Wagner: Die Meistersinger von Nürnberg /Solti /Wph ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」1幕前奏曲 ショルティ/ ウィーンフィル

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 มิ.ย. 2021
  • ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」1幕前奏曲
    サー・ゲオルグ・ショルティ
    ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
    1994年10月3日 サントリーホール
    Richard Wagner: Die Meistersinger von Nürnberg: Prelude to Act 1
    Sir. Georg Solti
    Wiener Philharmoniker
    3. Oct. 1994 Suntory hall, Tokyo
  • เพลง

ความคิดเห็น • 105

  • @MaxPower-grrl
    @MaxPower-grrl หลายเดือนก่อน +4

    Thank you for this excellent performance. I got to play this under Solti at Carnegie in '94. RIP Maestro.

  • @EML-DRIVE
    @EML-DRIVE ปีที่แล้ว +53

    シノポリが指揮するドレスデン国立歌劇場管弦楽団の演奏は力強く、熱く、心に刻み込まれるような演奏
    ショルティが指揮するウィーンフィルハーモニーの演奏は優雅で、流れるような、落ち着く演奏
    指揮者と楽団が違うだけでこんなに変わるなんて

  • @user-cc4jy7vt9n
    @user-cc4jy7vt9n 10 หลายเดือนก่อน +19

    ショルティは全盛期のまま最後まで突っ走ったね。こんなに美しいマイスタージンガーは聴いたことがない。ー

  • @tamasagatsuru
    @tamasagatsuru 2 ปีที่แล้ว +34

    ショルティは、1997年9月に逝去されているので、まさに最晩年の指揮ということですね。
    演奏直後の彼の感極まった様子がまた感動的です。
    彼とウィーンフィルと日本の素晴らしい聴衆に大拍手です。

  • @tomhammer4589
    @tomhammer4589 9 หลายเดือนก่อน +10

    ショルティとウィーン・フィルの日本公演は2回ありました。1969年と1994年になります。
    1994年の日本公演では1969年と同じプログラムで演奏されました日がありました。
    その日がアンコールでマイスタージンガーを演奏した日になります。
    その当時の曲目は、
    ワーグナー :トリスタンとイゾルデより“前奏曲”と“愛の死”、
    R.シュトラウス:ティルオイレンシュピーゲルの愉快ないたずら
    ベートーヴェン:交響曲第7番
    《アンコール》
    ワーグナー:ニュルンベルクのマイスタージンガーより”第一幕への前奏曲”
    1993年~1997年はウィーン・フィル・ウィークと銘打ち毎年来日をしていました。
    1993年は小澤征爾、1994年はサー・ゲオルグ・ショルティ、1995年はジェームス・レヴァイン、1996年はズビン・メータ、1997年はベルナルド・ハイティンクという顔ぶれです。
    ちなみに1992年春にもウィーン・フィルは来日していてカルロス・クライバーが来る予定でしたがドタキャンしてしまいジュゼッペ・シノーポリが急遽指揮をしました。
    また1994年のウィーン・フィルは今では考えられないですがウィーン国立歌劇場としても来日していて、ウィーン・フィルの演奏会はショルティ、ウィーン国立歌劇場のオペラとしてカルロス・クライバー(ばらの騎士)、クラウディオ・アバド(フィガロの結婚、ボリス・ゴドゥノフ)、ウルフ・シルマー(こうもり)を公演しました。ウィーン国立歌劇場の改修工事とかで丸ごと日本へ引越して来た感じです。今では考えられないことでした。
    また同じ頃アバドとベルリン・フィルも日本公演があり、多くの音楽ファンにとっては行きたい演目だらけでした。
    私はマイスタージンガーの日の演奏会のチケットを電話かけまくって何とか入手して、ショルティとウィーン・フィルを聴くことが出来ました。アンコールでのマイスタージンガーが流れた瞬間の音は今でも忘れられません。
    追記:女性団員を入団させる等揉めていた時代だったと記憶しています。ほぼほぼ男性だらけのウィーン・フィルの貴重な映像でもあります。

  • @MrHiroyuki71
    @MrHiroyuki71 ปีที่แล้ว +20

    ショルテイさんの、ワーグナーは、本当にすきです。この演奏のテンポも、
    音も、流れも、いいですね。とても、感動的ですね。素晴らしく、美しく、雄大な演奏ですね。

  • @love-rabbit
    @love-rabbit 2 ปีที่แล้ว +48

    一度でいいから、ショルティの生演奏を見たかった。涙がこみ上げます。この曲大好き

  • @yousukenishiyama1738
    @yousukenishiyama1738 2 ปีที่แล้ว +24

    これだけ魂が揺さぶられる曲はなかなかない。

  • @kosakana0907
    @kosakana0907 ปีที่แล้ว +17

    ヴォルフガング・シュルツがまだいる!!
    とても艶やかな響きがすごく素敵ですね。

  • @drunicorn1
    @drunicorn1 ปีที่แล้ว +55

    百戦錬磨のワーグナーの大家・ショルティ翁がスコアを1ページ1ページめくりながら曲を進めていく・・・この日の巨匠のパフォーマンスはP席からじっくり体験、今でも目に焼き付いてます。

  • @user-iz5bf1ql5e
    @user-iz5bf1ql5e 9 หลายเดือนก่อน +9

    懐かしい。幸いこのコンサート聴くことが出来ました。今でも思い出します。素晴らしい演奏でした。ショルティ氏のご冥福を祈っております。

    • @spt2648
      @spt2648  9 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。この演奏会、ショルティ最後の来日公演ですね。会場でお聴きになったとは素晴らしいです。

  • @user-rw5pn6vp2b
    @user-rw5pn6vp2b 9 วันที่ผ่านมา +1

    曲も演奏も鳥肌ものだ。

  • @user-dj5lt9yn7h
    @user-dj5lt9yn7h 2 ปีที่แล้ว +14

    シノーポリ ・ドレスデンの来日公演も汗が飛び散る熱演ですよ~。もちろんショルティーのWagner 大好きです。

  • @junfuture1564
    @junfuture1564 ปีที่แล้ว +8

    大学の入学式で演奏されてた感動的な名曲
    パッパラパ、を繰り返すパートが脳裏に残る

  • @user-ck5vq5ke1p
    @user-ck5vq5ke1p ปีที่แล้ว +43

    会場も録音機材も良いのだろうが、それ以上にウィーンフィルの艶のある煌めいた音色が伝わってくる。
    朗々と響くウィンナホルンに鳥肌が立つ。

    • @hage528
      @hage528 ปีที่แล้ว +6

      いやーショルティが振るとシカゴ響もウィーンフィルも同じ音になってしまうのが凄い

    • @tateumichine
      @tateumichine 6 หลายเดือนก่อน

      何その楽器

    • @skt8212
      @skt8212 5 หลายเดือนก่อน +2

      ウイーンフィルは楽器も管理していて昔某国営放送の交響楽団の団員がホルンを見て笑ったというが格の違いがわかっていない。

  • @user-wm1qv2if3k
    @user-wm1qv2if3k 2 ปีที่แล้ว +10

    最後ティンパニロールからのシンバル終止するバージョン大好きです

  • @user-io1xj4tr2s
    @user-io1xj4tr2s 2 ปีที่แล้ว +40

    今まで色んなマイスタージンガーを聞きましたが、この演奏以上のものはないと思います。
    特にコーダは何度聴いてもいいですね。

    • @balloon_zoo
      @balloon_zoo 10 หลายเดือนก่อน +1

      カールベームの1975年NHKのライブが一番好きです。

  • @maynieomoide7366
    @maynieomoide7366 4 หลายเดือนก่อน +2

    ニュルンベルクのマイスタージンガー、ワーグナー、そしてショルティ、もっと知りたくなりました。ありがとう

  • @user-zt6yd9qr5m
    @user-zt6yd9qr5m ปีที่แล้ว +13

    音楽まったく詳しくないけど、
    ワーグナーのこの曲は好きだなぁ

  • @takomaeda9849
    @takomaeda9849 ปีที่แล้ว +18

    ショルティさんの演奏は、音楽の各部分を耽美的では、なく写実的に聴かします。そして、音楽の流れの中、繋がりのなかで、感動を与えてくれます。

  • @pakkuripakkuri8731
    @pakkuripakkuri8731 2 ปีที่แล้ว +8

    This is nostalgic!
    Everyone is young.
    On this day, when Beethoven started in the second half, there was a happening that the wind instrument player was late.

  • @_zto0
    @_zto0 7 หลายเดือนก่อน +4

    ショルティ指揮のこれが好きすぎて

  • @annacyran716
    @annacyran716 3 ปีที่แล้ว +15

    Amazing Wagner and Sir Solti ! Merci ! 👏👏👏💙🎼💙🙏🌹

  • @user-sm3rm7sb4h
    @user-sm3rm7sb4h ปีที่แล้ว +5

    流石ショルティ、素晴らしいの一言‼ 感激の極みです。

  • @moritakahiro7016
    @moritakahiro7016 ปีที่แล้ว +5

    日曜日の夕方にこの音楽を聞くと、月曜日の朝は退屈しません。

    • @BenjaminGessel
      @BenjaminGessel หลายเดือนก่อน +1

      I’m actually doing that very thing. 😁👍

  • @user-kx5wu8fg9r
    @user-kx5wu8fg9r ปีที่แล้ว +11

    神聖ローマ帝国のオーケストラです、涙が止まらなかった‼️

  • @franckrey5955
    @franckrey5955 8 หลายเดือนก่อน +3

    El maestro Georg Solti fue uno de los mas grandes wagnerianos que han existido.

  • @hasse3404
    @hasse3404 11 หลายเดือนก่อน +6

    流石世界を代表するウィーンフィル、格が違う。

  • @magdaschweitzer1472
    @magdaschweitzer1472 2 ปีที่แล้ว +9

    Fantastic! Thank you for sharing.

  • @user-vl5fx3sp7p
    @user-vl5fx3sp7p 8 หลายเดือนก่อน +3

    自分の中でクラシックNo. 1の「かっこいい曲」です!

  • @Su----
    @Su---- ปีที่แล้ว +9

    この当時、ショルティさん。何歳ですか?
    ピンと伸びた背筋、立ち姿、的確で細やかな表現の指示、どれをとっても至高の芸術品の域。

    • @spt2648
      @spt2648  ปีที่แล้ว +8

      コメントありがとうございます。ショルティ81歳の時の演奏ですね。若いころに比べればだいぶ丸くなったとはいえ、とてもかくしゃくとしていますね。演奏後の満足そうな笑顔も素敵です。

  • @kohiwaishi9253
    @kohiwaishi9253 2 ปีที่แล้ว +25

    コレが最高じゃないのか?

  • @anibalelosegui9985
    @anibalelosegui9985 2 ปีที่แล้ว +14

    Excelente! El maestro Solti siempre se destacó con la música de Wagner, su sonido con la Viena es asombroso.
    Con las cámaras se olvidaron de las trompas francesas y otros detalles que se pudieron mostrar.
    Pero la parte visual no es la más importante.

    • @joseojeda665
      @joseojeda665 10 หลายเดือนก่อน

      Trompas vienesas ;)

  • @user-nh9uj1cb3k
    @user-nh9uj1cb3k 10 หลายเดือนก่อน +8

    流石はショルティとウィーンフィルやってくれますね。テンシュテットやシノーポリ、カラヤンも良いが、ショルティ魂に響くな!

  • @AdlerDanEgoe
    @AdlerDanEgoe 8 หลายเดือนก่อน +2

    Thank god for the exit sign. I was lost, now I've ben found.

  • @no41jupiter
    @no41jupiter 2 ปีที่แล้ว +6

    Bravo Solti ! Bravi Vienna Philharmonic ! Bravo Wagner !!!

  • @dawnlowenstein7277
    @dawnlowenstein7277 2 ปีที่แล้ว +13

    I NEVER TIRE OF HEARING OF THIS MUSICAL PIECE BY RICHARD WAGNER: DIE MEISTERSINGER von NUERNBERG!

  • @dominiquemartin9237
    @dominiquemartin9237 ปีที่แล้ว +6

    Solti ou l art de rendre la musique lourde en poésie romantique et moins appuyée Génial

  • @erickoevoets942
    @erickoevoets942 3 ปีที่แล้ว +5

    Wonderful!

  • @ryu-innsanjyo6525
    @ryu-innsanjyo6525 11 หลายเดือนก่อน +3

    なんと美しい!

  • @user-fl2zv7qg7r
    @user-fl2zv7qg7r 8 หลายเดือนก่อน +1

    ショルティ、大好きなので。とても、嬉しいです。

  • @munekunk2494
    @munekunk2494 3 หลายเดือนก่อน +1

    ドイツのベルリンフィルのカラヤンに対し、米国のシカゴ響のショルティ、どちらも1960~90年代の代表的指揮者で懐かしい。

  • @KIRIN.kifune
    @KIRIN.kifune ปีที่แล้ว +4

    最初のフルートのソロが不思議なリズムで面白いよ

  • @user-ll3tp9cj2t
    @user-ll3tp9cj2t วันที่ผ่านมา

    私の父親が大好きだった曲です。
    レコードのコレクションを持っていたので、いつもレコードを聴いていましたが、当時聴いていたレコードと同じ音がします。
    色々な交響楽団と指揮者の組み合わせで聴いてみましたが、それぞれみんな微妙に違いました。
    もしかしたら、父親のレコードはショルティさんの指揮とウィーンフィルハーモニーの演奏だったのかもしれません。

  • @Armando1735
    @Armando1735 2 หลายเดือนก่อน +2

    Bela interpretação !

  • @southernbeach7609
    @southernbeach7609 11 หลายเดือนก่อน +5

    この来日のとき悲愴とペトルーシュカを聴いたけど、翌週のばらの騎士にみんな持っていかれてあんまり記憶に残ってない。。。

    • @spt2648
      @spt2648  11 หลายเดือนก่อน +4

      コメントありがとうございます。この時の「ばらの騎士」はカルロス・クライバーの指揮。歌手も錚々たるメンバーでしたので持っていかれるかもしれませんね。いずれにしても両公演お聴きになられたようで素晴らしいですね。

  • @roberts932
    @roberts932 2 หลายเดือนก่อน +1

    0:10 whom is he dampening right at the beginning. probably the trombones.
    1:00 listen how the flutist changes his expression after he heard the oboe.
    2:35 all smiles 😂
    4:30 oh, he forgot the cellos 😂
    5:30 that was good.
    6:29 floating.
    7:06 Germanic hysteria on the rise.
    7:35 the blond beast awakens.
    8:58 prepare the cash register.

  • @OCCCAMOT
    @OCCCAMOT ปีที่แล้ว +5

    ショルティーは、破壊力のある曲が得意というか、この人が指揮すると全部パワーあふれる演奏でいいです。だだ、牧歌的な演奏が下手で、美しいもの静かな曲は全て台無しです。得意な作曲家が、ベートーベン、ワーグナー、マーラー、ビゼーと言うよう。特にワーグナーの演奏は、ショルティーが史上最強と言われています。あと、ベルリオーズも。

  • @user-vq6xp9ho5x
    @user-vq6xp9ho5x ปีที่แล้ว +7

    心を鼓舞する音楽です。
    ありがとうございます。
    (独語:google先生翻訳)
    Es ist herzerwärmende Musik.
    Vielen Dank.
    (英語:google先生翻訳)
    It's heart-warming music.
    Thank you.

  • @user-rs9eg4wm2v
    @user-rs9eg4wm2v 2 หลายเดือนก่อน +1

    ワーグナーの曲これが一番好き

  • @user-gy5tl4zu6w
    @user-gy5tl4zu6w 2 ปีที่แล้ว +5

    フジテレビのドラマSPから来ました

  • @lockerup100
    @lockerup100 ปีที่แล้ว +6

    So inspirational, this makes me cheer from afar!

  • @swahi3258
    @swahi3258 ปีที่แล้ว +2

    Bravo!!!

  • @skt8212
    @skt8212 5 หลายเดือนก่อน +1

    ショルティとウイーンフィルは衝突しながらも名演奏を残している。ニューイヤーコンサートに登場しなかったのは残念だが彼のウインナワルツはどんな演奏になっていただろうか?

  • @kimage51
    @kimage51 2 ปีที่แล้ว +6

    ホルンの突き抜ける音質!

  • @Sofronichrist
    @Sofronichrist 3 ปีที่แล้ว +4

    Superbe !

  • @hage528
    @hage528 ปีที่แล้ว +2

    ショルティとマゼール見た目似てるけどショルティの音は色彩感と厚みがある

  • @user-gv4ze6ig1w
    @user-gv4ze6ig1w 8 หลายเดือนก่อน +3

    中学の卒業式の入場曲これで演奏したんだけどすごく懐かしい。

  • @CoolboyItalia
    @CoolboyItalia ปีที่แล้ว +3

    Die Vollendung der Musik

  • @roberts932
    @roberts932 ปีที่แล้ว +1

    as long as the timpani don‘t come in a bar early, it‘s ok.

  • @changchp
    @changchp ปีที่แล้ว +2

    Sir Jorg Solti is Wagner expert. I believe he doesn't need the score to aid his performance.

  • @celioaparecidosimionatto4531
    @celioaparecidosimionatto4531 2 ปีที่แล้ว +3

    AMAZING Sir George Solti!!!!!

  • @nobuboon
    @nobuboon 2 ปีที่แล้ว +6

    ホルンの扱いが上手

  • @nekochanniko
    @nekochanniko 2 ปีที่แล้ว +6

    端正で 格調高い

  • @MR-bw2bv
    @MR-bw2bv 9 หลายเดือนก่อน +1

    CDない?この演奏がベスト

  • @user-pr1zj9dg3j
    @user-pr1zj9dg3j 3 หลายเดือนก่อน +1

    ❤❤❤蕭堤❤❤❤維也納愛樂😊😊😊維也納愛樂的樂器和德國不同,高貴輕柔😊😊😊是高貴的華格納🎉🎉🎉拜恩州立歌劇院❤❤❤充滿官能音樂🎉🎉🎉華格納的後代😮😮😮展現出真實的華格納❤❤❤

  • @yoikoyamada5855
    @yoikoyamada5855 2 ปีที่แล้ว +2

    Pourquoi un si bon son sort-il avec une commande aussi précipitée ?

  • @Nakamuhcho-Institute
    @Nakamuhcho-Institute 9 หลายเดือนก่อน +3

    01:41

  • @panagiotismargaritis3454
    @panagiotismargaritis3454 24 วันที่ผ่านมา +1

    Ύψος

  • @skt8212
    @skt8212 5 หลายเดือนก่อน

    再度投稿します。ショルティとウイーンフィルの演奏は他にもベートーヴェンの7番のビデオとチャイコフスキーの悲愴のエアチェックがありますがどちらも名演で死ぬまで置いときます。という事はあと数年か・・

  • @terry8259
    @terry8259 5 หลายเดือนก่อน +1

    これはショルティの本当の演奏では無いかな。
    弦楽器の弾き切った音や管楽器の吹き切った音が無い。
    録音機材のせいも有るのかも知れませんがショルティのワーグナーとは違う。
    先輩諸兄らのご意見をお聞かせ下さい。

  • @DJ-ub1ot
    @DJ-ub1ot 10 หลายเดือนก่อน +2

    5:07

  • @user-vp8lj2sn5i
    @user-vp8lj2sn5i 6 หลายเดือนก่อน +1

    コンサートマスターの力量が問われる大指揮者との邂逅かな。オンリーワンなワーグナー!

  • @user-mx6si1yo4x
    @user-mx6si1yo4x 9 หลายเดือนก่อน +8

    これは、1990年代に来日したときのサントリーホールでの演奏だとわかる。私は、おそらく同時期に名古屋の市民会館で聴いたが、特に後半から最後まで、特に自身がアマ吹奏楽団でトローンボーンを吹いていたので、特にトローンボーンセクションの渾身の強奏には圧倒された。しかも音がわれない。ベルリンフィルはかくやと思うほど、これ以上のマイスタージンガー前奏曲の演奏はあるのだろうかと感動した。この指揮者はワーグナーが得意なんだろうと確信もした。その時聴いたライブがショルティの最初で最後の演奏だった。すぐ近くの席の男性が一人スタンディングオベイションをしていた。今も耳の奥に残っている。素晴らしい。ブラボー!

  • @aoi-sq2sw
    @aoi-sq2sw 2 ปีที่แล้ว +1

    1:00

  • @ysakamoto-tg4pg
    @ysakamoto-tg4pg ปีที่แล้ว +1

    3:57

  • @user-cf3xk6on9c
    @user-cf3xk6on9c ปีที่แล้ว +3

    ワーくん大好き

    • @user-lq9ho3ps8d
      @user-lq9ho3ps8d ปีที่แล้ว +2

      クラシカロイドですね笑笑

  • @James_Bowie
    @James_Bowie 25 วันที่ผ่านมา +1

    A tad slower than usual.

  • @matthesdittmann6165
    @matthesdittmann6165 ปีที่แล้ว +1

    Is this sped Up?

  • @user-ql6jk9th8e
    @user-ql6jk9th8e ปีที่แล้ว +1

    7:32

  • @booboo-ov3tj
    @booboo-ov3tj 2 ปีที่แล้ว +3

    ウィーンフィルにしては第一バイオリン、ちゃんと頑張っております。よくできました!!さすがショルティさんです。ありがとう!

  • @yasuofujiwara-vt4lm
    @yasuofujiwara-vt4lm หลายเดือนก่อน +1

    映像では、ホルンの扱いが悲しすぎる。

  • @yauminglam3904
    @yauminglam3904 ปีที่แล้ว +1

    蘇提,華格納歌劇權威指揮家

  • @user-wz2gj9tx1h
    @user-wz2gj9tx1h 7 หลายเดือนก่อน

    ショルティは他はともかくワーグナーは最高。
    ウィーンも女性団員が増えるまでは良かったのだが...
    今は名前だけ。

  • @sadakichi1000
    @sadakichi1000 9 หลายเดือนก่อน +1

    いつかはクラウン

  • @user-ng2gz4cu3e
    @user-ng2gz4cu3e 9 หลายเดือนก่อน +1

    1:18
    6:30

  • @panagiotismargaritis3454
    @panagiotismargaritis3454 4 หลายเดือนก่อน +1

    Mεγαλειον

  • @user-nm6ge4nd5m
    @user-nm6ge4nd5m 3 หลายเดือนก่อน +1

    J 6:29

  • @user-ij8qx4fb8o
    @user-ij8qx4fb8o 9 หลายเดือนก่อน +1

    3:30 7:06

  • @_kanata1112
    @_kanata1112 6 หลายเดือนก่อน +1

    このぐらい疾走感がある方が良いのかもしれないけれど 僕には速い

  • @skt8212
    @skt8212 4 หลายเดือนก่อน

    カラヤンの死後ザルツブルクの音楽祭の指揮依頼が来たのは当然だろう。彼以外にカラヤンの代行はつとまらない。両者間には対立や確執は無いと思うが指環の全曲録音を自分の主兵であるVPOでやったのがカラヤンには受け入れ難い事のようだった

  • @user-kp4xg7xw3q
    @user-kp4xg7xw3q ปีที่แล้ว +2

    鷹の爪団 お知らせ

  • @kazuonagakura2005
    @kazuonagakura2005 2 หลายเดือนก่อน

    ショルティの指揮ぶりがなんとなく好きになれない。音楽的でない(?)感じがする。私だけかもしれないが。
    この曲はマタチッチ指揮NHK交響楽団の方が好きです。アナログレコード、大事に聴いてます。

  • @user-ci4bh4fq1e
    @user-ci4bh4fq1e 8 หลายเดือนก่อน +3

    シノーポリの演奏が好きだけどなぁ。