問題勃発、、、みんな買う前に教えてーwww魔法のグリスって何ですか?

    • @user-cl7lc2xu9l
      @user-cl7lc2xu9l 4 ปีที่แล้ว

      穴開けてしまったのですか?
      一度タイミングライトでチェックしてみるのも動画ネタになるかと思います。魔法のグリスは、圧倒的に駆動がリニアに反応するようになりますよ。Web検索で出て来るかな?
      DM送れれば良いのですが。
      試しに使って頂いて、これも動画ネタになるかと。
      発売元は、私なので。

    • @user-cl7lc2xu9l
      @user-cl7lc2xu9l 4 ปีที่แล้ว

      追伸、昔のホームページ生きてました。DSC日野プロジェクトで検索されれば出て来ると思います。ここに記載してあります。カムイ二輪館さんだけで販売していましたが、今は納品していないので、レース関係の知り合いの方は直接渡しております。

  • @gtsp510
    @gtsp510 4 ปีที่แล้ว +1

    プラグキャップの傘の部分がプラグに刺した時にヘッドやシュラウドに当たって抵抗になってないかな?
    押し込んだ時傘の部分が変形していた場合時間や熱、振動により元の形に戻ろうとしてプラグから抜ける方向に
    力が掛かる!特に傘の二重◎の内側がつぶれた形で装着すると抜けやすいので、先ずは内側をベルトサンダーとかで
    当たり具合を見ながら削り込む!装着時外側の傘も変形するならそれも同様に削ってみては?
    面倒なら下のぺーにゃさんの様に切り落とすのもアリです!
    それにしてもGアクってこんなに出だしがかったるいもんなのかな???

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว +1

      実は傘の部分は内側のベロ切っているのですそれでもこの調子ですので処置なしですwwwGアク最初乗ったときに谷間はありえないと思いましたこのマフラーに変えたら上は最高ですが全体のバランスはまだまだです、最近になってやっと一山超えたような印象で先が見えたので気が楽になりました、今後化けそうですので楽しみです

    • @gtsp510
      @gtsp510 4 ปีที่แล้ว +1

      @@sasayan.r.garageさん
      キャップをプラグに刺したとき、プラグとの密着が良くて、プラグキャップ内で空気圧縮起こして無い?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว +1

      @@gtsp510 そこまでは密着していません、そして一番プラグの密着する部分の出っ張りを切り取りました最初はそこが当たっていると思ったのです、更に外側を切らないといけませんがその前にNGKを買ってしまったのでつけてみますどうなることやらwww

  • @rayne.dark.side666
    @rayne.dark.side666 5 หลายเดือนก่อน +1

    キャップの傘を取ればハズれませんよ? 笑 自分もそれでイライラしましたw

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  5 หลายเดือนก่อน

      傘をとったら、空気がそこから抜けていくので、強制空冷の効果が減るので、今は別のキャップにしたら外れないようになりました

  • @yanbo4064
    @yanbo4064 4 ปีที่แล้ว +2

    出ましたね、グランド病(笑)僕も食らいました(笑)グランドで全波は遅くなりますので、僕はやらない……てか、辞めました✋カム加工はパワーが有るので有れば、寝てるカムを使用した方が良いです。無いので有れば起きてる方で……3種類有場合、真ん中の溝をオススメします。パワー有る無しにしても使えるので✋谷も大分マシになりますよ✋カム加工した後、マロプーリー使ったら国産プーリーには戻れませんよ(笑)それか、国産プーリーのサボってるプアな部分をパワーで押し切るか……でも後輩のグランドにマロプーリー付けたら10メートル走ったら無言になった位谷って何?強烈になりました(笑)パワー有るなら余計に(笑)

    • @yanbo4064
      @yanbo4064 4 ปีที่แล้ว +1

      追伸
      後輩のバイクはアプリオにグランドエンジン載せ替えの100ccのままで、28パイ、ヘッド、ポート、PG管、中古NCYカム、マロプーリー&シグナス改フェイスで13〜後半まで行きますよ✋

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      いい情報聞きましたこれからの参考にさせていただきます、マロッシのプリーもう売っていないのでしょうか?是非欲しいですが、WRが特殊なので高価だと聞いたことがありますがどうしていますか?WRだけは売っているのでしょうか?また教えて下さいね

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      @@yanbo4064 カムはNCYかキタコを考えていますがどちらがいいですか?オイル吐出量はポンプ強化しないでも大丈夫かと思っていますがどうでしょうか?pwk28の分離給油は上手くいきますか?発熱量は?また教えて下さい

    • @yanbo4064
      @yanbo4064 4 ปีที่แล้ว

      ささやんRガレージ さん
      マロプーリーは売ってますよ✋マロッシジャパンが有るので✋WRはヤフオクとかでマロサイズが有ります👍あのローラーサイズが物を言うんです👍オイルポンプは1万回転以上回るエンジンなら混合にしないと無理ですね💧僕は混合です。動画拝見させて頂いた限り、2型の様なので多分分離で大丈夫だと思います。発熱量ですが、社外ボアアップですと金属が弱いので熱変形が治らない限りダキます。純正シリが何故に強いかが分かります。純正シリなら80〜100キロまでの巡航なら発熱&ポンプは持ちます。まあまあギリですが……後いきなりの全閉は戻し焼きしますので、スロットルを煽りながらブレーキをかけてください。急な場合ですが……。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  4 ปีที่แล้ว

      @@yanbo4064 やはり経験者ならではの情報助かります、昨日作業したのですがやはり谷が治りませんというか、、、ひどくなりました、これから検証です