【衰退】神戸市の通勤路線、まさかの廃止の危機。一体なぜ? (神戸電鉄粟生線)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ก.ย. 2022
  • 神戸電鉄粟生線の存続問題について分かりやすく解説。
    神戸市、三木市、小野市を走るが、神戸都市圏をカバーする都市型の路線であるが、経営状況が赤字となっている。廃止の可能性も報道されている。
    1990年代前半のバブル期は黒字だったものの、その後は利用者数が減少。
    沿線のニュータウンの高齢化、神姫バスの高速路線バスの参入、西神ニュータウンの発展などが要因。
    神戸電鉄は「上下分離方式」を提案したが、自治体は拒否した。
    会社全体が黒字であることなどが考慮されたとの事。
    この動画のナレーション原稿、撮影、編集などは全て私個人が行っています。
    完全にオリジナルコンテンツです。
    #神戸電鉄
    #粟生線
    #神戸
    <画像出典>
    ・国土地理院地図、maps.gsi.go.jp/
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 440

  • @user-vg7sh4os2j
    @user-vg7sh4os2j ปีที่แล้ว +158

    廃線にはできないレベルには乗客乗ってるので神鉄としても悩ましいところのようです。

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann ปีที่แล้ว +93

    三ノ宮に直接繋がるバスは強すぎる。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 ปีที่แล้ว +9

      速達性ではバスにも負ける神鉄が弱すぎる()

    • @Goldendai2011
      @Goldendai2011 ปีที่แล้ว +6

      けど朝ラッシュでは新神戸トンネル出口で渋滞にハマるので
      その際には定時制の高い鉄道のほうがまだ有利ではある。
      また通勤通学ラッシュ時はバスでは捌ききれないほど需要があり、
      粟生線に並行する道路が混雑するので
      鉄道を廃止したくてもできないジレンマがあったが
      例の感染症でどーなんかが疑問…

  • @FREED_N-ONE
    @FREED_N-ONE ปีที่แล้ว +25

    『乗らなきゃつぶれます』
    のビラが貼られた伝説の路線
    三木小野加西の学生が使うから必死に生かさなきゃいけないんですよね〜

  • @matsukaze1001
    @matsukaze1001 ปีที่แล้ว +85

    一番の理由が神姫バスが恵比須快速線や西脇急行線を設定してニュータウンの足を確保したのが原因です。
    神戸電鉄は山岳路線のため所要時間に問題がありターミナルが新開地だったのが原因ですね。
    一方、神姫バスは三ノ宮にバスターミナルを構えており、神戸の中心地へは神姫バスのほうが利便性が勝っていたので通勤客はバスに移行しました。
    バスはニュータウンまで乗り入れるのに対し、神戸電鉄は志染駅まで行く必要があったからです。
    西神線も絡んでいるようですが、実は粟生線と西神線沿線でもある神戸市西区は最もJRの定期券利用者が多いと言われています。
    西区の大半はバスで明石・西明石・大久保へ移動してJRを利用することが多いようです。
    「らくらくはりま」が新快速が停車しない「大久保」に停車するのもそれが理由だそうです。

    • @N--T
      @N--T ปีที่แล้ว +3

      西脇急行線は昔からあったのですけど、当初は明石から国道175を北上(一部第二神明道路経由)する形でしたけど、新神戸トンネルから三木へ神戸加東線経由でショートカットするルートに変更されて、所要時間的にも有利になったんですよね。

    • @N--T
      @N--T ปีที่แล้ว +7

      なお、神戸市西区から明石への路線バス。今は全て神姫バスですけど、かつては神戸市営バスの担当系統もありました。

    • @kazt6745
      @kazt6745 ปีที่แล้ว +2

      そもそも加東・西脇市民は神戸に行かず、大阪に行きます。

    • @kazt6745
      @kazt6745 ปีที่แล้ว +1

      @M TD ハイウェイバスがあるんやで、西脇急行で三ノ宮って時間かかります。山崎〜三ノ宮ハイウェイバスみたいなのがあれば、神戸に行きますけど‥。

    • @golfaholicgolfaholic9093
      @golfaholicgolfaholic9093 ปีที่แล้ว +3

      三ノ宮行く時、神戸高速鉄道が運賃高さの原因 あれ回避すべく湊川から市営地下鉄との相互乗り入れとか。阪急阪神と接続切れるからそこもなあ 袋小路だな。やっぱ阪急阪神で高速鉄道買取がベストだけど、神戸高速鉄道は闇が深い。

  • @purosupetiri
    @purosupetiri ปีที่แล้ว +36

    粟生線は廃線問題がある路線の中では、一番利用者数が多い路線な気がします。西鈴蘭台駅なんかは、乗降客数が5000人近くいますし。

    • @shinkai711
      @shinkai711 ปีที่แล้ว +9

      西鈴まではね…その先が…

    • @purosupetiri
      @purosupetiri ปีที่แล้ว +8

      @@shinkai711 確かに西鈴蘭台駅から先はそこまで利用者数が多くありませんね。ただ、乗降客数4桁の駅も多いので、赤字でも廃線にすると影響が大きそうです。

    • @user-ct2pw3ft8c
      @user-ct2pw3ft8c ปีที่แล้ว +4

      廃止が検討されてるのは三木~粟生みたいです。

  • @DD-iw1do
    @DD-iw1do ปีที่แล้ว +42

    5年前神戸で仕事をしているとき、粟生線沿線を毎週営業車で通ってました。広野ゴルフ場前とか懐かしくて、泣きそうです。あの時は、しんどいなぁって思ってましたが、今となっては自分を成長させてくれた大切な期間です。数えられるほどしか神戸電鉄乗ってなかったので、もう一度乗りに行こうかなぁ。

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 ปีที่แล้ว +66

    神鉄の本音「おい、神姫バス。粟生線買い取れ」w
    割りと遠征できるようになったね👍

  • @tystyp
    @tystyp ปีที่แล้ว +38

    準地元ですが
    六甲山系を始めとしたクソ厳つい地形が全てですね
    まず路線分岐点の鈴蘭台に逝くまでがモロ山越えで大変
    あと「恵比寿快速」なるプチ高速バスが便利過ぎて便利過ぎてw
    北神急行が市営化≒値下げした今
    三田・有馬線系統すら谷上以西が不要になってしまった感有り、です

  • @takaboh0403
    @takaboh0403 ปีที่แล้ว +30

    神戸市民として取り上げてもらってうれしいです。 そういう自分も神戸電鉄は三田・有馬線は過去に利用した事はありますが、さすがに粟生線は乗ったことがないんです。たくみっくさん、神戸まで態々おいで頂いてありがとうございました。

  • @taitai67-25
    @taitai67-25 ปีที่แล้ว +37

    これの原因は神戸の中心が元々新開地でありその新開地を発着起点にしたことだろうなー
    新開地が現在でも中心であればまだ粟生線はなんとかなってたと思う

  • @sayurishinano2370
    @sayurishinano2370 ปีที่แล้ว +13

    今日は気楽に笑えなかった。戦前からの歴史のある会社で長年地域に貢献し、複線化するなど利用者サービスにも努力してきた鉄道会社が赤字に苦労するなんて。92年から15年で利用者半減というのも驚き。調べてみると年間800万人も利用客がいて1時間に4本も電車がある。ちょっと見だけでは優良経営のように思えてしまう。引退した世代が昼間の時間に利用したくなるようなフィットネス施設を駅前に誘致するとか、増え続けている宅配貨物を客車で運ぶとか、何かできないものかなぁ。

  • @user-xo2xf6eh6g
    @user-xo2xf6eh6g ปีที่แล้ว +25

    粟生線が大赤字なのはバブル期の借入金の利子や設備の減価償却費が主な理由らしいです。仮にこれがなかったら粟生線の収支はほぼ均衡になるらしいです。

    • @user-tq1cf8tr3k
      @user-tq1cf8tr3k ปีที่แล้ว +10

      都市の赤字抱えてる路線なんて大概そんなもんでしょ
      むしろ都市近郊なのに均衡なのが問題

    • @user-xo2xf6eh6g
      @user-xo2xf6eh6g ปีที่แล้ว +6

      @@user-tq1cf8tr3k ただ少なくとも、資産に関する費用(減価償却+諸税(固定資産税など)+支払利息)が少なければ、今ほど騒がれることはなかったと思います。※資産に関する費用は粟生線全体の費用のうちの約40%(都市部の地下鉄並)も占めているらしいです。

  • @umakan
    @umakan ปีที่แล้ว +36

    粟生線はあまり乗らないが有馬温泉に行く路線はよく乗ります。
    廃止になれば地域の方たちが不便になるから考えもんですよね。

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d ปีที่แล้ว +32

      有馬温泉に行く路線?
      そんな路線は有馬線。

    • @tokyu5160f
      @tokyu5160f ปีที่แล้ว +15

      @@user-qy5lv5yq7d 誰が上手いこと言えと言った?

    • @shamrock6378
      @shamrock6378 ปีที่แล้ว +3

      え?今アリエル・マルティネスの話してた?(中日ファン)

    • @FREED_N-ONE
      @FREED_N-ONE ปีที่แล้ว +4

      @@user-qy5lv5yq7d うp主のおっさんより上手いこと言うのはかわいそうやろ

  • @user-mg1iz8ui9h
    @user-mg1iz8ui9h ปีที่แล้ว +15

    一番の問題は高速バスにお客様を取られた事です。バスは家の近くから、乗り換え無しに三宮までゆっくり座って行けて、早くて、安いので全負け状態だもの😭
    今後は粟生線だけ別会社に分社化して第三セクターにするしか無いと思う😉

  • @tsukasafromyamagata
    @tsukasafromyamagata ปีที่แล้ว +41

    住民の世代を分散させている山万(ユーカリが丘線)は賢かった。

  • @user-po8wx8ws5y
    @user-po8wx8ws5y ปีที่แล้ว +15

    ところが粟生線を廃止した場合はバス路線が一挙に混雑するから捌かれないと鐵坊主さんの動画で言及してましたね、
    それとJR加古川線も厄神行きを粟生まで延伸してほしいですね、休日なんか西脇から加古川まで1両編成だと混雑しますね。

  • @maru-jun
    @maru-jun ปีที่แล้ว +19

    神戸電鉄の路線は神戸市内であっても都市部とは言い難い。
    都市部の駅は湊川駅だけで、その他の駅は山の中にある。
    通勤の需要は少なくなっても通学の需要は残っているから、部分的でも廃線は悩ましいところ。

    • @Goldendai2011
      @Goldendai2011 ปีที่แล้ว

      まず西鈴蘭台-鈴蘭台が需要あるので
      少なくともこの区間は廃止無理。
      続いて志染-西鈴蘭台は木津に車両基地があり、
      鈴蘭台とか道場南口とかに車両基地があるが
      それだけでは通勤通学ラッシュは捌ききれない。
      志染-小野は市場駅が車両搬入の設備があるので
      路線の廃止をしようにも線路は撤去できない。
      小野-粟生はJR加古川線の乗換需要があるので本数が少なくても廃止しにくい。
      また粟生線は乗降客数が1,000人を超えてる駅が何駅か分散してる(最近はこの数は減ってるやろうけど)ので
      中途半端に需要があるのが悩みどころ。
      あと減価償却費の関係で赤字(コロナ前の時点で12億円程みたいやがコロナで赤字増えてる❔)なんで
      減価償却費を除くとそれほどでもないみたい。
      ただ、このままでは先細りするのは目に見えてるから
      早いとこ手を打たないといけないのが…

    • @NihonZenkokuTetsudoZukan
      @NihonZenkokuTetsudoZukan 8 หลายเดือนก่อน

      廃線はして欲しくないけど責めて利用客が少ない駅は廃駅にして良いと思う。かつての菊水山のように。誰も乗り降りしない駅に停めるの時間の無駄。

  • @user-rk6gs1hd8e
    @user-rk6gs1hd8e ปีที่แล้ว +21

    交通利便性悪い立地でもかなり売れたバブル期と違い、粟生線沿線だとやはり厳しいですね…。

  • @zukazukao
    @zukazukao ปีที่แล้ว +17

    むしろ、バスはリクライニングシート(もちろんそんなに倒せないですが、転換クロスシートの乗り心地は保証できます。)で、全席着席保証というのが大きいと思います。着席保証というのが大きい。
    又、神戸の通勤圏内はマイカー通勤の選択肢もあるのが理由かと。

  • @user-qt8nw2xr8v
    @user-qt8nw2xr8v ปีที่แล้ว +17

    関西近辺の地理は解らんですが、神戸みたいな大都市近郊でも厳しい状況の鉄道。
    今の日本で鉄道を経営するのは難しいのでしょうね。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 ปีที่แล้ว +3

      そもそも粟生線は勾配やカーブも多くて迅速に電車を走らせる事ができるような環境とは程遠いから、そこを何とかして粟生または三木〜三宮(乗り入れるように改造)を40分程度で結ぶぐらいじゃないと厳しい
      現状だと粟生〜新開地までは70分、新開地乗り換えもあるから粟生〜三宮って下手すると1時間半近くもかかるんやない?

  • @user-wn3dv1ee5b
    @user-wn3dv1ee5b ปีที่แล้ว +8

    父方の祖父母と叔父家族が広野ゴルフ場前駅最寄りで住んでいました。
    40年前の9月23日に祖父が亡くなり東京から新大阪経由で行きましたけど
    遠かった。新開地の乗り換えの時には行も帰りも疲れてた。
    よほどのことない限り行きたいと思わなかった覚えが
    兄も私も。
    その印象しかない路線だった。

  • @kou1756
    @kou1756 ปีที่แล้ว +40

    粟生線は複線化の用地だけは用意できたけどそのあと阪神淡路大震災があって土地代だけで赤字になっちゃってるからな…
    複線化の用地問題がなかったらまた違ってたかもしれない。

  • @merdekaataumati1949
    @merdekaataumati1949 ปีที่แล้ว +24

    粟生線の本当の敵は、自動車と高齢化。
    定年で通勤しないのなら、自動車で十分となる。
    今でもバスでは捌けないくらい大量の客を運んでいるのに、採算が取れていない。
    高速バスに奪われた乗客も、そこまで多くない。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 ปีที่แล้ว +5

      神鉄は肝心な速達性に関しても下道のマイカーとそんなに変わらないのが痛い

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 25 วันที่ผ่านมา

      しかしかえって免許返納で需要あるかも。

  • @PoN-ta1006
    @PoN-ta1006 ปีที่แล้ว +16

    学生時代はお世話になっていた元沿線民です。
    車がないと生活が出来ない北播地域にお住みの方ならご理解いただけると思うのですが「車で駅に向かう時間+αで神戸に行けてしまう」これが神鉄を利用しない理由じゃないでしょうか。
    駅まで車で20分、電車で乗継時間を含めざっくり60分かけて元町まで行ってましたが、最近は車で直接神戸に向かうようになりました。道(特に有馬街道)が空いていれば50分程度で元町近辺まで到着できます。
    無料の大駐車場を整備していただけたらパークアンドライドで利用する機会があるかな?とは思いますが、神戸電鉄の駅周辺って旧市街地の為か細い道ばかりで車で乗入れにくく、大きなパーキングもないんですよね。無理難題ではありますが官民一体でなんとか整備できないものでしょうか。

  • @mainichi_Osaka1
    @mainichi_Osaka1 ปีที่แล้ว +1

    解説の生声もいいですね!!

  • @shamrock6378
    @shamrock6378 ปีที่แล้ว +16

    戦後まもなく神鉄は国鉄神戸駅に高架線で接続する計画があったようで(今の福原通沿い)、仮に現在JR神戸線に乗換えられればもう少しマシだったかもしれないですね

    • @nori-tako
      @nori-tako ปีที่แล้ว +10

      軌間も同じなんで乗り入れも視野に入れてたみたいですよ

    • @shinkai711
      @shinkai711 ปีที่แล้ว +9

      大昔は三田で車両搬入してたらしい。

    • @user-fq5sm3ye1u
      @user-fq5sm3ye1u ปีที่แล้ว +9

      JR神戸線に接続してたらかなり変わってたでしょうね。

  • @heijikunji8983
    @heijikunji8983 ปีที่แล้ว +12

    粟生線は神鉄が手放しても三セクとして生き残れるかどうか?前途多難。

  • @mymaknb72
    @mymaknb72 ปีที่แล้ว +14

    終点が新開地ではなくJR神戸駅付近だったら状況は大きく変わってただろうね。
    昔は神戸駅まで延伸する構想もあったみたいだけど。

    • @Goldendai2011
      @Goldendai2011 ปีที่แล้ว +1

      どーやら国鉄神戸駅に接続する❔構想はあったらしく
      新開地〜柳原姫路方面の入口あたりまで通じる道路にある妙に公園になってるとこが
      神戸駅接続の名残らしいです。
      用地取得が困難を極めて断念したらしい。

  • @motoyukihirai777
    @motoyukihirai777 ปีที่แล้ว +8

    有馬温泉などの観光資源が多い有馬・三田線に比べて、粟生線は観光資源に乏しいのも辛いところです。ネスタリゾート神戸にしても国宝・浄土寺にしても、最寄り駅からのアクセスが遠いので、みんな車で行ってしまいますもんね。

  • @user-fq5sm3ye1u
    @user-fq5sm3ye1u ปีที่แล้ว +69

    神鉄としての起点が湊川で、列車としての始発駅が新開地ってのが残念すぎる。

    • @user-vg7sh4os2j
      @user-vg7sh4os2j ปีที่แล้ว +26

      当時は新開地が一番の繁華街でしたからね

    • @nori-tako
      @nori-tako ปีที่แล้ว +13

      @@user-vg7sh4os2j
      乗り入れた時の新開地は既にオワコン

    • @user-vg7sh4os2j
      @user-vg7sh4os2j ปีที่แล้ว +11

      @@nori-tako
      あ、計画が出た当時、です

    • @nagisa0202
      @nagisa0202 ปีที่แล้ว +15

      湊川駅ができた時(1928年)当時は新開地や湊川のエリアが一番栄えてた、とは言え戦後都心機能は東にズレた三宮になり、神戸高速線になれど新開地での乗り換え必須(できる前は市電に乗り換え)やけんそれも大きい。

    • @nori-tako
      @nori-tako ปีที่แล้ว +4

      @@user-vg7sh4os2j
      計画出来た当時もオワコン。新開地は他社線の接続目的のみ

  • @user-fm8gf1so3l
    @user-fm8gf1so3l ปีที่แล้ว +12

    東播磨地区は神姫バスが便利で鉄道自体がオワコン化しそうです。粟生線だけでなく、加古川線、北条鉄道も厳しそうです。

    • @schimitch3277
      @schimitch3277 ปีที่แล้ว +5

      垂水区中部を通って神戸と明石を結ぶ「神明急行」が世界恐慌でポシャったのは、本当に痛いです。地下鉄沿線とJR、山電沿線を結ぶバス路線が過密なあの地域を見てると本当に歯がゆいですから………「裏六甲開発するよりよっぽどコスパ高かったがな」と言いたくなります。

  • @yama7389
    @yama7389 ปีที่แล้ว +11

    三宮が神戸の新宿という例えは愉快でいいですね。

  • @lovenkansai
    @lovenkansai ปีที่แล้ว +5

    粟生線は地元の路線で近いので前自転車で行って来ました。
    確かに三木とかの方は車両の割にお客さんがめっちゃ少ないのにバスはお客さんが多かったりしますが神戸市内の区間は立ち客がいたりと結構利用があります。

  • @user-fl6js5sv3x
    @user-fl6js5sv3x ปีที่แล้ว

    分かりやすいやり取りだな☺️

  • @user-vt6wl6yi5q
    @user-vt6wl6yi5q ปีที่แล้ว +33

    今作のダジャレは粟生線とかけて「またみんなに乗ってもらえるような粟生線に会おう!」とかかなと予測してましたが見事に外れました(笑)

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume ปีที่แล้ว +2

      私は「粟生線の問題は神酷」と来るかと思いました😅

  • @kato-takehito
    @kato-takehito ปีที่แล้ว +18

    神鉄有馬線は元々太い有馬温泉への輸送需要がある上、北神高速線の建設と乗り継ぎ改善、さらに北神線市営化と、輸送改善が継続的に進んでいますが、粟生線はその恩恵の外にありますから、高速バスに攻められて一気に崩壊、というのも仕方なかったのかな。
    複線化のためにめちゃくちゃ金を使ったのも、後々経営を圧迫してしまったし。
    そもそもバイパスとして建設されたはずの北神線が、有馬線の都心需要を完全に奪ってしまったのが致命的でしたね。

  • @user-jy7qy5ml8l
    @user-jy7qy5ml8l ปีที่แล้ว +6

    こんばんは、地元の路線を取りあげて頂いてありがとうございます☺️沿線住民の高齢化、学生の減少による利用者の減少、そして神姫バスとの競合に負けている、という感じでしょうか。

  • @elcaiman70
    @elcaiman70 2 หลายเดือนก่อน +2

    あちこちで書いた記憶があるけど、神戸市営地下鉄を西神中央から押部谷まで延伸させれば押部谷で乗り換えてでも神鉄乗る人いると思う。

  • @masayu0310
    @masayu0310 ปีที่แล้ว +4

    家の最寄り駅は押部谷駅です。
    仕事上、通勤では利用してないが、生まれてから、約50年神鉄沿線に住んでます。
    子供が通っている小学校からは、粟生線のイベントの手紙を、よくもらって来ます。
    昔、昭和天皇がご乗車された神鉄でもあるんですよね〜🤗

    • @mitsuemori324
      @mitsuemori324 ปีที่แล้ว +3

      私は30年前、隣の緑ヶ丘に彼氏に会うため乗ってました懐かしい。

  • @user-gr8pu1cu8r
    @user-gr8pu1cu8r ปีที่แล้ว +3

    粟生線は揺れて乗り心地悪いなと思っていましたが後になって地鉄や北鉄、福鉄と比べると雲泥の差で神鉄は儲からなくても頑張ってはるんだなと分かりました。

  • @rantarouichinen1966
    @rantarouichinen1966 ปีที่แล้ว +7

    うp主の生声、最初は違和感でしたが
    このままでいいのでは?
    今後も期待してます!
    追記
    登録者8万人超えしてたのですね
    私が登録した頃は5000人くらいでした。10万人超えしたら記念動画期待してます

  • @sirosiro1233
    @sirosiro1233 ปีที่แล้ว +3

    今はメトロ東西線の沿線に住んでますが
    何でも混雑度日本有数です。40年前に
    遡りますが粟生線の西鈴蘭台という所に
    住んでました、朝の通勤ラッシュは東西線に
    負けないぐらいでしたね。途中駅では積み残し
    が日常的茶飯事で押し込み屋さんが居ましたね
    懐かしい故郷を取り上げて頂き感謝です
    少なくたったとは言え朝夕は3分毎ダイヤは
    維持してますね。湊川駅でダイヤは検索して
    安心しました

  • @user-yo1fi9st4x
    @user-yo1fi9st4x ปีที่แล้ว +2

    元沿線民です。
    神戸市北区は、沿線人口の減少と高齢化の進行で高校もどんどん統廃合されて
    いますが、そのことで、神鉄の利用者はさらに減少するという悪循環に陥っています。

  • @P_anonimous
    @P_anonimous ปีที่แล้ว +7

    5:42 さらに追加して、高速道路を走るため必ず座らされる、電車のように立って乗るということが無い。

  • @tsukemen05
    @tsukemen05 ปีที่แล้ว +24

    粟生→三宮は加古川経由の方が早い。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 ปีที่แล้ว +9

      新快速が速すぎ(最高130km/h)て、神鉄が遅すぎ(最高ほとんど60km/h)ますね😅

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume ปีที่แล้ว +5

      ただ、加古川線が1時間に1本なのが痛いですね。

  • @aw139mk2
    @aw139mk2 ปีที่แล้ว +4

    バスも8年くらい前までは、トンネルを抜けて直ぐの新神戸駅経由便が何本かあって更に便利でした。結構需要があったけど何故か廃止されたのが残念でした。地下鉄は新神戸からの移動には必須なので、今は合併?した谷上から新神戸を神鉄が運行していれば、粟生〜鈴蘭台〜新神戸として、もう少し異なっていたかもしれません。新開地の駅そばまだあるかなぁ?

  • @user-ge2bg5rn2c
    @user-ge2bg5rn2c ปีที่แล้ว +14

    1992年ってもう30年も前なのかぁ…

  • @user-zs3eu6wm2r
    @user-zs3eu6wm2r 10 หลายเดือนก่อน +2

    バスに乗客が奪われたのも要因かと…思いますが、利用人口の減少(高齢化)神戸離れも否定できません。その中で神戸電鉄が取組む策としては、運賃の高額問題や電車としての優位性が活かされていない現状にも目を向けるべきです。粟生線だけにとどまらず有馬、三田線にも当てはまります。

  • @nfujimoto6646
    @nfujimoto6646 ปีที่แล้ว +3

    粟生線沿線(三木市)に住む兵庫県職員でさえ、県庁に通うのにマイカーで西神中央に出て、そこから地下鉄で県庁前まで行ってます。

  • @mamorutajima248
    @mamorutajima248 ปีที่แล้ว +6

    先月兵庫県行って初めて神姫バスの高速路線乗ったけど、確かにあれは便利だわ…

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume ปีที่แล้ว +4

    粟生線は10年以上前から毎年10億円の赤字を出していると聞いたことがあります。一部車両は置き換わったものの基本ボロい遅い高いの3重苦。三木駅が火災に見舞われた時ついでに粟生線が廃止になるのでは、と一部で騒がれました。

  • @ben.123
    @ben.123 ปีที่แล้ว +4

    たくみっくチャンネルが粟生線のようにならないように、最近、CMを飛ばさずに見るようにしています。
    これが本当の・・・
    ギャグは思いつかない。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 ปีที่แล้ว +2

    山陽高速や国道イナゴバイパスが開通したから

  • @schimitch3277
    @schimitch3277 ปีที่แล้ว +22

    三宮か、無理ならせめてJR神戸駅に直結させるか。50パーミルを超えないと行けない裏六甲を住宅地として開発すること自体、無理があったんですから。三宮に直結するバス路線にボコボコにされて当たり前です。

    • @privateyoshi8268
      @privateyoshi8268 ปีที่แล้ว +3

      新開地ではねぇ‥
      乗り換えに便利とは言えませんね。

    • @schimitch3277
      @schimitch3277 ปีที่แล้ว +3

      「都心側が国鉄と直結してないのに」1067mm軌間なのもよく考えたら??ですよね。無理に粟生まで伸ばさず、そっちを優先すべきだったのではないかと。名鉄小牧線みたいに拠点性の高い町を結んでる訳でもないし。

    • @nori-tako
      @nori-tako ปีที่แล้ว +4

      神戸駅までの乗り入れ計画はあって用地まで確保されてたのに何故かしなかった!神戸駅西側に急カーブになってる道が有り、そこが線路設置予定の跡地。

  • @user-tm2ti5pq8n
    @user-tm2ti5pq8n ปีที่แล้ว +23

    このお姉さんの声とたくみっくさんの生声のハイブリッド方式、メリハリがあっていいと思います。

  • @user-ky4ht1ys4s
    @user-ky4ht1ys4s ปีที่แล้ว +2

    赤字の三セク「三木鉄道」を廃止にした三木市が、どこまで神戸電鉄の面倒を見る気があるのか??

  • @ot5738
    @ot5738 ปีที่แล้ว +2

    沿線住民も乗らないで、車での移動が増え、バスの方が便利なのだから廃線は当然です。何時までも税金を投入すべきでない。

  • @user-fi8ze1si4f
    @user-fi8ze1si4f ปีที่แล้ว +10

    北条鉄道もお願いします!

    • @shinkai711
      @shinkai711 ปีที่แล้ว +1

      増便して便利にしよう計画

  • @user-xd8zm5wv5r
    @user-xd8zm5wv5r ปีที่แล้ว +9

    せめて湊川〜新開地を神戸高速鉄道から神戸電鉄のものにしてくれたらJRへの乗り換え(10分くらい歩くけど)がしやすくなって可能性が広がりそうだけど……

    • @nori-tako
      @nori-tako ปีที่แล้ว +2

      乗り換えしやすくなる意味がわからない。

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume ปีที่แล้ว

      新開地からJR神戸駅までメトロ神戸という地下街を歩くことになると思いますが、残念ながら神鉄の乗り場はJR神戸駅から最も遠く、またあの寂れた地下街を、特に朝の通勤時間帯に歩くのは気が滅入りそうです😱

    • @user-mb1jo7yh4l
      @user-mb1jo7yh4l ปีที่แล้ว +1

      @@Yoshin-Sashizume つい最近新開地高速神戸駅間を全て工事されて大分明るくなりましたよ…

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume ปีที่แล้ว

      @@user-mb1jo7yh4l
      リニューアルしたんですか、それは知りませんでした。ナポリタンをガッツリ食べられるお店があり、数年前に行きました。

  • @user-ll5my7tu3q
    @user-ll5my7tu3q ปีที่แล้ว +1

    神戸市民です。数年前市民ボランティアで西区の藍那地区の自治会催しを応援する為 神戸電鉄の新開地~藍那駅まで乗りました。
    この路線では西鈴蘭台まで
    の便が多く、赤字路線の藍那駅 以西の便は少ないのです。それで藍那 以西の旧ニュータウン地域は不便な状態に成って居ます。それに
    神戸市の中心部から離れた西区も北区も狭い中心部に比べて格段に広く電車やバスの路線が複数必要です。
    因って、比較的電車バスの便利な路線周辺が人気住宅地域に成り、不便な地域は過疎化します。元々のニュータウン開発時に綿密な将来的算段が要りました。
    ところで当時このニュータウンが人気で売り出されて居たが、その中の 三木 近くの 志染 の 分譲集合住宅
    が1970年代半ばに980万円で売り出されて居ます。当時私は新入社員でしたが年収180~200万円でした。下っ端のペイペイの年収の5年分で買える様な売り方もされたニュータウン開発だったのです。

  • @pon6324
    @pon6324 ปีที่แล้ว +11

    2000年代に沿線で通学利用していました。
    志染〜粟生4両対応工事完了による全線直通化、ラッシュ時の志染〜新開地間5両運用、小野〜新開地間終日15分間隔化などダイヤ面では全盛期だったと記憶してます。
    風向きが変わったと感じたのは阪神高速延伸に伴う恵比須快速線開設と大増発。ラッシュ時の青山5丁目発着区間便を含めると5〜10分間隔という高頻度で圧倒。小野〜恵比須で競合にあった西脇急行線についても、渋滞の多い第二神明経由から新神戸トンネル経由への経路変更で更に追い打ちをかけたかたちに。
    粟生線沿線〜三宮間では速くて安い、定時制も優秀で着席保証がある恵比須快速線と西脇急行線が優位。神鉄優位な点は始発終電時間帯と、新開地改札内乗換での対梅田方面ぐらい。特に阪急は始発で座れる点がありがたい。
    余談ながら、新開地では阪急阪神の特急が島式ホーム両側から各10分おきに出るから、梅田での目的地やその日の気分でどちらに乗るか選べるのが鉄道好きとしては楽しかった。(今は沿線外在住)
    考えてみれば、梅田ピンポイントであれば速達列車が毎時20本ある新開地、高速神戸はすごいね(笑)
    沿線の住宅地では大人は1人1台車持ってるから、各駅間は通学需要が大半。少子化と都心回帰で明るい材料はないのが現状。近々沿線にある公立高校の統廃合が決まっており、それがどう影響するかは注目。

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume ปีที่แล้ว +2

      昔は志染~小野は3両対応のホーム長で、一部を除き志染を境に系統が分断されてましたね。そして山陽と同じく電鉄三木とか電鉄小野とか、「電鉄」をつける駅がありましたね。

    • @pon6324
      @pon6324 ปีที่แล้ว +4

      @@Yoshin-Sashizume そうなんです。数少ない朝夕の直通列車は志染で2両増解結を行うので幼心にワクワクしました。電鉄〇〇懐かしいですね。
      冒頭の三木駅は住宅密集地でホーム延伸に苦労したようで、駅舎と上りホームを結ぶ構内踏切を廃止し改札の上下分離までしてスペースを捻出しています。

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume ปีที่แล้ว

      @@pon6324
      志染って難読駅名では?と今更ながら思いました。

  • @user-lc6jv3rj1e
    @user-lc6jv3rj1e ปีที่แล้ว +5

    新開地は、三宮に流れが集中して、政令指定都市でも新潟交通電車線の白山前や熊本電鉄藤崎宮前や地下鉄開業前の名鉄上飯田みたいになっていますからね。

    • @baka1208
      @baka1208 ปีที่แล้ว +1

      昔からの政令指定都市である神戸と、合併してアリバイ的に作った平成の政令指定都市である新潟を一緒にするな

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 ปีที่แล้ว +4

      @@baka1208 そうだ、廃藩置県の頃は新潟県は日本で一番人口の多い県だったんだぞ。

  • @FLAKPANZER2000
    @FLAKPANZER2000 ปีที่แล้ว +3

    神戸市営地下鉄を西神中央から明石川沿いに神鉄緑ケ丘駅まで延伸、複線用地に標準軌を敷いて志染まで乗入れる。
    更に神戸高速線を長田辺りで市営地下鉄と繋ぎ阪急神戸線と相互乗入れさせ、志染駅、梅田駅を直通させないと三木市の住宅地が早晩廃墟化する。
    新興住宅地が廃墟になると、三木市の人口が8万人弱から3万人程度に減り、イオンモールやインフラが維持できなくなる。
    そうなると、小野市も含め、東播地域が大きな困難に直面する。

  • @MrDukeTogo
    @MrDukeTogo ปีที่แล้ว +2

    たくみっくさんの滑舌が、日に日に良くなっているのが分かりますね。
    一年後には、アナウンサー並みになっているかも、、、?

  • @Bostonasian
    @Bostonasian ปีที่แล้ว +4

    鐡坊主さんが言ってたけど、黒字に出来るほど客は乗ってないとはいえ、バス転換では足りない輸送密度という悩ましい状態らしい。

    • @Shige.0301
      @Shige.0301 ปีที่แล้ว

      朝夕のラッシュ時は非常に混雑しますからね。

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume ปีที่แล้ว +1

      女性専用車両がある中小私鉄は神鉄だけでは?

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l ปีที่แล้ว +30

    神戸市の人口減少が数年来続いている事も深刻💦

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 ปีที่แล้ว +7

      特に北区が深刻ですね、、

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 ปีที่แล้ว +3

      @@Kazudon_8500 でも、北区の地価は上がり始めたらしい。

    • @shinkai711
      @shinkai711 ปีที่แล้ว +2

      明石が強すぎる…

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 ปีที่แล้ว

      @M TD 三木市の前に神戸市西区だね。

  • @SFSKNI
    @SFSKNI ปีที่แล้ว +3

    上下分離か分社化しないときついですね
    神鉄単体で運営するのはもう限界や

  • @user-hb5uy4uw4v
    @user-hb5uy4uw4v ปีที่แล้ว +7

    乗り入れができたら復活説

  • @kenjifuji3359
    @kenjifuji3359 ปีที่แล้ว

    20年程前利用してました。志染駅始発電車の朝の椅子取り合戦が懐かしい思い出です。そんなに利用者が減っていたとは!

  • @sh-tu9gj
    @sh-tu9gj ปีที่แล้ว +4

    三宮へ行くには乗り換えが必要、山越えで時間がかかるってのがネックかな。

  • @user-dg4hb5zt1d
    @user-dg4hb5zt1d ปีที่แล้ว +4

    8:28 神戸電鉄「お客様は神様」
    京成電鉄「お客様はお姫様」

  • @user-ps8pv5nx9x
    @user-ps8pv5nx9x 3 หลายเดือนก่อน +1

    バスの場合、車内にUSB充電があったり、必ず座れたりするのが良い。それに信号はあるが意味不明な停車時間が無い。神戸は高速道路に多額の投資をしたので「高速バス」という変わった乗合バスが電車以上に便利になった。バスなら完全に「上下分離」だし常に2車線以上あるから単線な神戸電鉄より便利。こうして電化された鉄道よりもディーゼル車の高速バスの方が勝ってしまうという逆転現象が起こった。三宮のバスターミナルは今後も便利になるばかり。

  • @user-po4mw6te2j
    @user-po4mw6te2j ปีที่แล้ว +3

    粟生線沿線は観光名所が少ないんよね

  • @user-ct2pw3ft8c
    @user-ct2pw3ft8c ปีที่แล้ว +3

    有馬線の北鈴蘭台、山の街、花山、大池、唐櫃台のドル箱駅も居住者の高齢化がきてるようなので有馬線も安泰ではないかもしれません。
    粟生線の神姫バスの三ノ宮直通が有馬線はないので粟生線のようにはならないと思いますが谷上まで車、谷上から地下鉄が増えてくる可能性もないとは言えませんね

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 ปีที่แล้ว +4

    たくみっく氏がまさか我が地元神戸、しかも神鉄の事情を紹介してくださるとは…
    神鉄、運賃高いってのは承知だけど、なんせかなり遅いんですよこれが…最高はほぼ60km/h、新開地〜三木や粟生方面だと50〜70分かかるから下道でのマイカーとも大して変わらないという

  • @two-hoo_man
    @two-hoo_man ปีที่แล้ว +2

    92年がピークってことは、団塊ジュニア世代が大学生だったころ。
    ここが大学卒業して就職して沿線から出ていったってのも理由に重なるでしょう。
    ニュータウンってのは同一世代が一気に集まって、みんな一緒に高齢化して
    若い世代が大人になって家を出て行って、過疎化するんだよね。

  • @user-iy6xz6ko5c
    @user-iy6xz6ko5c ปีที่แล้ว +8

    一応注釈
    地名で「さんのみや」は「三宮」と書く。
    JRでは「さんのみや」は「三ノ宮」。
    阪神・阪急・地下鉄・ポートライナーでは「さんのみや」は「三宮」。

    • @nori-tako
      @nori-tako ปีที่แล้ว

      地元民としたら地区を三ノ宮と表記されたら違和感しかない.....

  • @kazy6903
    @kazy6903 ปีที่แล้ว +3

    せめて西鈴蘭台⇔新開地の区間は活性化、或いは廃止話になったとしても絶対残すべきだ。

  • @user-ge7ro1cv5z
    @user-ge7ro1cv5z ปีที่แล้ว +2

    基本的には沿線人口の少子高齢化が一番の原因でそれは関西のすべての鉄道会社が直面してる問題ですよ。それにしても10年で乗客が半減したのは強烈ですね

  • @tigereye2412
    @tigereye2412 4 วันที่ผ่านมา +1

    西鈴蘭台より西廃止して…神鉄バスで対応すればいいと思います💦

  • @TFERA21
    @TFERA21 ปีที่แล้ว +3

    神鉄遅いし電波途切れるし高い
    神姫バス使うか西神まで地下鉄使って親に車で迎えに来てもらってたなあ
    ちな志染駅周辺住み

  • @koichiro734
    @koichiro734 ปีที่แล้ว +7

    ジェットコースターみたいで、面白かったですけどねぇ

  • @user-cb4vx4yh1c
    @user-cb4vx4yh1c ปีที่แล้ว +1

    神戸電鉄の1000系列は昔、小田急で走っていた電車の顔に似ていますね。

  • @osaruyamaguchi
    @osaruyamaguchi ปีที่แล้ว +1

    オトンの地元です。すげえ複雑ですね

  • @yagichan0410
    @yagichan0410 ปีที่แล้ว +6

    バスの優位点は座って乗れる所も大きいですね。私は快速の吊り革より各停のロングシートを選びます。

  • @switch738639
    @switch738639 ปีที่แล้ว +7

    三木市(大都市圏)

  • @TSUBAME55
    @TSUBAME55 ปีที่แล้ว +2

    沿線住民の需要を考えても志染ぐらい
    までかな🤔志染以西はバス転換で
    対応できると思いますね

  • @user-zd7fi1nd5u
    @user-zd7fi1nd5u ปีที่แล้ว +2

    神鉄は粟生線は住んでる場所にもよるけど、
    神姫、新快速、地下鉄と多方面から敵が。
    それでも他の路線が左団扇ならともかく、
    三田、有馬も他社と競合。
    北区から取れる可能性もあったけど、
    まさかの北神急行電鉄が市営地下鉄に。
    車輌も何処かのセコハンという訳にも行かず。
    神戸市街地側も新開地という今となっては微妙な場所。
    今は総計で黒かも知れんけど、
    長い目で見ると詰んでるけど、
    ただそれでも輸送密度が高いという板挟み状態。

  • @user-jb2ug4gx4q
    @user-jb2ug4gx4q ปีที่แล้ว +2

    神戸電鉄粟生線は狭軌道だし、三宮に乗り入れ出来ないのが、致命傷です。

  • @hasegawagaseha
    @hasegawagaseha 6 หลายเดือนก่อน +1

    通学で使ってるんだが自転車通学は土地柄何かときついんだよな

  • @user-wu4xo1yu1l
    @user-wu4xo1yu1l ปีที่แล้ว +13

    一番でした。
    神戸電鉄粟生線の活性化推進協議会みたいなところが神戸電鉄社内に、もっと粟生線使ってよのポスター出してましたが、そのときのキャッチコピーが「粟生線を存続させるのは、みなさんです。」と書いてあり、非常にやる気が感じられないキャッチコピー、協議会の体質的にどうなの?と感じた記憶があります。

    • @tystyp
      @tystyp ปีที่แล้ว +5

      交通機関を使うにせよ
      西区〜三木は地下鉄や恵比寿快速
      小野や粟生は加古川線経由で新快速
      勝ち筋ゼロですわ…

  • @user-kq4sd3jh2b
    @user-kq4sd3jh2b ปีที่แล้ว +2

    バブル崩壊に加えて震災が決定的ですね。あの辺に家建てて神戸に通勤するかと言えば…、須磨あたりにマンション買ってJRで通勤するよ、いや西宮や尼崎に移って大阪で働くよ、そもそも大卒新卒なら東京本社だし…、ってのが現実ですね…。

  • @tf24091993
    @tf24091993 ปีที่แล้ว +1

    実家の近所映っててちょっと嬉しい。
    三宮まで行くなら新開地乗り換えする必要があるのでバス使いますね‥
    上下分離方式は前の市長が反対してたけど今はどうなんだろ?

  • @user-zl3kr3wd6t
    @user-zl3kr3wd6t ปีที่แล้ว +1

    新駅舎工事に際して、駅前にバスを通すからと、結局神姫バスが、入らないような駅を作った。三木駅は市に売却したときく。三木市は何の為にあの駅を立てたのか。市民の憩いの場さえない。2階は市役所職員の仕事場である。

  • @user-lk4ex5wv7z
    @user-lk4ex5wv7z ปีที่แล้ว +3

    仮に廃止となっても完全消滅はせずに鈴蘭台から志染は残りそうですけどね

  • @user-ek2ec9kl1u
    @user-ek2ec9kl1u ปีที่แล้ว +1

    粟生線も1部電線の柱が木だから朽ち果てた時が怖いな。運行を止めてまで交換できないのか費用が下りないのか、そもそも費用がないのか。

  • @user-yg8cy8fq9j
    @user-yg8cy8fq9j ปีที่แล้ว +1

    粟生線がバブル期または昭和の頃を
    まともに見てきた者です。こんなに
    粟生線が悲惨な状態は想像すらも
    しなかったって言うのが正直な気持ち
    です。なんせ昭和の頃は沿線は住宅地
    がやたら増えて乗客もうなぎ登りな
    光景を散々見てきましたから
    ただ、せっかく粟生線は加古川線と
    北条鉄道が繋がってます。その路線
    もわずかながら観光地があります。
    うまく活用してもらいたいですね。
    特に北条鉄道は最近は駅を改築したり
    JR東日本からキハを購入したりとか
    何とか頑張っています。北条鉄道と
    コラボ組むとかまだまだ粟生線は
    頑張っていけるような気もします。

  • @etanaruseigi
    @etanaruseigi ปีที่แล้ว +1

    神戸電鉄は、定年退職で利用が減るのを読めなかったのではと思う。他の私鉄は不動産も経営しているし新しいお客を呼び込む事をしなかったのでは。

  • @nagatakobe3306
    @nagatakobe3306 ปีที่แล้ว +1

    一駅170円180円は高いので三木市から神戸市垂水区に引っ越ししましたが40代私は警備員していましたが安定しないから転職3回目しましたよ。
    定期券も高いですね😅
    もう三木市の給料安いし物価高いし中古賃貸物件も高いし住民税も高いので戻らないよ😵

  • @keibakeirin
    @keibakeirin ปีที่แล้ว +1

    一発で三ノ宮に出られないのは痛いですね。対面乗り換えでも面倒です。バスなら座っていけるのでなおさらですね。