減量期の理想のPFCバランス/脂質の摂取量って結局どのくらいなの?【ダイエット】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 関連動画
    【減量期】体脂肪を燃やすために鍛えるべき筋肉の優先順位。
    • 【減量期】体脂肪を燃やすために鍛えるべき筋肉...
    【原因はこれ】同じ減量をしても、結果が出る人と出ない人がいる理由。
    • 【原因はこれ】同じ減量をしても、結果が出る人...
    【減量期】の"有酸素運動"と"ファットバーナー"はこうやって使え!! サプリメント開発者の第一人者/桑原弘樹さんに学ぶ。
    • 【減量期】の"有酸素運動"と"ファットバーナ...
    サブチャンネル(Kento/知的好奇心の爆発)↓
    / @kento8964
    学校では教えてくれないパーソナルトレーナー論(NOTE)↓
    note.mu/nextfi...
    インスタグラムはこちら↓
    instagram : / kento_sudo_21006
    Twitter↓
    / sudokeeen
    オフィシャルウェブはこちら↓
    official web : www.nextfit.tokyo
    iharbコード↓よかったらお使いください
    BIR0218
    エンディング&オープニング制作クリエイター↓
    Instagram → / ayumi_ikeda_fff
    Twitter → / ayuphonse
    【使用楽曲】
    エンディング
    :NEFFEX Careless↓
    • NEFFEX - Careless 💔 [C...
    挿入歌↓
    / nocopyrightsounds
    #PFCバランス #減量期 #ダイエット #脂質

ความคิดเห็น • 55

  • @肉棒
    @肉棒 2 หลายเดือนก่อน

    今89kgのデブなんだけど、強度指数1.9でこの計算すると摂取カロリーが3260kcalになるんだけど、減量中でもデブならこんなに食べなきゃいけんのかな…
    多すぎてくえん…

  • @焼肉の妖精
    @焼肉の妖精 7 หลายเดือนก่อน +2

    12:23から難しい言葉ばり出てくるんやけど

  • @brbr8906
    @brbr8906 2 ปีที่แล้ว +3

    すいません。今までちゃんと見てませんでした!凄く勉強になります

  • @MariaMartin-q8d
    @MariaMartin-q8d 3 หลายเดือนก่อน

    Smith Kenneth Williams Jeffrey Thompson Elizabeth

  • @MariaMartin-q8d
    @MariaMartin-q8d 4 หลายเดือนก่อน

    Allen Jose Walker Donald Hernandez Laura

  • @小林智希-g7f
    @小林智希-g7f 4 ปีที่แล้ว +4

    今ドンピシャに気になってた内容!
    ありがとうございます!!

  • @tyamuji4
    @tyamuji4 2 ปีที่แล้ว +1

    とても分かりやすく無駄のない解説でした。

  • @智子-z1l
    @智子-z1l 4 ปีที่แล้ว +1

    凄く分かりやすく説明して頂いて、明日からやってみます!!

  • @oimaruru
    @oimaruru 4 ปีที่แล้ว +8

    いつも勉強になるお話ありがとうございます!
    女性の減量についてや、女性ホルモンについても今後お話ししていただければ嬉しいです

  • @おひさまちゃんねる-m2r
    @おひさまちゃんねる-m2r 4 ปีที่แล้ว +3

    これちょうど見直したかったので嬉しいです🙏🏼🙏🏼

  • @mgtjd1023
    @mgtjd1023 9 หลายเดือนก่อน +1

    たんぱく質175グラムは普通の人では達成できないと思います…

    • @日吉友典
      @日吉友典 4 หลายเดือนก่อน

      トレーニーでもない人が真に受けると腎臓壊しますし。。
      ただタンパク質を軸に考えるのは正しいと思います。

  • @hitomomoinumomo
    @hitomomoinumomo 2 ปีที่แล้ว +2

    更年期で女性ホルモンがめちゃくちゃ減っており、脂質を20%台にしても心身共に狂いまくって生活に支障が出てしまいます。
    女性の視聴者も一定数いると思いますし、ネット上には情報が出てがあまりにも少なく困惑している人も多いと思います。
    女性トレーニーがチラホラ情報がを提供してくれてはいますが、正直、専門的な知識がどこまであっての話なのかわからないところがあり不安です。
    kentoさんのような専門家にこそ、女性のバルクアップと減量(特に減量)について、ホルモンを絡めて動画を作っていただきたいです。

  • @Taksh1007
    @Taksh1007 4 ปีที่แล้ว +5

    いつも素晴らしい動画ありがとうございます!

    • @nextfitkento5200
      @nextfitkento5200  4 ปีที่แล้ว +2

      こちらこそいつも見ていただいてありがとうございます!

  • @elena_02ch.34
    @elena_02ch.34 4 ปีที่แล้ว +19

    一般的なダイエットでPFCを徹底的に管理しようとして、返ってストレス抱えて玉砕してしまう人も多いから、ゆるく段階的に行くのが結局大事ですよね。

  • @アツシ-v1b
    @アツシ-v1b 4 ปีที่แล้ว +24

    非常に勉強になる動画でした。
    自分の場合は、体重×3倍のタンパク質を摂取するのをやめて、×1.8倍にしてその分を炭水化物に回し始めてから体重の減少が不思議と加速しました。仰る通り「正解」はなく、人それぞれだと私も思いました。

    • @Tom-sw1pz
      @Tom-sw1pz 4 ปีที่แล้ว

      糖質量の絶対量の変化はどんな感じになりましたか?

  • @あいうえお-n1s8x
    @あいうえお-n1s8x 4 ปีที่แล้ว +8

    最近登録してこの人好き

  • @ロヒー
    @ロヒー 4 ปีที่แล้ว +3

    結局減量ってなにが正しいとかないんよね。
    如何に早く自分の勝ちパターン見つけるかが重要であって、こういう情報を上手く利用出来ない人って失敗する。

  • @ばいきんまん-l1q
    @ばいきんまん-l1q 3 ปีที่แล้ว +2

    最初に目安くらい欲しかったな

  • @kfk6784
    @kfk6784 4 ปีที่แล้ว +3

    女性のダイエットの場合も比率は同じですか?

  • @meathead-life
    @meathead-life 4 ปีที่แล้ว +3

    リフィード入れるかどうかでまた変わってきそう

  • @チャーリーブラウン-x2y
    @チャーリーブラウン-x2y 4 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは。
    動画いつも勉強になります。
    私はおそらくハードゲイナーだと思うのですが、プロテインを飲むだけで気持ち悪くなってしまいます。しかもその気持ち悪さが1日中残ります。そのため1日の食事がとても質素な内容になり栄養がとれずトレーニングもしているので痩せていってしまいます。
    内臓の強化などでハードゲイナー脱却は可能なのでしょうか?
    もし可能であれば具体的に動画にして頂きたいです。
    よろしくお願い致します。

  • @taka0359
    @taka0359 4 ปีที่แล้ว +11

    理想的なPFCバランス
    【結論】
    1:47
    そんなものない。
    人それぞれ、時期によって状態によって違う

  • @ちゃけやん
    @ちゃけやん 4 ปีที่แล้ว +5

    ライブで今回の動画テーマをリクエストした者です。基本的なカロリー設定とPFCバランスの設定は出来ていても、色々悩み答えが欲しくなってしまうのですが、やはり424から325で自分の体の状態で調整するのがセオリーですよね。後半の脂質に対する重要性の話しと、GI値の話しで、減量中の迷う時に参考になるまとめだったと思いました。減量中迷った時また見返す為にも、有意義な動画ありがとうございました。これからも様々なテーマの動画楽しみにしています。

    • @nextfitkento5200
      @nextfitkento5200  4 ปีที่แล้ว +2

      貴重なご意見ありがとうございました!

  • @ポンコツ投資家
    @ポンコツ投資家 4 ปีที่แล้ว +20

    脂質100gぐらい食べたい(心の声)

    • @にゃんたろう-y7h
      @にゃんたろう-y7h ปีที่แล้ว

      俺は水分が取りたい💦

    • @ひぞー-g6k
      @ひぞー-g6k 4 หลายเดือนก่อน

      俺もっと摂取しないと、

    • @肉棒
      @肉棒 2 หลายเดือนก่อน

      食べてもええんやで(悪魔の声)

  • @蒼夜薫
    @蒼夜薫 3 ปีที่แล้ว +7

    2.5:1:6.5のPFCで基礎代謝の1650ほどの摂取にしてますが、運動のみで1日500近く消費するのでもっと摂取カロリー増やした方が良いのか悩むなぁこれは
    有酸素も多いから落ちにくい気がする…

    • @hirahira5824
      @hirahira5824 5 หลายเดือนก่อน

      運動してるのに基礎代謝程度の摂取はかなり無理があるのではないかと思っています。
      実施された結果はどうだったでしょうか?

  • @ピーナツと煮干し
    @ピーナツと煮干し ปีที่แล้ว

    残念

  • @tamasy9872
    @tamasy9872 4 ปีที่แล้ว +2

    押し忘れちゃいかんから動画見る前にグッド押しといたわ

  • @user-hf1vn4cc9n
    @user-hf1vn4cc9n 4 ปีที่แล้ว +7

    せっかく論文まで調べてなるべく正しい情報を発信しようとしてるのに、情報を出す順序とか出し方がダラッとしてて反感買ってるのがほんとにもったいない…
    でもたしかに好意的に見つつ二倍速にしても長く感じるんだよな…

  • @煉れん
    @煉れん 4 ปีที่แล้ว +3

    自分は初めての減量で基礎代謝を余裕で下回るカロリーまで下げてしまった笑 良い意味で悪い例だね笑

  • @吉田健-m5h
    @吉田健-m5h 4 ปีที่แล้ว

    低GIよりも低GLを考慮した方が良いのでは⁉️

  • @taka0359
    @taka0359 4 ปีที่แล้ว +4

    体組織計の基礎代謝の予測値は体積や体脂肪率に依拠します。
    同じ体重でも体脂肪率が低いほうが基礎代謝が高くなります。
    しかしご存知のように体組織計であてになるのは体重のみで体脂肪率など誤差が甚だしくあてにしてよい数値ではないでしょう。
    だから、体脂肪計の基礎代謝量を元に摂取カロリーやPFCバランスを考えても意味があまりないといえます。
    それに基礎代謝は常にダイエット中変動しているのですから。
    あれ?基礎代謝より食ってないのに減らねーなーなんてことはざらにあるはずです。それはそうで、基礎代謝じたい前述の通りあてにならない上に、カロリー表示じたいが幅が認められており、産地、気節、部位、調理法によってカロリーなどかなり誤差がでるからです。
    さらに言えば吸収率や代謝など個人差がかなりあります。1500キロカロリー食べてもそのまま1500キロカロリー吸収するわけではありません。
    よって僕は基礎代謝など気にしたこともないし、そこから何パーセントアンダーにしたらよいか等個人的にはナンセンスな仮定だと考えています。
    エネルギー収支がマイナスにならないと痩せないのは確かですが、ダイエットでどれくらい食べるかはお腹具合でやりながら調節していってああ、いまこのくらい食べたら減らないなとかやっていってダイエットしましたね。

    • @ああ-x5o8g
      @ああ-x5o8g 3 ปีที่แล้ว

      それって感覚ってことですかね?

    • @しょーた-y5l
      @しょーた-y5l 8 หลายเดือนก่อน

      かなり誤差ってどっちなの?

  • @user-em5ol9zz6f
    @user-em5ol9zz6f 3 ปีที่แล้ว +1

    8:19 この28.5という数字は男も女も共通ですか?

    • @kdm7946
      @kdm7946 3 ปีที่แล้ว

      一緒で全然問題ないと思う

  • @おれ-x9y
    @おれ-x9y 3 ปีที่แล้ว +9

    話が長くて聞きづらい(一文が長い。いちいち結論を言うまでが長い。)
    「、」と「。」で言うところの「、」が多すぎる。「。」をどんどん多用して話を短く区切る。
    その上で結論→理由→前提条件や補足、の順で話を組み立てると聞きやすくなるはず。
    TH-camrトーマスガジェマガさんのプレゼンのコツの動画を見てほしい。
    1:45でイラッとしてしばらくいらない話が続き、聞きたい話が6:26になってやっと出てくる。
    この間は前提条件や補足なので話の順番を変えるべき。
    肝心なことを最後に持ってきて視聴維持する戦略なのかもしれないが、おかげで非常に見づらい動画になっている。逆を行ってるなあという印象。
    「知っている人もいるかもしれませんが」という口癖のような前置きが邪魔。鼻につく。そんな前置きはいらない。知ってる人は動画クリックしないんだから。知らない人向けのつもりで話せば良い。
    知識はものすごく豊富で有益な内容を発信してると思います。
    いつも「痒いところに手が届くなあ」と動画を開くのに"コレ"。伝え方の問題で見る気失せるので勿体無いです。
    辛辣なコメントですみませんがご参考にしていただければ。

    • @ryle_issue
      @ryle_issue 10 หลายเดือนก่อน +2

      痛すぎる

  • @KH-xv1ds
    @KH-xv1ds 4 ปีที่แล้ว +2

    いい話なのに、
    急にBGM入ってきてるから集中できない。
    だったら最初からBGM流して欲しい

  • @ああ-t2r7u
    @ああ-t2r7u 4 ปีที่แล้ว

    EAAやBCAAはたんぱく質として計算するべきですか?
    それともエクステンドのように0kcalとして計算した方がいいでしょうか?
    それとも、全く別のkcalなんでしょうか?

    • @悪魔の上腕三頭筋
      @悪魔の上腕三頭筋 4 ปีที่แล้ว +2

      0ですよ

    • @ああ-t2r7u
      @ああ-t2r7u 4 ปีที่แล้ว

      @@悪魔の上腕三頭筋 わざわざコメントありがとうございます。ただ、この1ヶ月でもう知識手に入っちゃいました笑
      エクステンドとかもカロリー0ではないみたいですね~
      アミノ酸はたんぱく質とかと同じく4kcalで、そもそもたんぱく質を分解して出来たのがアミノ酸だから、たんぱく質として計算する方が正しい数値が出るかなと
      ただ、摂取しても15g程度だから誤差かなって笑

  • @くま-q8b5p
    @くま-q8b5p 4 ปีที่แล้ว +5

    1コメ🐻🥇