ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ちなみにQBZの意味はQ qingwuqi 軽武器B buqiang 歩槍Z zidong 自動です
世界の銃がAR系AK系SCAR系に偏りつつある中で独自路線を行く中国製銃良いよね
アジアは独自銃器を開発史がちですね。
中国は、かつての中国王朝の栄華を取り戻したいのだと思う。
西側AR風フレーム+東側AKバナナマグの組み合わせの雰囲気がSR47を感じれてスコ
20式よりいいな
SR47!あったね。
@@鳳凰院ガイジ何かを下げてしか何かを評価できない上にそれをネットに晒す品性の無さ、その無謀な度胸には実に恐れ入った
外観普通にカッコいいやんけ
それな!恐らく見た目はAR系列かな?
90年代に採用後から後継機開発とか、短いスパンで良くやるよ。その分世界各国のアサルトライフルの中で最新版として仕上がってる。評価が楽しみ。
208研究所のロゴマークのデザインが秀逸
思っきし「研」ですよね
同感!まさに秀逸ですね。この辺もデザイナーに腕の立つ者がおりますね。
アニメで出来くる研究機関みたい
マジでこの見た目好き
ARでもAKでもないデザイン良き
3:41 このスローガンの五高一長とか99A式戦車開発プロジェクト名の0910工程とか中国の開発スローガンってなんか響きが良いよね。それとこのガスブロックの設計いいですね。異常なレートの向上は初期のAR-15でも苦しめられてたし…まぁ米軍のせいなんですがね()
AKユーザーやプルバップのユーザーが夢みたマガジンラッチなんだろうな。
エアソフトガン用でBIGマグキャッチっていうまさに同じ形状のAK用カスタムパーツがあった、便利だった最初から付いてるのは良いな
悔しいけど見た目カッコいいッスねw機構も面白い。中国は銃器に関しては結構独自性が強い進化を続けているイメージはありますね。いちガンマニアとしては中国製は性能が未知数なのが少し残念ではありますが……あと95式がリニアハンマー方式だったのも驚きました。いろいろと面白いッスね〜w中国、やりますなぁw
カナダで確か95式はセミオートのみで販売させていた筈です。猟銃としての販売らしいですが、それなりのユーザーを確保している点から見て、今回のQBG-191は良い性能していそう!!
@@b無糖 民間ユーザーをそこそこ確保してるってことは、わりと物は良さそうですな。こっちでも少し調べてみますわ。ありがとうございます👍
@@太田信之-s6p 間違えてました正しくは民間向けはQBZ-97って名前で、5.8ミリから5.56ミリにした派生型だった見たいです...申し訳ない...
楽観的にとらえることは出来ないな。日本にとって、そして日本人にとって直接的な脅威だ
ホントなマッカーサーの進言通り、北京に核を落としておくべきだったよ
防衛体制をどんどん見直してかないと…台湾の次はこっち来そうですし…
@@miliota.communication ウクライナや中東での戦訓から、戦場ではハイテク機器や新しい戦術が日々生まれている中で、自衛隊は現装備・ありもので出来る限り工夫を重ねて訓練しているのが現状ですね。「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」と旧軍では言われていたらしいですが、まさか近代化が進んだ自衛隊でも同じことになるとは...
まあまあ、ココは純粋に銃器を楽しむ動画だから
@@のらくろ-i4o 無粋でしたな。申し訳ない...
どっちにしても、色々混ぜたなと言いたくなるし、CAPCOM製になるなと言いたくなる
中国製の銃器の情報は少ないのでこういう動画はとてもありがたい
耐用年数が伸びるのはいいけど規制子の整備めんどくさそうだなぁ
整備性は犠牲にした感じですかね…
レギュ廻りはまだ細やかなから設計変更の余地アリですね。
スペックの紹介で使われている画像、厳密に言うとQBZ-191ではなく選抜射手仕様のQBU-191ですね
通常型→QBZ-191カービン→QBZ-192マークマンライフル→QBU-191ですよね。画像の少なさから今回は混合して使わせていただきました🙇
耐摩耗性と説明してるが、反動を抑えるためにガス部屋を2つに分けた点は良いな
ボルトの稼働速度も低速になるのでそのメリットもたしかにありますね。
ドルフロのキャラ普通に好き
同時期の東アジアの20式とk2c1と比べるとどうなんだろう
直接対決してみたいとこですね…(不可能)
中国がもう取り返しがつかないほど脅威化している....まぁかっこいいけどな
まぁ素直に喜べないですよね…
AR系が制覇するの時間の問題何だろうなぁ…国ごとに違う見た目動作と個性が無くなるだろうなて思うと寂しさがあるな
みんな同じになるのはなんか悲しいですね…同盟国間での互換性とかも考えてるとは思うんですが…
アリブレでそこそこ前に出た新武器の元ネタこれか
画像拝見しましたがそうっぽいですね。
建国時から旧満州国や国民党の生産設備を利用して三八式歩兵銃等の戦前の日本の銃火器や欧米や旧ソ連の銃のコピーをしているんで銃器に関してはそれなりにノウハウが有るもんね。
There is nothing Manchuria, the Japanese invaded the territory of China, but also divided the territory of China, and the Japanese had to pay the price
普通に性能良さそう
まだ評価は分からないですが何かしら問題があってもすぐ改良しそう(ホントに直るかは不明)
残弾機能やガスブロにリコイルスプリングは色々意欲的でいいけど、それらの機能は後からでも追加できるし主力銃には✕だと思う。
あとはフィードバッグを得てどうなっていくかですね。
絶拒戦争中の🇷🇺ロシアに輸出されたら困るね
你好 完全不擔心 我們的股市還上漲.
パーツの摩耗を減らす設計と言うのが、良い。
投稿お疲れさまでした。形を見たときはプッシュマスターやチェコのアサルトライフルに似ていて驚きました。フォールディングストックが使えないのはM4と似ていて西側小銃の西側を意識した小銃に見えますね。
まぁフォールディングストックは強度の問題が起きやすいのでなくても正解なのかもしれませんね。
遠目に見たらARクローンみたいな見た目
ボフォース社のAK5に似てる希ガス
テンセントのデルタフォースってゲームでやたら強かったですね中国の銃だったんだ
また一つブルパップ式が制式採用から消えるのか、まあでもこっちの方がどう考えても使いやすだろうな
ブルパップはそのまま消えてっちゃう運命ですかね…
中華っぽいバタクサさが無くなって、ぱっと見はそこそこカッコ好いかも6:13そこは expansion-chamber ではないかと。別部品が挿入されてるっぽいですが、レギュレター(発射レート調整/ライフルグレネードなど)の機能はあるのでしょうか? 焼蝕したら交換する半消耗品?マガジンキャッチがデカ過ぎる。猟銃でも便利すぎるマガジンキャッチのおかげで弾倉無くなってるコトはあるあるなのですが...
8:18DI方式のAR−15みたいな事になってるのか君…………。
リコイルスプリングから見てQBZ-95/03のハーフみたいなものか
QBZ-95・03+トレンドって感じですかね。
很好用,鉴定为纯纯的轮椅枪
ガスの品質を均一化するガスブロックはは画期的とは思うが弾の質(発射薬的な意味で)が安定してることが前提だけど中国のQCがどこまで信用出来るのか懐疑的あと5.8×42mmは先々代の95式から採用を始めた人民解放軍専用弾薬なので海外ガンマニアは銃本体入手性出来ても弾の入手性極悪で泣いちゃうと思う
7.62×39mm・5.45×39mm・5.56×45mmのどれかを使う輸出向けのやつが出ればかなり変わってくるとは思うんですがね…
やっぱりブルパップは色々無理があったか...見た目はタボールと言いファマスと言い好きだったんだけど...
着々とブルパップくんたちが減ってきていますよね。先進的ですが解決しようのない問題が多すぎる…
E&LのQBZ-191を買ったけど、操作性についてはストックの長さ調整がAR系より若干面倒いくらいで他は文句無しの出来だった!
わいもこれのエアガンほしい。
将来この銃が自衛隊やアジア諸国に牙を剥くときが来るのか...
あと何年で開戦しちゃいますかね…
コックオフ防止の意味合いもありそうな構造いいのぉ〜
中国は着実に進化してきてますね。
ここまでくるとAKの派生というより。中国のオリジナルとして扱って良いと思う。アジア人が撃ちやすそうな気がします笑。
しっかりと中国は開発に手が回ってますよね。日本も頑張ってくれって思います…
QBハウス
バーベキュー屋やってそうな名前…
19年に初めて見た時は中国産だと全く感じさせない、純粋に良い銃だと思ったなぁ見た目もさる事ながら、内部設計は燃焼ガスの温度を下げる以外にもガスピストン方式でしっかり排出できるスペースもある…気になるのは命中精度ぐらいで、作動性に振り幅向けてる気もする。儒教の国で若手の仕事を評価して採用するぐらいだから、変化が著しいのも感じる。
堅苦しい古い考えを新しいものへとどんどん更新していってるのはどの業界でも見倣って欲しいですよね。
sig552みたい
言われてみれば銃前方が似てる…
AKよりもM16の構造寄りだな
M16とAKの割合が7:3くらいの設計ですよね
舐められがちだけとこういう挑戦的な設計はいいと思うけどな、中国て日本と違ってコピー銃大量に他国に売ってノウハウはある程度あるし。
現世利益主義、徹底的な合理主義が支那。
まぁ場数踏みまくって(コピー作りまくって)技術はしっかり成長してますからね…普通に強国の一員ですわ…
8:15リコイルスプリングをハンドガード内に収納できないのは,エクスペンションチャンバーを設けたことでスペース不足なのか?部品の摩耗を防ぐ仕組み,という触れ込みだけど銃身等も劣化は避けられない。交換部品を補給しづらい事情があるのか?中国は宣伝が上手いから,色々勘ぐってしまう(;・`ω・́)
すでに相当数が国内に隠匿されてるだろう。我々がこの銃の標的になるだろうな。
日本は銃器設計者が少なすぎる。それに昔は素人でも銃が買えたし、警官も割と良い加減な理由で拳銃を撃てた。
性能はまともで長期間運用を想定したガスシステムもある…と想定通りの運用がされれば素晴らしい銃器だと思うただ、おそらく今後中国軍は緊縮財政を強いられるので、交換パーツの予算が付かなかったりして、余計なパーツが付いているこの銃は最後は日本の64式のようにあれこれ文句言われる存在になると思う輸出が奮えばあるいは生き残れるかな?ガス調整子が引っこ抜けるから5.56mm対応もバレル径の変更と新しいガス調整子の開発だけでおそらく可能だろうし
コンセプトが出ては無かったことにされるロシアと違って至って順調そう
出足はかなりいい感じですよね。
有効射程、初速、作動の確実性は少し低そう。とはいえ、命中精度や連射の制御は良さそうなんだよなぁ…。
普通に有能銃っぽいですよね…
@@miliota.communication人民解放軍の装備はポンコツでいてくれないと困るんですけどね(笑)後、設計や95式などを見るに人民解放軍はCQBを重視してるような感じがしますね。
口径小さいなアメリカ軍は中国やロシアのアーマーに5.56×45mm弾じゃ威力不足ということで6.8×51mm弾にシフトし始めているけど、Lv3以上の防弾プレートを抜く自身があるのかな?
What qualifications do you have to confront China and Russia, the countries that are confronting do not exist anymore
海外で九五式のが良かったんじゃ?とか言われてるやつだ。理由は読めなかったけどawfulやterribleとだけ。
中国の銃は相変わらず特殊やなぁって思いますね。
カラシニコフの嫁さんもそうですよね。
リークされすぎで日本の方が機密高そうに思える。
リークとか言ってるけど実際には東側国家なだけあって大々的なお披露目を国のn周年記念でしかやらないから公式発表前=リーク、みたいなイメージが広がってただけ。例のパレード前から普通に中国のミリ系雑誌でも取り上げられてたしね。
リークじゃなくて普通に宣伝商材ですよ他国への販売を考えていない日本と違って武器を売る国はある程度開発段階から宣伝してアピールしないとすぐ他国にシノギを取れられてしまいますからね。
銃器は他国の物もそこそこ入手出来るだろうから、リバースエンジニアリングで機構までは作れるだろう、問題は耐久性かな製造時の手抜きが無くなる事は民族性的にありえんからな
プロトタイプが500?文字通り命懸け失敗したら粛正だからか…信頼性とかって果たしてどの程度かカタログスペック通りの出来か否かは謎だわな
95式から通常の小銃タイプに戻っている辺りブルパップ方式は兵士達に不評だったみたいですねまたフルオート射撃でのMOAも中々に高いようです色々と言われて来た中国も着実に技術力に力を付けている様で日本も有事に備えて自衛隊の装備の一新や新兵器の開発を勤しんで欲しいです
マガジンむけやすくない
そのエクスペンションチャンバー自体が破裂して銃が作動不能になる問題が起こりそう…設計通りの精度と強度を出せないだろ中国は
他の銃器と比べてかなりの試作を重ねてるようなので設計ミスが起こることを期待するのは難しい試作300種類とかこれまでに比べてかなりの投資をしてるようだし
hk、mp5を大きくした感じだな。
全体的なシルエットが似てるんですかね…
M4A1+G3+MASDAの良い所取りにマグプルのストックにAkのマグ仕様。笑えるのは、米軍すら実戦には使えないとして、廃棄したマクプル製のバイポッド内蔵グリップを採用した点。あっ、実戦を知らない自衛隊も、採用してたな(笑)。サバケーでも、実用性が無いから誰も使ってないな。発売当初は結構装着してたが、今では誰も使ってないバイポッド内蔵グリップ(笑)。今は、軽量かつショートグリップが支流なんだがね!
这种维护的时候很好用。俄乌战场我也看到了。而且如果不需要就可以换,用的好像是m-lok的结构。
で・・実力のほどは?当たるのか?
門外不出なことが多い中国なので評価が得られるのはだいぶ先になりそう…
スバル:ふむ、中国の自動小銃が進化しとるな、AK 見たいなチャージングハンドルにマガジンキャッチの部品があるな。マガジンにカウンターがあるのはまるで九十六式軽機関銃のマガジンにあるカウンターみたいやな。
中国人として、私は 1937 年に中国軍が日本の侵略と戦ったとき、中国軍がブロードソードを使用して日本軍と戦ったことを覚えています。そしてライフルの数がとても少ないです!当時の日本軍が使用していた三八式歩兵銃!日本軍は 1937 年に中国に対して非常に有利でしたが、太平洋戦争ではアメリカ軍に対しては何の利点もありませんでした。 2024年の中国で、日本が1937年と同じように再び中国を侵略すれば、兵器における日本の優位性は失われるだろう!中国本土への長い旅の後、私はナタの代わりに QBZ-191 に直面しました。
SR47みたいな外観だな
バナナマガジンがよりそれを引き立たせますね。
ちなみにQBZの意味は
Q qingwuqi 軽武器
B buqiang 歩槍
Z zidong 自動
です
世界の銃がAR系AK系SCAR系に偏りつつある中で独自路線を行く中国製銃良いよね
アジアは独自銃器を開発史がちですね。
中国は、かつての中国王朝の栄華を取り戻したいのだと思う。
西側AR風フレーム+東側AKバナナマグの組み合わせの雰囲気がSR47を感じれてスコ
20式よりいいな
SR47!あったね。
@@鳳凰院ガイジ何かを下げてしか何かを評価できない上にそれをネットに晒す品性の無さ、その無謀な度胸には実に恐れ入った
外観普通にカッコいいやんけ
それな!恐らく
見た目はAR系列かな?
90年代に採用後から後継機開発とか、短いスパンで良くやるよ。
その分世界各国のアサルトライフルの中で最新版として仕上がってる。評価が楽しみ。
208研究所のロゴマークのデザインが秀逸
思っきし「研」ですよね
同感!まさに秀逸ですね。この辺もデザイナーに腕の立つ者がおりますね。
アニメで出来くる研究機関みたい
マジでこの見た目好き
ARでもAKでもないデザイン良き
3:41 このスローガンの五高一長とか99A式戦車開発プロジェクト名の0910工程とか中国の開発スローガンってなんか響きが良いよね。
それとこのガスブロックの設計いいですね。異常なレートの向上は初期のAR-15でも苦しめられてたし…
まぁ米軍のせいなんですがね()
AKユーザーやプルバップのユーザーが夢みたマガジンラッチなんだろうな。
エアソフトガン用でBIGマグキャッチっていうまさに同じ形状のAK用カスタムパーツがあった、便利だった
最初から付いてるのは良いな
悔しいけど見た目カッコいいッスねw
機構も面白い。
中国は銃器に関しては結構独自性が強い進化を続けているイメージはありますね。
いちガンマニアとしては中国製は性能が未知数なのが少し残念ではありますが……
あと95式がリニアハンマー方式だったのも驚きました。
いろいろと面白いッスね〜w
中国、やりますなぁw
カナダで確か95式はセミオートのみで販売させていた筈です。
猟銃としての販売らしいですが、それなりのユーザーを確保している点から見て、
今回のQBG-191は良い性能していそう!!
@@b無糖 民間ユーザーをそこそこ確保してるってことは、わりと物は良さそうですな。
こっちでも少し調べてみますわ。
ありがとうございます👍
@@太田信之-s6p 間違えてました正しくは民間向けはQBZ-97って名前で、5.8ミリから5.56ミリにした派生型だった見たいです...
申し訳ない...
楽観的にとらえることは出来ないな。
日本にとって、そして日本人にとって直接的な脅威だ
ホントな
マッカーサーの進言通り、北京に核を落としておくべきだったよ
防衛体制をどんどん見直してかないと…
台湾の次はこっち来そうですし…
@@miliota.communication
ウクライナや中東での戦訓から、戦場ではハイテク機器や新しい戦術が日々生まれている中で、自衛隊は現装備・ありもので出来る限り工夫を重ねて訓練しているのが現状ですね。
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」と旧軍では言われていたらしいですが、まさか近代化が進んだ自衛隊でも同じことになるとは...
まあまあ、ココは純粋に銃器を楽しむ動画だから
@@のらくろ-i4o
無粋でしたな。
申し訳ない...
どっちにしても、色々混ぜたなと言いたくなるし、CAPCOM製になるなと言いたくなる
中国製の銃器の情報は少ないのでこういう動画はとてもありがたい
耐用年数が伸びるのはいいけど規制子の整備めんどくさそうだなぁ
整備性は犠牲にした感じですかね…
レギュ廻りはまだ細やかなから設計変更の余地アリですね。
スペックの紹介で使われている画像、厳密に言うとQBZ-191ではなく選抜射手仕様のQBU-191ですね
通常型→QBZ-191
カービン→QBZ-192
マークマンライフル→QBU-191
ですよね。
画像の少なさから今回は混合して
使わせていただきました🙇
耐摩耗性と説明してるが、反動を抑えるためにガス部屋を2つに分けた点は良いな
ボルトの稼働速度も低速になるので
そのメリットもたしかにありますね。
ドルフロのキャラ普通に好き
同時期の東アジアの20式とk2c1と比べるとどうなんだろう
直接対決してみたいとこですね…(不可能)
中国がもう取り返しがつかないほど
脅威化している....
まぁかっこいいけどな
まぁ素直に喜べないですよね…
AR系が制覇するの時間の問題何だろうなぁ…国ごとに違う見た目動作と個性が無くなるだろうなて思うと寂しさがあるな
みんな同じになるのはなんか悲しいですね…
同盟国間での互換性とかも考えてるとは思うんですが…
アリブレでそこそこ前に出た新武器の元ネタこれか
画像拝見しましたがそうっぽいですね。
建国時から旧満州国や国民党の生産設備を利用して三八式歩兵銃等の戦前の日本の銃火器や欧米や旧ソ連の銃のコピーをしているんで銃器に関してはそれなりにノウハウが有るもんね。
There is nothing Manchuria, the Japanese invaded the territory of China, but also divided the territory of China, and the Japanese had to pay the price
普通に性能良さそう
まだ評価は分からないですが
何かしら問題があってもすぐ改良しそう
(ホントに直るかは不明)
残弾機能やガスブロにリコイルスプリングは色々意欲的でいいけど、
それらの機能は後からでも追加できるし主力銃には✕だと思う。
あとはフィードバッグを得て
どうなっていくかですね。
絶拒戦争中の🇷🇺ロシアに輸出されたら困るね
你好 完全不擔心 我們的股市還上漲.
パーツの摩耗を減らす設計と言うのが、良い。
投稿お疲れさまでした。
形を見たときはプッシュマスターやチェコのアサルトライフルに似ていて驚きました。フォールディングストックが使えないのはM4と似ていて西側小銃の西側を意識した小銃に見えますね。
まぁフォールディングストックは
強度の問題が起きやすいので
なくても正解なのかもしれませんね。
遠目に見たらARクローンみたいな見た目
ボフォース社のAK5に似てる希ガス
テンセントのデルタフォースってゲームでやたら強かったですね
中国の銃だったんだ
また一つブルパップ式が制式採用から消えるのか、まあでもこっちの方がどう考えても使いやすだろうな
ブルパップはそのまま消えてっちゃう運命ですかね…
中華っぽいバタクサさが無くなって、ぱっと見はそこそこカッコ好いかも
6:13
そこは expansion-chamber ではないかと。
別部品が挿入されてるっぽいですが、レギュレター(発射レート調整/ライフルグレネードなど)の機能はあるのでしょうか? 焼蝕したら交換する半消耗品?
マガジンキャッチがデカ過ぎる。猟銃でも便利すぎるマガジンキャッチのおかげで弾倉無くなってるコトはあるあるなのですが...
8:18
DI方式のAR−15みたいな事になってるのか君…………。
リコイルスプリングから見てQBZ-95/03のハーフみたいなものか
QBZ-95・03+トレンドって感じですかね。
很好用,鉴定为纯纯的轮椅枪
ガスの品質を均一化するガスブロックはは画期的とは思うが弾の質(発射薬的な意味で)が安定してることが前提だけど中国のQCがどこまで信用出来るのか懐疑的
あと5.8×42mmは先々代の95式から採用を始めた人民解放軍専用弾薬なので海外ガンマニアは銃本体入手性出来ても弾の入手性極悪で泣いちゃうと思う
7.62×39mm・5.45×39mm・5.56×45mmの
どれかを使う輸出向けのやつが出れば
かなり変わってくるとは思うんですがね…
やっぱりブルパップは色々無理があったか...
見た目はタボールと言いファマスと言い好きだったんだけど...
着々とブルパップくんたちが
減ってきていますよね。
先進的ですが解決しようのない問題が多すぎる…
E&LのQBZ-191を買ったけど、操作性についてはストックの長さ調整がAR系より若干面倒いくらいで他は文句無しの出来だった!
わいもこれのエアガンほしい。
将来この銃が自衛隊やアジア諸国に牙を剥くときが来るのか...
あと何年で開戦しちゃいますかね…
コックオフ防止の意味合いもありそうな構造いいのぉ〜
中国は着実に進化してきてますね。
ここまでくるとAKの派生というより。中国のオリジナルとして扱って良いと思う。アジア人が撃ちやすそうな気がします笑。
しっかりと中国は開発に手が回ってますよね。
日本も頑張ってくれって思います…
QBハウス
バーベキュー屋やってそうな名前…
19年に初めて見た時は中国産だと全く感じさせない、純粋に良い銃だと思ったなぁ
見た目もさる事ながら、内部設計は燃焼ガスの温度を下げる以外にもガスピストン方式でしっかり排出できるスペースもある…
気になるのは命中精度ぐらいで、作動性に振り幅向けてる気もする。
儒教の国で若手の仕事を評価して採用するぐらいだから、変化が著しいのも感じる。
堅苦しい古い考えを
新しいものへとどんどん更新していってるのは
どの業界でも見倣って欲しいですよね。
sig552みたい
言われてみれば銃前方が似てる…
AKよりもM16の構造寄りだな
M16とAKの割合が7:3くらいの設計ですよね
舐められがちだけとこういう挑戦的な設計はいいと思うけどな、中国て日本と違ってコピー銃大量に他国に売ってノウハウはある程度あるし。
現世利益主義、徹底的な合理主義が支那。
まぁ場数踏みまくって(コピー作りまくって)
技術はしっかり成長してますからね…
普通に強国の一員ですわ…
8:15
リコイルスプリングをハンドガード内に収納できないのは,エクスペンションチャンバーを設けたことでスペース不足なのか?
部品の摩耗を防ぐ仕組み,という触れ込みだけど銃身等も劣化は避けられない。交換部品を補給しづらい事情があるのか?
中国は宣伝が上手いから,色々勘ぐってしまう(;・`ω・́)
すでに相当数が国内に隠匿されてるだろう。
我々がこの銃の標的になるだろうな。
日本は銃器設計者が少なすぎる。それに昔は素人でも銃が買えたし、警官も割と良い加減な理由で拳銃を撃てた。
性能はまともで長期間運用を想定したガスシステムもある…と
想定通りの運用がされれば素晴らしい銃器だと思う
ただ、おそらく今後中国軍は緊縮財政を強いられるので、交換パーツの予算が付かなかったりして、余計なパーツが付いているこの銃は最後は日本の64式のようにあれこれ文句言われる存在になると思う
輸出が奮えばあるいは生き残れるかな?ガス調整子が引っこ抜けるから5.56mm対応もバレル径の変更と新しいガス調整子の開発だけでおそらく可能だろうし
コンセプトが出ては無かったことにされるロシアと違って至って順調そう
出足はかなりいい感じですよね。
有効射程、初速、作動の確実性は少し低そう。
とはいえ、命中精度や連射の制御は良さそうなんだよなぁ…。
普通に有能銃っぽいですよね…
@@miliota.communication
人民解放軍の装備はポンコツでいてくれないと困るんですけどね(笑)
後、設計や95式などを見るに人民解放軍はCQBを重視してるような感じがしますね。
口径小さいな
アメリカ軍は中国やロシアのアーマーに5.56×45mm弾じゃ威力不足ということで
6.8×51mm弾にシフトし始めているけど、Lv3以上の防弾プレートを抜く自身があるのかな?
What qualifications do you have to confront China and Russia, the countries that are confronting do not exist anymore
海外で九五式のが良かったんじゃ?とか言われてるやつだ。理由は読めなかったけどawfulやterribleとだけ。
中国の銃は相変わらず特殊やなぁって思いますね。
カラシニコフの嫁さんもそうですよね。
リークされすぎで日本の方が機密高そうに思える。
リークとか言ってるけど実際には東側国家なだけあって大々的なお披露目を国のn周年記念でしかやらないから公式発表前=リーク、みたいなイメージが広がってただけ。例のパレード前から普通に中国のミリ系雑誌でも取り上げられてたしね。
リークじゃなくて普通に宣伝商材ですよ
他国への販売を考えていない日本と違って武器を売る国はある程度開発段階から宣伝してアピールしないとすぐ他国にシノギを取れられてしまいますからね。
銃器は他国の物もそこそこ入手出来るだろうから、リバースエンジニアリングで機構までは作れるだろう、問題は耐久性かな製造時の手抜きが無くなる事は民族性的にありえんからな
プロトタイプが500?
文字通り命懸け失敗したら粛正だからか…信頼性とかって果たしてどの程度かカタログスペック通りの出来か否かは謎だわな
95式から通常の小銃タイプに戻っている辺り
ブルパップ方式は兵士達に不評だったみたいですね
またフルオート射撃でのMOAも中々に高いようです
色々と言われて来た中国も着実に技術力に力を付けている様で
日本も有事に備えて自衛隊の装備の一新や新兵器の開発を勤しんで欲しいです
マガジンむけやすくない
そのエクスペンションチャンバー自体が破裂して
銃が作動不能になる問題が起こりそう…
設計通りの精度と強度を出せないだろ中国は
他の銃器と比べてかなりの試作を重ねてるようなので設計ミスが起こることを期待するのは難しい
試作300種類とかこれまでに比べてかなりの投資をしてるようだし
hk、mp5を大きくした感じだな。
全体的なシルエットが似てるんですかね…
M4A1+G3+MASDAの良い所取りにマグプルのストックにAkのマグ仕様。笑えるのは、米軍すら実戦には使えないとして、廃棄したマクプル製のバイポッド内蔵グリップを採用した点。あっ、実戦を知らない自衛隊も、採用してたな(笑)。サバケーでも、実用性が無いから誰も使ってないな。発売当初は結構装着してたが、今では誰も使ってないバイポッド内蔵グリップ(笑)。
今は、軽量かつショートグリップが支流なんだがね!
这种维护的时候很好用。俄乌战场我也看到了。而且如果不需要就可以换,用的好像是m-lok的结构。
で・・実力のほどは?
当たるのか?
門外不出なことが多い中国なので
評価が得られるのはだいぶ先になりそう…
スバル:ふむ、中国の自動小銃が進化しとるな、AK 見たいなチャージングハンドルにマガジンキャッチの部品があるな。マガジンにカウンターがあるのはまるで九十六式軽機関銃のマガジンにあるカウンターみたいやな。
中国人として、私は 1937 年に中国軍が日本の侵略と戦ったとき、中国軍がブロードソードを使用して日本軍と戦ったことを覚えています。そしてライフルの数がとても少ないです!当時の日本軍が使用していた三八式歩兵銃!日本軍は 1937 年に中国に対して非常に有利でしたが、太平洋戦争ではアメリカ軍に対しては何の利点もありませんでした。 2024年の中国で、日本が1937年と同じように再び中国を侵略すれば、兵器における日本の優位性は失われるだろう!中国本土への長い旅の後、私はナタの代わりに QBZ-191 に直面しました。
SR47みたいな外観だな
バナナマガジンがよりそれを引き立たせますね。