「大企業40代は今、転職すべきか?」岡島悦子らが徹底討論(The UPDATE)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.ค. 2020
  • 番組のフル視聴(70分)はこちらから
    ▶️bit.ly/328ti7x
    10日間無料トライアルはこちらから
    bit.ly/39ZHaRr
    _____
    70歳までの就業機会確保が企業の努力義務と定められたことにより、来年4月から訪れる「定年70歳時代」。企業は、固定費負担の大幅増を嫌い、40代〜50代の社員を中心に、次々とリストラに乗り出しています。また、もとより世代としてのボリュームが大きいため、大企業では役職なしの「ヒラ中高年」も増え続けています。いま、キャリアに悩む大企業の40代は、思い切ってスタートアップ企業などに転職すべきなのか。それとも、大企業に残ってこそ見える景色はあるのでしょうか。キャリアのエキスパートたちが、人生の岐路に立つ40代ビジネスパーソンのこれからについて、徹底討論します。

ความคิดเห็น • 79

  • @NewsPicks
    @NewsPicks  3 ปีที่แล้ว +2

    NewsPicksでは、オリジナル記事や動画が見放題のプレミアムプランを10日間無料でお試しいただけます。
    この番組のフル視聴はこちら
    ▶️bit.ly/3feHPlJ

  • @kenyonexawa
    @kenyonexawa 3 ปีที่แล้ว +8

    メディアが参考になる考え方を伝えるのはいいことだけど、単純に自信あるならすればいいし、自信ないならしないほうがいい。自身の意思決定が定まらない時間が長いことが何よりのロス。

  • @user-jy2rd6hn1d
    @user-jy2rd6hn1d 3 ปีที่แล้ว +55

    スタートから大企業に入って約20年間勤めていられる人って前提がおかしいと思う
    そんなに恵まれた人の転職なんか議論しても世の中なにも変わらないぞ

  • @user-yr6hy2sm6y
    @user-yr6hy2sm6y 3 ปีที่แล้ว +48

    転職って競技が変わるってことで話されてる方いるけど
    単純に、同じ競技で、よりうまく行くチームを求めて移籍するのが、転職ですよね普通

    • @user-rm1ct8wk9q
      @user-rm1ct8wk9q 3 ปีที่แล้ว +3

      転職って、職業変えることだから意味は当たっていると思うけど。

    • @yuriaCHAN06
      @yuriaCHAN06 3 ปีที่แล้ว

      野球で例えても球団が変わると活躍出来るかわからないみたいな

  • @an6228
    @an6228 3 ปีที่แล้ว +6

    浅野さんの声が裏返る

  • @user-um8ow8cm4j
    @user-um8ow8cm4j 3 ปีที่แล้ว +4

    変わる力大事ですよね。

  • @kevineigo
    @kevineigo 5 หลายเดือนก่อน +2

    3年前の動画ですがためになりました。自分も大学院でリカレント教育を受ける中で、自分の興味のある職種でのスカウトオファーをいただけれようになりました。事業ドメインは同じでも職種を変えたいと思っていた中で、この動画をみて岡島さんの言う社内転職って手もあるのか、でもそんな手挙げる機会ないぞって考えてました。でも、先日所属会社が社内公募を出していたので挑戦してみました。ありがとうNewsPicks!

  • @yoshihiroueba645
    @yoshihiroueba645 3 ปีที่แล้ว +4

    スペインとアメリカの大学で学んだのは常に自力で起業できることで今新卒者の就職支援もしています!

  • @hitty2384
    @hitty2384 3 ปีที่แล้ว +26

    若い人が年寄りに合わせる、ほんとそう。年配者は合わせてもらって当たり前と思ってるうえに、ケチなので若い人からすると関わること自体がコスト。言わないけどそう考えてるよね。

  • @user-ck8xw8vx8w
    @user-ck8xw8vx8w 2 ปีที่แล้ว +5

    実力あるなら有りだと思う。大手は職域がきまっているから、中小に転職したときは、幅広い仕事求められるから、覚悟あるならいいです

  • @kurogomax9696
    @kurogomax9696 ปีที่แล้ว +3

    転職するしないは人それぞれ。変化を恐れず転職する人を応援する社会になるべき。

  • @harukoliu6751
    @harukoliu6751 3 ปีที่แล้ว +68

    日本人の転職感って、やっぱりまだまだ昭和なんだな、と実感。うちの夫は37で転職して、年収が倍になりました。同じスキルでも企業によって評価が違うので、正しく評価さらてない感があるなら転職もひとつのチャンス。

    • @user-km9jy7oi3b
      @user-km9jy7oi3b 2 ปีที่แล้ว +1

      そもそもどっちかのみっていうのがおかしい
      転職すべき場合、すべきでない場合、ケースバイケースやろうに

    • @user-du7fi3kr3r
      @user-du7fi3kr3r ปีที่แล้ว +2

      37で転職して倍ってどんな職業やねん
      寿司職人が独立したとかそういうやつ?

    • @user-ir9sp4je3o
      @user-ir9sp4je3o 7 หลายเดือนก่อน +3

      年収が倍って300万から600万とかでしょ😅全然すごくない。むしろ標準になったくらいやない?

  • @kokko-qy3gz
    @kokko-qy3gz 3 ปีที่แล้ว +17

    今の40代といえば、就職氷河期の世代。就職さえ困難な状況下で、大企業の内定を勝ち取った強者が、人生100年時代だの社会の都合で簡単にイスを手放す訳ないと思います。

  • @SF-sd2ob
    @SF-sd2ob 3 ปีที่แล้ว +3

    キャリアで育成からやる羽目になるパターン多すぎる

  • @fn4096
    @fn4096 3 ปีที่แล้ว +11

    前職に不満ないとか充実してるのに手放せるとか
    贅沢すぎるw

  • @hontasupoka5723
    @hontasupoka5723 3 ปีที่แล้ว +19

    転職を否定してる組は、これからのリストラ時代になんの対案も出していない。
    ただ否定してるだけ。それに気づいてもいない。
    意味のない居酒屋の会話。

  • @user-eg7el5rr5o
    @user-eg7el5rr5o 3 ปีที่แล้ว +35

    スタート三菱商事って強すぎるw

    • @user-xd7jn5gz2u
      @user-xd7jn5gz2u หลายเดือนก่อน

      もうその他大勢の人とは言えないですよね。

  • @user-xl8sc6yq5g
    @user-xl8sc6yq5g 3 ปีที่แล้ว +5

    野球をやってきたという例えはなんだかなぁ。今の会社の仕事しかできないが実態だと思う。あと大企業は上がフタしてるから、手を挙げる人がいないんだよ。

  • @ksite2513
    @ksite2513 3 ปีที่แล้ว +22

    そもそも仕事にそこまで価値を感じない。
    頑張ってもその会社でのヒエラルキーが上がるだけで、報酬もそこそこだし、メンバーも自分で選べない。むしろストレスが溜まる。
    そこそこ転職スキル持っといて、家族に合わせて仕事変えていきたい。会社なんかすぐ裏切る相手に尽くしたところでなんの価値もない

  • @user-ff3wz5uo9v
    @user-ff3wz5uo9v 2 หลายเดือนก่อน

    岡島さんの言うことが正しいよね。
    まず、手を挙げないと

  • @user-yw7os3mx4u
    @user-yw7os3mx4u 2 ปีที่แล้ว +3

    大企業にいるのは楽なのかもなあわかる

  • @syosaisyo
    @syosaisyo 3 ปีที่แล้ว +1

    コメント見て納得してから映像を見た。
    コメント見て納得したんだから見なきゃよかった…

  • @user-bh8qb3gi3t
    @user-bh8qb3gi3t 3 ปีที่แล้ว +3

    日本の働きに対しての縮図やな。。逆に参考になったな。

  • @hitomochi1363
    @hitomochi1363 3 ปีที่แล้ว +6

    説明が浅い!野球のスキル使うところに転職すればいいじゃん!また転職の目的によっても違うでしょう?自分の会社の社員が辞めて欲しくないからそう言ってるんだろうなあ。そうと思ってる人が多いからこそう、働くお爺さんの姿が増えて行く、お爺さんなんで歳では無く精神的なんだね。

  • @user-lx1jv1jx9t
    @user-lx1jv1jx9t 3 ปีที่แล้ว +7

    一部上場企業に新卒で入って20年間働くって前提めちゃくちゃで草
    そんな人何割ですかね

  • @riskymarlin8585
    @riskymarlin8585 2 ปีที่แล้ว +4

    高卒で電車の運転しか出来ない私たちはスポーツの例えがしっくりくる。
    全員転職するというのはまさに能力至上主義だと思いました。

  • @user-ff3wz5uo9v
    @user-ff3wz5uo9v 2 หลายเดือนก่อน

    岡島さんの言う通りで、
    そもそも論を突き詰めたらって考える。
    社内で総務はできないけど、営業ができるという強みがあるのだったら、ポテンシャルを生かせばって感じる
    佐々木さんはよくわからないし、方向性を決めないと。

  • @sator74
    @sator74 3 ปีที่แล้ว +2

    岡島さんの、言うとおり!

  • @sweetlove1981
    @sweetlove1981 3 ปีที่แล้ว +4

    40代は昭和と平成両方を大体半々生きた人だけど、どうしても平成気質ではなく昭和気質の人が多いんだよね。だから柔軟性、行動力などの点から転職しない、したとしても成功できない人が多いのだと思う。

  • @user-fs3zz3mh4p
    @user-fs3zz3mh4p 3 ปีที่แล้ว +1

    浅野がいいキャラ

  • @user-cl6mp7qv7z
    @user-cl6mp7qv7z 2 ปีที่แล้ว +1

    見た目と話し方のインパクトが強すぎて内容が入って来ない。

  • @03eva63
    @03eva63 3 ปีที่แล้ว +8

    最後まで会社にいられるとは限らない

  • @user-yb4ox1ti7c
    @user-yb4ox1ti7c 3 ปีที่แล้ว +13

    え、スポーツに例えるの流行ってるの?

    • @user-sincos
      @user-sincos 3 ปีที่แล้ว +1

      どこで見たんやっけ?笑

    • @user-sincos
      @user-sincos 3 ปีที่แล้ว +1

      R25?

    • @user-yb4ox1ti7c
      @user-yb4ox1ti7c 3 ปีที่แล้ว +1

      ca ar うぃーくりーおちあい

    • @yuriaCHAN06
      @yuriaCHAN06 3 ปีที่แล้ว +1

      30代40代はたいてい野球とドラゴンボールで例えて伝わるからね

    • @user-yb4ox1ti7c
      @user-yb4ox1ti7c 3 ปีที่แล้ว +1

      寺内つばき そーいうものなのか、by18歳

  • @user-vm2mz2jy6i
    @user-vm2mz2jy6i 3 ปีที่แล้ว +3

    すべきかすべきでないか、そんなもん断定できないだろ。3流メディアの見出しみたいなことしない方がいいと思います。

  • @bieberjustin2685
    @bieberjustin2685 ปีที่แล้ว +1

    大企業辞めて弁護士や医師になる人もいる

  • @ikki1192kawabata
    @ikki1192kawabata 3 ปีที่แล้ว +7

    サムネのインパクトよ

  • @KP-uy4jl
    @KP-uy4jl 3 ปีที่แล้ว +6

    日本の大企業の40代の転職するか、否か?の話...を世界中で見る事が出来るTH-camで流して、ターゲットはどんだけなん?
    マーケティングを一から勉強し直したら?エリートさん♥️

  • @kissyan0
    @kissyan0 ปีที่แล้ว +1

    人事に睨まれるリスクをおかして手を上げて使い尽くす程の会社なんてほぼ存在しない

  • @hicksmicael7218
    @hicksmicael7218 3 ปีที่แล้ว +2

    日本企業から飛び出しヨーロッパ人の彼女とエルメス、ルイビトン、プラダ輸入8年目でカリフォルニアからビクトリアシークレットの輸入を日本人向けに欧米美女が英語で受け日本人の英語力向上に貢献しています自分で始めるのも手かな。

  • @user-ff3wz5uo9v
    @user-ff3wz5uo9v 2 หลายเดือนก่อน

    麻野さんは改革意欲が強いね。
    その考えも分かるけど、全員辞めるのはナンセンス。
    みんながみんなそうではないから、一旦入って15年経って、辞めるかどうか上が聞けばいい

  • @user-hc5pi4ds2g
    @user-hc5pi4ds2g 2 ปีที่แล้ว +1

    40代ならそうだわな

  • @yoheokaz9024
    @yoheokaz9024 3 ปีที่แล้ว +1

    麻野さんは実体験からすべて主張を組み立ててるから、一般化できないただの垂れ流しの発言になってる。
    極論ですけど、ってエクスキューズを自分で入れてるのが更にキツい。

  • @user-nf9ff4dg1q
    @user-nf9ff4dg1q 3 ปีที่แล้ว +14

    0-100すぎる笑

  • @user-rq8rj4ie5p
    @user-rq8rj4ie5p 3 ปีที่แล้ว +2

    このご時世にこのテーマ。
    ため息

  • @nakagawa3439
    @nakagawa3439 3 ปีที่แล้ว +2

    梅干し食べてスッパマン

  • @user-rf6jz9iz3k
    @user-rf6jz9iz3k 3 ปีที่แล้ว +11

    サムネのインパクトw

  • @user-vr8ip4jl3z
    @user-vr8ip4jl3z 3 ปีที่แล้ว +3

    佐々木さんのアホみたいな回答草

  • @books707
    @books707 3 ปีที่แล้ว +5

    りんごてのひらで握り潰しそう

  • @kanshaism
    @kanshaism 3 ปีที่แล้ว +7

    なんか時代遅れ

  • @user-ti9vp8re4y
    @user-ti9vp8re4y 3 ปีที่แล้ว +17

    このパネラーたちが昭和過ぎて価値観アプデできてないんだろうな。
    有識者アピール必死か!

  • @user-ys7vs8uz9b
    @user-ys7vs8uz9b 3 ปีที่แล้ว +2

    学生のお話のテーマ。れべるひくい。

  • @user-lo6ip8lm2m
    @user-lo6ip8lm2m 3 ปีที่แล้ว +6

    私上手いこと言ってますよっ感じがもう草

    • @yuriaCHAN06
      @yuriaCHAN06 3 ปีที่แล้ว +1

      そういうの楽しむ番組よね

  • @bieberjustin2685
    @bieberjustin2685 ปีที่แล้ว +1

    浅野ってやつ学生のりでなんか聞いててもイマイチ入ってこない😂

  • @user-lm4ex7sd9h
    @user-lm4ex7sd9h 10 หลายเดือนก่อน +1

    50代で突然放り出されてサッカーやれって言われる方が辛い

    • @user-xd7jn5gz2u
      @user-xd7jn5gz2u หลายเดือนก่อน

      それが辛いから先に準備してまだ40代のうちに転職するわけなんだけど、それをやる必要あるかないかは今の自分のポジションによるよね。

  • @user-ei8pw9ry4g
    @user-ei8pw9ry4g 3 ปีที่แล้ว +15

    どうせタラタラした討論垂れ流してると直感し、開始5秒で低評価押しました😊
    ほな✋

    • @yuriaCHAN06
      @yuriaCHAN06 3 ปีที่แล้ว +1

      意識高い系の欲望満たせる感じよね

  • @es-xm9ow
    @es-xm9ow 3 ปีที่แล้ว

    辞めた方がいいとか暴論すぎだよ