ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
比べるとやっぱ見劣りするが…ファミコンでこの出来映え。スゲーよ コナミ!!オプション4つ しかも回転する!オリジナルステージも追加!!BGM構成も良いし。当時夢中でやってたが、今現在も好きなゲームの一つ。
アーケードと家庭用ではスペックが段違いで違うのは当然ですが、それでもこの高クオリティ、そして本家に勝るとも劣らない傑作品で、現在でも色褪せない不朽の作品の1つですね~。本家にはなかったローリングオプションのアイディアやオリジナルステージ、BGM、原曲アレンジと本当にいいゲームです!
@@vicmas4278 当時の8ビットマシンのファミコンで、オプションを4つ付けて弾を連射しても、処理が追いつかなくなって遅くなるとか、そういうのがほとんどないシューティングって、凄いと思いました…。同じぐらい画面中にキャラをたくさん動かしたり、弾をたくさん撃ったりしたら遅くなるゲームも当時、結構あった中で、そうならないように工夫した当時のプログラマーの人達のプログラムの腕が心底凄いと思えてしまいました…。> オプション4つ しかも回転する!ちなみに、ダブルを「ティルガン」(弾を前後に撃つ奴)にしてオプションを回転させ、画面の左端に自機を寄せると、自機の弾が画面の前の方からも飛んできます。
@@mvart-j9v やはりこのころのゲームはアイディアと努力の結晶が目に見えて分かるので、それを遊べる・プレイできるってのはとても幸運なことだったんだなって思います(*´ω`*)テイルガン>おや、そんな小ネタが・・・どこぞのマリオみたいな、画面がくっついていたのでしょうかね?w
グラフィックは曼蛇の使い回しも目立つが、オプション4つと上下無限スクロール再現は脅威
今でも実機持ってます。子供の頃夢中にやってました。処理落ちするステージ(特に水晶ステージ)もあったりして、ハードの限界ギリギリまで攻めてるなーと思ってました。何度も挑戦して最終的にはクリア出来ましたが、終盤はなかなか初見殺しの場面もありました。23:51 後ろから来る事を知らず体当たりで即死25:06 突然盛り上がってきた壁に当たり即死25:20 進路が塞がって詰みゴーファーが最初にモゴモゴ喋ってるのは、speed upとかmissileとかをスローで回してるだけだとどっかで聞きました。
ハードの限界はあれど、その中でこの完成度・・・へんたゲフンゲフン当時のスタッフには本当に頭が上がりません!ゴーファーのモゴモゴ>そんな裏話が!?個人的にはAC版の「アイアムストロンゲースト!」の空耳がいつも聞こえますよ(;'∀')
小学生の頃リアルにプレイしましたけど、ファミコンであのクオリティは凄い技術ですよね。
正に傑作品と言えますね~(*´ω`*)
個人的にグラⅡといえばファミコン版だった。ファミコン版オリジナルステージがアーケード版に負けないくらい完成度高いから、ゲーセン行ってプレイした時ちょっと物足りなさを感じちゃいました。
中学生の時にやり込んだなー。上から2番目装備のボムの威力が凄まじくてオプションめりこみ攻撃との相性抜群、ボス瞬殺や水晶面モアイ面で破壊の限りを尽くしたりしてました。モアイは起き上がったりこっち向いたりしてくれた方が破壊しやすくて助かるw動画では定番の1番装備ですがモアイ面はダブル使ってたけどレーザーゴリ押しの方が楽と思います。
ファミコン最高のソフトと言っても過言じゃない。
自分が8歳くらいにクリアしましたね···懐かしい
おお、8歳でクリアとはお見事!ファミコンのゲームではありますが、今でも記憶に強く残るゲームの1つだと、私は思います!
それだけシューティングゲームが好きだったかな
@@vicmas4278 僕も、当時小5だったのか、このゲームはノーミスクリアしましたが、動画のアップ主さんとは点数が3倍くらい違いました…。アップ主さんとの腕の差に、敬服しました。
@@mvart-j9v ありがとうございます!と言っても、自分もある程度の敵を逃してしまっているので完璧プレイってわけでもないですがね(;'∀')
6面クリアの時点で加点される大量加点の内容がその都度変わってた記憶がありますが、ボス瞬殺とか関係あるのかも?初代グラディウスでもワープの条件になってたみたいだし。
これのサンプルソフト持ってる。発売前におもちゃ屋のデモ用で一面しか入ってないけど面白いから結局製品買ったなぁ。
サンプルソフトがあったのですか!それは知らなかったです・・・
ファミコンでここまで作るコナミ凄いし散々、遊ばせてもらったゲーム。ただ個人的に残念だったのが2つある。・ビックバイパーが沙羅曼蛇同様カッコ悪い・ボスBGMが入れ替わってる
ボスBGMが入れ替わってるのは私も思いましたが、あえて外してTake Care!をラスボス(ゴーファー)に持ってきたのは正解だと思ってます。ファミコンアレンジも相まって、特別感を漂わせてるような気がしますゆえ
コナミってるなあ!エンディング曲が最高!もう30年以上前か・・
私もED曲が好きで、実はAC版よりもこっちのほうが好きだったりしますw響きがもう・・・ね!
@@vicmas4278 そうですね!高校の時ゲーセンで有ったんですが中々敷居が高くて・・ファミコン版買って、後から出た忠実移植のPCエンジンCDROM2版がホント物足りなかったですね、特にステージ2のボスが(笑)今でもカセットはお宝としてとってあって、実家に帰った時たまにプレイしますよ。当時のコナミシューティングのアレンジ移植は最高でしたね!本当にコナミってる!
効果音”ばちこーん”の出典はこのゲームだと思ってる
碇ゲンドウ「リンク君、波動砲で撃て!」リンク「火を撃つんですか?波動砲で? 今は時間がない!波動砲発射用意!耐ショック・対閃光防御!」最初の燃える恒星のプロミネンスの場面で、ヤマトを思い出してしまった…。※BotWリンクは厄災の黙示録の時点で、様々な戦闘に対応できるよう、数多くの戦闘訓練を受けているのは確か…。
人工太陽ステージでヤマトのシーンを思い浮かべるとは、いい結びつきですな(*´ω`*)
未だに1面すらクリアできません😢上手ですね🎵
ありがとうございます!と言っても、かくいう私も小さい頃はステージ2の後半(ディアバウンド地帯)を抜けられずにいたのです。R&P氏も続けていればクリアできますよ!
へスマホに移植されてるが、まともに操作できません
20:05 speed up stage
Yeah! I love these!
ハドソンのジョイカード、アスキースティック2ターボでよくやってたなー。
21:02 21:0221:02 21:02トラウマ😓
高速ステージはどんな装備でも激突したらおじゃんになってしまいますからねぇ( ̄▽ ̄;)今でも気を付けて進むところの1つですw
す、すごいという言葉しか出てきません…。
お褒めにあずかり光栄です!これからも精進して参りたいと思います!
凄いねぇー
ホントこのゲームはすごいですよ!制作にあたったスタッフに感謝、です(*´ω`*)
FC版のエンディングテーマの一節が、渡辺美里 My Revolution 「暗やみの中~」みたいに聞こえてしまう。1988年発売だからもうかれこれ33年前ですか、、
たしか猿人のドラスピと発売日が重なって両方買って財布にキツかった。
あら、当時のゲームの値段は結構高かったから余計に財布が細くなってしまいましたね・・・でも、決して悪い買い物ではなかったはずです!
昔のガキは連射なしでやってたよ( ・∀・)
私も小さいころは連射できることを知らなかったので、2面の細胞壁やディアバウンド(後半の触手)に圧死させられたものです(;´Д`)
コナミ黄金期❗
ファミコン時代は本当に華が多かった...!
上上下下左右左右BA!(≧∇≦)b
タイトルでね!ただ30機追加されるだけ。
比べるとやっぱ見劣りするが…
ファミコンでこの出来映え。
スゲーよ コナミ!!
オプション4つ しかも回転する!
オリジナルステージも追加!!
BGM構成も良いし。
当時夢中でやってたが、今現在も好きなゲームの一つ。
アーケードと家庭用ではスペックが段違いで違うのは当然ですが、それでもこの高クオリティ、そして本家に勝るとも劣らない傑作品で、現在でも色褪せない不朽の作品の1つですね~。
本家にはなかったローリングオプションのアイディアやオリジナルステージ、BGM、原曲アレンジと本当にいいゲームです!
@@vicmas4278
当時の8ビットマシンのファミコンで、オプションを4つ付けて弾を連射しても、処理が追いつかなくなって遅くなるとか、そういうのがほとんどないシューティングって、凄いと思いました…。
同じぐらい画面中にキャラをたくさん動かしたり、弾をたくさん撃ったりしたら遅くなるゲームも当時、結構あった中で、そうならないように工夫した当時のプログラマーの人達のプログラムの腕が心底凄いと思えてしまいました…。
> オプション4つ しかも回転する!
ちなみに、ダブルを「ティルガン」(弾を前後に撃つ奴)にしてオプションを回転させ、画面の左端に自機を寄せると、自機の弾が画面の前の方からも飛んできます。
@@mvart-j9v やはりこのころのゲームはアイディアと努力の結晶が目に見えて分かるので、それを遊べる・プレイできるってのはとても幸運なことだったんだなって思います(*´ω`*)
テイルガン>おや、そんな小ネタが・・・どこぞのマリオみたいな、画面がくっついていたのでしょうかね?w
グラフィックは曼蛇の使い回しも目立つが、オプション4つと上下無限スクロール再現は脅威
今でも実機持ってます。子供の頃夢中にやってました。
処理落ちするステージ(特に水晶ステージ)もあったりして、ハードの限界ギリギリまで攻めてるなーと思ってました。
何度も挑戦して最終的にはクリア出来ましたが、終盤はなかなか初見殺しの場面もありました。
23:51 後ろから来る事を知らず体当たりで即死
25:06 突然盛り上がってきた壁に当たり即死
25:20 進路が塞がって詰み
ゴーファーが最初にモゴモゴ喋ってるのは、speed upとかmissileとかをスローで回してるだけだとどっかで聞きました。
ハードの限界はあれど、その中でこの完成度・・・へんたゲフンゲフン当時のスタッフには本当に頭が上がりません!
ゴーファーのモゴモゴ>そんな裏話が!?
個人的にはAC版の「アイアムストロンゲースト!」の空耳がいつも聞こえますよ(;'∀')
小学生の頃リアルにプレイしましたけど、ファミコンであのクオリティは凄い技術ですよね。
正に傑作品と言えますね~(*´ω`*)
個人的にグラⅡといえばファミコン版だった。
ファミコン版オリジナルステージがアーケード版に負けないくらい完成度高いから、ゲーセン行ってプレイした時ちょっと物足りなさを感じちゃいました。
中学生の時にやり込んだなー。
上から2番目装備のボムの威力が凄まじくてオプションめりこみ攻撃との相性抜群、ボス瞬殺や水晶面モアイ面で破壊の限りを尽くしたりしてました。モアイは起き上がったりこっち向いたりしてくれた方が破壊しやすくて助かるw
動画では定番の1番装備ですがモアイ面はダブル使ってたけどレーザーゴリ押しの方が楽と思います。
ファミコン最高のソフトと言っても過言じゃない。
自分が8歳くらいにクリアしましたね···懐かしい
おお、8歳でクリアとはお見事!
ファミコンのゲームではありますが、今でも記憶に強く残るゲームの1つだと、私は思います!
それだけシューティングゲームが好きだったかな
@@vicmas4278
僕も、当時小5だったのか、このゲームはノーミスクリアしましたが、動画のアップ主さんとは点数が3倍くらい違いました…。アップ主さんとの腕の差に、敬服しました。
@@mvart-j9v ありがとうございます!と言っても、自分もある程度の敵を逃してしまっているので完璧プレイってわけでもないですがね(;'∀')
6面クリアの時点で加点される大量加点の内容がその都度変わってた記憶がありますが、ボス瞬殺とか関係あるのかも?初代グラディウスでもワープの条件になってたみたいだし。
これのサンプルソフト持ってる。発売前におもちゃ屋のデモ用で一面しか入ってないけど
面白いから結局製品買ったなぁ。
サンプルソフトがあったのですか!それは知らなかったです・・・
ファミコンでここまで作るコナミ凄いし
散々、遊ばせてもらったゲーム。
ただ個人的に残念だったのが2つある。
・ビックバイパーが沙羅曼蛇同様カッコ悪い
・ボスBGMが入れ替わってる
ボスBGMが入れ替わってるのは私も思いましたが、あえて外してTake Care!をラスボス(ゴーファー)に持ってきたのは正解だと思ってます。ファミコンアレンジも相まって、特別感を漂わせてるような気がしますゆえ
コナミってるなあ!エンディング曲が最高!もう30年以上前か・・
私もED曲が好きで、実はAC版よりもこっちのほうが好きだったりしますw響きがもう・・・ね!
@@vicmas4278 そうですね!高校の時ゲーセンで有ったんですが中々敷居が高くて・・
ファミコン版買って、後から出た忠実移植のPCエンジンCDROM2版がホント物足りなかったですね、特にステージ2のボスが(笑)
今でもカセットはお宝としてとってあって、実家に帰った時たまにプレイしますよ。
当時のコナミシューティングのアレンジ移植は最高でしたね!本当にコナミってる!
効果音”ばちこーん”の出典はこのゲームだと思ってる
碇ゲンドウ「リンク君、波動砲で撃て!」
リンク「火を撃つんですか?波動砲で? 今は時間がない!波動砲発射用意!耐ショック・対閃光防御!」
最初の燃える恒星のプロミネンスの場面で、ヤマトを思い出してしまった…。
※BotWリンクは厄災の黙示録の時点で、様々な戦闘に対応できるよう、数多くの戦闘訓練を受けているのは確か…。
人工太陽ステージでヤマトのシーンを思い浮かべるとは、いい結びつきですな(*´ω`*)
未だに1面すらクリアできません😢上手ですね🎵
ありがとうございます!と言っても、かくいう私も小さい頃はステージ2の後半(ディアバウンド地帯)を抜けられずにいたのです。R&P氏も続けていればクリアできますよ!
へスマホに移植されてるが、まともに操作できません
20:05 speed up stage
Yeah! I love these!
ハドソンのジョイカード、アスキースティック2ターボでよくやってたなー。
21:02 21:02
21:02 21:02
トラウマ😓
高速ステージはどんな装備でも激突したらおじゃんになってしまいますからねぇ( ̄▽ ̄;)今でも気を付けて進むところの1つですw
す、すごいという言葉しか出てきません…。
お褒めにあずかり光栄です!これからも精進して参りたいと思います!
凄いねぇー
ホントこのゲームはすごいですよ!制作にあたったスタッフに感謝、です(*´ω`*)
FC版のエンディングテーマの一節が、渡辺美里 My Revolution 「暗やみの中~」みたいに聞こえてしまう。
1988年発売だからもうかれこれ33年前ですか、、
たしか猿人のドラスピと発売日が重なって両方買って財布にキツかった。
あら、当時のゲームの値段は結構高かったから余計に財布が細くなってしまいましたね・・・でも、決して悪い買い物ではなかったはずです!
昔のガキは連射なしでやってたよ( ・∀・)
私も小さいころは連射できることを知らなかったので、2面の細胞壁やディアバウンド(後半の触手)に圧死させられたものです(;´Д`)
コナミ黄金期❗
ファミコン時代は本当に華が多かった...!
上上下下左右左右BA!(≧∇≦)b
タイトルでね!ただ30機追加されるだけ。